説明

Fターム[5B014FA05]の内容

入出力制御 (4,953) | CPUによる直接制御 (531) | 入出力制御プログラム (437)

Fターム[5B014FA05]の下位に属するFターム

Fターム[5B014FA05]に分類される特許

21 - 40 / 112


【課題】レガシーBIOS用LANコントローラ制御ドライバ及びEFI用LANコントローラ制御ドライバが1つのLANコントローラを重複して初期化することを防止できるネットワークコントローラの制御方法、プログラム及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】予め設定されたネットワークコントローラの設定データに基づいて、ネットワークコントローラ5,6をEFI又はレガシーBIOSのいずれで動作するかを決定するネットワークコントローラ割当制御ドライバ15を最優先に起動し、ネットワークコントローラの設定データがレガシーBIOS用にネットワークコントローラを初期化する指示である場合、ネットワークコントローラ割当制御ドライバ15が、ネットワークコントローラの初期化に使用されるプロトコルを提供するドライバ13,14を排他的に取得する。 (もっと読む)


【課題】 仮想マシン環境におけるハイパーバイザドライバ管理を提供する。
【解決手段】
仮想マシン環境において物理的リソースへのアクセスを提供するための手法を提供する。仮想マシンは、分割されているデバイスドライバを使用して、物理的リソースにアクセスすることがある。仮想マシンで稼働するデバイスドライバの性能を監視した後、性能が低下しているデバイスドライバ又はコンテキストスイッチの割合が高いデバイスドライバが識別される。このようなデバイスドライバは、信頼できないドメインと信頼できるドメインで実行される部分に動的に適応される。信頼できるドメインでデバイスドライバの一部分を実行すると、コンテキストスイッチを軽減し、仮想マシンの性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】メモリカードとホストコントローラ間のキャリブレーション処理に関してデバイスドライバ側に生じる処理の負荷を軽減する。
【解決手段】ホストコントローラにおいて、デバイスドライバからのキャリブレーションコマンド発行要求に応じて、メモリカードに対し1つのキャリブレーションコマンドを発行するキャリブレーションコマンド発行手段と、ホストコントローラを制御するデバイスドライバからの受信データサンプリングクロック位相設定の基で、キャリブレーションコマンドに応答してメモリカードから返されるキャリブレーション用データをサンプリングするデータ受信手段と、データ受信手段で受信したキャリブレーション用データの正当性を判定する受信データ正当性判定手段と、受信データ正当性判定手段による判定結果を前記デバイスドライバに通知する通知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、上記問題を解決するためのものであり、本発明の目的とするところは、外部機器に接続されたUSB機器が使用できる端末装置及びそのUSB機器制御方法を提供することにある。
【解決手段】 外部機器に接続される端末装置が開示される。本装置は、データチャネルを含む通信インターフェースを介して外部機器に接続されるインターフェース部、外部機器とUSB機器の接続状態がインターフェース部を介して通知されると、USB機器の使用を要請するクエリーを外部機器に伝送する通信部及びクエリーに対応して、外部機器から伝送されるUSB機器情報を保存する保存部及び保存されたUSB機器情報に対応されるドライバプログラムを実行させ、データチャネルを介してUSB機器にアクセスする制御部を含む。これにより、外部機器に接続されたUSB機器を制御できるようになる。 (もっと読む)


【解決課題】外部接続方式が適用された複数のストレージ装置が計算機システムに存在する場合に、複数のストレージ装置間でお互いの記憶資源を有効に利用できるようにした計算機システムを提供する
【解決手段】
複数のストレージ装置と、これらストレージ装置を管理する管理計算機と、を備える計算機システムであって、管理計算機が、複数のストレージ装置間で外部接続の可否、そして、一つのストレージ装置の記憶デバイスを他のストレージ装置に転用することの可否を条件テーブルに基づいて判定するようにし、複数のストレージ装置間で外部接続が可能であればこれを行い、外部接続が可能でないとしても、一つのストレージ装置の記憶デバイスを他のストレージ装置に転用するようにした。 (もっと読む)


