説明

Fターム[5B017AA03]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 目的 (10,568) | 読出し保護 (3,676)

Fターム[5B017AA03]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 3,676


【課題】複数の施設で生成されたユーザに関する情報を、ユーザが、簡易に参照可能とするシステムの提供。
【解決手段】ユーザの属性データを、ユーザ個人を特定する情報とは分離して匿名化し、前記ユーザに一意的に割り当てられたIDと紐付けした形態でサイト運営機関13のデータベース14に記憶管理し、ユーザには、該ユーザに割り当てられたIDと関連付けて、前記記憶された属性データが提示される。 (もっと読む)


【課題】EMRまたはEHRシステムなどの臨床システムにおいて、改善されたユーザ認証を行う。
【解決手段】保護された臨床システム(120)へのアクセスを提供する方法(200)は、保護された臨床システム(120)にアクセスするための認証の第1の形態を検証する段階(210)を含む。認証の第1の形態は、保護された臨床システム(120)にアクセスするために、ユーザにより入力される1つまたは複数の英数字を含む。本方法はさらに、保護された臨床システム(120)の規制された機能にアクセスするための認証の第2の形態を検証する段階(240、250)を含む。認証の第2の形態は、ユーザに対する個人的な身体識別子を含む。 (もっと読む)


【課題】機密情報を含むデータと機密情報を含まないデータがあるファイルから機密情報を含まないデータのみを所定のファイル形式で抽出するファイル編集装置を提供する。
【解決手段】ファイル編集装置は、利用者の操作に基づいて指定された個所に、機密情報を含むテーブルと機密情報を含まないテーブルとを有するデータベースファイルのコピーであるコピーデータベースファイルを生成する。そして、ファイル編集装置は、コピーデータベースファイル内における機密情報を含むテーブルからデータを削除する。これにより、ファイル編集装置は、機密情報を含まないコピーデータベースファイルを生成できる。従って、コピーデータベースファイルを利用者に操作させることにより、機密情報が漏洩してしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


システムのファームウェアは、スマート・カードのような二次デバイスが認証に使用されることを可能にするように構成される。一例の実施例では、二次デバイスはISO7816仕様に準拠するCCIDスマート・カードである。スマート・カードは、システムをブートする前に、システムに結合されたカード・リーダに挿入される。ファームウェアは、スマート・カードからの認証情報がブート処理の実行を許可するために利用されることを可能にするように構成されたエミュレータ及びドライバを含む。一例の実施例では、スマート・カードは、BITLOCKER(商標)とともに使用する外部鍵を含む。二次デバイスはBIOSをインプリメントするシステム及びEFIをインプリメントするシステムと互換である。認証はまた、バイオメトリック・デバイス等のデータ保存を提供しないデバイスによって遂行することができる。
(もっと読む)


【課題】セキュリティ上安全な電子文書管理装置を提供すること目的とする。
【解決手段】画像データからなる文書情報を蓄積し、当該文書情報をOCR処理した結果を外部装置へ出力する電子文書管理装置であって、前記文書情報のそれぞれについて、前記OCR処理結果を出力しない領域を指定可能とした。
また、前記領域の指定は、前記文書情報の画像領域に対応した用紙サイズに設けたマスク画像により行い、マスク画像が付された領域については、前記OCR処理を行わないようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが可搬型の記録メディアに画像を蓄積して利用する場合の操作性を向上させる。
【解決手段】画像処理装置の構成として、オリジナル画像に付加情報を付加する付加情報重畳モジュール8と、付加情報を付加した画像を第1のフォーマット形式で符号化した第1のフォーマット画像を生成する汎用フォーマットモジュール9と、オリジナル画像を第2のフォーマット形式で符号化した第2のフォーマット画像を生成する専用フォーマットモジュール10と、第1のフォーマット画像と第2のフォーマット画像の両方を可搬型の記録メディア12に蓄積する所定蓄積モードの実行指示を表示・操作部4で受け付けるとともに、所定蓄積モードの実行指示を受けた場合に、第1のフォーマット画像と第2のフォーマット画像をれた記録メディア12に蓄積するように制御するCPU1とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像処理システムをPOD印刷システムとして利用したときに問題となる大サイズのRIPデータの保持を容易ならしめ、ファイルサーバの処理パフォーマンスやネットワークのデータ転送パフォーマンスの劣化を回避する。
【解決手段】 画像情報処理システムは、少なくとも大容量記憶装置を制御するディスクコントローラ手段と、暗復号処理手段と、ユーザ認証手段と、不揮発性メモリ手段とを有する可般型のリムーバブル大容量記憶装置と、当該大容量リムーバブル大容量記憶装置が装着可能な画像情報処理装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力先と定めた端末装置で出力異常が生じた場合であっても、機密性を保持しながら暗号化されたデータを出力することのできるデータ管理システムを提供する。
【解決手段】出力異常が生じている端末装置2を検知する出力異常検知手段251と、前記出力異常検知手段251が出力異常を検知した場合に、出力異常が生じている端末装置2に代わりデータを出力する代行端末装置を決定する代行先決定手段721と、前記代行先決定手段721が代行端末装置を決定した場合に、暗号化されたデータを一旦復号し更に前記代行端末装置で復号可能に暗号化する復号暗号化手段723とを備えたデータ管理システムとする。 (もっと読む)


