説明

Fターム[5B057AA04]の内容

画像処理 (340,757) | 用途 (17,009) | 生産機械 (326)

Fターム[5B057AA04]の下位に属するFターム

ロボット (242)
搬送車両 (26)

Fターム[5B057AA04]に分類される特許

41 - 58 / 58


【課題】ビデオカメラを利用してあらゆる種の物体の色を測定するものであって、比較的低廉で、しかも容易に利用できて正確かつ信頼性よく迅速に測色できる方法を提供する。
【解決手段】複数の画素にてなるラスターを有する表示装置(4)の応答を補正するために、同一のラスターラインにおける複数の画素に対する制御レベルの遷移時であって、ラスター走査方向において少なくとも上記ラスターラインにおける1つの画素とその直後の1つの画素との間の輝度の変化を生じさせる制御レベルの遷移時において、上記直後の1つの画素の制御レベルは、上記同一のラスターライン上に位置した複数の画素の制御レベルが変化するときに、上記複数の画素の輝度が変化するレートの関数として選択される。 (もっと読む)


【課題】 画像判定の誤判定を防止して不良品の市場流出や目視検査員の削減などを実現できる画像判定装置および画像判定方法を提供する。
【解決手段】 被検査体の表面の明るさを示す画像情報を取得し、複数の閾値を用いて前記画像情報を予め定められた正常な段階を含む複数の明るさの段階毎に分類し、当該分類結果に基づいて前記被検査体の表面の欠陥画像を抽出し、抽出された前記欠陥画像の各々について、各欠陥画像が分類された段階の組み合わせに応じて予め設定された出現パターンを特定し、前記出現パターン毎に設定されたパラメータを予め記憶手段に記憶しておき、前記欠陥画像の各々の前記出現パターンとして特定された出現パターンに応じた各パラメータを用いて前記被検査体の表面の検査結果判定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】粒子画像から粒子の特徴情報を精度よく求めること。
【解決手段】粒子を撮像する工程と、撮像して得られた複数の画素からなる多階調画像に対して構成画素数を増やす補間処理を行う工程と、補間処理された補間画像に基づいて粒子の特徴を表す情報を求める工程とを有する粒子画像処理方法。 (もっと読む)


【課題】検査計量値を基に検査対象物の良否を判定する検査装置において「不良品を良品であると判定してしまう」ことをなくすことが可能な良品判定基準設定方法及び良否判定基準設定装置、検査を行っている過程で初期に設定された判定制度が維持されているかどうかを判定する判定処理の精度判定方法及び装置。
【解決手段】検査装置を用いてあらかじめ良品計量値の分布と不良品計量値の分布とを把握し両者を同一の画面上に表示して比較し良品判定基準を設定する。あらかじめ複数の良品から良品平均値MGと良品標準偏差σGとを求めておき複数の検査対象物について検査平均値MSと検査標準偏差σSとを求め良品平均値MGを中心として予め定められている範囲に設定されている良品平均範囲と検査平均値MSとを比較する及び/または良品標準偏差σGを中心として予め定められている範囲に設定されている良品標準偏差範囲と検査標準偏差σとを比較する。 (もっと読む)


