説明

Fターム[5B050FA09]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 入力援助(特殊キー、カード入力) (2,710) | 画面画像の位置・領域指定 (1,549)

Fターム[5B050FA09]に分類される特許

41 - 60 / 1,549


【課題】 パーツを組付けて構成する3次元モデルをもとに入力画面に表示した2次元の全体画像上をポインタで指示することで、探し出すパーツを絞り込み、絞り込んだ候補パーツから目的のパーツを探し出すユーザの作業負担を軽減し、処理系に掛かる処理量の増大を抑制する。
【解決手段】 ユーザのポインタ操作により指示された画面領域に含まれる選択対象の候補パーツを抽出し(S402)、その中から最終的に探し出すパーツを指示する操作をユーザが行うための候補パーツ群を表示する画面において、候補パーツの部品画面上高さ(視線方向のパーツ位置)に着目し、高さの順に順位を付与し(S403)、部品画面上の高さの順位に従い、手前にあるパーツを先頭に上下或いは左右方向の順に位置を決めて表示するようにした(S404)。 (もっと読む)


【課題】画像を心理的印象の類似性を使用して特徴付けを行う画像解析技術を提供する。
【解決手段】画像解析装置102は、データベース104に格納された配色パターンを有する画像を取得し、色が与える印象を代表するイメージ語に分類し、画像を前記印象の類似するカテゴリーに分類する配色分類部204と、画像にメッシュおよび前記メッシュ内にサブメッシュを定義して、サブメッシュのコントラストのパターンを解析し、前記コントラストのパターンで画像をマッピングするテクスチャ・マッピング部206と、データベース104からイメージ語に分類された画像の配色パターンに色空間上の尺度で類似する画像を検索し、検索した画像を配色分類部204に渡して配色パターンを色が与える印象ごとの補充を可能とする補充画像検索部208とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】電子アルバム作成等のインターネットを利用した写真業者が提供する新たなビジネスが展開されている。しかし、インターネットを介したビジネスでは、写真業者と顧客の関係が一過性のものになりやすく、顧客との長期的な関係を築くことが困難である。
【解決手段】写真等のデータを蓄積するネットワーク上の蓄積システムにおいて、システム・ユーザである顧客が写真を介して第三者とのコミュニケーションを図れるため、当該システムの使用により長期的なビジネス関係構築が可能となる。 (もっと読む)


【課題】今回作成した図表のうち、過去に作成した図表から変更した変更箇所の識別表示の視認性を向上させる図表作成システム及び変更箇所表示方法を提供する。
【解決手段】図や表を管理するテンプレートデータベース(12)と、過去に作成された図表を表す図表内容情報が保存される履歴データベース(14)とを有し、新たに作成された前記図表を表す前記図表内容情報と、前記履歴データベース(14)に保存される過去の前記図表内容情報とを比較して変更箇所を検出し、当該変更箇所を表示部(20)表示する変更箇所表示手段(38)を備える図表作成システム(10)は、前記変更箇所表示手段(38)は、新たに作成された前記図表上に、前記変更箇所を自由曲線(50)で囲む自由曲線表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 地図等に印刷されたドットパターンの同一の領域に複数の情報を定義して、撮像手段による撮像動作等によってそれらの情報を選択的に出力させることのできる、利便性に富んだ媒体とその情報出力を実現する。
【解決手段】 情報がパターン化されたドットパターンが印刷された地図であって、ドットパターンは、コード値と、前記地図上の位置に対応した座標値と、が一つのフォーマットによりパターン化されたドットパターンであり、スキャナによって、地図上のドットパターンが読み取られると、ドットパターンによりパターン化された、コード値および/または座標値に対応した情報が出力される地図とした。 (もっと読む)


【課題】従来の把持姿勢生成手法では、反復計算回数が膨大となり、インタラクティブに把持姿勢の生成をすることができないという問題がある。また、手の姿勢を一括して低次元化しているために、再現できない把持姿勢を生じることがある。
【解決手段】本発明の把持姿勢生成装置は、手、指の姿勢に関するデータベース20を記憶する記憶部11と、物体の形状を入力する入力部12と、入力された物体の形状に基づいて、物体を把持した状態の把持姿勢を生成する把持姿勢生成部13と、把持姿勢生成部13において生成された把持姿勢を出力する出力部14とを備える。データベース20に分類され、実測により索引付けされた把持姿勢と、把持姿勢に関連付けされた各指の各角度によって、把持姿勢を生成する。 (もっと読む)


