説明

Fターム[4M118FA25]の内容

固体撮像素子 (108,909) | CCD、MOS型固体撮像素子の細部 (13,257) | 分離構造 (2,603)

Fターム[4M118FA25]の下位に属するFターム

Fターム[4M118FA25]に分類される特許

161 - 180 / 378


【課題】感度ばらつきを抑え、また、残像やノイズの発生を抑えることで画質の向上を図ることができる固体撮像素子、撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法を提供する。
【解決手段】固体撮像素子は、半導体基板内に形成され、入射光に応じた電荷を生成する光電変換部と、光電変換部で生成された電荷を蓄積するフローティングゲートと、制御ゲートを有し、該制御ゲートと半導体基板との間にフローティングゲートが配置されたトランジスタとを備えた固体撮像素子であって、フローティングゲートの比抵抗と前記光電変換部の比抵抗とが同程度である。 (もっと読む)


【課題】光電変換装置において、イオン注入の回数を低減する。
【解決手段】複数の素子分離部7を形成する第1の工程と、前記複数の素子分離部のそれぞれの上に配され前記複数の素子分離部の間に開口を有するレジストパターンを前記半導体基板の上に形成する第2の工程と、前記半導体基板における前記素子分離部の下に配された第1の領域6と、前記半導体基板における前記複数の素子分離部の間の前記第1の領域より深い位置に配された第2の領域8と、前記半導体基板における前記第1の領域と前記第2の領域とを接続するように配された第3の領域9とを含む半導体領域を形成する第3の工程と、前記光電変換部を形成すべき領域に前記第1導電型と反対導電型である第2導電型の不純物イオンを前記半導体基板に注入することにより、前記光電変換部における電荷蓄積領域となる第4の領域3aを前記第3の領域より浅い位置に形成する第4の工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】光電変換された電荷の電荷蓄積部への電荷注入効率を高めることが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】半導体基板内に形成された光電変換部3を含む画素部100を複数有する固体撮像素子10であって、半導体基板上方に設けられ、光電変換部3の一部の上方に開口が形成された遮光膜Wを備え、画素部100は、光電変換部3で発生した電荷を蓄積するためのフローティングゲートFGを半導体基板とコントロールゲートCGとの間に有する不揮発性メモリトランジスタMTを有し、不揮発性メモリトランジスタMTのフローティングゲートFG及びチャネル領域6は遮光膜Wによって覆われており、光電変換部3が、不揮発性メモリトランジスタMTのチャネル領域6の下まで延在している。 (もっと読む)


【課題】受光領域で取り込んだ電荷を取り扱う能動素子のリーク電流の抑制を図り、受光信号に重畳されるノイズ成分の低減を図ること。
【解決手段】本発明は、受光領域で取り込んだ電荷を取り扱う能動素子と、能動素子の領域を分離する素子分離領域と、素子分離領域を囲む第1の不純物領域と、第1の不純物領域より濃度の低い不純物によって構成される領域であって、第1の不純物領域と能動素子との間に設けられる第2の不純物領域とを有する固体撮像装置である。また、この固体撮像装置を用いた電子機器でもある。 (もっと読む)


【課題】光電変換部で発生した信号電荷であるホールを電荷蓄積領域に効率良く収集する。
【解決手段】光電変換装置は、半導体基板に配された複数の光電変換部を有し、前記光電変換部は、第1の不純物を含むP型の電荷蓄積領域と、前記P型の電荷蓄積領域とフォトダイオードを構成するN型のウエル部とを備える。前記ウエル部は、砒素を第1の濃度で含むN型の第1の半導体領域と、前記第1の半導体領域の下に配され、砒素を前記第1の濃度より低い第2の濃度で含むN型の第2の半導体領域と、前記第2の半導体領域の下に配され、第2の不純物を前記第1の濃度よりも高い第3の濃度で含むN型の第3の半導体領域とを含む。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードのカソードをn型の埋め込み層で構成した新規な構造の光電変換装置を提供する。
【解決手段】光電変換装置は、n型の表面領域18と、表面領域18の下に形成されたp型領域PRと、p型領域PRの下に形成されたn型の埋め込み層10とを含む。表面領域18、p型領域PRおよび埋め込み層10によって埋め込み型のフォトダイオードPDが構成される。表面領域18の主要不純物の拡散係数は、埋め込み層10の主要不純物の拡散係数より小さい。 (もっと読む)


