説明

Fターム[5B050EA06]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像処理 (22,430) | 特徴抽出 (4,143) | 輪郭抽出、領域分離 (893)

Fターム[5B050EA06]に分類される特許

101 - 120 / 893


【課題】所望の形状の画像パーツを得ることのできる画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】MFP(Multi Function Peripheral)は、原稿の画像を読み取る画像読取部35と、画像読取部35で読み取った画像に含まれる閉ループで囲まれた領域を特定するパーツ化部53と、パーツ化部53にて特定した領域に含まれる複数のパーツの階層を判断する階層判断部55と、階層判断部55にて下位と判断したパーツの形状を補正するパーツ補正部57とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力装置からの入力画像に対して、ブルーノイズ特性を示す母点配列を行い、且つ、画像のエッジを考慮し、ボロノイ図におけるボロノイ多角形の一辺が画像のエッジと重なるようにする。
【解決手段】入力画像に対して、主要エッジを抽出し、主要エッジに沿った点列を配置しそのセル領域を決定する。しかる後、画像のエッジ情報(多値情報)に基づいてセルのサイズとその重心位置を求め、主要エッジに沿った点列と重心点列の両者の点列からボロノイ図を作成する。 (もっと読む)


【課題】翻訳結果を原文の領域に対応づけて出力する場合に、原文の領域のサイズに応じて見やすい翻訳結果を表示できる翻訳結果表示方法を提供する。
【解決手段】フォント記憶手段81は、予め定められた単語ごとに複数種類のフォントを記憶する。文字領域抽出手段82は、画像から文字列が含まれる領域である文字領域を抽出する。翻訳文字列生成手段83は、文字領域内の文字列を翻訳した翻訳文字列を生成する。翻訳結果生成制御手段84は、翻訳文字列に含まれる単語に対応するフォントをフォント記憶手段81に記憶された複数種類のフォントの中から選択して翻訳結果画像を生成する。また、翻訳結果生成制御手段84は、文字領域に収まるサイズのフォントの中からより大きいサイズのフォントを選択して翻訳結果画像を生成し、文字領域が抽出された画像における当該文字領域に、生成した翻訳結果画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像対応被写体が必要な場合に、撮影された画像に画像対応被写体が写し込まれて合成画像が生成される画像合成方法を提供する。
【解決手段】被写体を撮影した実画像と既に生成されている仮想画像とを合成する画像合成方法であって、前記仮想画像が対応づけられており、人間が視認しにくい、または、視認不能であって、所定の装置にて識別可能な画像対応被写体を含む前記被写体を前記所定の装置にて撮影する撮影工程と、撮影した画像を解析して前記画像対応被写体を検出し、検出された前記画像対応被写体に対応づけられた仮想画像を特定するための合成情報を取得する情報取得工程と、前記合成情報に基づいて特定された仮想画像と撮影された実画像とを合成する画像合成工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】AR技術において、現実空間の画像にオブジェクトを重畳表示させた際の違和感を軽減する。
【解決手段】オブジェクト表示装置1は、撮像部13が現実空間の画像の取得に際して参照する撮像情報に基づき、オブジェクトを加工する仮想オブジェクト加工部15と、加工されたオブジェクトを現実空間の画像に重畳する画像合成部16及び重畳画像を表示する表示部17を備える。これにより、現実空間の画像の特徴が、重畳されるオブジェクトに反映される。従って、現実空間の画像にオブジェクトを重畳表示させた際の違和感が軽減される。 (もっと読む)


【課題】撮像領域を共有している他の撮像装置を容易に検出すること。
【解決手段】被写体を撮像する撮像部(101)と、前記撮像部(101)により撮像される第1の撮像領域を算出する領域算出部(108)と、他の撮像装置により撮像される第2の撮像領域の情報を取得する領域情報取得部(109)と、前記第1の撮像領域と前記第2の撮像領域とが交わるか否かを判定する交差判定部(110)と、を備える、撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】実況中継の手術モニタ上に表示された画像上の関心領域を識別するための方法および装置を提供すること。
【解決手段】カメラとすることができる手術画像データのソースと、カメラ制御ユニットとすることができる画像処理ユニットと、ディスプレイとすることができる宛先とを含む、手術画像上の関心領域を識別するためのシステム。画像処理ユニットは、手術画像データを受け取り、関心領域を識別するためのオーバーレイパターンと組み合わせるように構成されており、次いで関心領域がディスプレイ上で表示される。オーバーレイは、座標またはラベルを有するキーを含むことができる。オーバーレイおよびキーの特性をカスタマイズまたは調整することができる。 (もっと読む)


