説明

Fターム[5B017CA09]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 対象 (9,481) | 光記憶装置・素子 (270)

Fターム[5B017CA09]に分類される特許

241 - 260 / 270


【課題】特定の記録媒体に対してデータを記録することができる記録プログラム及び記録装置並びに記録媒体の提供。
【解決手段】記録媒体には、少なくとも製造業社コードやタイプコードなどの予め割り当てられる第1のコードと、サービス提供者が任意に設定することができる第2のコードとが書き込まれており、記録プログラムは、コンピュータを、第1のコードと第2のコードの論理演算の結果に基づいて記録媒体を識別する記録媒体識別手段、該記録媒体が特定の記録媒体であると認識したことを条件として、該記録媒体に画像データを書き込ませる記録制御手段、として機能させる。これにより、第1のコードが変更された場合であっても、変更内容に基づいてサービス提供者が第2のコードを設定すれば、変更前及び変更後にかかわらず記録媒体を確実に識別することができ、画像データの書き込みが可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数の記憶媒体を利用する場合の管理の際の利便性が良く、記憶媒体が第3者に渡っても、その記憶媒体だけでは第3者による記録データの閲覧を不可能にできるデータ記録方法およびデータ再生方法を提供する。
【解決手段】記録再生装置100において、半導体メモリーカード記録・再生装置200により、情報記録領域及び目次記録領域に1回書き込みまたは書き換え可能な半導体メモリーカード600の目次記録領域に、目次情報を記録するとともに、その目次情報を、ディスク型記憶媒体記録・再生装置300により、ディスク型記憶媒体500にも別に記録するようにして、半導体メモリーカード600のみでは、データの再生を不可能とする。 (もっと読む)


【課題】プログラムが予め記録されている記録媒体であっても、所望のデータを再生可能に記録できるようにする消去プログラム及び記録媒体の提供。
【解決手段】消去プログラムは、コンピュータを、書き換え可能な記録媒体に予め記録されたデータ生成プログラムやデータ記録プログラムなどの特定のプログラムが、記録装置にインストール又は記録手段にコピー又はメモリ上に展開されて動作可能な状態になったり、記録媒体に予め記録された起動プログラムにより記録装置に予めインストール又は記録手段にコピー又はメモリ上に展開された特定のプログラムが動作可能な状態になったら、少なくとも特定のプログラム又は起動プログラムを記録媒体から消去する手段として機能させるものであり、Video−CD形式データのように記録領域が規定されるデータであっても記録媒体に再生可能に書き込むことができる。 (もっと読む)


【課題】 利便性を向上させることができる情報管理システム、情報管理方法、記録媒体及びプログラムを提供する。
【解決手段】 納入業者3は、納入先1から、アプリケーションプログラム、公開鍵などが格納されているCD−R2及びUSBキー4を受け取る。納入業者3は、共通鍵で暗号化した納入データと、公開鍵で暗号化した共通鍵とをCD−R2に格納し、このCD−R2及びUSBキー4を納入先1に納入する。納入先1では、この暗号化された共通鍵を秘密鍵で復号化し、復号化した共通鍵で暗号化された納入データを復号化することにより、納入データの内容を見ることができる。 (もっと読む)