【課題】低温増速拡散を抑制して低電圧で充分な飽和電荷を得る急速熱加熱技術の提供。
【解決手段】光電変換部を配すべき領域を露出する第1のレジストパターンRP2をマスクとして前記半導体基板にN型の不純物のイオン注入を行うことにより、前記光電変換部における電荷蓄積領域511iを形成する第1の工程と、前記光電変換部を配すべき領域を露出する第2のレジストパターンRP3をマスクとして前記半導体基板にP型の不純物のイオン注入を行うことにより、前記光電変換部における前記電荷蓄積領域511iの上に配されるべき表面領域を形成する第2の工程と、前記第1の工程及び前記第2の工程の後に、RTA法による800℃以上1200℃以下での前記半導体基板の加熱を行う第3の工程と、800℃未満での前記半導体基板の加熱を伴う方法により、前記半導体基板を覆うように反射防止膜60を形成する第4の工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】暗電流が少なくかつ、CDS動作によるリセットノイズ除去が行え、低照度の撮影環境においても高いS/N比での撮影が可能な固体撮像素子を提供することを課題とする。
【解決手段】半導体基板上に形成され、電荷を蓄積する第1の導電型の電荷蓄積領域(104)と、電荷蓄積領域の少なくとも一部を覆って半導体基板の表面に形成された第2の導電型の第1の表面領域(105)と、電荷を蓄積する第1の導電型のフローティングディフュージョン領域(103)と、電荷蓄積領域の全面を覆い、半導体基板上にゲート絶縁膜を介して、電荷蓄積領域に蓄積された電荷をフローティングディフュージョン領域に転送する電極(102)とを有し、電極は光が透過可能な膜厚であり、電極の下は、フローティングディフュージョン領域から離れ第1の表面領域を有する部分と、フローティングディフュージョン領域に近く第1の表面領域を有しない部分とを有する。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子の高感度化と画素の微細化とを同時に実現することが可能な撮像素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 N型シリコンの半導体基板12の表面にはP−型層14が形成されている。P−型層14の上層には、N型層20とN型層22を含む光電変換部24が島状に形成されている。N型層22の表面にはP+型層26が形成されている。光電変換部24は、Pウェル層18の深い側に形成されたN型層20と、浅い側に形成されたN型層22とを含んでいる。N型層20、22は互いに異なる元素により形成される。深い方のN型層20は、浅い方のN型層22を構成する元素(例えば、砒素(As))よりも質量(原子量)が小さい元素(例えば、燐(P))により構成される。また、浅い方のN型層22は、質量の大きい元素を、深い方のN型層20の形成時よりも低エネルギーでイオン注入することにより形成される。なお、N型層は2層以上であってもよい。 (もっと読む)


【課題】通常撮影と特殊撮影をほぼ同時に実施することが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】複数の画素部100を有する固体撮像素10であって、画素部100が、光電変換部11と、光電変換部11で発生した電荷を選択的に蓄積可能なフローティングゲートFG1,FG2とを含み、フローティングゲートFG1,FG2の各々に蓄積された電荷に応じた信号を独立に読み出す読み出し回路20を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像した画像の周辺部分でスミアの発生により異なる色付きが発生することを防止することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】CCD22は、受光した光の光量に応じて電荷を蓄積する複数の受光素子80を垂直方向に沿って配列した素子列82を水平方向に並列に複数列配置した半導体基板90と、半導体基板90上の光の入射側に設けられ、所定の色パターンを有して各々の前記受光素子に対して何れかの色成分の光を透過するカラーフィルタと、各々の素子列82に対応して並列に配置され、対応する素子列82の各受光素子80に蓄積された電荷を転送する複数の垂直転送路86と、を備えており、半導体基板90上における光学ユニット20から入射した光の光軸に対応する位置を含む垂直方向に沿った境界線を境として分割した領域の素子列82と当該素子列82に対応する垂直転送路86との水平方向における並び順を逆としている。 (もっと読む)


