説明

Fターム[4M118FA26]の内容

固体撮像素子 (108,909) | CCD、MOS型固体撮像素子の細部 (13,257) | 分離構造 (2,603) | チャンネルストッパ拡散領域による分離 (938)

Fターム[4M118FA26]に分類される特許

1 - 20 / 938



【課題】より安定した黒レベルを得られるようにする。
【解決手段】N行のオプティカルブラック画素行を含む行列状に配列された複数の画素を有するフレーム・トランスファ方式のCCD固体撮像素子において(Nは2以上の整数)、 垂直転送部から水平転送部へ転送されてくるオプティカルブラック画素の電荷を垂直転送部から水平転送部へ転送するにあたり、先に転送されてくるN−1行分のオプティカルブラック画素の電荷については水平転送部へ転送させず、最後の1行分のオプティカルブラック画素の電荷については水平転送部へ転送させる転送制御を行う。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードに蓄積された電荷をより正確に読み出す。
【解決手段】固体撮像装置は、半導体基板11と、半導体基板11内に設けられ、第1導電型の半導体層を有するフォトダイオード16と、フォトダイオード16上に設けられ、上部又は全体が第2導電型の半導体層からなるシールド層27と、半導体基板11に設けられ、フォトダイオード16に蓄積された電荷を浮遊拡散層に転送する転送トランジスタ20とを含む。シールド層27の上面は、半導体基板11の上面より高い。 (もっと読む)


【課題】 垂直転送レジスタの電荷の掃き出し駆動を行う際に発生する、撮像素子のポテンシャル電位の揺れ量を軽減し、撮像素子の信号電荷の飽和容量が減少することを抑制する。
【解決手段】 ダイナミックレンジを必要とするときには、垂直CCD23に存在する偽信号電荷を排出するための垂直CCD23の駆動周波数が、ダイナミックレンジを必要としないときを下回り、且つ、信号電荷を転送するときよりも高くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】ダーク成分やシェーディングの影響の抑制し、読み取り速度の高速化を図る。
【解決手段】リニアセンサ10は、1次元方向に配列された複数の第1光電変換部11aを有する第1センサ列12aと、1次元方向に配列された複数の第2光電変換部11bを有する第2センサ列12bと、各第1光電変換部から信号電荷を読み出して列方向に転送する第1水平転送部14aと、各第2光電変換部から信号電荷を読み出して列方向に転送する第2水平転送部14bと、第1水平転送部により転送された信号電荷を検出して出力し、第2水平転送部により転送された信号電荷を検出して出力する出力部18とを備える。第1光電変換部11aは光が入射する開口を有する受光センサであり、第2光電変換部は光が入射する開口が塞がれた遮光センサであり、各遮光センサは各々対応する受光センサに隣接して設けられ、第1センサ列と第2センサ列とが並列に設けられて構成される。 (もっと読む)


【課題】クラックや剥がれ、空隙などの欠陥が少ない光導波路を有した固体撮像素子や、その製造方法を提供する。
【解決手段】 基板10中に形成され光電変換により電荷を生じる受光部2と、基板10上の受光部2に隣接する位置に形成されて受光部2が生じた電荷の転送を行う転送電極12と、転送電極12上に形成される上部構造14〜16と、をそれぞれ形成する。さらに、少なくとも受光部2の直上かつ上部構造14〜16に挟まれた空間に、光導波路18を形成する。このとき、光導波路18を成す材料を、少なくとも第1ステップ及び第2ステップにより成膜するが、第1ステップは、第2ステップよりも前に行い、第1ステップにおける成膜速度を、第2ステップにおける成膜速度よりも遅くする。 (もっと読む)


【課題】読み出し特性や感度劣化がなく、熱酸化処理による電荷転送電極間のギャップ部の拡大を回避することができ、これにより、微細で高速転送可能な固体撮像素子を実現する。
【解決手段】固体撮像素子100において、垂直CCD部110は、シリコン基板1内に形成され、信号電荷を転送する転送チャネル3と、シリコン基板1上にゲート絶縁膜7を介して転送チャネル3に沿って配列された複数の電荷転送電極8と、隣接する電荷転送電極8の間に絶縁材料を堆積して形成され、該隣接する電荷転送電極を電気的に分離する電極分離絶縁膜とを有する構造とし、受光部101は、シリコン基板1内に形成され、入射光の光電変換により信号電荷を生成する光電変換領域5と、該光電変換領域の表面部分の熱酸化により形成された熱酸化膜11とを有する構造とした。 (もっと読む)