【課題】PCIバスに代表される汎用のIOバスを有するサーバにおいて、IOデバイス発のトランザクションによる他のLPARの資源へのアクセスを防止し、信頼性の高いLPAR環境を提供する。
【解決手段】(1)IOデバイスからのトランザクションのアクセス対象が、該トランザクションを発生したデバイスが属するLPARに割り付けられた資源以外の場合には、CPUにエラーとして報告すると共にIOバス上で、該トランザクションをIOバス上で完了させる。(2)IOデバイス間のトランザクションによる他LPAR資源へのアクセスを防止するために、全IOデバイスの組み合わせ毎に1ビットのアクセス許可ビットを設け、該ビットが所定の値のときのみアクセスを許可する。(3)IOスロット単位でリセット信号を設けることで、他のLPARに影響を与えず、特定のLPARに割り付けられたIOスロットのみをリセットすることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置に接続されたデバイスが静電気の印加などによって一時的に切断した場合、操作者は切断前と同じ操作でデバイスにアクセスすることができなくなる。
【解決手段】 制御部201は、USBデバイスが静電気などの原因で一時的に切断された場合、切断時に切断前の状態を検知情報に記憶し、かつ操作者に対する切断通知は行わない。再接続時は、記憶した切断前の状態に再接続後の状態を関連付けるとともに接続通知は行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の非ファイバ・チャネル記憶装置をファイバ・チャネル調停ループ(FC−AL)通信媒体に結合させるための強化型ブリッジ装置用の装置および方法を提供すること。
【解決手段】本発明の特徴および態様は、ブリッジ装置によって処理される、ブリッジ装置に結合された他の記憶装置と関連付けられた他のT−ALPAの現在のバイパス/非バイパス状態にかかわらず、ブリッジと結合された記憶装置に関連付けられた任意のターゲット調停ループ物理アドレス(T−ALPA)をアドレシングしたループ・ポート・バイパス(LPB)およびループ・ポート・イネーブル(LPE)・プリミティブ・シーケンスを処理するFC−AL強化型回路(104、202..210)を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数のデバイスからの割り込みを処理するアプリケーションの負荷を軽減する。
【解決手段】ドライバは、アプリケーションからオープンされたデバイスのIDとアプリケーションのIDを関連付けて第1メモリ領域に格納しておき、アプリケーションのIDが関連付けられているいずれかのデバイスから割り込みがあった場合、当該デバイスのIDに関連付けて当該割り込みに係るデータを第1メモリ領域に格納し、特定のアプリケーションからデバイス選択を要求する第2の要求を受け付けると、第1メモリ領域に特定のアプリケーションのIDに関連付けて割り込みに係るデータを格納したデバイスのうち1のデバイスを選択し、当該1のデバイスについての割り込みに係るデータを、当該1のデバイスのIDと共に第2メモリ領域に格納する。特定のアプリケーションは、第2メモリ領域からデータを読み出して処理する。 (もっと読む)


【課題】必要な場合にデータを可能な限り3重化状態に近付けることでディスクの空き領域を有効活用すること。
【解決手段】(1)まず、ディスクノード102−6が故障によりダウンすると、(2)ダウンしたディスクノード102−6のRAID装置103−6に記憶されているマスタデータF−1(図12を参照)に対応する複製予備データF−3を記憶するRAID装置103−1を特定する。このRAID装置103−1に記憶されている複製予備データF−3を複製データF−2に昇格させる。このように、RAID装置群103−1〜103−6に十分な空き領域があり、故障したディスクノードが保持していたデータのスライスがすべて3重化されていた場合には、故障直後もデータの冗長化が喪失していないため、即座にリカバリ完了となる。 (もっと読む)


