説明

Fターム[5B050FA14]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 表示援助 (2,797) | 補助パターン表示 (411)

Fターム[5B050FA14]の下位に属するFターム

Fターム[5B050FA14]に分類される特許

181 - 200 / 247


【課題】画像データの表示に撮影した場所を関連づける電子アルバム作成装置を提供する。
【解決手段】アルバム作成装置は、複数の基準ポイントの緯度経度情報を有する複数のエリアで構成された地図に対応する領域で、緯度経度情報を取得する計測部と、複数のエリアのうち、計測部で得られた緯度経度に対応する点を含むエリアを特定する第1制御部とを有する携帯情報端末を備える。複数のエリアのいずれかの地点で撮影動作を行って画像データを取得するデジタルカメラを備える。計測部により計測された計測日時と計測日時のそれぞれにおいて特定されたエリアとの関係と、画像データの取得日時とに基づいて、複数のエリアのうちで画像データに対応する撮影動作が行われたエリアを特定し、画像データと画像データに対応する撮影動作が行われたエリアに関する情報とを組み合わせた電子アルバムを作成する第2制御部を有するPC(演算処理部)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ファイルの並べ替えの際、ユーザが、どのファイルがどの位置に挿入されるかを正確に知ることができ、直感的で分かりやすい操作を行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】 画像ファイルのサムネール画像を並べて表示し、その中から第1及び2のサムネール画像を選択する。また、第1のサムネール画像の周囲に挿入位置を表示する。そして、表示された位置の中からいずれかを選択する。選択された位置に第2のサムネール画像が表示されるようにサムネール画像を並べ替えて表示しなおす。 (もっと読む)


本発明は、第1のオブジェクトの三次元表現を受信して、第2のオブジェクトを指定する制御手段を与えて、第2のオブジェクトと共に第1のオブジェクトの三次元表現を表示するグラフィカルユーザインタフェースを提供する。第1のオブジェクトは人の手であることができ、および、第2のオブジェクトは仕様から作られる宝飾品指輪であることができる。
(もっと読む)


【課題】利用者が文書データの内容を閲覧しやすい文書表示装置及び文書表示プログラムを提供すること。
【解決手段】文書を構成する文書要素41を抽出し、抽出した文書要素41を拡大して表示する文書表示装置10であって、文書要素41を第1の表示領域に表示する文書表示手段51と、文書表示手段51により表示された文書要素が選択されたことを検知する文書要素選択検知手段52と、文書要素選択検知手段52により検知された文書要素を、前記第1の表示領域と異なる第2の表示領域に表示する選択文書要素表示手段53とを有する文書表示装置。 (もっと読む)


【課題】カテゴリが異なるデータであっても特定のデータを容易に管理することができるデータ管理装置等を提供する。
【解決手段】あるカテゴリに属するデータのタイトル情報36を配列したものであってカテゴリを切り換え可能なタイトルリスト35と、このタイトルリスト35からタイトル情報36を仮置き可能な仮置きエリア33と、を含む管理画面31を作成し、作成した管理画面31を表示し、タイトルリスト35から仮置きエリア33へ、または仮置きエリア33からタイトルリスト35へのタイトル情報36の移動またはコピーの操作が行われたときには、この操作に応じてタイトル情報36により示されるデータを管理するようにしたデータ管理装置等。 (もっと読む)


【課題】新たなキャラクタの登場時に、該キャラクタに対するプレーヤの興味を喚起させるような演出を行うこと。
【解決手段】キャラクタが誕生するタマゴOBの周囲に、誕生候補のキャラクタそれぞれの属性に対応するパーティクルP1〜P3(P)を表示する。各パーティクルPの数は、途中、対応するキャラクタの誕生確率に一致するとともに、最終的には誕生するキャラクタの属性に対応するパーティクルPの数が最も多くなるよう、可変される。その後、オブジェクトOBからキャラクタが誕生する。 (もっと読む)


