説明

Fターム[5B017CA09]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 対象 (9,481) | 光記憶装置・素子 (270)

Fターム[5B017CA09]に分類される特許

221 - 240 / 270


DVD−RWディスクに記憶されたコンテンツの配布を防ぐために、CPRMが提供される。しかしながら、これは、完全なシステムを提供していない。本発明は、検証データに対する入力、したがって検証データが異なる権限レベルに対して異なるような記録されるべきストリームを構成することを提案する。本発明を実施する様々な実施例が開示され、記録されるべきデータパックの再構成及び/又はデータパケット内のデータの変更を有する。
(もっと読む)


本発明は、コピー制御を可能にする情報媒体のオペレーティングシステムに関し、デジタルデータ記録を含む物理媒体と、このような物理媒体を読み取って複写するための標準情報処理装置と、記録可能な複写媒体とを含んでおり、物理媒体への情報の記録フォーマットが、標準情報処理装置の複写機能を阻止するように決定され、システムが、前記物理媒体の条件付きの複写を可能にするように標準情報処理装置を修正する手段を含み、複写が、オリジナル記録とは異なる複写不能な記録を発生することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】オリジナル記録媒体から不正コピーされたデータの使用を確実に防止する。
【解決手段】第1セッションCにオリジナル/コピー判定用アプリケーションプログラムがプリピットの形で記録され、その外側に記録不可能なオリジナル判定用の特定領域Dが配置される。特定領域Dの外側に当該記録媒体1の本来の再生用データが、第2以降のセッションE、Fとしてプリピットの形で記録されるか、又は記録可能な構造を持つ追記可能領域Gに記録されるか、又は未記録の追記可能領域Gが有る。特定領域Dのみマルチセッションの定義外として配置され、殆どウォブリングのないプリグルーブがマスタリングにより形成される。 (もっと読む)


【課題】 安全な取引管理および電子権利保護のためのシステムと方法の提供。
【解決手段】 コンピュータ等を装備した電子機器は、承認様式でのみアクセスや使用を確実にし、情報の完全性、利用性及び/又は秘匿性の維持を補助する。このような電子機器は、電子的に格納又は広められた情報の使用を制御及び/又は計量もしくはモニタするために、処理と制御の安全なチェーンを実施し得る配布された仮想配布環境(VDE)を提供する。VDEは、電子商取引及び他の電子取扱又は電子的に容易になった取扱において様々な参加者の権利保護のため使用される。配布された及び他の動作システム、環境及びアーキテクチャは、例えば耐不正改変ハードウェアベースのプロセッサを用いたものであり、各ノードで安全を確立し得る。これら技術は「電子ハイウェイ」を利用した全電子情報配布の支持のため使用できる。 (もっと読む)


保護の要不要に基づいて、コンテンツを柔軟に保護することができるようにした記録システムおよび方法、記録装置および方法、入力装置および方法、再生システムおよび方法、再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。入出力制御部122は、相互認証部121によりAVボード112との間で相互認証がされ、かつ、相互認証部121に入力されたコンテンツが共通鍵で暗号化されている場合、バス113を介して入力されるコンテンツがバス113上で保護されるべきコンテンツであると判断し、記録再生処理部123を制御し、バス113上で保護すべきコンテンツであるという保護情報「0」を生成させ、生成された保護情報を、コンテンツとともに、光ディスク141に記録させる。本発明は、光ディスク記録再生装置に適用できる。
(もっと読む)


【課題】 情報記録媒体の製造処理において、効率的でかつ厳格な情報管理、情報記録媒体の製造処理を実現する構成を提供する。
【解決手段】 情報記録媒体に対する記録データの元データとしてのマスタデータを生成し、マスタデータに基づいて情報記録媒体に対する記録データを生成する構成において、一部領域にダミーデータ領域を含むマスタデータを生成し、補助ファイルの格納情報に基づいて、ダミーデータ領域を識別して有効情報の設定処理を実行する構成としたので、マスタデータ生成時に、有効情報のデータを取得する必要がなく、暗号鍵ブロックなどの特定情報を取得することなくマスタデータを生成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体の原本がなければ記録情報にアクセスすることができないようにすることでセキュリティを高めることのできる情報管理システム等を提供する。
【解決手段】 記録媒体に記録された読み込みは可能であるが書き込みは不可能な固有情報に基づいて暗号化および復号化に用いる鍵の生成を行う手段と、上記記憶媒体に上記鍵の一部を書き込む手段と、暗号化された記録情報が書き込まれた上記記録媒体から上記鍵の一部および上記記録情報を読み込み、自己の管理下にある上記鍵の他の一部を更に用いて上記記録情報を復号化する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 書類の他に磁気記録または光媒体を介してデータが記録された装置等を処理するにあたって、一括して機密の漏洩を防止し、リサイクルも可能とする。
【解決手段】 廃棄の対象となる装置に記録されているデータを、廃棄の対象となる装置を有する顧客2のもとで消去し、データの消去後、顧客にデータが消去されたことを証明する機密漏洩防止方法。顧客のもとで装置に記録されているデータを消去するため、第三者に機密が漏洩することがなく、証明書等の発行により、顧客側の管理責任者の責任範囲を明確にできる。データは、磁気的、光学的に記録されるものを含み、データが消去された後の装置を再生処理し、再生処理後、顧客に装置が再生されたことを証明するようにしてもよい。顧客へのデータ消去、装置の再生処理の証明を、書面や通信手段を介して証明用データを送信することにより行うことができる。 (もっと読む)