【課題】 シンクライアントにて表示する画面情報をサーバにて生成するシンクライアントサーバシステムにおいて、シンクライアントのUSBバスに接続されたUSBデバイスをサーバにて制御する際に、シンクライアントとサーバの間に確立するセッション数の増加を抑えることにより、よりセキュアなシステムを構築する。
【解決手段】 予め定められた複数のUSBデバイスのいずれかであるUSBデバイスDが接続されたことをシンクライアントOSが検出すると、前記複数のUSBデバイスの全てに関連付けられたUSB汎用デバイスドライバをロードし、シンクライアント‐サーバ間で画面情報等を転送する際に用いるセッションを介して、シンクライアントからサーバにUSBデバイスDの種類を通知する。サーバは、仮想的なUSBバスとして動作するUSB仮想バスドライバにUSBデバイスDが接続されたものとして、USBデバイスDのデバイスドライバをロードする。 (もっと読む)


【課題】マルチCPUコンピュータシステム内でハードウェアデバイスを仮想化するための技法の改善。
【解決手段】デバイスに対してオペレーティング(OP)システム402がアクセスをするための方法で、ハードウェアデバイス(HD)416及び仮想化デバイス417を列挙し、第1のHDのリソースがゲスト物理リソースに分割されソフトウェア仮想化デバイス422を作成し、第2のHDのリソースの複数のインスタンスがアドバタイズされ、ハードウェア仮想化デバイス421を作成する。どのOPシステムがソフトウェア仮想化デバイス及びハードウェア仮想化デバイスにアクセスすることを許可されるか指定する第1及び第2許可リストが生成される。仮想アドレスマップの第1及び第2セットが生成され、ソフトウェア仮想化デバイス又はハードウェア仮想化デバイスに関連のアドレス空間を、許可リスト内の各OPシステムに関連のアドレス空間内にマップする。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置の処理が過度に遅延することを防止しながら、入出力処理の中止が頻繁に発生することを防止することが可能な記憶制御装置を提供すること。
【解決手段】記憶制御装置110は、データを記憶する少なくとも1つの記憶装置を含む記憶ユニット120及びホスト装置130のそれぞれと接続される。記憶制御装置は、ホスト装置からの入出力要求に応じて、入出力処理を行う旨を指示する入出力指示を記憶装置へ送信する。記憶制御装置は、入出力指示を送信してから第1の待機時間が経過するまでに処理完了通知を受信しなかった場合、その旨を表すタイムアウト通知をホスト装置へ送信する。記憶制御装置は、入出力指示を送信してから、第1の待機時間よりも長い第2の待機時間が経過するまでに処理完了通知を受信しなかった場合、当該入出力指示に基づく入出力処理を中止する旨を指示する処理中止指示を記憶装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】周辺装置を制御するためのプログラムを情報処理装置に保存していなくても周辺装置を情報処理装置から利用可能とする。
【解決手段】本発明は、情報処理装置からの情報に基づいて所定の処理が実行される周辺装置に適用できる。そして、本発明は、所定の処理を制御するプログラムを記憶し、また周辺装置を制御するためのデータを記憶する記憶手段と、情報処理装置に対して記憶手段のプログラムを送信する通信手段と、情報処理装置のプログラムの実行において記憶手段に書き込まれた指示情報に基づいて周辺装置の動作を制御する制御手段とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ストレージアレイ・コントローラのための組み込みスケールアウト・アグリゲータ
【解決手段】動的ストレージ階層化のための方法およびシステムは、一以上のリモート・ストレージアレイに関連付けされた一以上のリモート仮想ドライブを発見することと、ローカル・ストレージアレイに関連付けされた一以上のローカル仮想ドライブを通知することと、一以上のリモート・ストレージアレイに関連付けされた一以上のリモート仮想ドライブに宛てられた一以上のIO要求をクライアントから受信することと、ローカルキャッシュを割り当てるために、一以上の仮想ドライブに関連付けされた一以上のリモート・ストレージアレイに一以上のコマンド記述子ブロック(CDB)要求を伝送することと、リモート・ダイレクト・メモリ・アクセス(RDMA)を通じて一以上のIO要求を一以上のリモート・ストレージアレイに伝送することと、を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザとの間で情報の入力または出力を行う機能をプラグインモジュールによりデバイスドライバ装置に容易に追加できるようにする。
【解決手段】印刷制御システム1では、ドライバプラグインモジュール22が、文書のページを排出する排紙トレイをユーザに問い合わせるためのポップアップをディスプレイ7に表示すべき旨の命令をモニタプラグインモジュール32に送り、モニタプラグインモジュール32がこの命令を受け取って当該ポップアップをディスプレイ7に表示する。そして、ユーザが排紙トレイを選択したときには、ユーザによる選択入力をモニタプラグインモジュール32が直接受け取り、この選択入力をドライバプラグインモジュール22に送り、ドライバプラグインモジュール22が、モニタプラグインモジュール32から送られた選択入力に基づいて描画命令を生成する。 (もっと読む)