【課題】簡便に被写体の画像を実寸大で出力する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10において、画像取得部14は、被写体の撮影画像を取得する。オペレーションパネル12は、被写体種類62及び出力解像度61を表示して被写体種類62及び出力解像度61を入力する。出力画像画素数算出部13は、被写体種類62に基づき、被写体の実寸サイズを取得し、これに出力解像度61を乗じて被写体を実寸サイズで出力する出力画像画素数を算出する。被写体抽出部16は、撮影画像から被写体領域を抽出し、画素数変更率算出部17は、被写体領域の画素数と出力画像画素数とが一致するように、画素数変更率を算出する。被写体領域変更部18は、その画素数変更率に基づき、被写体領域を変更する。このため、基準物を準備して被写体と同時に撮影する必要がなくなり、簡便に実物大画像を作成することができる。 (もっと読む)


【課題】画像に重畳表示された仮想物体に対し、ユーザの意図する仮想物体を適切に押下させること。
【解決手段】画像を取得する実物体検出部と、画像に重畳する仮想物体の表示位置を決定する位置決定部と、ユーザの視点位置を検出する視点検出部と、決定された表示位置で仮想物体を画像に重畳表示する重畳処理部と、検出された視点位置と重畳表示された仮想物体の位置とに基づき、仮想物体の押下判定に用いる位置を変更する押下判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】立体画像を生成する際の演算量を抑えた立体画像生成装置を提供すること。
【解決手段】2次元画像の画像データを取得する画像取得部と、2次元画像の一部の領域について、画素毎の奥行き値を示す奥行情報を生成する奥行情報生成部と、2次元画像の画像データと、奥行情報とに基づき、該一部の領域についてのみ立体的に知覚される3次元画像の画像データを生成する画像合成部とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検証対象建物が受ける日影の時間的変化を簡易に検証可能とする日影シミュレーションシステムを提供する。
【課題手段】最初に3Dモデリング・ソフトA1を立ち上げ、対象建物周辺の二次元地図データD1(含む階数情報)及び階高設定値D2を読み込む。次に、同ソフトA1の3D化機能を用いて、当該地域の3D化を行う。次いで、実際の建物外観や追加建造物(例えば電柱等)に合わせて追加修正処理を行う。さらに、CADソフトA2上で建築予定地に検証対象建物(集合住宅)を追加作成する。以上の処理を施した対象地域の3Dデータを、CADソフトA2に読み込ませる。次いで、CADソフトA2上で検証対象建物の各戸ベランダ面に集熱パネルを垂直設置する画像処理を行う。CADソフトA2に地点情報、方位角等の情報を入力して、日影シミュレーション演算を実行する。 (もっと読む)


【課題】デジタルメディアへの視覚リンクの位置と大きさを、紙のドキュメント等の物理的媒体上に決定するシステム、方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】紙のドキュメント上へ埋め込み型メディアマーカ(EMM)等のリンクを生成するオーサリングツールであって、ドキュメント上の他のEMMと関連するキーポイントを識別してスコア付けを行い(S204〜S206)、その紙のドキュメント上に新規生成するEMMと他のEMMおよびキーポイントとの間の類似性を判定する(S206〜S208)。ユーザは、可視化スコアをディスプレイ上で視認し、紙のドキュメント上において、他のEMMおよび関連するコンテンツと混同しない位置に新規生成EMMを配置しサイズを決める(S210〜S212)。新規生成EMMの位置と大きさは、キーポイントと関連するEMMとのスコアに基づいて自動的に調整できる。 (もっと読む)


【課題】レイアウト編集に使用するオブジェクトの表示属性を設定するユーザの操作負担を低減するレイアウト編集装置およびレイアウト編集プログラムを提供する。
【解決手段】タッチパネルでオブジェクトが入力または選択され、ラベル画像の用紙サイズが固定長であり、さらにオブジェクトの表示サイズが用紙サイズ以下である場合、オブジェクトの表示サイズが倍率nに変更される(S31)。変更後サイズが用紙サイズ以下である場合(S33:NO)、変更後サイズが対話形式画面に提示される(S35)。ユーザが変更後サイズを拒否した場合(S37:NO)、オブジェクトの表示サイズが現在とは異なる倍率nに変更される(S39、S31)。ユーザが変更後サイズを許可した場合(S37:YES)、表示サイズが現在のサイズに決定される(S41)。 (もっと読む)


【課題】フォトコンテンツのページに画像を自動で配置した後、ユーザが各々のページにおける画像配置の編集作業を容易に行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、複数の画像をグループに分割し、各々の画像の画像解析情報を生成し、画像解析情報に基づいて、各々のグループから所定数の画像を抽出し、グループから抽出された画像をフォトブックの対応するページに配置する。画像表示部は、ユーザにより指定された編集対象のページに配置された画像が表示される画像編集エリアと、編集対象のページに対応するグループに含まれ、画像配置の編集で使用される候補画像が表示される候補画像表示エリアとを、表示画面内に表示し、画像編集部は、ユーザの指示に基づいて、候補画像表示エリアに表示された候補画像を用いて、画像編集エリアに表示された編集対象のページにおける画像の配置を編集する。 (もっと読む)