【課題】データの秘匿性及び復元性を同時に提供するデータ保護方法、クライアント装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】第1のクライアント装置は、秘密分散法によって原データMに基づく複数の分散情報を生成し、第2の分散情報S2を記憶し、第1の分散情報S1をストレージサーバへ送信し、第1の分散情報S1を削除する。次に、第1のクライアント装置は、S2を公開鍵PKによって暗号化して第2の暗号化分散情報Epk(S2)を生成し、Epk(S2)をストレージサーバへ送信する。第2のクライアント装置が、ストレージサーバからS1及びEpk(S2)を取得し、公開鍵PKに対応する秘密鍵SKを用いて、Epk(S2)を復号してS2を生成し、S1及びS2から、秘密分散法によって原データMを復元する。 (もっと読む)


【課題】装置使用者の証明書固有情報と入力データ情報を別々に管理し、これら2つのデータテーブルが証明書固有情報で関連付けられているので個々のデータ検索・呼出しが迅速に行なえる事が出来る。
【解決手段】データ入力時において入力データ管理装置10使用者の証明書データ33の固有情報である拇印(ハッシュ値)51とシルアル番号52とデータ記憶装置16内の証明書管理テーブルに登録されている拇印(ハッシュ値)51とシルアル番号52とを比較する事や、入力データ取得時においては、証明書データ33よりデータ量の少ない固有情報を使用し入力データ管理テーブルより装置使用者のアクセス可能な入力データを検索するので、データ入力や取得を実行しようとする装置使用者のアクセス権を先に確認する事により安全に入力データを管理する事が出来、その装置使用者のアクセス可能な入力データが迅速に検索し取り出し可能となる。 (もっと読む)


本発明は、DRMを提供する技術に関するものであって、より詳細には、一つ以上のDRMシステムを用いたコンテンツを便利に利用できる装置、システムおよび方法に関するものである。本発明の一実施形態によるDRM提供装置は、ダウンロードサーバから暗号化されたリアルコンテンツとダミーコンテンツをダウンロードして管理するコンテンツダウンロード部と、ライセンスサーバから発給されたライセンスを管理するライセンス管理部と、前記ダウンロードしたコンテンツおよび前記発給されたライセンスを管理する処理部と、を含む。
(もっと読む)


【課題】文書改ざん等に対する安全性を気にしない電子文書の高速な閲覧と、デジタル署名が施された電子文書の安全性を保証した閲覧との両方を効率的に実現すること。
【解決手段】同じフォーマットに含まれている電子署名と電子文書を分離する分離手段と、アクセス制限無しにアクセス可能な非セキュア領域に前記分離手段により分離した前記電子文書を保存する記憶部101と、アクセス制限が解除された場合のみアクセス可能なセキュア領域に前記分離手段により分離した前記電子署名を保存する保護記憶部201と、前記分離手段により分離した前記電子文書及び前記電子署名のそれぞれの保存場所を特定するためのリンク情報を前記フォーマットに書き込むリンク情報書き込み手段と、を具備する。 (もっと読む)


許可をエクスポートするための方法が提供される。この方法は、従来技術においては複数のDRMシステム間で許可を複数回エクスポートすることができないという課題を解決するために用いられる。この方法は、第1デバイスが第2デバイスに許可をエクスポートすることを含み、前記第1デバイスは、前記ライセンスをエクスポートする前に、前記第2デバイスが属するシステムに許可がエクスポートされることが可能にされているか否かを判断し、前記第1デバイスは、さらに、前記許可の前記エクスポート権利をエクスポートすることが可能にされているか否かを、前記許可をエクスポートする前に判断し、そしてこれが可能にされている場合、前記許可の前記エクスポート権利を前記第2デバイスにエクスポートし、これにより、前記第2デバイスは前記許可を別のデバイスにエクスポートすることができる。端末装置、サーバ、及び通信ネットワークも開示されている。 (もっと読む)


【課題】データベース上の特定のデータ項目に対するセキュリティを他のデータ項目よりも高めて暗号化する。
【解決手段】外部データベース記憶装置18に記憶されたデータベースをデータベースI/F17を介して読み込む。ここで、鍵スペックテーブル16cを参照してデータベースの所定の列項目のデータについて当該列項目に共通の列鍵を用いて暗号化し、その他の列項目のデータについては高セキュリティが要求される項目として各行毎に固有の行鍵を用いて暗号化する。さらに、基本鍵記憶部16bを参照して前記行鍵を基本鍵にて暗号化し、前記暗号化されたデータベースと共に暗号化データ格納部16dに格納する。復号化処理部31は、この暗号化レコード読出メモリ30に格納された暗号化レコードを鍵スペックテーブル16c及び基本鍵記憶部16bを用いて復号化する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの配信サービスにおいて、ユーザに対する適切な課金を実現しながら、ユーザに特典を柔軟に付与することを可能とするコンテンツ再生装置及びコンテンツ再生プログラムを提供する。
【解決手段】
複数のコンテンツブロックによって構成される暗号化コンテンツ情報を取得する通信部11と、暗号化コンテンツ情報を暗号化ブロック毎に復号する復号部17と、保有金額情報を記憶する記憶部13と、再生対象の暗号化ブロックの利用金額と保有金額とを比較して、再生対象の暗号化ブロックの復号を許可するか否かを判定する判定部14と、再生対象の暗号化ブロックの復号が許可された場合に、再生対象の暗号化ブロックの利用金額に応じて、保有金額情報を更新する更新部15とを携帯端末10が備え、ブロック利用金額情報が、コンテンツブロックの種類に応じて、保有金額を減少させる情報と、保有金額を増大させる情報とを含む。 (もっと読む)


