説明

Fターム[5B054AA01]の内容

計算機・初期化 (1,149) | 初期化処理 (265) | 初期値の設定 (61)

Fターム[5B054AA01]に分類される特許

1 - 20 / 61


【課題】装置の復旧後に設定値を容易に初期化前の値に戻すことが可能な情報記録再生装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の情報記録再生装置は、情報を記録し再生する情報記録再生装置であって、前記情報記録再生装置もしくは前記情報記録再生装置が組み込まれたシステムの運用に用いる設定値を記憶する設定値記憶手段7と、前記情報記録再生装置内外からの初期化要求に応じて前記設定値を前記設定値記憶手段から前記情報記録再生装置外部に出力し、その後前記設定値記憶手段の前記設定値を初期化する設定値初期化手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリの初期化の手順の簡略化を図るとともに検査装置を検査に必要な最少限の構成とする。
【解決手段】予め不揮発性メモリの特定の値を書き換える信号を電子制御装置に入力し、電源投入により不揮発性メモリに対してイニシャル処理を行い、イニシャル処理で不揮発性メモリの初期化が必要と判断されたとき、前記書き換え信号により、不揮発性メモリに対して不揮発性メモリの特定の値を書き換える初期化処理を行う。 (もっと読む)


【課題】製造コストを増大させることなく、メモリの初期化を高速に行い、提供するサービスの遅延を防ぐこと。
【解決手段】第1のCPU101は、第2のメモリ104に対する電源の供給が開始された場合においてデータ送信要求を受けた際に、各々のメモリブロックを所定の順番で特定するメモリブロック識別子を順次生成し、所定の順番に従ってメモリブロックにデータを書き込むとともにメモリブロック識別子を転送管理テーブル205に書き込む。第2のCPU103は、転送管理テーブル205から順次読み出したメモリブロック識別子により特定される所定の順番に従って、メモリブロックに書き込まれたデータを順次読み出すとともに、データを読み出したメモリブロックを特定するメモリブロック識別子をメモリ管理テーブル203に順次書き込むことにより第2のメモリ104を初期化する。 (もっと読む)


【課題】機能モジュールがリセット中において、機能モジュールの動作モードを他の動作モードに切り換えることができる半導体集積回路及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】システムリセット信号がアサートされたときにリセットされる機能モジュール25と、機能モジュール25に、機能モジュール25に設定されている動作モード以外の他の動作モードの設定を受け付けることを要求する切換要求信号を出力する制御部10に接続され、切換要求信号を受け付けたときに切換要求信号を保持する信号保持部20と、信号保持部20に保持された切換要求信号を受け付けて機能モジュール25に出力する信号出力部21と、システムリセット信号がアサートされたときに、信号保持部20に保持されている切換要求信号を信号出力部21に伝達して、機能モジュール25に向けて出力させる信号出力制御部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー効果を維持しつつ、初期設定のための時間のロスを少しでも減らし、動作効率が向上した画像形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿を読み取り画像データを生成する読み取り手段70と、読み取り手段に電力を供給する電源部10と、を備えた画像形成装置100であって、読み取り手段が有する撮像素子又は画像処理手段の少なくとも1つ以上へ電力を供給するか否かを切り換える切換信号を出力する電源切換信号出力手段124と、電力供給が遮断されていた電力停止時間を計測する計測手段123と、前記電力停止時間が所定時間未満の場合、読み取り手段に第一の設定値を設定する第一の初期設定のみを行うと判定し、電力停止時間が所定時間以上の場合、第一の初期設定及び読み取り手段に第二の設定値を設定する第二の初期設定を行うと判定する判定手段62と、第一の初期設定のみ又は第一の初期設定及び第二の初期設定を実行する初期設定手段63と、有する。 (もっと読む)


【課題】周辺デバイスの制御レジスタに初期値を設定する初期化処理に要する時間を短縮する。
【解決手段】この初期値設定装置は、電源投入時において、コンピュータシステムに含まれる複数の周辺デバイスに備えられた制御レジスタに初期値を順次設定する装置である。この装置は、第1周辺デバイスの制御レジスタのアドレスと当該アドレスに設定する初期値とが対応付けられた複数のテーブルを有する第1初期化データテーブル1と、第2周辺デバイスの制御レジスタのアドレスと当該アドレスに設定する初期値とが対応付けられた複数のテーブルを有する第2初期化データテーブル2と、第1及び第2初期化データテーブル1、2のいずれか一方に基づいて、アドレスに初期値を設定する待ち時間の間に、第1及び第2初期化データテーブル1、2の他方に基づいて、アドレスに初期値を設定する初期値設定手段3を備えている。 (もっと読む)