【課題】フォトブックなどにおいて、表示された1ページや見開きページに対して画像の追加や削除等の編集が行われた際に、編集後に違和感の無い画像を表示できる画像処理を提供する。
【解決手段】配置情報に応じてレイアウトされた画像を表示する画像表示部と、表示画像を編集する編集部と、複数の配置情報を記憶する記憶部と、表示された画像の配置情報および編集作業の情報に応じて、編集後に画像のレイアウトに用いる配置情報を選択する配置情報選択部と、選択された配置情報に応じて画像をレイアウトする画像レイアウト部とを有することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】テンプレートを用いてレイアウトを編集するユーザの操作負担を低減するレイアウト編集装置およびレイアウト編集プログラムを提供する。
【解決手段】タッチパネルの対話形式画面上で入力または選択されたオブジェクトが、タッチパネルから設定されたオブジェクト領域に配置される(S1〜S5)。対話形式画面上に設定されたオブジェクト領域の対応領域を含む類似テンプレートが、HDDから取得される(S7)。取得された類似テンプレートに基づいて、対話形式画面上に候補領域が提示される(S15)。候補領域を対話形式画面上に設定すると判断された場合、その候補領域にオブジェクトが配置される(S19、S21)。 (もっと読む)


【課題】画像をアルバム単位で管理するシステム及びその方法を開示する。
【解決手段】画像を、アルバム単位で管理する管理部と、ユーザが、他人を対象にアルバムに対する共有を設定すると、アルバムに含まれる画像を、アルバム単位で、上位システムのサーバに、ロードするローディング部とを、含む通信端末を、提供する。ここで、サーバでは、他人がアルバムを共有するように、アルバムに対するアクセス権を、他人に付与してもよい。 (もっと読む)


【課題】異なる空間にいるユーザ同士の、卓上の物体を介した相互交流を模擬する。
【解決手段】共食支援装置1Aは、共食支援装置1Bから受信したユーザU2の画像をディスプレイD1に表示させる。また、共食支援装置1Bから受信したユーザU2の食卓の画像をプロジェクタP1に出力し、ユーザU2の食卓を模擬する。さらに、共食支援装置1Bから受信したユーザU2の動作を示す情報に基づいてユーザU2の動作を模擬する模擬情報を生成してプロジェクタP2に出力し、ユーザU2の動作を模擬する。また、共食支援装置1Aは、カメラC1から取得したユーザU1の画像に基づいて、ユーザU1の動作を検出し、動作情報を生成する。共食支援装置1Aは、ユーザU1の画像、ユーザU1の動作情報およびカメラC2から取得したユーザU1の食卓の画像を共食支援装置1Bに送信する。 (もっと読む)


【課題】紙面に対し、貼り付け、折り曲げ、切り取りなどの編集作業が行われた場合、この編集内容をデータに反映させることができる電子ペン等を提供する。
【解決手段】本電子ペンは、専用紙30に記載を行うための電子ペン5であって、専用紙30のドットから座標を検出する座標検出部21と、座標検出部21により時間的に連続して検出された第1の座標と第2の座標とが、位置的に不連続の座標であるか否かを判定する座標変化検出部22と、座標検出部21により第1の座標が検出された検出時刻と第2の座標が検出された検出時刻との時間である検出時間が、所定時間以内であるか否かを判定する制御部10と、不連続の座標であると判定され、かつ、検出時間が所定時間以内であると判定された場合、編集処理を行う編集実行部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 走行により得られる位置情報に基づいて正確な地図情報を生成する。
【解決手段】 地図生成装置は、走行経路上のサンプリング点における位置情報を検出する位置検出部と、当該サンプリング点における曲率を算出する曲率算出部と、走行経路が、直線区間、円弧区間及びクロソイド曲線区間のいずれかで近似されるように、走行経路における曲率を補正する曲率補正部と、補正後の曲率に基づき走行経路に対応する道路上のノードの位置を示すノード情報を生成するノード情報生成部と、ノード情報を記憶する記憶部とを備える。曲率補正部は、走行経路における曲率変化量のピーク値Δχpeakを抽出するとともに、このピーク値をとる点を含む一定領域に対し、曲率変化量をΔχpeakとするクロソイド曲線区間として設定する。 (もっと読む)


【課題】数値データに基づいて表示したグラフ、表示させる場合に、グラフと数値データの相互関係を視覚的に容易に把握できるようにする。
【解決手段】グラフ表示装置は、数値データに基づいて表示されたグラフの色を変更するグラフ色変更手段と、前記グラフ色変更手段によって変更された色を当該グラフに対応した数値データに反映させて数値データの色を同様に変更する数値データ色変更手段とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,549