説明

Fターム[5B020CC12]の内容

キーボード等からの入力 (15,255) | 他装置との組合せ (2,258) | 表示装置 (1,463) | 画面表示 (1,276)

Fターム[5B020CC12]に分類される特許

61 - 80 / 1,276


【課題】通常用いている入力手段への入力操作が行えない状態であっても、入力を行うことができること。
【解決手段】情報処理装置1は、第1入力部11と、カード検出部41と、第2入力部13とを備える。第1入力部11は、入力操作により情報を入力する。カード検出部41は、第1入力部11への入力を妨げる事象を検出する。第2入力部13は、カード検出部41により第1入力部11への入力操作を妨げる事象が検出された場合には、第1入力部11の代替として、入力操作により情報を入力する。 (もっと読む)


【課題】画面を覗かれても視認されにくく、かつ、文字入力キーを用いずキー入力情報のクラッキングに対しても防御可能な暗証番号又はパスワードの入力方法を提供すること。
【解決手段】入力画面からログインIDを入力し、暗証番号又はパスワードの入力欄を選択すると、複数の文字列を入力画面に表示する。会員が表示された文字列内でカーソル移動操作し、クリアキー等を押して、文字列の中の特定の文字を消去すると、その消去された文字を文字列ごとに記憶しておく。消去する作業がすべての文字列において完了し、会員が確認キーを押すと、記憶した複数の文字を、文字列の位置又は消去された順序で並べ、暗証番号又はパスワードとして、サービスを提供するサーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】隣接するキーを誤って打鍵する等の打鍵ミスを簡単に訂正することが可能な仮想キーボードによるキー入力方法を提供する。
【解決手段】指先検出部11は操作者の指先の動作を映像として撮影する映像カメラ2からの映像データを解析して各指先の位置および動作を検出し、各指先による特定動作1を検出した場合に、映像合成部13に仮想キーボードとホームポジションにセットされた各指先を重畳して表示させ、打鍵を検出した後に、各指先による特定動作2を検出した場合に、打鍵されたと判定したキーの入力をキャンセルする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが、キーボードの無い端末を使って、片手で容易に情報の入力を行うことができるようにすることを目的とする。
【解決手段】撮像部22によって仮想アイテムを操作する指示体を連続的に撮像して指示体画像データを得る。システム制御部50は指示体画像データに応じて指示体とカメラ100との距離を検出して検出距離を得る。システム制御部50は互いに異なる複数の仮想アイテムを選択的に表示部28に表示するとともに、指示体画像データに応じた指示体画像を表示部に表示し、指示体の操作に応じて得られる指示体画像の動きによって仮想アイテムで選択された情報を入力情報とする。この際、システム制御部は検出距離に応じて表示部に表示する仮想アイテムを切り替える。 (もっと読む)


【課題】表示部を大きくして情報入力の操作性を良くして情報の入力を容易にした携帯電話機の表示入力方法を提供する。
【解決手段】本発明の携帯電話機1は、四つ折りの屏風のように、折り畳んだり、拡げたりできる四つ折り式の携帯電話機であり、第1の筺体11の表示面には液晶タッチパネル21が設けられ、第2の筺体12の表示面には液晶タッチパネル22が設けられ、第3の筺体13の表示面には液晶タッチパネル23が設けられ、第4の筺体14の表示面には液晶タッチパネル24が設けられ、携帯電話機1の各筺体を完全に開いた状態で、操作者の指の大きさに適応した大きさの文字キーを液晶タッチパネル21,22,23,24に表示して文字情報入力の操作性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】操作に不慣れな者であっても、キー入力をキーを見ずに行うことが容易になるように支援する。
【解決手段】携帯電話機は、テンキーを含むキーパッドを覆うようにタッチセンサが設けられている。タッチセンサは接触操作を検出し、キーパッドは押下操作を検出する。携帯電話機は、接触操作を検出すると(S1)、接触位置に対応するキーを案内表示する(S2)。その後、携帯電話機は、押下操作を検出すると、案内表示したキーによって入力を確定させ、当該キーに割り当てられた文字を表す文字情報を出力する(S4)。 (もっと読む)


