説明

Fターム[5B050EA06]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像処理 (22,430) | 特徴抽出 (4,143) | 輪郭抽出、領域分離 (893)

Fターム[5B050EA06]に分類される特許

121 - 140 / 893


【課題】 写真が集合写真かどうかを精度よく判定する画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 画像を取得(S300)し、取得した画像中に存在する顔画像を解析(S301)し、解析した画像中に存在する顔画像各々が集合写真の条件を満たすかどうかを判定(S302〜S307)、判定結果に基づいて集合写真であるかどうかを判定(S308,S309)する。 (もっと読む)


【課題】 修正の手間を軽減し、個人に合ったバランスのよい化粧を支援する装置を提供することである。
【解決手段】 上記の課題を解決するために、人物の顔を含む映像を撮像し、前記撮像した映像から複数の部分領域を抽出し、前記抽出した複数の部分領域の各々の評価値を算出し、前記複数の評価値を互いに比較することにより、バランス補正値を算出し、前記バランス補正値に基づいて、前記人物の外見のバランスを補正する手法を示すバランス補正情報を生成し、前記バランス補正情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示される待ち受け画像等やアプリケーション画面又はインターネット画面に応じたマスコットキャラクタ等の画像を生成し、合成画像を表示する移動通信端末を提供する。
【解決手段】本発明に係る移動通信端末(1)は、表示部に表示される第1画像の画像内容を解析する第1画像の解析手段(2)と、前記第1画像の解析手段によって解析された前記画像内容に応じて、前記第1画像に合成される第2画像を生成する第2画像の生成手段(3)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】形状や大きさが多様な泡領域を精度良く検出することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像から、記憶部14に格納された泡領域の形状モデルに対応する形状を有する領域を泡候補領域として設定する泡候補領域設定部16と、泡候補領域が有する情報に基づいて、当該泡候補領域が泡領域であるか否かを判定する泡領域判定部17とを備える。上記泡候補領域設定部16は、上記画像から円形状又は円弧形状を有する領域を検出する。また、上記泡領域判定部17は、泡候補領域の周縁部に含まれる境界領域、又は、該境界領域の内側に位置する内部領域が有する情報を用いて判定を行う。 (もっと読む)


【課題】人物等の前景物体に対して任意の背景を合成するために必要な画像処理に対する操作を簡便にすること。
【解決手段】切抜処理部102は、前景物体を含む処理対象画像のデータについて、前景物体を含む前景領域と、背景領域と、それらの境界領域とを検出する。切抜処理部102は、処理対象画像を表示部38に表示するに際し、境界領域を他の領域とは識別可能な第1の色で表示させ、背景領域を、処理対象画像の色とは異なる第2の色で表示させる制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの感性に合った類似画像検索が効率的に行え、かつ類似画像検索によって得られた類似画像に対応したレポートから得られる情報を同時に利用できる仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザが指定した複数の診断対象画像を同一グループとして識別するための画像特徴の条件を導出し(S611)、得られた画像特徴の条件を用いて診断対象画像に類似する類似画像の検索条件を決定し、当該検索条件を満たす1つ以上の類似画像をデータベースの中から検索し(S612)、得られた1つ以上の類似画像に付与された画像所見から、所定の条件を満たす画像所見を抽出する(S613、S614)。 (もっと読む)


【課題】現在の画像に基づいて被写体の未来の行動を予測し、予測した被写体の未来の行動に関連する画像を生成することができる画像生成システムおよび画像生成方法を提供する。
【解決手段】被写体の撮影を行う撮影部と、撮像部が撮影した画像中の被写体として人物が写っているか否か判断し、被写体として人物が写っている場合には、画像中の人物の領域の画像データを人物画像として抽出する人物抽出部と、撮影したときの撮影場所を表す位置情報を取得する位置情報取得部と、撮影したときの時間を表す時間情報を取得する時間情報取得部と、人物抽出部によって抽出された人物の特徴を表す特徴情報を抽出する画像認識部と、位置情報と時間情報と特徴情報とに基づいて、所定の画像データベースを検索する画像検索部と、人物画像と検索された画像データとを合成した合成画像を生成する画像合成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多数のヒストグラムあるいはサイトグラムを参照したり、三次元分布図を想起したりすることなく、容易かつ直感的なゲーティング操作が可能で、高精度に解析を行うことができるデータ解析装置を提供。
【解決手段】微小粒子の測定データを保存するデータ格納部130と、前記測定データから独立した3種の変数を選択する入力部141と、前記3種の変数を座標軸とする座標空間内における位置と図形を計算し、前記微小粒子の特性分布を表す3D立体画像を作成するデータ処理部120と、前記3D立体画像を表示する表示部142と、を有し、入力部141からの入力信号に基づいて前記座標空間内に分画領域を変更可能に設定し、前記3D立体画像中に表示する3Dデータ解析装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】美肌処理を含めた画像処理時間を短縮し、画像サイズ毎に適した美肌処理を施すことができる印画物作製システム及び方法を提供する。
【解決手段】印画物作製システムは、顔を撮影し、顔画像データを生成する撮影装置2と、前記顔画像データのデータサイズを変更し、プリント用画像データ及びプレビュー用画像データを生成するリサイズ部21と、プリント用画像データに対して第1処理モードの美肌処理を施す第1画像処理部23と、前記プレビュー用画像データに対して第2処理モードの美肌処理を施す第2画像処理部24を備えている。美肌処理が施された前記プリント用画像データに基づいてプリンタ5により印画物がプリントされる。また、美肌処理が施された前記プレビュー用画像データは、タッチパネル3により表示される。 (もっと読む)