リクエスタは、データベースの暗号化されたカラムに関し、レンジド・ルックアップ演算を要求することができる。インデックス構造を、レンジド・ルックアップ演算を実行するために使用することができる。当該インデックス構造は、多数のエントリを含むことができる。当該インデックス構造の当該エントリの各々は、インデックス値と当該データベースの対応する行を検索するための検索情報とを含むことができる。各エントリの当該インデックス値は、当該データベースの暗号化されたカラムからのそれぞれの復号されたデータ項目に対応することができる。当該復号されたデータ項目は、変換関数により変換されて、当該変換され復号されたデータ項目が、当該変換関数により変換される前の当該復号されたデータ項目より少ない情報を明かすようにすることができる。当該インデックス構造の当該エントリのうちの1個の当該それぞれのインデックス値が、当該受信したレンジド・ルックアップ要求を満たす場合、当該それぞれの検索情報を、当該データベースからデータの対応する行を検索するために使用することができる。
(もっと読む)


【課題】携帯端末を占有することなくユーザ設定が可能であって、かつ当該携帯端末において自由にユーザ設定を変更することや、なりすまし等によってユーザ設定をされることを防ぐことができる携帯端末設定システム、制御端末、携帯端末、携帯端末設定方法、制御端末プログラムおよび携帯端末設定プログラムを提供する。
【解決手段】保護者用携帯端末100は、子供用携帯端末110に対するユーザ設定の内容を示すユーザ設定情報を、メール本文データに変換して保護者用携帯端末100の電話番号を用いて暗号化し、子供用携帯端末110に送信する。子供用携帯端末110は、受信したメール本文を保護者用携帯端末100の電話番号を用いて復号化してユーザ設定情報に変換し、ユーザ設定を子供用携帯端末110に適用する。ユーザ設定情報にもとづいて行われた設定を、子供用携帯端末110において変更することはできない。 (もっと読む)


本発明は、電子メッセージをセキュアに作成および送信する方法に関する。セキュアなオペレーションシステムにおいて実行される第1のアプリケーションを用いて電子メッセージが作成され、作成された電子メッセージはセキュアなオペレーションシステムおよび仮想かユニットによってのみアクセス可能な内部の記憶手段に記憶され、仮想かユニットによって実行される第2のアプリケーションによって電子メッセージの存在について内部の記憶手段が検査され、存在する場合には電子メッセージが受信器に転送される。さらに本発明は、電子メッセージをセキュアに受信および処理する方法、本方法を実施する送信装置ならびに受信装置に関する。
(もっと読む)


【課題】データの秘匿性を保持しつつプロジェクタにデータを格納し、また、データの秘匿性を維持しつつ格納されたデータを投写表示する。
【解決手段】ファイルアイコンがプロジェクタアイコンへドラッグ・アンド・ドロップされることにより、パーソナルコンピュータPCからプロジェクタ10へのファイルの転送要求が発生すると、CPU50はパスワードの設定を要求する。CPU50は設定されたパスワードとファイルとを関連付けてプロジェクタ10の外部記憶装置に転送する。プロジェクタ10においてファイルを再生する場合には、プロジェクタ10は、ファイルに関連付けられたパスワードの入力を要求し、入力されたパスワードと設定されたパスワードとが符合した場合にはファイルの再生を実行する。 (もっと読む)


【課題】データ著作権・ディジタルキャッシュ及びテレビジョン会議システムデータを取扱う端末装置を提供する。
【解決手段】CPU,ROM,EEPROM及びRAMを備え、CPUのバスにはROM,EPROM及びRAMが接続されるとともにデータを利用する装置のシステムバスが接続可能とされ、ROMにはデータ著作権管理システムプログラム、暗号アルゴリズム、ユーザ情報が、EEPROMには第2専用鍵、利用許可鍵、第2秘密鍵及び著作権情報が格納され、装置動作時には第1の公開鍵、第1専用鍵、第2公開鍵及び第1秘密鍵がRAMに転送される。データ著作権管理装置の形態としてはモノリシックまたはハイブリッドIC,専用の端子を有する薄型のICカード,PCカード及び挿入用ボードが可能であり、さらにコンピュータ装置等の各種装置あるいは携帯型端末装置等に内蔵させることもできる。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 3,676