説明

Fターム[5B021PP04]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 構造、配置、表示 (2,571) | プリンタに設けられた表示盤 (1,558)

Fターム[5B021PP04]の下位に属するFターム

Fターム[5B021PP04]に分類される特許

61 - 80 / 1,300


【課題】本体コントローラとUSBで接続した操作部に対する、ビットスタッフによるUSBのデータ転送速度の低下を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ユーザからの操作内容の入力を受け付け、操作データや画像データの表示を行う操作部、操作部からの操作情報に応じて表示を行う画像データを生成する制御部、操作部と制御部とを接続するUSBバスを有する。制御部は、生成した画像データの変換を行うための情報を持つヘッダを該画像データに付加し、画像データのデータ列をヘッダの変換情報に基づいて変換し、USBバスを介して操作部に変換後データを送信する。操作部は、USBバスを介して制御部からのデータを受信し、受信データからヘッダを抽出し、受信データのうち画像データのデータ列をヘッダの変換情報に基づいて変換し、制御部で生成された状態の画像データを取得する。 (もっと読む)


【課題】画像データの解像度が低い場合、出力された印刷結果はユーザが満足する結果を得ることが出来なかった。
【解決手段】画像処理装置(例えば、MFP)は、画像データ11aとこの画像データ11a情報に対応した属性データ11bとを格納する情報格納部11と、操作項目に基づきユーザが装置に対して処理の指示を行うオペレーションパネル11と、このパネル11の操作項目に対応した画像条件情報を格納する画像条件データ格納部13と、操作指示された画像情報11aの属性情報11bと画像条件情報格納部13に格納された画像条件データ13aとを比較する比較部14と、この比較部14の比較結果に基づいてパネル12の操作項目を変更するオペレーションパネル制御部15とを有している。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等の表示部にウェブページが表示されているときに、ユーザに面倒な操作を要求することなく、当該表示部に逐次表示される各ウェブページのページ画面データに対して行う各処理の指示を入力可能とする。
【解決手段】表示部と、ウェブブラウザ機能部5221とを備え、ウェブブラウザ機能部5221は、案内指示受付画像を表示させる案内指示受付画像表示制御部5224と、案内指示受付画像に基づく操作で案内指示を受け付ける案内指示受付部5225と、案内指示が受け付けられたときに、表示中のウェブページのページ画面データについて所定複数処理のいずれの処理を行うかを受け付けるための処理受付画像を表示させる処理受付画像表示制御部5226と、処理受付画像に基づく操作でページ画面データについて上記複数処理のうちいずれを行うかの選択を受け付ける処理受付部5227とを備える。 (もっと読む)


【課題】ブックマーク登録されているウェブページを画像形成装置等の表示部に表示させる際に、ユーザに面倒な操作を要求することなく、従来よりも視認性を向上させたウェブページ表示サービスをユーザに提供可能とする。
【解決手段】画像を表示する表示部とウェブブラウザ機能部5221とを備え、ウェブブラウザ機能部5221は、ウェブページのURLを複数記憶させるURL記憶部5224と、URL記憶部5224によりURLが記憶されたウェブページを示す複数のブックマーク画像を表示させるブックマーク画像表示制御部5225と、当該ブックマーク画像に基づいた操作に従って2つ以上のブックマーク画像の選択を受け付ける選択受付部5226と、当該選択が受け付けられた2つ以上のブックマーク画像に対応付けられている各URLが示すそれぞれのウェブページを表示部に表示させるウェブ表示制御部5223とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに過度の負担を負わせることなく、機密情報の漏洩を未然に回避可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】稼働状況取得部73を介して印刷ジョブの遂行中にエラー中断が生じた旨の稼働状況が取得されたとき、表示制御部79は、親展印刷オン設定要否に係る伺い画面91をタッチパネル部53に表示させる制御を行う。この伺い画面91を視たユーザは、例えば、エラー中断の種別を別途参照しながら、エラー修復に比較的長時間を要すると考えられるときには、親展印刷オン設定要に係る入力操作を行うことになる。そして、印刷制御部81は、稼働状況取得部73を介してエラー修復済みに係る稼働状況が取得され、かつ、操作情報取得部71を介して前記エラー中断印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要に係る操作情報が取得されたとき、当該エラー中断印刷ジョブの再開許可を、当該ジョブに係る認証操作を待ってエンジン部41宛に送る。 (もっと読む)