【課題】疑似画像に発生する画像の歪みを低減させ得る技術を提供する。
【解決手段】被写体が第1の視点から撮影された基準画像を取得する第1の取得手段と、被写体について第1の各距離情報を取得する第2の取得手段とを備える。そして、人工物判定のための所定の判定条件に基づいて、画像空間を、人工物を含むと判定される着目領域と、着目領域以外の非着目領域とに分類して特定する特定手段と、第2の各距離情報のうち着目領域に対応した各距離情報のばらつきが、第2の各距離情報のうち非着目領域に対応した各距離情報のばらつきよりも小さくなるように第1の各距離情報に基づいて第2の各距離情報を生成する第1の生成手段と、基準画像と、第2の各距離情報とに基づいて、第1の視点とは別の仮想視点からの撮影に対応した被写体の疑似画像を生成する第2の生成手段とをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】整形された表を容易に作成する。
【解決手段】本発明に作表方法は、手書き入力された要素Fに基づいて表Tを生成する作表処理ステップと、表Tを表示する表示手段とを有する。作表処理ステップは、要素Fを検出する要素検出ステップと、要素Fを用いて表Tを生成する生成ステップとを有し、生成ステップは、枠線交点Iおよび終了マークEの中心点とを結ぶ線分を対角線とする矩形の外枠Cを生成する外枠生成ステップと、外枠Cの水平枠線間を結ぶ垂直補助線vT1〜vT3を、水平枠線要素Hと垂直補助線要素v1〜v3との交点のX座標に基づいて生成する垂直補助線生成ステップと、外枠Cの垂直枠線間を結ぶ水平補助線hT1およびhT2を、垂直枠線要素Vと水平補助線要素h1およびh2との交点のY座標に基づいて生成する水平補助線生成ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】入力映像からユーザの所望の注目オブジェクトを検出し、検出した注目オブジェクトと他のオブジェクトとの間の奥行き方向の位置関係に応じたエンハンサ処理を行う立体映像処理装置を提供する。
【解決手段】立体映像処理装置が、入力画像に含まれるオブジェクトを検出し、オブジェクトの視差量を算出する。立体映像処理装置が、オブジェクトの画像と予め登録された注目対象の画像との相関度に基づき、ユーザが注目する注目オブジェクトを決定する。立体映像処理装置が、注目オブジェクトの視差量と、他のオブジェクトの視差量とに基づき、注目オブジェクトと他のオブジェクトとの奥行き方向の位置関係を判断する。そして、立体映像処理装置が、上記奥行き方向の位置関係に基づき、エンハンサ処理のパラメータを生成し、このパラメータを用いて、入力画像に対してエンハンサ処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】施設や工場の見学者に対して設備等の稼働状況を、臨場感をもって伝えることを目的とする。
【解決手段】撮像装置において撮像された設備の撮像画像を入力する撮像画像入力手段と、設備に設けられたセンサからセンサが計測した計測情報を入力する計測情報入力手段と、計測情報入力手段で入力された計測情報に基づき、設備の外部又は内部の状況を表わす仮想画像を作成する作成手段と、表示装置から表示装置の位置を表す位置情報と表示装置の向きを表す向き情報とを取得し、位置情報及び向き情報とに基づいて、見学者の視界を推定し、推定した視界に整合するように座標合わせを行って、作成手段で作成された仮想画像と、撮像画像入力手段で入力された撮像画像と、を重畳して表示装置に表示する表示制御手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 局所特徴量を高速に算出できる局所特徴量算出装置を提供する。
【解決手段】 局所特徴量算出装置1は、画像TPから特徴点p及び特徴点pの近傍に設定される近傍領域NRを抽出する特徴点近傍領域抽出部11と、近傍領域NR内の各ピクセルのエッジ勾配方向θ及びエッジ強度mをそれぞれ算出する方向強度計算部12と、近傍領域NRの主軸方向vを検出する主軸方向検出部13と、各ピクセルについて、基準投票セルパターンを主軸方向vに応じた角度で回転させて得られる回転済投票セルパターンCP’の投票セルのうちの注目ピクセルが属する投票セルに対して、当該ピクセルのエッジ勾配方向を主軸方向vに応じて補正して得られる補正済エッジ勾配方向に従って、当該ピクセルのエッジ強度を投票することで、特徴点pの局所特徴量dを求める局所特徴量算出部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、1つのオブジェクトを複数の領域に分割して撮像することで得られた複数の画像を結合するときのレイアウトを、適切かつ容易に決定することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の画像のうちの第1の画像と第2の画像とに基づき、当該第1の画像における第1の領域と当該第2の画像における第2の領域であって、当該第2の画像における当該第2の領域と相関性がある、当該第1の画像における当該第1の領域と、当該第1の画像における当該第1の領域と相関性がある、当該第2の画像における当該第2の領域とを特定する。そして特定された領域に基づき第1の画像と第2の画像を表示させて、その表示に基づくユーザの指示に応じて、第1の画像と第2の画像を配置するためのレイアウトを決定する。 (もっと読む)