【課題】 起動時間を短くすること。
【解決手段】 デジタルビデオカメラは、複数の周辺回路31〜37と、複数の周辺回路31〜37それぞれを制御するCPU13と、複数の周辺回路31〜37にそれぞれに設定される複数の設定データを記憶するROM15と、CPU13とは別に設けられ、CPU13から指令が出力されることに応じて、ROM13に記憶された複数の設定データを複数の周辺回路31〜37に順に設定するシーケンス回路21と、を備え、CPU13は、電源投入後に、シーケンス回路が複数の周辺回路31〜37それぞれに設定データを設定するのと並行して、予め定められた初期設定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】メモリ初期化処理の更なる高速化を実現可能なコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】仕様情報を含む第1のSPD情報を格納する複数のメモリモジュールと、システム内のメモリアクセスに用いられるアクセス設定値と、第1のSPD情報の複製である第2のSPD情報とを記憶する不揮発性メモリとを備える。読み出し制御部は、メモリ初期化処理において、第1のSPD情報と第2のSPD情報とが一致するか否か判定して、一致しない不一致メモリモジュールを特定すると、不一致メモリモジュールの第1のSPD情報を読み出して不揮発性メモリへ第2のSPD情報として書き込む。設定値生成部は、不一致メモリモジュールが存在する場合に、不一致メモリモジュールの第2のSPD情報が生成に用いられるアクセス設定値を、第2のSPD情報に基づいて生成して、不揮発性メモリへ書き込む。 (もっと読む)


【課題】複数の設定項目について,簡易な操作で,ユーザが望む所定の初期状態に設定することが可能となる技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置が備える設定初期化部100において,初期化指示操作監視部110は,情報処理装置に備えられた初期化ボタンの押下などの,設定の初期化を指示するユーザ操作を監視する。初期状態情報記憶部130には,あらかじめユーザによって登録された,設定項目ごとの初期状態が記録された初期状態データが記憶されている。初期化実行部120は,設定の初期化を指示するユーザ操作が検出されたときに,各設定項目について,それぞれ初期状態データに登録された初期状態への設定を行う。 (もっと読む)


【課題】ソフトウエアのバグをハードウエアで検出することができるメモリ初期化回路を提供する。
【解決手段】メモリ初期化回路は、特定のデータパターンを持つ初期化データを生成する初期化データ生成手段と、メモリにECCとデータを書き込んで初期化するときにそのデータとして特定のデータパターンを持つ初期化データを書き込むようにメモリ初期化動作を制御するメモリ初期化制御手段と、初期化データの判別により、ソフトウエアのバグを検出する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来、電子機器の初期化を行う場合、一度電子機器を起動させてから初期化の作業を行う必要があり、手間がかかるほか、起動そのものに時間がかかる場合には無駄な時間も必要となってしまう。また特許文献1の技術ではユーザが設定変更できないという不便を強いることになり、ユーザビリティの観点から好ましくない。
【解決手段】以上の課題解決のため、本発明は、例えば電子機器に通電していなくても接点位置の変更が可能な機械式の履歴スイッチなどを設け、例えば利用者αが利用中には接点位置aにスイッチを入れておく。そして、利用者が変更する際には、電子機器を起動させることなくルームキーパーなどが当該スイッチの接点位置をbに切り替えておく。すると電子機器は、次の利用者βによる利用開始時にその接点位置の変更を検出することで利用者が変わったことを検知し、自身の設定情報などを初期化する。 (もっと読む)


【課題】起動時にハードウェアの調整を行うシステムにおいて、調整の精度の向上と、システムの起動時間の短縮とを、併せて実現する。
【解決手段】システムの起動時にシステムが正しく動作するようにハードウェアを調整するキャリブレーション実行部142と、このキャリブレーション実行部142により調整されたハードウェアの設定を示す補正情報を、調整が行われたときの環境条件に対応付けて保持する補正データ保持部143とを備える。そして、キャリブレーション実行部142は、システムが起動されたときの環境条件に相当する環境条件に対応付けられた補正情報が補正データ保持部143に保持されている場合には、ハードウェアを調整する代わりに、保持されている補正情報に基づいてハードウェアの設定を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、リセット実行時にリセットされる領域を設定変更可能とすること。
【解決手段】 リセットを行う際に設定データを初期値に戻すリセット項目を選択設定可能とし、リセットコマンドの入力により前記選択設定されたリセット項目についてのみ当該設定データを前記初期値に戻して前記リセットを実行するリセット実行部を備えることにより解決した。さらにリセット値診断設定部がリセットの初期値が画像形成装置の装置状態に適合しているかどうかを判断し、適合していなければ適合値に設定しなおす。 (もっと読む)