【課題】複数の文字種が表示されている画面から、一の文字種が表示されている画面に簡易的に切り替えることができる携帯電子機器及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話装置1は、LCD表示部21と、少なくとも2種類の文字種として、数字及び文字を入力可能な複数の入力キー141を含む入力操作キー14と、入力キー141のいずれか一のキーが操作されたことに応じて、当該操作された入力キー141に対応付けられた数字及び文字をLCD表示部21に表示させ、入力キー141が連続して複数回操作された場合に、当該操作に係る操作時間の間隔に基づいて、数字と文字とのいずれか一方をLCD表示部21に表示させた状態で、他方をLCD表示部21から消去させる制御部60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】少ない操作によって容易に機能を起動する電子機器、制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】電子機器は、文字列又は画像を表示する表示部11と、表示部11に対する接触を検出する検出部12と、表示部11に文字列又は画像が表示されている状態において、その文字列又はその画像に対する接触が検出部12により検出されることに応じて文字列又は画像の少なくとも一部を選択させる制御部17と、を備える。制御部17は、文字列又は画像が選択される際のその文字列又はその画像に対する接触状態に応じてそれぞれ異なる機能を起動させると共に、起動された機能において選択された文字列又は画像を利用させる。 (もっと読む)


【課題】文字入力が可能な状態にすることが容易であり且つ文字入力が容易な文字入力システムを提供する。
【解決手段】入力装置1は、文字入力のためのボタンが視認可能な文字入力状態、または、文字入力状態においては視認不可能なボタンが視認可能な非文字入力状態に、入力装置1の部位を動かすことによって、なり得るものである。入力部11は、状態の切り替わりを検出する。送信部12は、切り替わり後の状態を示す状態信号を、受信部3を介して、制御装置2に送信する。制御装置2の制御部22は、状態信号が文字入力状態を示すものなら、記憶部21から文字入力プログラムを読み出して実行し、一方、状態信号が非文字入力状態を示すものなら、実行されている文字入力プログラムを終了する。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラのジョグダイヤルと決定ボタンとを用いて、簡単に数字を入力することが可能な数字入力装置を実現することにある。
【解決手段】本発明の数字入力装置は、予め定められた数字群から数字を選択する数字選択手段であって、選択する数字をリモートコントローラの備えるジョグダイヤルの回転量に応じて所定の順序で変更する数字選択手段と、決定ボタンが押下されたときに数字選択手段により選択されている数字を、ユーザにより入力された数字として受け付ける数字受付手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ショートカット機能を利用者が容易に活用できるようにすること。
【解決手段】携帯電話端末(電子機器)1は、複数の階層からなる階層構造において、複数の階層のうちいずれかの階層に対応付けられた機能が所定数含まれる第1の機能群を記憶する記憶部24と、第1の機能群のうち所定数以下の複数の機能が割り当てられる操作部(ショートカットキー13D)と、操作部に割り当てられた複数の機能のうち操作部の操作によって実行すべき機能を所定の順序で切り替える切替手段(切り替えキー13C)と、所定の順序を複数の機能の当該機能ごとに対応付けられた階層に基づいて決定する制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上での操作によっていかなる文字が入力されたかを利用者が認識することができるようにすること。
【解決手段】携帯電話端末(文字入力装置)1は、接触動作を検出するタッチパネル2と、それぞれが文字と対応づけられた複数のボタンをタッチパネル2上に表示させる制御部10と、タッチパネル2を振動させる振動部4とを備える。制御部10は、複数のボタンが表示されているタッチパネル2上の第1の位置で接触が開始されてからタッチパネル2に対する接触が継続した状態で所定の接触動作が検出された場合に、当該所定の接触動作が検出された位置に表示されているボタンに対応する文字を入力として受け付けるとともに、振動部4によるタッチパネル2に対する振動の動作を変化させる。 (もっと読む)


【課題】入力間違いを軽減しつつ、暗証番号の漏洩を軽減することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】乱数生成部202は、複数桁の数字を表示値として複数生成する。制御部203は、各表示値と各入力部を対応付け、各入力部に対して、当該入力部に対応する表示値のいずれかの桁の数字を、当該入力部が操作されたときに実際に入力される入力値として割り当てる。画面表示部102は、各入力部と各表示値との対応関係を表示する。 (もっと読む)