【課題】AR技術を用いたサービスにおいて、現実空間の画像における視認容易な位置にオブジェクトを重畳表示させることを可能とする。
【解決手段】画像解析部16により取得されたオブジェクトの大きさ及び色に関する情報及び現実空間の画像の色に関する情報に基づき、現実空間の画像にオブジェクトを重畳表示させた際にオブジェクトを視認容易な領域がパターン抽出部17により現実空間の画像から抽出され、この領域に表示位置補正部18によりオブジェクトの表示位置が補正される。従って、オブジェクトの視認が容易となり、オブジェクトを現実空間の画像に表示することによる情報性といった各種の効果を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ページ番号を読み取り認識する際のページ番号の認識率を向上
【解決手段】本実施例の画像形成装置1では、ページ番号に基づき読み取り領域を設定する領域設定部11と、前記読み取り領域内の前記画像データを読み取るスキャナー部29と、スキャナー部29による読み取り結果から番号を認識する番号認識部13と、番号認識部13による認識結果を連続する複数ページで比較し連番となる番号の有無を判別し連番となる番号をページ番号と判別する番号判別部15とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】音声,テキスト,画像などのデータを同期して出力するための音声表示出力制御装置であって、音声出力に同期した画像の表示において、アクセントのタイミングを明確に現すことを可能にする。
【解決手段】検索見出語「low」の発音音声出力に同期しウインドウW1にて見出語「low」およびその発音記号の識別表示HLが順次なされると共に、ウインドウW2では設定キャラクタ画像12d(No3)をベースとしその口画像エリアに対し各発音記号に対応した発音口型画像12e(No36→No9→No8)が順次切り替え合成表示される。しかもアクセント文字「o」に対する発音音声出力と同期した識別表示HLと口型画像12e(No9)の切り替え合成表示の際は、その合成先画像12d(No3)が例えば頭部発汗や口元動揺により強い発音を表現するアクセント対応顔画像12d(No3′)に変更表示される。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータで表現された物体の力学的相互作用において物体間に作用する力を高速に計算する装置の提供。
【解決手段】デジタルデータ形式の第1物体および第2物体のデータを取得する取得手段と、第1物体が第2物体にめり込む位置および量を決定するめり込み情報決定手段と、決定しためり込む位置および量にもとづいて第1物体に作用する力の大きさを決定する大きさ決定手段と、第1物体と干渉する第2物体の微小要素それぞれについて該微小要素と所定の位置関係を満足する領域に含まれる第2物体の部分体の重心から該微小要素と所定の位置関係を満足する代表点へ向かうベクトルを基礎ベクトルとして求め該基礎ベクトルを総和してなるベクトルの方向にもとづいて第1物体に作用する力の方向を決定する方向決定手段と、決定した力の大きさと方向とにもとづいて第1物体に作用する力を決定し出力する出力手段と、を有する模擬装置である。 (もっと読む)


【課題】来店客の移動率を求めて、集客に係る営業戦略を支援する。
【解決手段】母集団抽出部281は、生体情報データベース22に含まれる情報のうち、過去に設置されていた遊技台の機種のいずれかでの遊技が記録されている人数を母集団の人数として抽出する。移動率計算結果出力部283は、生体情報データベース22に含まれる情報のうち、今現在設置されている遊技機のうち、母集団が求められた遊技台の機種以外の機種毎の使用人数の、母集団に対する割合を移動率として計算する。本発明は、顧客の動向を解析する装置に適用することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 893