【課題】小さな表示部であっても文字列の上下関係を把握しやすい表示装置を提供する。
【解決手段】ラベルプリンタは、複数行の文字列のデータを入力するための入力部と、入力部から入力されたデータによる文字列と、入力部によるデータの入力位置を表すカーソルとを表示する表示部と、複数行のうち、カーソルで表示された入力位置の行または列に位置する文字列が他の行または列に位置する文字列に対して相対的に大きく表示されるように表示部を制御する制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等の表示部に表示されているウェブページの文字記号入力領域に対して文字記号を入力する際におけるユーザにとっての操作性を向上させる。
【解決手段】画像を表示する表示部と、ウェブブラウザ機能部5221とを備え、ウェブブラウザ機能部5221は、表示中のウェブページに文字記号入力領域を示す画像が表示されている場合に、ユーザから文字記号の入力を受け付けるための文字記号受付画像を表示させる表示指示を受け付ける表示指示受付部5224と、表示指示受付部5224に表示指示が受け付けられたときに、文字記号受付画像を表示部の表示画面においてウェブページの文字記号入力領域を示す画像の表示領域以外に表示させる画像表示制御部5225と、ユーザによる当該文字記号受付画像に基づく操作で、文字記号の入力を受け付ける入力受付部5226とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに過度の負担を負わせることなく、機密情報の漏洩を未然に回避可能なプリンタドライバを得る。
【解決手段】操作情報送信部95は、新規印刷ジョブに係る操作情報を当該画像形成装置宛に送信する。次いで、待機時間取得部97は、操作情報送信部95からの新規印刷ジョブに係る操作情報を受けた前記画像形成装置から、当該新規印刷ジョブの遂行が開始されると想定したときの待機時間を取得する。これを受けて、表示制御部93は、前記新規印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要否に係る伺い画面を、待機時間取得部97で取得された待機時間に係る情報と共に表示装置93に表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷にかかるコストを低減させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷条件および印刷データからなる印刷情報を受信して印刷を行う画像形成装置において、印刷に必要なコストが、受信した第1の印刷条件にしたがって行う印刷で必要になるコストより、低くなる第2の印刷条件を生成する印刷条件生成手段と、前記第1の印刷条件および前記第2の印刷条件を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記第1の印刷条件または前記第2の印刷条件を選択させる選択手段とを設け、前記選択手段により選択された印刷条件にしたがって印刷データを印刷するようにした。 (もっと読む)


【課題】 受信した印刷データを処理できるか否かを判定し、処理できない場合には、その印刷データを処理しないように制御する。
【解決手段】 受信した印刷データのページ記述言語又はファイルフォーマットの種類が画像形成装置に搭載されていない場合にも当該印刷データのページ記述言語又はファイルフォーマットの種類を判定する。判定された結果に応じて、その印刷データを処理するか又は処理しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】ジョブの実行前に、各ジョブが使用する用紙の枚数や実行予定時間が、使用するトレイと対応づけて把握可能であり、且つ、ジョブの実行前に用紙切れとなるトレイを確実に把握することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1軸が給紙トレイ情報、第1軸と直交する第2軸が用紙の使用予定枚数又は実行予定時間を示す二次元の表上に、予約された各ジョブの予約情報Rを表示したジョブスケジューリング画面Gにおいて、各ジョブの用紙の使用予定枚数又は実行予定時間に相当する第2軸の長さ分の予約情報Rを表示するとともに、用紙不足となるトレイを検出し、予約された各ジョブの使用するトレイに対応する第1軸上の位置に、用紙不足となるトレイを識別する用紙切れ情報Nを表示する。 (もっと読む)


【課題】 フィニシングオプションが高機能化して複雑な折り方に対応するようになるにつれ、ユーザーは数多くある折り方の中から所望の折方を見つけ出すが難しくなると同時に、従来のプレビュー画面では折り方のバリエーションを的確に表現できなくなってきた。
【解決手段】 折り方の設定を行う画面で数多くある折り方のバリエーションを示すアイコンをユーザーの視点でわかりやすく表示する。更にはプレビュー画面においても実印刷内容と共に折り位置、折り方、折順を同時に表示することでよりわかり易いプレビュー表示を行う。 (もっと読む)


【課題】端末装置から印刷指示を受信したことに応答して印刷処理を実行する画像形成装置であって、当該画像形成装置による画像形成ができないときでも、端末装置に戻ることなしに印刷結果を入手できる画像形成装置及び印刷システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置150は、LAN106を介して端末装置から印刷指示を受信する通信部312と、画像形成装置150が印刷処理を実行することが不可能な状態であるときに、通信部312が印刷指示を受信したことに応答して、当該印刷指示の送信元の端末装置に接続して、当該端末装置上で行なうのと同様の操作を、画像形成装置150上で利用者に行なわせることを可能にする操作装置170とを含む。 (もっと読む)