【課題】筐体の開き角に応じた好適な処理を実行できる情報処理装置及び情報処理方法の提供。
【解決手段】本実施形態に係る情報処理装置は、接続部材と、第1筐体と、第2筐体と、表示パネルとを備える。第1筐体は、接続部材に対して第1軸周りに回動可能に接続される。第2筐体は、接続部材に対して第1軸と平行な第2軸周りに回動可能に接続される。表示パネルは、第1筐体に設けられ、第1筐体の接続部材に対する第1回動角度と、第2筐体の接続部材に対する第2回動角度との両方に応じた画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】入力対象文字の入力操作を効率よく行うことができる入力装置を提供する。
【解決手段】文字選択部13が、タッチパネル10の押下圧力に基づいて、表示部20に表示される入力対象文字の選択の順序を変化させる。ここでの選択の順序の変更とは、トグル方式で入力対象文字を選択する場合の正方向選択と、正方向選択とは逆方向の逆方向選択との切り替えがある。これにより、入力操作を行うユーザは、タッチパネル10の押下圧力を変化させるだけで入力対象文字の選択の順序を変更することができ、入力対象文字の選択の順序を変更するための別のボタンを操作する必要がなくなる。このため、入力対象文字の入力操作を効率よく行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電子辞書などの情報表示装置において、初学者等のユーザにおいて重要な見出し語(単語)を容易に検索可能にする。
【解決手段】ユーザ所望の検索文字列が1文字ずつ入力される毎に、入力された検索文字列と先頭一致する見出し語(単語)が、ユーザ指定の辞書データ(22b3)から検索されて見出し語一覧エリアに表示される。この際、入力された検索文字列の文字数が少ないときほど、辞書データ内で検索対象とする見出し語の有する語義容量(説明情報の情報量)の必要量を大きくし、例えば検索文字列1文字の場合[Level1]は、2Kバイト以上の語義容量を有する見出し語の中から同検索文字列と先頭一致する見出し語が検索されて一覧表示され、また検索文字列2文字の場合[Level2]は、1Kバイト以上の語義容量を有する見出し語の中から同検索文字列と先頭一致する見出し語が検索されて一覧表示される。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いて迅速に文字入力を行うことを可能にする。
【解決手段】筐体と、筐体に表面が露出して配置され、表面に対して行われた動作を検出するタッチパネルと、キーボードを構成する複数のキーをタッチパネル上の第1領域のそれぞれに割り当て、第1領域の第1の位置で接触が開始され、第2の位置に接触が移動する接触が前記タッチパネルによって検出された場合に、第2の位置に対応する複数のキーを拡大した拡大画像を前記タッチパネル上の第1領域とは異なる第2領域に表示させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】キー入力されたピンインの誤り箇所を学習して正しいピンインに修正する中国語入力装置を提供する。
【解決手段】中国語のピンインが登録された言語辞書(40)と、キー入力されたピンインに対応した言語候補を言語辞書から探索する言語候補探索部(702)と、誤りやすいピンインの正誤関係が登録された誤りパターン辞書(50)と、キー入力された熟語のピンインが言語辞書に未登録であると、当該熟語のピンインを誤りピンインと判定する言語判定部(603)と、熟語の誤りピンインを漢字単位に分解し、各漢字のピンインと誤りやすい正しいピンイン候補を前記誤りパターン辞書から探索する誤りパターン探索部(704)と、探索された正しいピンイン候補を一覧表示して選択させる学習支援部(801)と、選択されたピンイン候補に基づいて誤りピンインを修正する入力修正部(802)とを具備した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、主に各種電子機器の操作に使用される感圧スイッチに関し、押圧力に対して緩やかに制御回路への入力電圧が変化することにより、操作者が容易に操作できる感圧スイッチを提供することを目的とするものである。
【解決手段】この目的を達成するために本発明の感圧スイッチは、押圧部材36の押圧により最初に抵抗体となる高抵抗体層24に接する電極33Bは抵抗素子34を介して他の電極33A、33Cと並列に電気的に接続されるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】使用者に適した仮想キーボードを自動的に起動することができ、使用者の思考を妨げることなく、容易に入力操作に移ることができる表示一体型座標入力装置を提供する。
【解決手段】座標入力装置1と、画像表示装置8とが一体に構成され、タッチパネル式で、かつ、同時に複数座標の入力が可能な表示一体型座標入力装置100であって、表示一体型座標入力装置100は、仮想キーボード機能が起動されていない場合は、座標入力装置1にポイントされている座標の数およびその位置情報から、仮想キーボード機能の起動要求であるかを判別する手段と、仮想キーボード機能の起動要求と判定した場合は、座標入力装置1に入力された情報から、起動する仮想キーボード9の表示位置と表示サイズを算出する手段と、表示位置と表示サイズで仮想キーボード9の画像イメージを作成する手段と、作成した画像イメージを画像表示装置8に表示する手段等を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,276