【課題】入力画像に含まれるオブジェクト画像の配置や組合せに関係付けられた意味を解釈することが可能な画像解釈装置、画像解釈方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る画像解釈装置は、オブジェクト画像をオブジェクトデータベース110に登録する登録部100と、入力画像に含まれるオブジェクト画像の種類、属性、配置、又は組合せ等を抽出する画像検索部120と、当該配置、又は組合せ等に基づいて、入力画像の意味を解釈する画像解釈部140と、を備えることを特徴とする。このような構成により、一の画像に複数の意味を持たせることができるため、画像解釈結果に応じた複雑な後段処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】作業効率と直感的操作を両立することができる画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】画像処理装置のCPU101は、表示部103に表示される画像における、ポインティングデバイス102aによる第1の点aの座標を取得し、また、表示部103に表示される画像における、ポインティングデバイス102aによる第2の点bの座標を取得する。そして、画像の回転中心oと第1の点aとを結ぶ線分oaと、回転中心oと第2の点bとを結ぶ線分obとのなす角度θを計算して、画像を角度θだけ回転して表示する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生開始に遅延が生じた際に、本来再生されるべきコンテンツに対応した情報を提示し、ユーザがストレスなく利用することができるコンテンツ再生装置を実現する。
【解決手段】スライドショー表示装置100として実現されたコンテンツ再生装置の制御部110は、スライドショー再生を開始することができるようになるまでの間、スライドショーデータのうち、その時点で自装置内に格納済みのタイトルスライド表示画面生成用スクリプト(第2のコンテンツデータ)に基いてタイトルスライド表示画面を生成する表示画面生成部113として実現されたコンテンツ再生手段を備えているので、スライドショーの再生開始に遅延が生じた際に、ユーザにスライドショーのタイトルを提示することができる。 (もっと読む)


【課題】 登録時のユーザ負担を軽くしつつ検索時の効率を上げる。
【解決手段】 ユーザの指定したキーワードに基づいて文書やフォルダなどのアイテムを検索し、検索の結果抽出されたアイテムを表示して当該アイテムに対するユーザの操作を受け付けることができる検索結果表示手段と、検索結果表示手段で示されたアイテムに対してユーザが操作を行った場合に実行された操作があらかじめ登録された操作のいずれかであることを判定する対象操作判定手段と、対象操作判定手段で判定された判定結果が正しい場合に検索で指定されたキーワードから当該アイテムに関連するものを抽出するキーワード抽出手段と、キーワード抽出手段により抽出されたキーワードを当該アイテムのインデックスとして登録するインデックス登録手段などから構成される。 (もっと読む)


【課題】 PCに比べ小さな表示部しかないMFPでは、複数あるオブジェクトから編集対象のオブジェクトを選択することは、非常に困難な作業となる。
【解決手段】 複数オブジェクトを含む画像を表示し、その表示された画像上で指示された位置に対応するオブジェクトを抽出する(S3)。それら抽出されたオブジェクトのそれぞれに対応する個別画像をレイアウトして表示させ(S6)、そのレイアウト表示された個別画像のいずれかを選択し(S7)、その選択したオブジェクトに画像処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】Webページなどの画像情報を閲覧する際における、ユーザの誤操作によって生じる不具合を防止する。
【解決手段】画像処理装置100の表示制御部102は、表示画面101を制御してハイパーリンクを含む、表示画面101よりも大きなサイズの画像情報をスクロール可能に表示する。判断部106は、表示画面101にハイパーリンクを示すオブジェクトが表示されているか否かを判断する。そして、表示制御部102は、判断部106によって判断された結果、ハイパーリンクを示すオブジェクトが表示画面101に表示されていない場合に、ハイパーリンクを示さない擬似オブジェクト(以下「サブオブジェクト」という)を表示画面101に表示する。さらに、選択部103は、表示画面101に表示されたサブオブジェクトを選択する。 (もっと読む)


【課題】バリアブルプリントシステムにおいて、データベースから抽出した商品等のコンテンツ(例えば、商品広告)を、コンテンツのアピール度や優先度に応じて最適な位置に配置する。
【解決手段】ページ上にレイアウトするコンテンツのサイズに応じて当該コンテンツのサブテンプレートのレイアウトを変化させることが可能な自動レイアウト方法において、ページ上にサブテンプレートのフローを行う領域を設定し、ページ上に位置情報を設定し、コンテンツにコンテンツ情報を設定し、位置情報とコンテンツ情報とに基づき、サブテンプレートの配置領域を選択する。 (もっと読む)