【課題】ジョブプログラムを登録する際に、不慣れな利用者であっても登録するジョブプログラムの判断と適正な選択を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】ユーザは、それまでの操作による各種の設定をジョブプログラムとして登録する際に、プレビュー表示キーを操作すると、画像データのプレビュー画像とともに、ジョブプログラムの設定内容に基づく処理を施した仕上がり状態を示す情報をプレビュー表示させることができる。図の例では、プレビュー画像421には、画像データ422が表示され、これとともにステープル設定情報423と、パンチ設定情報424とが表示されている。 (もっと読む)


【課題】 従来、バーコードを利用して携帯端末に印刷装置の印刷設定を取り込む印刷システムにおいて、携帯端末に保持されている印刷設定を用いた印刷を行う際には最低限ユーザが印刷設定送信と印刷コンテンツの送信の2手順を行う必要があった。
【解決手段】 携帯端末が印刷装置に設定されている印刷設定をバーコード又はEメールを利用して取り込み、携帯端末が取り込んだ印刷設定と印刷コンテンツから印刷ジョブを生成し印刷装置へ送信することで印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】消耗品の使用量を少なくすることができるようにする。
【解決手段】印刷データからユーザ情報及び印刷形式を抽出し、抽出されたユーザ情報によって表されるユーザと、印刷形式によって表される印刷設定とを対応させ、ユーザ履歴として記憶部に記録する抽出部と、前記記憶部に記録されたユーザ履歴に基づいて印刷設定の変更を促すメッセージを生成するメッセージ生成部13とを有する。記憶部に記録されたユーザ履歴に基づいて印刷設定の変更を促すメッセージが生成されるので、用紙、トナー等の消耗品の使用量を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】原稿読み取り対象の複数の原稿束のそれぞれに対応する複数のサブジョブを一つのジョブとして取り扱う原稿束別処理モード中に、読み取った原稿をプレビュー表示するに際し、簡単に各サブジョブでの設定を変更することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(デジタル複合機1で例示)は、印刷対象の画像データのプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部16aと表示部に表示させる表示制御部とを備える。この複合機1は原稿束別処理モードが操作部により選択可能になっている。表示制御部は、原稿束別処理モード中にプレビュー画像を表示させる場合に、プレビュー画像として表示中の原稿束の印刷条件のみを変更するための変更キーを、操作部により選択可能に表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数のプリンタを簡易な方法で各種設定項目の設定値を設定することができ、変更された設定値を元に戻したり、新たなプリンタに置き換える時に以前と同じ設定にする場合なども容易に行うことができるプリンタ設定値の設定方法および設定プログラムを提供する。
【解決手段】ホストコンピュータ10と少なくとも1台のプリンタとが通信可能に接続されたシステムにおいて、ホストコンピュータ10が選択したプリンタAから、当該プリンタの複数の設定項目のプリンタ設定値を取得するステップと、取得したプリンタ設定値を設定値ファイルとしてホストコンピュータ10の記憶領域に保存するステップと、設定対象とするプリンタBを選択するステップと、設定値ファイルに基づいて、設定対象とするプリンタBのプリンタ設定値を設定するための設定コマンドを送信するステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示データの取得先とする外部装置を適切に特定することのできる画像形成装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】表示部を備え、該表示部に画面を表示させる表示データを外部装置より取得する画像形成装置であって、携帯型の記録媒体より前記外部装置に関するアドレス情報を読み取る読取手段と、前記読取手段によって読み取られたアドレス情報に基づいて前記外部装置より表示データを取得する表示データ取得手段と、前記取得手段によって取得された表示データに基づいて前記表示部に画面を表示させる表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】過去の操作経験に乏しい機能項目を選択しようと試みる場合であっても、所要の機能項目を簡易に選択操作することができる。
【解決手段】表示制御部77は、ルートガイドキー81が操作された後、初期画面に係る各種の機能項目のなかから、ユーザの選択意図に基づく一の機能項目が操作されたとき、当該一の機能項目に係る選択操作経路の案内画面を、タッチパネル部53の表示画面上に表示させる制御を行う。これによって、ユーザが、所要の機能項目に関係すると見当をつけた類似機能項目を操作すると、この類似機能項目に係る選択操作経路の案内画面が、タッチパネル部53の表示画面上に表示されることになる。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,300