【課題】 従来、塗装面欠陥を検出する場合には、2値化処理画像において塗装面に付着したゴミや傷等もブツ欠陥と同様に白画素の孤立点として表れていたため、ブツ欠陥として検出されるべき部分のみならず、塗装面に付着したゴミや傷等をもが特異点として捉えられ、ブツ欠陥であると判断される、過検出が発生することとなっていた。
【解決手段】 塗装面11に照射された光の反射光を撮像し、撮像した画像を用いて塗装表面の欠陥を検出する塗装表面欠陥検出方法であって、撮像画像を2値化処理し、2値化処理した撮像画像における高輝度部と低輝度部との境界線を検出し、検出した境界線18で囲まれた閉空間領域を抽出し、抽出した閉空間領域内に、該閉空間領域外の輝度と同じ輝度を有する特徴点19が存在するか否かを検出し、閉空間領域内における特徴点19の有無に基づいて塗装面の欠陥の有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】被撮像物又はカメラの温度が高い場合でも、各部の熱変形を抑制でき、これにより撮像精度の向上を図ることができる撮像装置、及び基板と電子部品との位置ずれを高精度に検出できる電子部品の基板実装装置の提供を課題とする。
【解決手段】光入射孔16,16と光入射孔16,16から入射した光を屈折させて出射する光出射孔17とを有するプリズム11と、プリズム11の光出射孔17側に配置されたレンズ12と、レンズ12におけるプリズム11との反対側に配置されたカメラ13と、プリズム11、レンズ12及びカメラ13を支持するベース14とを備えている。プリズム11における光出射孔16、レンズ12及びカメラ13が同一の光軸10上に配置されている。プリズム11とレンズ12間、又はレンズ12とカメラ13間のうち、一方又は両方が互いに分離されている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネルの点灯画像検査において、画面全体がホワイトからずれている場合や、評価点との比較対象である背景部がホワイトからずれている場合においても、高精度高速検査を実現するディスプレイパネルの点灯画像検査方法を提供する。
【解決手段】撮像手段によりディスプレイパネルの画面を撮像して画像データを得るステップと、画面における任意の評価点の画像データとその周囲の所定領域の画像データとの変化量がホワイトからの色ズレ量となるように画像データを補正する色ズレバランス補正処理を行うステップと、色ズレバランス補正処理を行って得られた画像から彩度値を求めるステップと、彩度値を用いてディスプレイパネルの画像を評価するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 ワークの被検査面のチェック・手直し作業において付く僅かな作業痕、特にアルミ板面のポリネット痕をキズと誤検出しないキズ検査装置を提供する。
【解決手段】 ワークの被検査面の画像を画像処理装置により処理して被検査面のキズの有無を検査する装置において、画像処理装置は、第1画像処理手段31により被検査面を撮像した画像40にフーリエ変換によるフィルタ処理を施し、ポリネット痕51をぼかしたフーリエ画像41を得る。次に、第2画像処理手段32によりフーリエ画像41にランクフィルタ処理を施し、キズ52がぼかされ、ポリネット痕51が一層ぼかされた画像42を作成する。次に、第3画像処理手段33によりフーリエ画像41から画像42を引き算し、キズ52を鮮明化した画像43を取得し、続いて第4画像処理手段34により、画像43に対して2値化処理を施し、被検査面上のキズ52のみを鮮明にした画像44を得、これに基づいてキズ52の有無を判定し、結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】 エッジの位置検出の精度を向上させることができる画像測定装置を提供する。
【解決手段】 線ツール69を置きたい位置として入力された座標が、線ツール69が延びる方向の直交方向で隣り合うピクセルの一方を示す第1座標(26、0)と他方を示す第2座標(27、0)との間のピクセル間座標(26.5、0)か否か判断される。ピクセル間座標の場合、第1座標(26、0)及び第2座標(27、0)を始点にして、それぞれ、エッジEの位置を検出する。これらを基にして、線ツール69を置きたい位置の座標を始点にした場合のエッジEの位置を演算する。 (もっと読む)


【課題】画像測定機において、被検物の輪郭形状を測定する場合の測定時間を短縮させる。
【解決手段】画像測定機にステージ5上に載置された被検物6を撮像して撮像した画像を出力する撮像部4と、ステージ5上に載置された被検物6を撮像部4が撮像する撮像位置に対して相対移動させる移動装置と、制御ユニット2とを設け、制御ユニット2に、移動装置を制御して、予め設定された被検物の測定点の位置を撮像部4に相対移動させ、かつ撮像部4に撮像位置における被検物6の画像を撮像させて出力させる撮像制御部と、撮像部4が出力する画像内の複数の測定点の座標値を求める画像処理部と、被検物6の測定点の位置を撮像位置に移動させる際の複数の候補位置を求めて、複数の候補位置のうち、測定点が最も多く含まれる候補位置を次に移動する位置に決定する位置決定部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 基準部の基準位置からの溶接部の相対位置の測定精度を向上させることができ、また、オペレータに拘わらず、測定精度を維持でき、さらに、溶接部の測定に要する時間を短縮でき、それだけ測定作業のコストを低く抑えることができる磁気ヘッドサスペンションの溶接位置測定方法及び装置を提供する。
【解決手段】 磁気ヘッドサスペンションの溶接位置測定方法及び装置100は、溶接部P及び基準部Q1,Q2に対応する画像を含む画像情報を対応する多値画像情報に変換し、基準部Q1,Q2に対応する画像に基づいて基準画像位置(X軸及びY軸)を検出し、多値画像情報を対応する二値画像情報に変換し、該二値画像情報について溶接部Pに対応する画像以外の不要画像を除去し、該二値画像情報について基準画像位置(X軸及びY軸)からの溶接部Pに対応する画像の相対位置(X,Y)を算出する。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパーの前面板の検査において、応答異常欠陥の目立つタイミングで前面板を撮像し、撮像画像内において局所的なムラとして含まれる応答異常欠陥を高精度に抽出するための検査装置、検査方法を提供すること。
【解決手段】基板、電極、表示材料、導電性剥離フィルムとからなる電子ペーパー前面板の検査装置において、前記電極と前記導電性剥離フィルムとの間に第1の電気信号を印加することで前記表示材料を駆動させる第1の電気信号出力手段と、撮像手段と、前記撮像手段に、前記第1の電気信号と同期した第2の電気信号を出力する第2の電気信号出力手段と、画像入力手段と、画像処理手段と、前記前面板の検査を行う演算処理手段と、照明手段と、を具備することを特徴とする電子ペーパー前面板検査装置。 (もっと読む)