【課題】 データ漏洩を防止した情報記録媒体の記録データ検証処理構成を提供する。
【解決手段】 情報記録媒体からの再生データに基づく演算結果として算出された要約値、例えばMDC(メッセージダイジェストコード)を検証用再生データとして、比較照合部に出力し、データ比較照合部において、検証用再生データと、情報記録媒体に対する記録予定データに基づく演算結果である検証用記録データ(MDC)との比較照合を実行する。本構成により、比較照合部への出力データをコンテンツや鍵情報などの実データではない演算結果データ(MDC)とすることが可能となり、コンテンツや鍵情報などの実データの漏洩を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、機密データのセキュリティ性をより向上させつつ意図しない不具合等でのデータの消失を防止するデータ蓄積装置に関する。
【解決手段】データ蓄積装置1は、一時的にデータを記録する固定磁気ディスク装置2と、恒久的にデータを記録する光磁気ディスク書込装置3及び光磁気ディスク4と、を備え、ネットワークNWを介して送信されてきたデータを、当該データの特性に応じて、固定磁気ディスク装置2と光磁気ディスク4を適宜使用して記録する。したがって、データの特性に応じてセキュリティ強度の異なる固定磁気ディスク装置2と光磁気ディスク4に記録し、効率的にかつ適切にデータの機密と消失を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 最新の鍵管理情報を用いずに製造された記録メディアを検知でき、コンテンツ保護の確実性を向上させる。
【解決手段】 ディスク製造者装置10Aが、DVDディスク30Aを製造する前に、ライセンス団体装置20Aが、最新の鍵管理情報とコンテンツデータCとに一意に対応するデジタル署名を作成し、ディスク製造者装置10Aが、このデジタル署名を鍵管理情報、暗号化コンテンツ及びコンテンツ特徴情報と共にDVDディスク30Aに書込む。従って、再生の前に、鍵管理情報及びコンテンツ特徴情報とデジタル署名との一意な対応、及び暗号化コンテンツとコンテンツ特徴情報との一意な対応を確認することにより、最新の鍵管理情報を用いずに製造された記録メディアを検知できる。 (もっと読む)


【課題】一個の記録媒体に多数のコンテンツを記録する場合でも、コンテンツ提供元は記録媒体を安価に提供でき、ユーザは記録媒体を安価に購入できるようにする。
【解決手段】光ディスク1に、再生許可情報記録領域1eを設ける。コンテンツ記録領域1cには、コンテンツ提供元によって、映像や音楽などの多数のコンテンツを、全てのコンテンツまたは一部の複数のコンテンツの再生を制限した状態で、例えばコンテンツデータを暗号化して、記録する。ユーザは、その再生制限されたコンテンツを再生する場合には、コンテンツ提供元から再生許可情報、例えば復号鍵を取得する。取得された再生許可情報は、コンテンツ再生装置によって光ディスク1の再生許可情報記録領域1eに記録される。コンテンツ再生装置は、再生を指示された当該コンテンツにつき、再生許可情報記録領域1eに再生許可情報が記録されているときには、当該コンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】 著作権保護されたコンテンツを、その品質を損なうことなく異なる記録媒体に複数回ムーブさせることを可能とした利便性の高い情報管理方法を提供する。
【解決手段】 ビデオレコーダ1のHDD19にコンテンツデータ191を記録した際に、そのコンテンツデータ191を再生可能とするためのライセンス情報を分離して、不揮発性メモリ18内の再生管理情報181において管理する。そして、このライセンス情報と、低ビットレート化したコンテンツデータ、コンテンツIDを携帯端末2に引き渡す(ステップS11)ことで、コンテンツデータ191が仮想的にムーブされる。さらに、コンテンツIDとライセンス情報とがビデオレコーダ1に戻される(ステップS21)ことにより、HDD19内のコンテンツデータ191を再び再生することが可能となり、オリジナルの品質のデジタルコンテンツを再び再生することができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、複数の外部記憶媒体で音楽データを容易に利用可能にする。
【解決手段】
本発明は、ハードディスクに記憶される音楽データをチェックアウト可能な外部記憶媒体を検出し、音楽データをハードディスクに記憶し、その外部記憶媒体として検出したメモリスティック311及びMD312に対し、ハードディスクに記憶した音楽データを自動的にチェックアウトすることにより、ハードディスクに記憶した音楽データをメモリスティック311及びMD312に対し一括して容易にチェックアウトでき、ハードディスクに記憶した音楽データを複数の外部記憶媒体で容易に利用可能にすることができる。 (もっと読む)