【課題】原稿の紙面上で指などの指示物で領域を直接指定する動作で切出し画像を取得することができるようにする。
【解決手段】指などの指示物のない状態で原稿の紙面を載置面とともに撮影した第1の撮影画像と、原稿の紙面上で切り出すべき領域を指し示す指示物を原稿の紙面とともに撮影した第2の撮影画像とを取得し、切出し領域取得部33にて、第2の撮影画像から指示物が指し示す点を検出して切出し領域を求め、切出し領域取得部33は指示物が指し示す1点の軌跡で表される指定領域に基づいて切出し領域を求める。 (もっと読む)


【課題】画像内の被写体のサイズに対応した表示レンジを設定して、画像と図形とを重ね合わせて表示する。
【解決手段】関数電卓1は、表示部15と、所定の各基準物における少なくとも1つの特定部分と、当該特定部分の実長とを対応付けて記憶する基準物テーブル132と、複数の画像を記憶する記憶部13と、記憶部13により記憶された画像のうち、ユーザ操作に基づいて指定される指定画像を表示手段に表示させるCPU11とを備える。CPU11は、指定画像中の基準物における特定部分を検知して特定画像部分として設定し、複数の座標軸により定まる座標系を指定画像に重ねて設定するとともに、当該指定画像中の特定画像部分の実長に基づいて座標系の表示レンジを設定し、ユーザ操作に基づき指定画像に重ねて図形を表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像に含まれる複数の部分領域の位置関係を維持したマルチ表示画像を生成する。
【解決手段】画像と、当該画像に含まれる予め定められた複数の部分領域の位置及び解像度の情報とを受信し、受信された画像に含まれる複数の部分領域のうち、2以上の部分領域を選択する。そして当該選択された2以上の部分領域それぞれに含まれる画像を受信された画像から切り出す。さらに当該2以上の部分領域の水平位置及び垂直位置の少なくともいずれかの位置関係を維持するように、切り出された2以上の部分領域の画像を配置したマルチ表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】物理オブジェクトとアノテーションとの関連性を保証することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】画像取得部302と、物理オブジェクト識別情報を検出する識別情報検出部303、305、306と、物理オブジェクト識別情報と、物理オブジェクトのアノテーションと、物理オブジェクトと前記アノテーションとの物理的な対応度を示す対応度情報と、を取得する通信部307と、識別情報検出部により検出された物理オブジェクト識別情報と、通信部307により取得された物理オブジェクト識別情報と、が略一致するか否かを判定する識別情報判定部309と、略一致すると判定された場合、物理オブジェクトのアノテーションの対応度情報が、所定の利用ポリシを満たすか否かを判定する利用ポリシ判定部310と、利用ポリシ判定部310により利用ポリシを満たすと判定された場合、アノテーションを提示する表示部312と、を備える。 (もっと読む)


【課題】主要被写体を推定する。
【解決手段】画像処理装置であって、時系列で撮像された複数の画像を取得する画像取得部と、複数の画像に含まれる互いに異なる複数の被写体を抽出する被写体抽出部と、複数の被写体のそれぞれが、複数の画像のそれぞれにおいていずれの位置にあるかを判断し、複数の画像における複数の被写体それぞれの位置情報に基づいて、複数の被写体のいずれが、複数の被写体における主要被写体であるかを推定する主要被写体推定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラコストを抑えた高品質な仮想視点画像を生成する自由視点画像生成装置を提供する。
【解決手段】画像取得部において、入力画像は、解像度の異なる画像とする。画像処理コンピュータにより、高解像度画像Bを低解像度画像Cの画像サイズに合わせたサブサンプリング画像を生成し(S305)、低解像度画像とのマッチングにより被写体の奥行き画像を生成する(S310)。該奥行き画像をもとに、該高解像度画像を優先して参照し、操作入力部に対応した仮想視点画像を生成する(S315)ことで、高解像度の仮想視点画像が得られる。よって小型でカメラコストを抑えた自由視点画像生成装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】画像関連処理を効率良く行って、処理の高速化を図る。
【解決手段】撮像装置100は、被写体の顔画像を含む画像データから顔画像を検出するとともに、検出された顔画像に関連する各種の顔関連情報を取得する顔検出部7と、顔関連情報と画像データを関連付けて記録する検出情報記憶部8と、処理実行部による画像関連処理の処理条件を指定する操作入力部6と、指定された処理条件に基づいて、顔関連情報と関連付けられた画像データを画像関連処理の処理対象として決定する処理実行部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】管腔内画像において粘膜領域と残渣等の非粘膜領域とをより高い精度で判別することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、管腔内画像に含まれる粘膜領域と非粘膜領域とを判別する画像処理装置において、管腔内画像を構成する各画素の特徴量に基づいて、粘膜領域であるか否かの判別対象とする残渣候補領域を検出する残渣候補領域検出部16と、管腔内画像に含まれる構造エッジを検出する構造エッジ領域検出部17と、構造エッジと残渣候補領域との相対的な位置関係に基づいて、残渣候補領域が粘膜領域であるか否かを判別する近似構造エッジ線算出部18及び交差判定部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】写真プリントを整理することに関し、撮影された新しいプリントと共に過去のプリントを整理する容易な方法を提供する。
【解決手段】異なるさまざまな状況である期間にわたり撮影された複数の画像を、予め定められた基準に従って整理する段階と、画像間の視覚的アピールを改善すべく画像を操作する段階と、選択された基準に従って、製品の中に前記画像を入れる段階を含む。ユーザは、少なくとも1つのグループ内に入れるための画像を選択する(ステップ14)。 (もっと読む)