【課題】画素部の金属汚染や受光部の光電変換素子表面へのRIEによるダメージの発生を抑制することができる固体撮像素子を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、固体撮像素子は、所定の波長の光を透過させるカラーフィルタ51L,51M,51Sと、カラーフィルタ51L,51M,51Sを透過する光を検出するフォトダイオードPDと、を含む画素PL,PM,PSを、異なる波長の光を検出するように複数有する絵素が、所定の周期で2次元的に基板11上に配置される。絵素中の最も長い波長の光を検出する画素PLは、基板11の光の入射面と対向する面側のフォトダイオードPD上に設けられる保護膜12と、保護膜12上に設けられ、厚さ方向に貫通する円柱状の孔が2次元的に配置される回折格子部20Lと、を備える。回折格子部20Lは、画素PLに設けられるカラーフィルタ51Lを透過する光を反射させるように孔の径と配置される周期が選択される。 (もっと読む)


【課題】電荷結合デバイス画像センサの構造、作成、使用法を提供する。
【解決手段】チャネルドーピング層802と比較して逆導電型にドープされた1つ以上のチャネルストップ層804を、チャネルドーピング層802から離して配置することにより、電荷増倍CCDチャネルにおける衝撃イオン化によるスプリアス電荷の生成を大きく低減する。 (もっと読む)


【課題】何れかの読出用配線または行選択用配線が断線している場合にも解像度が高い画像を得ることができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、入射光強度に応じた量の電荷を発生するフォトダイオードPDと、このフォトダイオードと接続された読出用スイッチSWと、を各々含むM×N個の画素部P1,1〜PM,NがM行N列に2次元配列された受光部を備える。各画素部Pm,nは略正方形の領域を占めていて、その領域の殆どの部分がフォトダイオードPDの領域であり、その領域の一つの角部に読出用スイッチSWとしての電界効果トランジスタが形成されている。画素部間の領域にチャネルストッパCSが連続して形成されている。任意の互いに隣接する2個の画素部により挟まれる領域において、チャネルストッパCSにより囲まれてダミー用フォトダイオードPD2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 光電変換素子間の分離構造を適切なものとすることにより、複数の光電変換素子の信号を用いて1つの信号とする場合に所望の信号を得ることを目的とする。
【解決手段】 光電変換ユニットに含まれる光電変換素子の信号を加算する光電変換装置において、光電変換素子のそれぞれは信号電荷を収集する第1導電型の第1半導体領域を含み、光電変換ユニットに含まれ、互いに隣接して配置された光電変換素子の間には第2導電型の第2半導体領域が配され、隣接して配置された異なる光電変換ユニットに含まれる複数の光電変換素子のうち互いに隣接して配された光電変換素子の間には第2導電型の第3半導体領域が配され、第2半導体領域の不純物濃度は、前記第3半導体領域の不純物濃度よりも低い。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極の不純物濃度を好適に制御する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第2トランジスタ170のゲート電極171を半導体基板1に対するマスクとして半導体基板1へイオン注入を行うことにより、第2トランジスタのドレイン175を形成するとともに、第2トランジスタ170のゲート電極171へイオン注入を行う。 (もっと読む)


【課題】光学的な干渉を抑制することが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】半導体基体31と、半導体基体31の第1主面上に形成された、Geを含む第1半導体層32とを備える固体撮像素子30を構成する。この固体撮像素子30は、半導体基体31の第2主面に形成された転送トランジスタTr1と、第1半導体層32を含む領域に形成されたフォトダイオード33とを備える。 (もっと読む)