本発明は次のように要約できる。本発明は識別システムに関する。該システムでは、識別体は不均一材料からなる物体であり、該物体の識別は、それを機械的振動、特に音響振動にかけ、その機械的振動の伝搬が物体中に存する異質物によってどのように影響されるかを観測し、以前の観測に基づいて物体を認識することによって行われる。そのような識別体は、情報担体と関連付けられていることもできる。それにより信頼できる情報担体の認証、限定アクセスもしくはコピー保護方式が許容される。本発明に基づく物体の音響識別は、当技術分野において既知の光学的識別への代替と見ることができる。この代替は、光学的識別に比べ、より高い堅牢性、識別システムにおけるさまざまな簡素化、およびより低い実装費用を特徴とする。本発明は、鍵の生成のために応用されることもできる。
(もっと読む)


記録媒体に記録されている暗号化コンテンツを復号して再生する際に、DRMを適用してコンテンツを保護することができるコンテンツ再生装置を提供する。
鍵制御部104は、鍵生成情報が「00」である場合に、復号媒体鍵とコンテンツ固有情報とをこの順序で結合してコンテンツ鍵を生成する。鍵生成情報が「10」である場合、取得した前記権利鍵をそのまま、コンテンツ鍵とする。鍵生成情報が「01」である場合、復号媒体鍵と権利鍵とをこの順序で結合しその結合体に一方向性関数を施してしてコンテンツ鍵を生成する。
(もっと読む)


再生装置の種類によらず、同じコンテンツを示すデータのコピー回数は同じになるような制御を可能にする。本発明の情報記録媒体は、少なくとも二つの記録領域を備え、第一の記録領域には、第一のコンテンツ情報と、第一の管理情報と、第一の著作権関連情報とが記録されている。第二の記録領域には、第二のコンテンツと、第二の著作権関連情報を含む第二の管理情報とが記録されている。第一のコンテンツ情報と第二のコンテンツ情報とは同じコンテンツであるが、その属性が異なっている。第二の管理情報は、第一のコンテンツ情報と第二のコンテンツ情報についての関連を示すリンク情報と、著作権準拠フラグとを含む。この著作権準拠フラグは、互いにリンク付けされている、第二の著作権関連情報が示す著作権による制限と、第一の著作権関連情報が示す著作権による制限とが同じ内容であるか否かを示す情報である。 (もっと読む)


読取及び書込可能な無線ICタグ(RFID)をCD−ROM又はDVD等の物理媒体に取り付ける。媒体のコピーが作成される都度、書込可能なRFIDに保存された変数又はカウントを更新する。RFIDの読取/書込のための機構が、媒体のコピーを作成する機器と通信を行うと、作成されたコピーのコピー制限数は、0に設定され、又は、他の適切な制約が設定される。或いは、この機器が如何なるコピーを作成することも禁止される。これにより、元の製品のコピーの総数を制限できる。RFIDは、CD−ROM又はDVDプレーヤ内の機構によって読み取り又は書き込むことができ、読出/書込機構は、例えば、コンピュータ又は他の機器等の異なる機器内に設けられていてもよい。
(もっと読む)


記録再生装置10は、コンテンツ供給装置11から放送されるコンテンツを受信する。記録再生装置10は、受信したコンテンツを装置鍵を用いて暗号化し、第1暗号化コンテンツを生成する。記録再生装置10は、生成した第1暗号化コンテンツを復号して、コンテンツを生成する。記録再生装
置10は、生成したコンテンツに画像変換を施して、変換コンテンツを生成し、生成した変換コンテンツを媒体鍵で暗号化し、第2暗号化コンテンツを生成する。記録再生装置10は、第2暗号化コンテンツと媒体鍵と装置鍵とを可搬媒体14に書き込む。可搬媒体14が携帯情報端末15に挿入されると、携帯情報端末15は、第2暗号化コンテンツを媒体鍵で復号し、再生する。 (もっと読む)