【課題】 主要被写体画像と背景画像とを抽出し、好適な画像処理を行うことにより興趣に富む新たな画像を生成するための手段を提供すること。
【解決手段】 処理の対象となる対象画像の情報を取得する取得部と、前記対象画像に基づいて、前記対象画像における被写体と背景との少なくとも一方の分布を示す情報を作成する作成部と、複数の前記対象画像ごとの前記情報に基づいて、複数の前記対象画像のそれぞれから主要被写体画像を抽出する第1抽出部と、複数の前記対象画像ごとの前記情報に基づいて、複数の前記対象画像のうち、任意の1枚の前記対象画像から背景画像を抽出する第2抽出部と、前記第1抽出部により抽出した少なくとも1枚の前記主要被写体画像と、前記第2抽出部により抽出した前記背景画像との少なくとも一方に基づき、新たな画像を生成する生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本願発明の課題は、資料収集や現地測量などの労力を必要とすることなく、現地にて埋設物や概念物など不可視物を直感的に確認できて、さらに仮想画像の表示位置精度を適切なものとすることのできる画像合成装置、画像合成プログラム、及び画像合成システムを提供することにある。
【解決手段】本願発明の画像合成装置は、実空間画像を取得する画像取得手段と、画像取得手段の位置及び姿勢を計測する計測手段と、空間モデルを記憶する記憶手段と、演算処理を行い表示画面で遠近表示された透視図となるように仮想空間画像を作成する画像作成手段と、実空間画像と遠近表示された仮想空間画像とを表示画面に重畳して表示させる表示手段と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】立体視表示する画像を表示前に動的に縦エッジ成分を強める画像処理を実行することにより、ユーザに立体視表示し易い画像を提供する。
【解決手段】立体視表示を可能とする左眼用及び右眼用画像を生成する前の元画像から縦エッジ成分を抽出する縦エッジ抽出部140と、前記抽出した縦エッジ成分を前記元画像に合成し、合成された元画像から前記左眼用及び右眼用画像を生成する表示制御部150と、を備える画像処理装置100が提供される。 (もっと読む)


【課題】主要被写体画像と背景画像とを抽出し、好興趣に富む新たな画像を生成する。
【解決手段】処理の対象となる対象画像を複数のブロックに分割する領域分割部、外周部に存在するブロックの画像に基づいてテンプレートを設定する設定部、前記複数のブロックの各々について代表値を算出する算出部、マッチング対象のブロックの代表値と前記テンプレートにおける代表値とを比較するマッチング部、マッチングの結果に基づいて対象画像における被写体の分布を示すマップを作成する作成部、対象画像ごとのマップに基づいて複数の対象画像のそれぞれから主要被写体画像を抽出する第1抽出部、マップに基づいて複数の対象画像のうち任意の1枚の対象画像から背景画像を抽出する第2抽出部、第1抽出部により抽出した少なくとも1枚の主要被写体画像と第2抽出部により抽出した背景画像との少なくとも一方に基づく新たな画像を生成する生成部とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 893