説明

Fターム[5B050FA09]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 入力援助(特殊キー、カード入力) (2,710) | 画面画像の位置・領域指定 (1,549)

Fターム[5B050FA09]に分類される特許

101 - 120 / 1,549


【課題】色校正作業に関与する各担当者に対して即時に、具体的且つ簡便に指示可能な電子校正システム及び電子校正方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置32a(32b、44)を介して校正画像122における画像領域内の関心領域140を指定するとともに、関心領域140に対する修正色を入力する。その後、入力された修正色に関する色情報を関心領域140に対応付けてリモートサーバ54に記憶させる。情報処理装置44(32a、32b)の表示部86に校正画像122をそれぞれ表示させる際、リモートサーバ54から送信された色情報が表す修正色を有するカラーパッチ148を関心領域140に隣接する位置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって処理効率の向上を図る情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、表示装置10に表示する表示内容を生成し、両眼視差により観察者9が観視可能な立体画像を表示する立体画像表示装置である表示装置10に出力する。情報処理装置1は、位置情報入力部2により観察者9の位置情報を入力し、変化検出部3により位置情報の変化を検出する。切替部4は、観察者9の位置情報の変化の検出にもとづいて、付属情報表示の表示状態を、第1の表示状態から第1の表示状態に比較して観察者が観察容易な第2の表示状態に切り替える。表示出力部5は、主表示6、および主表示6に関する付属情報を表示する付属情報表示7、8を表示装置10に出力する。 (もっと読む)


【課題】より容易に撮影画像中の異物影を検出可能な画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置50は、補正対象の第一撮影画像G1の撮影条件をもとに、保存されている撮影画像から、異物影情報取得用の第二撮影画像G2を選択する第二撮影画像選択部55と、前記撮影画像に写り込んでいる影の中から異物影の可能性がある異物影候補を抽出し、それぞれの撮影画像に対して、該異物影候補が存在する位置の座標及び該異物影候補の部分の輝度低下量を取得する異物影情報取得部60と、前記異物影情報取得部60により取得された、前記第二撮影画像G2における該異物影候補が存在する位置の座標及び該異物影候補の部分の輝度低下量をもとに、前記第一撮影画像G1を補正する補正部56と、を備えること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ARの仮想オブジェクトの操作をAR空間へのユーザの没入感を損なうことなく実現すること。
【解決手段】実空間を映した入力画像を取得する画像取得部と、前記入力画像に仮想オブジェクトを重畳して表示する表示制御部と、ユーザ入力を検出する検出部と、前記ユーザ入力に応じて操作される前記仮想オブジェクトの動きを、前記入力画像内で認識される物体の姿勢に基づいて前記実空間内に設定される高々2次元の領域内で決定する操作制御部と、を備える端末装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】絵画を制作する手順を教授する。
【解決手段】読み出した画像を絵画風画像に変換し(ステップS2)、保存する(ステップS3)。保存した絵画風変換画像から、色成分を抽出する(ステップS4)。この色成分の抽出に際しては、シルクスクリーン画又は版画で絵画を作成する場合と同様に、当該絵画風変換画像において同一色の領域を抽出する。しかる後に、これら抽出した同一色のみ領域からなる複数の版(版の画像を表す画像データ)を作成する。引き続き、色を出す順序を決定する(ステップS5)。この決定した色の順序から、第1色(ステップS6)。第2色(ステップS7)・・・最終色を表示バッファに書き込んで(ステップSn)処理を終了する。したがって、ユーザは液晶表示パネル上で、各色画像のスライドショー表示を観賞することができ、これによりシルクスクリーン画や版画で絵画を制作する手順を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】被写体像に固有の特徴を活かしつつ、ユーザ操作による多様なアバター画像を生成することができる撮影装置を提供すること。
【解決手段】デジタルカメラは、被写体像を撮影して画像を生成するCMOSセンサ3と、ユーザ操作による入力に基づいて、被写体像の特徴を第1の特徴情報として設定するCPU9と、撮影した画像に基づいて被写体像の特徴を抽出し、当該抽出した特徴を第2の特徴情報として設定する特徴取得部17と、第1の特徴情報及び第2の特徴情報に応じて、アバター画像を生成するアバター画像生成部15と、撮影手段によ撮影された画像中の被写体像に対して、生成されたアバター画像を合成して合成画像を生成し、この合成画像を表示する画像合成部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】対称性のある図形を選択領域として容易に設定できるようにする。
【解決手段】入力した分割数Nに基づいてN本の分割線を対象画像上に描画して対象画像をN個の分割領域に分割し(e)、分割領域の範囲内でユーザーから指定領域B1の指定を入力し(f)、折りたたんだ紙を指定領域の形状に切ったあとその形状の紙を広げることでできる切り絵模様の形状の領域を、指定領域B1を指定領域B2〜B6に展開することで形成し(g)、これを対象画像における選択領域として設定する(h)。
(もっと読む)