【課題】機能が異なる複数の画像形成装置を制御可能な共通動作制御プログラム(共通プリンタドライバ)を使用する場合でも、共通動作制御プログラムではサポートされていない各画像形成装置の固有機能の設定を可能とする。
【解決手段】画像形成装置21〜23は、お互いに固有情報を交換する(S101)。端末装置10においてユーザが固有機能の設定を行うとすると、端末装置10は画像形成装置21に対して固有情報を要求する(S102)。画像形成装置21では、端末装置10に対して固有情報を送信する(S103)。端末装置10では、画像形成装置21から送信されてきた固有情報を用いて固有機能の設定が行われ(S104)、印刷ジョブを生成して画像形成装置21に送信する(S105)。画像形成装置21では、受信した印刷ジョブに基づいて印刷処理が実行される(S106)。 (もっと読む)


【課題】制御対象機器を換えても、容易に、換える前のコマンドで制御することである。
【解決手段】第1のコマンドを出力する制御部1と、第1のコマンドにより第1の制御対象機器を制御するGPIB機能部5を含む複数の機能部3、6と、複数の機能部を所定の優先順位で検索するDLL実行部2と、GPIB機能部と同一条件でDLL実行部により検索可能にされ、かつGPIP機能部より高い優先順位に格納され、第1のコマンドを第2の制御対象機器を制御する第2のコマンドに翻訳する疑似GPIB機能部4と、を備え、制御開始とともにDLL実行部が優先順位にしたがい機能部を検索し、疑似GPIB機能部を認識し、制御部と疑似GPIB機能部とをリンクさせる。疑似GPIB機能部は第1のコマンドを第2のコマンドに翻訳し第2の制御対象機器へ送る。 (もっと読む)


【課題】コンピュータシステム内の拡張ボードの動作をモデル化する装置および方法を提供する。
【解決手段】拡張カードがインストールされるとき、カードを表すためにオブジェクトがコンピュータビューアによって作成される。コンピュータビューアはカードオブジェクトを使用してカードを調べ、各関数のために必要とするリソースを取得する。リソース要求はリソース競合リゾルバオブジェクトにも与えられ、カード上の各入出力機能にリソースを割り当てることが試みられる。リソース割り当てはオブジェクトにもストアされる。コンピュータビューアはカードオブジェクトを使用して、リソースオブジェクトを永続的ストレージにストアする。次回のシステムブートオペレーション期間には、システムに存在する拡張バスとカードを特定するバスおよびカードレコグナイザオブジェクトを作成し、各拡張カードを表すために機能リソースオブジェクトを永続的ストレージから取り出す。 (もっと読む)


【課題】コンピュータの起動時間の冗長化の防止を実現した情報処理装置を提供する。
【解決手段】電源オフ時またはリセット時に、OS201から制御権を渡されたBIOS107は、終了処理モジュール202が、次回の起動時に行うべき動作設定の内容を示す情報をODD110に保持されるためのコマンドをODD110に対して発行し、ODD110は、当該情報を不揮発性メモリに格納する。そして、電源オンまたはリセットによる起動時、ODD110は、保持していた情報に基づく動作設定を自主的に実行し、その実行後、この情報を消去する。 (もっと読む)


21 - 40 / 112