【課題】
追記型磁気ディスクの書き換え禁止データを原本性を保証した形で長期間アーカイブできるバックアップ管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
追記型磁気ディスクなどのデータを追記型磁気テープなどの追記型で可換型の記憶媒体にバックアップする際、バックアップ対象の当該磁気ディスク内データを特定するファイル名とバックアップ先磁気テープのシリアルナンバを共に登録した第1の管理情報を記憶し、さらに当該第1の管理情報の原本性を確認可能な認証値を生成し、その認証値を含む文書に電子署名を付加した第2の管理情報を記憶する。追記型磁気ディスクのデータ復旧の際には、前記第1と第2の管理情報によりバックアップ磁気テープのシリアルナンバーをチェックし、正しい磁気テープからリストアする。バックアップからリストアまでに発生しうる磁気テープのすり替えが検知可能となる。 (もっと読む)


【課題】クライアントで予め確認された簡易媒体のみの使用を許可して情報漏洩防止を図る簡易媒体使用管理システムを提供する。
【解決手段】管理サーバ1では、装着部に装着した簡易媒体3から簡易媒体情報を収集し(11)、簡易媒体3の使用を許可するクライアント2を選択しクライアント情報を収集する(12)。簡易媒体情報とクライアント情報をもとに認証キーを作成し(14)、認証キーを簡易媒体3に格納する(15)。クライアント2では、装着部に装着した簡易媒体3から簡易媒体情報を収集し(21)、管理データ、クライアント情報を収集する(22、23)。簡易媒体情報とクライアント情報をもとにクライアント認証キーを作成し(24)、クライアント認証キーと認証キーとを照合し、両者が一致したら、簡易媒体3への読み書き処理を許可する(25)。 (もっと読む)


本発明は、大容量メモリおよびチップを有するデータ記憶媒体の大容量メモリにアクセスする方法を提供する。使用装置がデータ記憶媒体にアクセスするためには、使用装置の独自データがチップに格納されることによって、その使用装置に対してデータ記憶媒体が個人化される。これにより、データ記憶媒体はその使用装置によってのみ使用可能になる。
(もっと読む)


【課題】 書換可能であり、かつ、交換可能な記録媒体へ、データをその作成日時が証明
できる形態で保存することが出来るデータ保存装置を提供する。
【解決手段】 データ保存装置を、MOドライブ11を備えるコンピュータ12に、タン
パーフリー時計21と、認証子生成機構22を有する書類管理PCカード13を接続した構成とし、データの保存が指示された際、そのデータとタンパーフリー時計21の出力する時間情報とから認証子生成機構22によって認証子が生成され、生成された認証子が、認証子の生成に用いられたデータ、時間情報と共にMOドライブ11内のMOに書き込まれるように各部を形成する。また、データ、時間情報、認証子からなる複数のデータに対して、さらに、認証子を付加できるようにも、データ保存装置を構成しておく。 (もっと読む)


【課題】 より一般的/汎用な、構成で使い勝手良く、更にセキュリティ性を向上できるデータ保存装置を提供する。
【解決手段】 PC10は、署名生成部11とICカード読取部12を有する。MO装置20は、タンパフリー時計21を備える。ICカード30には、内蔵のROMに署名鍵31を格納してある。ICカード30は、基本的に、正当な利用者が所持する。署名生成部11は、MO22へのデータ保存の際には、データと、タンパフリー時計21の時間情報と、署名鍵31とにより、署名(認証子)を作成し、データと時間情報はユーザ領域22aに書込み、署名はライトワンス領域22bに書込む。 (もっと読む)


システムは、メモリ(1)と、RFIDタグ(2)と、メモリ(1)により格納されている情報を読み出すよう構成されているメモリ読み出しユニット(3)と、RFIDタグ(2)により格納されている情報を読み出すよう構成されているRFID読み出しユニット(4)と、RFID読み出しユニット(4)によりRFIDタグ(2)から読み出された情報に従って、メモリ読み出しユニット(3)によりメモリ(1)から読み出された情報を暗号解読するよう構成されている暗号解読ユニット(600,601)とから成る。
(もっと読む)