【課題】情報処理装置における図形描画において、描画対象図形を構成する要素のサイズ及び配置位置を自動計算して配置することで、ユーザの作業負担を軽減する。
【解決手段】入力受付部11が、描画対象図形を構成する要素としてユーザが選択した選択要素に関する要素情報、要素を配置する配置領域に関する指定及び要素の配置方式(縦配置又は横配置)に関する指定を受け付ける。配置領域決定部13は、ユーザによる指定等に基づいて配置領域を特定する。配置方式決定部14は、ユーザによる指定に基づいて、配置方式を特定する。そして、要素属性計算部15は、要素情報に基づき、配置領域や配置方式に応じて、選択要素のサイズを計算するとともに、計算したサイズで各選択要素を配置した場合における各選択要素の配置位置の座標を計算する。配置部16は、各選択要素を、計算した配置位置の座標に基づいて、図形描画領域に配置する。 (もっと読む)


【課題】所定のパターン画像の切り替えを簡単な操作で実現するプログラム、情報記憶媒体、端末装置、及び表示システム等を提供する。
【解決手段】操作情報が入力されるPC200が有するコンピューターを、端末側画像生成部230と、ソース設定部222として機能させる。端末側画像生成部230は、プロジェクター100の表示領域に対応した位置指定領域と、該位置指定領域に対して指定可能な画像ソース又はパターン画像ソースに対応した1又は複数のアイコンが配置されるアイコン配置領域540とを有する構成指定画像500を生成する。ソース設定部222は、アイコン配置領域540に配置されるアイコンを操作情報に基づいて位置指定領域に対して指定することにより、表示領域の表示画像のソースとして該アイコンに対応する画像ソース又はパターン画像ソースを設定する。 (もっと読む)


【課題】農作物の画像を処理する農作物画像処理プログラム、農作物画像処理方法及び農作物画像処理装置の提供。
【解決手段】畝に植立された農作物の画像を育苗期、生育期、収穫期の適宜のタイミングで撮像し、得られた画像を画像取得部11にて取得する。領域分離処理部13は、農作物を表す領域と、土壌・雑草などの背景を表す領域とを分離する。育苗期に撮像された画像について領域分離を行った場合、畝線検出部14aは、領域分離後の画像を用いて直線検出を行うことにより、畝線を検出する。また、生育期、収穫期の画像について領域分離を行った場合、成長線検出部14bが直線検出を行うことにより、成長線を検出する。算出部15は、検出された畝線及び成長線を用いて農作物の高さを算出する。 (もっと読む)


【課題】表示オブジェクトをより適切に表示することを目的とする。
【解決手段】当該情報処理装置の位置を示す位置情報を特定する特定部と、表示オブジェクトの現実空間での位置を示す位置情報と表示オブジェクトの表示態様を示す態様情報とを識別情報に関連付けて記憶する記憶部と、表示オブジェクトの表示が行われる表示部とを有する情報処理装置が、特定部で特定された位置情報を基準として一定の距離内にある表示オブジェクトの識別情報に関連付けられた位置情報と態様情報とを記憶部から読み出す読出手段と、読出手段で読み出された複数の識別情報に関連付けられた複数の態様情報から生成される複数の表示オブジェクトの各々が重ならない表示部における表示位置に複数の表示オブジェクトを表示する表示制御手段と、を有することで課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】描画面をスキャンして生成した画像データの中から連関性を有する画像データを関連付けて出力可能な画像処理装置、方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、複数の描画面をスキャニングして複数の画像データを生成し、当該画像データに含まれる描画面に描かれた描画の連続性を判断して、画像データ間の連関性を判定する。そして、画像処理装置は、連関性を有すると判定した画像データを関連付けて出力する。 (もっと読む)