【課題】被写体画像回転作業及びトリミング作業の操作負担を大幅に軽減することを目的とする。
【解決手段】画面表示中の被写体画像の二点を指定し、これら指定した二点同士を結ぶ直線が画面水平方向に対して垂直になるように被写体画像の回転角度を算出する回転角度算出部24と、被写体画像の二点に基づき、被写体画像のトリミング枠を算出するトリミング枠算出部23と、被写体画像の回転中心座標を算出する回転中心座標算出部25と、回転中心座標を中心に回転角度分、被写体画像を回転する画像回転部28と、回転した被写体画像をトリミングする画像トリミング部29とを有している。 (もっと読む)


【課題】連続的に撮像された画像の中から、ユーザが所望の画像を容易に選択することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、複数の画像にそれぞれ付帯された撮像状況を示す情報に基づいて、撮像状況が類似する複数の画像毎に、複数の画像を複数の画像群に分類する画像分類部と、画像分類部が分類した画像群に含まれる複数の画像のうちの少なくとも1つの画像を表示させる代表画像表示制御部と、代表画像表示制御部が表示させた画像の部分領域をユーザに選択させる部分領域選択制御部と、画像分類部が分類した画像群に含まれる複数の画像のうち、ユーザが選択した部分領域にフォーカスが合っている画像を選択して表示させる高画質画像表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】任意に合成して作成した動的変化を伴う画像を配信可能とし、配信する画像中に任意の機能を起動するための機能選択ボタンを配置した編集可能なテンプレートを提供する。
【解決手段】Webサーバ1と、合成サーバ2と、ファイルサーバ3と、インターネット6に接続してWebブラウザによる情報検索と画面表示が可能なPC端末7と、携帯電話8と、を備える。PC端末7で編集し作成したテンプレートをファイルサーバ3に保存しておき、電子メールで保存先のURLを携帯電話8へ伝達し、これに応じて携帯電話8からのリクエストにより、保存したテンプレートを携帯電話8へダウンロード配信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの意図するトリミング画像の取得を簡便で効率的に行うことができるように支援する。
【解決手段】 被写体検出手段10において全体画像Pから顔画像FP1、FP2が検出される。そして、選択手段20において、初期トリミング枠TGrefに含む顔画像FP1〜FP4が選択され、トリミング枠設定手段30において、検出された顔画像FP1〜FP4に合わせてトリミング枠TGが設定される。その後、画像表示手段50において、トリミング枠設定手段30により設定されたトリミング枠TGが描かれた全体画像P、被写体検出手段10により検出された顔画像FP1〜FP4の情報31、選択手段20により選択された顔画像FP1〜FP4の情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】画像処理時間を短縮することができる画像処理装置、画像処理方法、並びにプログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】読み取った画像データに対して画像処理を行った結果を既に送信済みであれば、当該送信済みファイルを取得できるか否か判定し、取得できる場合は当該送信済みファイルを取得して送信する。新たに画像処理を施さないことで、画像処理時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】画一的な形状操作手順により、複数の対象物間に接する球の位置を特定する。
【解決手段】球体が基準面上の第1の位置に接触するときの球体の中心位置を設定する手段と、球体の中心位置から3次元形状に至る最短距離を算出する手段と、最短距離と球体の半径との差分値を算出する手段と、差分値が所定の許容値の範囲に収束したか否かを判定する手段と、差分値が許容値の範囲に収束していない場合に、球体の中心位置を基準面から球体の半径だけ離間した第2の面上で差分値だけ所定方向に移動した位置を算出する手段と、を備える。 (もっと読む)


【目的】撮影日時を考慮して撮影画像を表示する。
【構成】表示画面30に水平方向の範囲には基準位置Cから一定範囲内の場所を示し,垂直方向には撮影日時に対応する時間軸をもつ撮影地画像31が表示される。画像が撮影された場所および日時によって規定される位置に,撮影画像I1〜I29が表示される。表示画面30に表示された画像を見ることにより,撮影者がどこでいつ撮影したかを把握でき,その移動ルートも分かる。 (もっと読む)


181 - 200 / 247