情報記録媒体に格納済みデータと異なる後発的に生成または取得したデータについての利用管理、セキュアなデータ管理を可能とした構成を提供する。情報記録媒体に格納されたコンテンツ管理ユニット単位のコンテンツ情報に関連して後発的にユーザが生成した情報やダウンロードした情報などの後発データを、コンテンツ管理ユニットに対応するユニット鍵、または新規のコンテンツ管理ユニットに対応するユニット鍵を適用した暗号化データとして、コンテンツ管理ユニットの構成データとして記録する。本構成によれば、後発データについても、オリジナルのユニット対応データと同様のセキュアなデータ管理、利用管理が実現される。 (もっと読む)


本発明は、削除されたコンテンツを復元するコンテンツ記録再生装置であり、コンテンツ記録再生装置としてのMDレコーディングプレーヤ(1)は、ミニディスク(90)に記録されたコンテンツを削除する毎に削除したコンテンツの情報を削除履歴に記録する。PC(200)は、削除履歴の内容に基づいて、MDレコーディングプレーヤ(1)で削除されたコンテンツを再記録することにより、ユーザは削除したコンテンツを記憶に頼って再記録しなくてもよい。また、MDレコーディングプレーヤ(1)にチェッ
クアウトされたコンテンツが削除されても、削除履歴或いは記録履歴に基づいてみなしチェックインを実行することによりチェックイン・チェックアウトの回数とコンテンツデータとが整合されて、チェックアウトされたコンテンツデータがチェックアウト先で削除されていた場合でもチェックアウトの制限回数が保証できコンテンツデータが使用できなくなる不具合を防止できる。 (もっと読む)


データ記憶装置(110,280)を提供する。この記憶装置(110,280)は、データ記憶媒体(280,SFFO)を含み、このデータ記憶媒体はその上にデータコンテンツをマスターファイル(MF)として担うべく配置され、マスターファイル(MF)は、データ記憶媒体(280,SFFO)上の位置を突き止めてから、該データ記憶媒体に前記マスターファイル(MF)を記録したり及び/又はそれにアクセスしたりするためのアドレス範囲を同定する関連ファイル名(AD0)を有し、マスターファイル(MF)は、ほぼそのアドレス範囲内に少なくとも1つのサブファイル(SF)を含み、該サブファイル(SF)は、媒体(280,SFFO)上の位置を突き止めてから、該データ記憶媒体にサブファイル(SF)を記録したり及び/又はそれにアクセスしたりするためのアドレス範囲を同定する関連ファイル名を有し、データ記憶装置は、少なくとも1つのマスターファイル及び前記少なくとも1つのサブファイルへのデータコンテンツの書き込み、及びこれらファイルからのデータコンテンツの読み取りの少なくとも一方を、それらの関連ファイル名を用いることにより促進するように構成配置される。
(もっと読む)


連結されたコンテンツセルからなり、その連結がナビゲーションデータに基づいて行われた少なくとも1つのストリームを格納する記録担体は、変更されたナビゲーションデータ、及び/又は、連結されたコンテンツセルからなる少なくとも1つのストリームのストリーム構成を有することにより、ナビゲーションデータを考慮した記録担体上の連結されたコンテンツセルからなる少なくとも1つのストリームのアクセスは妨害されないが、記録担体上の連結されたコンテンツセルからなる少なくとも1つのストリームの一般的にリニアなアクセスは妨害される。
(もっと読む)


デジタルメディアコンテンツに秘密保護されたアクセスを行う装置であり、その装置はデータソースからデジタルメディアコンテンツをアクセスするアクセス手段とユーザを認証する読取装置とを備え、その認証は幾つかの認証データを検査することによって行なわれる。アクセス手段と読取装置との間の内部通信路は装置の外部からは直接アクセス可能ではない。 (もっと読む)


241 - 260 / 270