【課題】 良好な性能を有する光電変換装置を提供する
【解決手段】 光電変換部110を覆うとともに、転送ゲート120の転送ゲート電極121の光電変換部110側の側面に沿って延在して転送ゲート電極121の上面1210を覆う第1保護膜220を備え、第1保護膜220と光電変換部110との間に、第1保護膜220の屈折率及び光電変換部110の屈折率よりも低い屈折率を有し、第1保護膜220と界面を成す第1領域11が設けられ、第1保護膜220と転送ゲート電極121の上面1210との間に、転送ゲート電極121の屈折率及び第1保護膜220の屈折率よりも低い屈折率を有し、第1保護膜220と界面を成す第2領域22が設けられており、第1領域11の光学膜厚をT、第2領域22の光学膜厚をT、光電変換部110へ入射する光の波長をλとして、T<T<λ/2−Tを満たす。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードの縦方向の微細化を図る。
【解決手段】実施形態に係わる固体撮像装置は、光の入射側の第1の面及びそれと反対側の第2の面を有する半導体基板11と、半導体基板11内のフォトダイオード12と、半導体基板11の第1の面側においてフォトダイオード12の全体を覆い、半導体基板11の外側から内側に向かう光を透過し、半導体基板11の内側から外側に向かう光を反射する機能を有する機能層13と、半導体基板11の第2の面の全体を覆い、半導体基板11の内側から外側に向かう光を反射する機能を有する反射層14とを備える。 (もっと読む)


【課題】イメージセンサの画質を改善する
【解決手段】本実施形態の固体撮像装置は、半導体基板110の画素アレイ120内に設けられた単位セル形成領域UAと、単位セル形成領域UA内に設けられ、被写体からの光信号に基づいた信号電荷を生成する画素1Aと、単位セル形成領域UA内に設けられ、画素1Aからフローティングディフュージョン6に転送された信号電荷に対応した電位を増幅するアンプトランジスタ5と、を含む。アンプトランジスタ5のゲート電極50は、半導体基板110の溝内にゲート絶縁膜を介して埋め込まれた第1の埋め込み部151を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】画素間においての混色を防止することが可能で、これにより撮像特性の向上が図られた固体撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】固体撮像装置1-1は、半導体層30と、半導体層30の内部に半導体層30の表面に対して2次元的に配列されたn+型(第1導電型)の電荷蓄積領域31とを備えている。さらに半導体層30の内部には、半導体層30の表面から電荷蓄積領域31までの深さにわたってp+型(第2導電型)の界面領域37が設けられている。特に、電荷蓄積領域31を囲む位置には、界面領域37に対してp型不純物が追加で導入されたp++型の高濃度領域39が電荷移動防止領域として設けられている。 (もっと読む)


【課題】小型画素及び高性能CMOSイメージセンサアレイで使用することができる実質
的な画素設計を提供すること。
【解決手段】本発明のリセットトランジスタは、電荷を検出するフローティング拡散領域
と、電荷を排出する接合領域と、リセット信号の制御を受けて、前記フローティング拡散
領域から前記接合領域への電荷転送を制御するゲートと、該ゲートの下部に統合された電
位井戸とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造工程を増加させることなく、スミアシェーディングを抑制し、画質を向上させる。
【解決手段】画素領域にて行列状に配列される複数の電荷蓄積部3と、半導体基板11に設けられる電荷転送部13、および半導体基板11上に設けられる転送電極14を有する複数の垂直転送部と、電荷蓄積部3とこの電荷蓄積部3により生成された信号電荷が読み出される垂直転送部との間に設けられる読み出し部6と、電荷蓄積部3の読み出し部6が設けられる側と反対側にて電荷蓄積部3と垂直転送部との間に設けられるチャネルストップ部7と、半導体基板11の入射光が入射する側に設けられ、電荷蓄積部3に対応する位置に開口部を有する遮光膜16と、を備え、電荷蓄積部3、電荷転送部13、読み出し部6、およびチャネルストップ部7は、水平方向について、画素領域の中央部に対して画素領域の周辺部では、開口部に対して外側へずれた位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】より良好な画質を得る。
【解決手段】シリコン基板の内部に形成されるN型領域を有する第1のPDと、第1のPDよりもシリコン基板の深部に形成されるN型領域を有する第2のPDと、シリコン基板に対して積層され、第1のPDおよび第2のPDにより光電変換された電荷に応じた信号を読み出す電荷転送時に、所定の電圧が印加されるゲート電極と、電荷転送時に、第1のPDおよび第2のPDに蓄積されている電荷が転送されるFDと、転送ゲートと平面的に見て重なり合うように、シリコン基板の深さ的にN型領域とN型領域との間に配置されるN型領域とを備える。本技術は、例えば、裏面照射型のCMOS型固体撮像素子に適用できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 938