【課題】電極パッドの異常を容易に発見することが可能である。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板10と、前記半導体基板の第1領域における第1表面から前記第1表面に対向する第2表面まで空けられた第1貫通孔80内に形成された第1貫通電極25と、前記半導体基板の前記第1表面において、前記第1貫通電極に接して形成された第1電極パッド28と、前記第1電極パッドと離間して形成され、前記第1電極パッドと対向する第2電極パッド29と、前記半導体基板の前記第2表面上に形成され、前記第1貫通電極と電気的に接続された外部端子27と、前記半導体基板の前記第1表面において、前記半導体基板の前記第1領域と異なる第2領域における前記第1表面から前記第2表面まで空けられた第2貫通孔80上に形成され、電気的に浮遊した第3電極パッド28と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードを透過した長波長領域の光が有効に光電変換されるようにして、感度の向上を可能とする。
【解決手段】半導体層11中に形成された光電変換部21と、前記光電変換部で光電変換された信号電荷を取り扱うもので、前記光電変換部21に入射する光の入射側とは反対側の前記半導体層11に形成された信号回路部(図示せず)と、前記光電変換部21の光入射側とは反対側に形成されて該光電変換部21を透過した光を光電変換部側に反射するタングステン層もしくは少なくともタングステン層を含む層からなる反射層43と配線層53との積層構造と、を有する。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードを透過した長波長領域の光が有効に光電変換されるようにして、感度の向上を可能とする。
【解決手段】半導体層11中に形成された光電変換部21と、前記光電変換部で光電変換された信号電荷を取り扱うもので、前記光電変換部に入射する光の入射側とは反対側の前記半導体層に形成された信号回路部(図示せ)と、前記半導体層11の前記光の入射側とは反対側の面に形成されたゲート絶縁膜31と、前記光電変換部に隣接する前記半導体層上に前記ゲート絶縁膜を介して形成された転送ゲートのゲート電極32と、前記光電変換部を透過した光を前記光電変換部側に反射するもので前記光電変換部の光入射側とは反対側に形成された反射層43とを備える。前記反射層43は、タングステン層もしくは少なくともタングステン層を含む層からなり、前記半導体層11の光の入射側とは反対側の上方に形成された配線層53とは異なる層であって、前記半導体層11と前記配線層53との間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】感度とダイナミックレンジの両立、信頼性の向上、及び画質の向上を可能とする固体撮像素子を提供する。
【解決手段】複数の画素部100を有する固体撮像素子10であって、画素部100が、入射光に応じて正孔を発生しこれを蓄積するP型半導体の光電変換部3と、光電変換部3で発生した正孔をその量に応じた電圧に変換する浮遊拡散層(FD)5と、FD5の出力に接続される書き込み制御ゲートWCG及び書き込み制御ゲートWCG下方に設けられ書き込み制御ゲートWCGに印加される電圧に応じて蓄積される電子量が変わるフローティングゲートFGを有する書き込みトランジスタ16とを含み、フローティングゲートFGに蓄積された電子蓄積量の変化による書き込みトランジスタ16の閾値電圧の変化を、フローティングゲートFGを共有する読み出しトランジスタ17によって検出し、この閾値電圧の変化を、光電変換部3で発生した正孔に応じた撮像信号として読み出す読み出し回路20を備える。 (もっと読む)