【課題】初期設定を正しく実行することができる電子機器を提供すること。
【解決手段】挿入部32にUIMメモリ50が挿入されて主電源の投入により起動状態になったときに、UIMメモリ50に記憶されている契約者情報を読み込んで認証作業を行う認証部33と、認証部33により認証が完了した後に、UIMメモリ50に初期設定用サーバ100と通信を行う際に利用する情報の有無によって当該UIMメモリ50の初期設定が完了しているか否かを判断する判断部34と、判断部34によりUIMメモリ50の初期設定が完了していると判断されたとき、記憶部31を参照して所定のフラグが書き込まれているか否かを確認する確認部35と、確認部35により所定のフラグが書き込まれていることを確認したとき、UIMメモリ50に書き込まれている初期設定用サーバ100と通信を行う際に利用する情報を無効化する無効化部36と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子制御装置(電子制御ユニット)の制御プログラムを書換えた際、メモリ効率の向上および書換え作業時間の短縮を実現する車両用電子制御装置を提供する。
【解決手段】第1不揮発性メモリ3内の制御プログラム書換え時に、前記制御プログラム内に持っている不揮発性メモリ書き込みドライバを使用して、第2不揮発性メモリ5の書き込みセルの診断を実施後、第2不揮発性メモリ5内に書き込み要求印を記憶する。書換えが完了した後、次の電源ON時の初期化処理において、揮発性メモリ4に固定値を設定することで、第2不揮発性メモリ5の初期化が実現できる。これにより、前記制御プログラム書換え時に第2不揮発性メモリ5の直接消去することを不要にする。 (もっと読む)


【課題】OSに依存することなくデバイスの設定を行うことが可能なデバイス制御装置を提供すること。
【解決手段】コンピュータに実装されたデバイスに対する基本的な入出力制御を行う基本入出力システムと、デバイスに対する電力制御を行う電力制御システムと、コンピュータ全体を管理するオペレーティングシステムと、を備え、電力制御システム及び基本入出力システムにてアクセス可能な記憶部を備えると共に、上記電源制御システムが、デバイスを装着可能なデバイス装着部に装着されたデバイスに予め記憶されたデバイス情報を取得して記憶部に記憶するデバイス情報取得手段を備え、上記基本入出力システムが、記憶部に記憶されたデバイス情報に基づいて、デバイスに内蔵されたレジスタに当該デバイスの動作を設定する設定情報を記憶するデバイス設定手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】設定値を変更できる権限が管理者と使用者で異なる電気機器装置において、設定値を工場出荷設定値、管理者設定値、使用者設定値に分けて管理することで、電気機器装置の工場出荷設定値または管理者設定値または使用者設定値を設定することができ、また各々の設定値間で設定値をコピーできる電気機器装置を提供する。
【解決手段】電気機器装置の調整を行うために設定される設定値を設定することができる調整値設定手段27を備えた電気機器装置1において、工場出荷設定値を記憶する工場出荷設定値記憶手段19と、管理者設定値を記憶する管理者設定値記憶手段20と、使用者設定値を記憶する使用者設定値記憶手段21と、記憶されている工場出荷設定値、管理者設定値、又は使用者設定値から管理者設定値又は使用者設定値にコピーすることができる制御手段15を備え、設定値を変更できる管理者と使用者が制御手段15により設定値を設定する。 (もっと読む)


【要約書】
指紋読取装置(90)の状態をリセットするため、電子デバイス(100)の初期化の際アンロック状態に設定されている物理的存在状態(92)に応答して、電子デバイス(100)が指紋読取装置(90)に対するリセットコマンドを受け入れることを可能にするようになっている指紋読取装置(90)のリセット方法。 (もっと読む)


【課題】計算機のハードウエア構成及びソフトウエア構成の相違に柔軟に対応でき、かつ、簡便な計算機初期化システムを提供する。
【解決手段】作業IDに対応させて計算機を初期化する作業内容が規定された作業データベース11と、初期化データIDに対応させて計算機を初期化する初期化データ内容が格納された初期化データベース12とを備えた初期化データ生成装置1により、初期化対象計算機3の計算機ID8と作業データ9を入力し、該作業データに規定された作業IDと作業順序と作業IDに対応する作業で初期化対象計算機に搭載するソフトウエア部品の初期化データIDとに基づいて、作業データベースと初期化データベースから作業データに対応する作業順序で作業内容と初期化データ内容を読み出し、初期化データを生成して初期化対象計算機に転送することにより、初期化対象計算機を初期化する。 (もっと読む)


【課題】異なる機種間で共通化されたマザーボードを実装する作業時において、BIOS設定を手作業により機種毎に行なう必要をなくす。
【解決手段】電子装置に関する設定処理を行なうための設定情報を保存する設定情報保存部13と、電子装置の機種を特定可能な識別情報を取得可能な識別情報取得部111と、電子装置の機種に応じて設定情報を変更するための変更情報を保存する変更情報保存部13と、識別情報と変更情報とに基づいて設定情報をマザーボードが取り付けられた電子装置の機種に応じて変更する設定情報変更部112と、設定情報変更部112によって変更された設定情報に基づいて、電子装置に関する設定処理を行なう設定処理部113とをそなえて構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 61