【課題】 着脱可能なメディアに記録したデータを保護する。
【解決手段】 データの供給を行うホスト装置2と、データが記録されるHDD4のシステム領域SA_hと、システム領域SAと、ユーザ領域UAとからなるディスク11を有するHDD4を備え、ホスト装置が論理ブロックアドレス、クラスタ番号を用いてファイルの管理を行うPCモードと、ファイルの連結情報に関してHDDが管理を行うAVモードとをモード変更パスワードにより切り替え、AVモードからPCモードに移行する際に、HDD4のシステム領域SA_hのFAT'に書き込まれている連結情報に基づいて、クラスタの読み出し順序が正しくない連結情報を生成し、生成した連結情報をシステム領域SAのFATに書き込む。 (もっと読む)


【課題】 表示記録媒体EPに電源状態で表示保持されるコンテンツ画像を使用エリアや使用状況に応じて消去することにより、当該コンテンツ画像の流出を防止する。
【解決手段】 セキュリティ監視装置63が制御通信手段64により形成される通信エリアについて、全ての電子ペーパーEPを監視し、各電子ペーパーEPが指定エリア内に存するかを判定して、指定エリア外に存する電子ペーパーEPに対しては制御通信手段64によって消去命令信号を送信して、当該電子ペーパーEPが表示部2に表示保持しているコンテンツ画像を消去させる。また、処理部3を着脱式のクリップ40として、クリップ40が表示部2から取り外されたときに表示部2に表示保持しているコンテンツ画像を消去させる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ利用制御情報を利用したコンテンツの利用制御を効果的に行う構成を提供する。
【解決手段】 コンテンツ(CPSユニット)に対応して設定されるコンテンツ利用制御情報を基本制御情報と、拡張制御情報に区分し、例えばネットワーク接続機能のない基本再生装置は、基本制御情報に従ったコンテンツ利用を行ない、ネットワーク接続機能を持つ拡張再生装置は、拡張制御情報に従ったコンテンツ利用を行なう。さらに、コンテンツ利用制御情報中に拡張フォーマットフラグ、CPSユニット識別データ等を設定し、これらのフラグ、識別データに基づいて、装置の態様に応じたコンテンツの利用可否の判定、コンテンツ判別を容易に行なうことができ、的確なコンテンツ利用が可能となる。 (もっと読む)


【課題】特定の記録媒体に対してデータを記録することができる記録プログラム及び記録装置並びに記録媒体の提供。
【解決手段】記録媒体には、少なくとも製造業社コードやタイプコードなどの予め割り当てられる第1のコードと、サービス提供者が任意に設定することができる第2のコードとが書き込まれており、記録プログラムは、コンピュータを、第1のコードと第2のコードの論理演算の結果に基づいて記録媒体を識別する記録媒体識別手段、該記録媒体が特定の記録媒体であると認識したことを条件として、該記録媒体に画像データを書き込ませる記録制御手段、として機能させる。これにより、第1のコードが変更された場合であっても、変更内容に基づいてサービス提供者が第2のコードを設定すれば、変更前及び変更後にかかわらず記録媒体を確実に識別することができ、画像データの書き込みが可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数の記憶媒体を利用する場合の管理の際の利便性が良く、記憶媒体が第3者に渡っても、その記憶媒体だけでは第3者による記録データの閲覧を不可能にできるデータ記録方法およびデータ再生方法を提供する。
【解決手段】記録再生装置100において、半導体メモリーカード記録・再生装置200により、情報記録領域及び目次記録領域に1回書き込みまたは書き換え可能な半導体メモリーカード600の目次記録領域に、目次情報を記録するとともに、その目次情報を、ディスク型記憶媒体記録・再生装置300により、ディスク型記憶媒体500にも別に記録するようにして、半導体メモリーカード600のみでは、データの再生を不可能とする。 (もっと読む)


【課題】高コスト化を招くことなく、記録されているコンテンツの不正使用を防止する。
【解決手段】光ディスクの空き容量に関する情報を光ディスクのプログラム領域に記録する(ステップ527)。光ディスクの記録容量は、同一種類の光ディスクであっても、必ずしも同一とは限らないため、オリジナルの光ディスクを丸ごと他の情報記録媒体にコピーした場合には、他の情報記録媒体に記録されているコンテンツは、オリジナルの光ディスクに記録されているコンテンツと同一であるが、空き容量は必ずしも一致しない。そこで、空き容量に関する情報に基づいてオリジナルであるか否かを判別することが可能となり、結果的に高コスト化を招くことなく、記録されているコンテンツの不正使用を防止することが可能となる。 (もっと読む)


221 - 240 / 270