【課題】感度とダイナミックレンジの両立、信頼性の向上、及び画質の向上を可能とする固体撮像素子を提供する。
【解決手段】複数の画素部100を有する固体撮像素子10であって、画素部100が、光電変換部3と、光電変換部3で発生した電荷をその電荷量に応じた電圧に変換する電圧変換手段(浮遊拡散層:FD5)と、FD5の出力に接続される制御ゲートCG及び制御ゲートCG下方に設けられるフローティングゲートFGを有し且つ上記電圧に応じて閾値電圧が変化するトランジスタ16とを含み、トランジスタ16の閾値電圧の変化を、光電変換部3で発生した電荷に応じた撮像信号として読み出す読み出し回路20を備える。 (もっと読む)


【課題】改質領域を形成することによる半導体基板の耐久性の低下を抑制しつつ、ノイズの発生を抑制することが可能な裏面入射型フォトダイオードアレイを提供する。
【解決手段】フォトダイオードアレイ1は、互いに対向する表面3a及び裏面3bを有するn型の半導体基板3と、半導体基板3の裏面3b側に並んで配置されていると共に、それぞれが半導体基板3とのpn接合11によりフォトダイオード13を構成する複数のp型半導体領域5と、裏面3b側において、隣接するp型半導体領域5間に配置されていると共に、半導体基板3よりも不純物濃度が高く設定されているn型半導体領域7と、を備え、半導体基板3には、表面3aとn型半導体領域7との間の所定位置に集光点を合わせてレーザ光を照射することによって、表面3a及びn型半導体領域7に達することなく改質領域50が形成されている。 (もっと読む)


【課題】裏面入射型フォトダイオードアレイの光入射面におけるシンチレーション光の反射を抑制することが可能な放射線検出器を提供する。
【解決手段】放射線検出器100は、フォトダイオードアレイ1とシンチレータ73とを備え、フォトダイオードアレイ1は、表面3a及び裏面3bを有する半導体基板3と、半導体基板3の裏面3b側に並んで配置されていると共に、それぞれが半導体基板3とのpn接合11によりフォトダイオード13を構成する複数のp型半導体領域5と、表面3a上に配置されている絶縁膜43と、を備え、絶縁膜43の表面43aは、フォトダイオードアレイ1の光入射面を構成しており、フォトダイオードアレイ1の隣接するp型半導体領域5間の領域には、該領域の所定位置に集光点を合わせてレーザ光を照射することによって、表面43aに達することなく改質領域50が形成されている。 (もっと読む)


【課題】改質領域を形成することによる半導体基板の機械強度の低下を抑制すると共に、クロストークの抑制効果を向上させることが可能なフォトダイオードアレイを提供する。
【解決手段】フォトダイオードアレイ1は、半導体基板3と、半導体基板3の裏面3b側に並んで配置されていると共に、それぞれが半導体基板3とのpn接合11によりフォトダイオード13を構成する複数のp型半導体領域5と、を備え、半導体基板3の隣接するp型半導体領域5間の領域には、該領域の所定位置に集光点を合わせてレーザ光を照射することによって、p型半導体領域5の配置方向に離隔し且つp型半導体領域5の配置方向に交差する方向に延びる2つの改質領域50が形成されている。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の割れの発生を抑制しつつ、改質領域を容易に形成することが可能な固体撮像装置の製造方法を提供する。
【解決手段】固体撮像装置1aの製造方法は、互いに対向する表面3a及び裏面3bを有する半導体基板3と、半導体基板3の裏面3b側に並んで配置されていると共に、それぞれが半導体基板3とのpn接合によりフォトダイオードを構成する複数のp型半導体領域5と、を備えるフォトダイオードアレイを準備する工程と、半導体基板3の裏面3b上に配線基板81を配置する工程と、配線基板81を配置する工程の後、半導体基板3の所定位置に集光点Fを合わせて表面3a側からレーザ光Laを照射することによって改質領域50を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 378