【課題】計測対象を撮像して元画像として読み取り、読み取った元画像上の計測点の位置に基づいて計測を行う計測用内視鏡装置において、容易に計測点の指定が可能であり、高精度な計測を行うことができる計測用内視鏡装置を提供する。
【解決手段】 計測対象を撮像して得られた元画像に対し、例えば拡大画像生成処理を行い、計測点を指定する際、大きく移動する場合には元画像の画素間隔の指定を行い、詳しく詳細な移動を行うためには元画像の画素間隔より細かな指定を行い、効率よく測定点の指定を行う計測用内視鏡装置である。また、上記設定を切り換え可能とすることによって、より容易に計測点の指定を行うことが可能となる。例えば、計測点が離れている場合、移動量を画素間隔として迅速に指定点を計測点に近づけ、その後移動量の単位を画素間隔より細かい設定に切り換え、指定点を正確に計測点に近づけ、ユーザによる計測点の指定を容易に行わせる。 (もっと読む)


【課題】 精度が高く、環境要素に対応した補正をすることができ、位置精度のばらつきが小さく、作業工数が少ないレーザ描画装置等を提供する。
【解決手段】 描画ごとに測長ユニット17a等が基板11上に描画された形状測定を行い、補正データ計算ユニット35が補正データを生成する。蓄積された補正データをもとに、描画ユニット23が描画を行う。
また、環境測定ユニットが環境データを描画ごとに自動で測定を行う。蓄積された環境データと補正データを元に、描画ユニット23が描画を行う。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルにおいて発生する放電セル単位の輝度むらについての適切な評価、検査を可能とする。
【解決手段】一対の基板間に複数の放電セルを有し、各放電セルにおいて放電を発生させることにより画像表示を行うプラズマディスプレイパネルの画像評価方法において、撮像手段によりプラズマディスプレイパネルの画像を撮像し、この撮像した画像を複数の領域に分割し、分割したそれぞれの領域における画像データのばらつき度合を求め、このばらつき度合を用いて画像を評価する。 (もっと読む)


【課題】ワークの立体形状を正確に計測する。
【解決手段】立体計測システムは、ワーク1100を撮像するカメラ100と、ワーク1100を照明するストロボ200と、カメラ100の電子シャッターに同期してストロボ200を発光させてワーク1100を撮像するように制御する制御回路と、撮像された画像データを画像処理する画像処理コンピュータとを含む。画像処理コンピュータは、撮像された画像データに対して、明度の不均一を補正するシェーディング補正回路と、補正された画像データに対して、カメラ100からワーク1100までの距離に応じた明度の違いに基づいて、ワーク1100の特徴量を算出する算出回路と、算出された特徴量に基づいて、ワーク1100の位置情報を作成する作成回路とを含む。 (もっと読む)


【課題】 受光素子の画素サイズと電極パターンの繰り返しピッチとの関係が整数倍でなく、位相ずれを有する場合でも、この位相ずれによる各画素データの信号品質の低下を抑制し、画素サイズに対して微小な異物を高精度に検出できるようにする。
【解決手段】 パターンピッチが300[μm]で画素サイズが14[μm]の場合には、パターンのピッチを画素サイズで除することによって得られるパターン相当の画素数は約21.4である。この画素数に第1の整数として5を乗じると、その値は107となるので、5個のパターンで疑似パターンを形成することによって、疑似パターンと画素との間の相対的な位置関係がほぼ同位相となる。差分データ作成手段30はこの疑似パターンの隣接するもの同士の画素を用いて、差分データVを作成する。しきい値作成手段50は、差分データVから欠陥検出時のしきい値Tを作成する。欠陥検出手段80,90は差分データVとしきい値Tとを比較して欠陥の検出を行う。 (もっと読む)


【課題】 どの検査項目についてどのような状況の欠陥があるのかを早く理解させることの支援となる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 例えば搬送されている検査対象である容器をCCDカメラ2で撮像し、A/D変換して得られた画像データをフレームメモリ5に格納する。CPU6は、パターンマッチングを行って欠陥の有無を判定する。そして、欠陥有りと判定したときは、その欠陥のある検査対象の画像データ100とその欠陥に関連する付属情報200とを関連付けて複合データ300としてRAM8やEEPROM16などの記憶手段に保存する。再生するときは、保存されている画像データ100と付属情報200とを読み出して同時的に表示し、表示された付属情報200に基づいてどの検査項目についてどのような状況の欠陥があるのかを直ちに認識できる。 (もっと読む)


41 - 58 / 58