【課題】実施形態によれば、ユーザが原画像を特定しやすいサムネイル画像を生成することができる画像処理装置、方法、及びプログラムが提供される。
【解決手段】設定部は、原画像から、第1オブジェクト領域を含み、第2オブジェクト領域を含まない変形領域を設定する。算出部は、変形領域内で、第1オブジェクト領域のサイズを拡大可能な拡大位置を探索するとともに、当該拡大位置での拡大倍率を算出する。変形部は、第1オブジェクト領域を探索された拡大位置において拡大倍率で拡大し、かつ変形領域内の残りの部分を変形処理するとともに、第2オブジェクト領域には変形処理を行わないか、変形処理を軽減することによって、変形した原画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが想定している出力範囲を必ず含む立体画像を作成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、視差のある右視点画像および左視点画像、もしくは複数視点画像を処理するものであって、右視点画像および左視点画像、もしくは複数視点画像を基にして、ユーザが右視点画像および左視点画像、もしくは複数視点画像から合成される立体画像に出力したい必須出力領域を指定するための画像を表示する表示手段と、ユーザにより表示手段に表示された画像を参照して指定される、必須出力領域の情報を入力するための入力手段と、必須出力領域を、表示手段に表示された画像に表示させる制御手段と、右視点画像および左視点画像、もしくは複数視点画像、ならびに、必須出力領域の情報を出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】オリジナリティの高い画像レイアウトを簡易に提供する。
【解決手段】レイアウトテーブルに格納された過去のレイアウトのパラメータを変化させることで1または複数のレイアウト候補(台紙における1または複数の画像の配置位置、形状、サイズ、背景色その他画像を台紙に配置してフォトアルバムを作成するのに必要な各種のパラメータを規定するデータ)を作成する。 (もっと読む)


【課題】三次元位置認識のためのマーカーにより三次元画像を表示しつつ、QRコードにより多くの情報を提供する。

【解決手段】マーカー認識処理装置1の撮影部2により撮影される、三次元位置認識のためのマーカーとQRコードを含む撮影画像から、QRコードを検出した際に、これをデコードして仮想物体とDLサイトURLと閲覧サイトURLを取得し、マーカーパターンを識別するための参照パターンと対応付けて記憶部10に格納する。そして、マーカー検出の際、マーカーパターンに対応する閲覧サイトURL及び仮想物体を取得済であるか判定し、既に閲覧サイトURL及び仮想物体を取得済の場合、ユーザーは、マーカーを認識するだけで、三次元画像を表示させつつ閲覧サイトにアクセスできる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに画像を提示する技術を提供する。
【解決手段】表示形式特定部162は、関連付けられた複数の画像データに設定されている表示形式を特定する。メッセージ通知部166は、特定された表示形式とは異なる表示形式で画像生成部164が表示画像を生成する場合に、特定された表示形式に対応するメッセージを通知する。通知記憶部180は、メッセージ通知部166がメッセージを通知したことを記憶する。メッセージ通知部166は、通知記憶部180にメッセージを通知したことが記憶されていれば、再度のメッセージの通知を行わない。 (もっと読む)


【課題】 従来は、撮影の際に、撮影位置に基づいて画像データに付加される情報および、情報を付加するか否かを判断するための位置の範囲を、ユーザが設定することができないという課題があった。
【解決手段】 撮影された画像に付加されるための情報および地図データを記録する記録手段と、前記地図データ上の所定の範囲を選択範囲として選択する指示を受け付ける範囲指示受け付け手段と、前記画像に付加されるための情報を属性情報として選択する指示を受け付ける属性指示受け付け手段と、前記撮影が行われる前に、前記選択範囲と前記属性情報とを対応づけた設定データを生成する生成手段と、前記設定データを前記撮像装置に送信する送信手段を有することを特徴とする情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】画像の拡大縮小を容易に指示することができ、表示されている画像がどの程度の大きさの出力画像に対応するかを正確に確認することができる操作指示装置、それを備えた画像形成装置及び操作指示方法を提供する。
【解決手段】操作指示装置は、画像を表示するための表示部と、タッチされた位置を検出することにより表示部に表示された画像上の対応する位置を特定するための検出部とを備え、表示部に画像520が表示された状態で、検出部が、画像に対応する検出部の部分領域において少なくとも2点A、Bがタッチされたことを検出した場合、画像が記録紙上に形成されたと仮定したときの、タッチされた2点に対応する、記録紙上に形成される画像の2点間の距離を算出して表示パネルに表示する。これにより、拡大縮小等の操作指示のミスを抑えることができ、インク及び記録紙の無駄な消費を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】面フィギュアの三次元データを簡易、かつ短時間に生成して三次元の面フィギュアを効率的に製作する。また、製作される面フィギュアに厚みを持たせて立体感を有した三次元面フィギュアを製作する。
【解決手段】正面画像及び一方の側面画像から面フィギュア対象物の長さ、幅、厚さ等の外形を抽出して特定されたデータに基づいて面フィギュアの三次元データを生成した後、該三次元データを所要のオフセット値に基づいて体積化して厚みを付与する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,549