説明

Fターム[5B057AA20]の内容

画像処理 (340,757) | 用途 (17,009) | その他の用途 (2,761)

Fターム[5B057AA20]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 2,761


【課題】 比較的軽い処理負荷で、高画質な拡大画像を高速に得ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置2は、入力画像をこの入力画像の特徴に基づいて判別し、前記判別された入力画像に含まれる注目画素について、この注目画素を含む所定の大きさの画像領域を、この画像領域の特徴に基づいて判別し、前記判別された画像領域の特徴量を算出し、前記算出された画像領域の特徴量が所定の条件を満たす場合に、画像領域について、拡大画像領域を生成し、前記拡大画像領域が生成された拡大手法とは異なる拡大手法を適用して、入力画像の拡大画像を生成し、前記生成された拡大画像領域と、前記生成された拡大画像とに基づいて、入力画像に対する拡大画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 センサの読取幅に制約を受けず、広い領域の画像を高分解能で読み取ることができ、画像の評価を行う場合でも、センサの走査間の境界部での精度低下を抑えた画像入力装置及び方法、画像評価装置及び方法を提供する。
【解決手段】 画像読取部1では、低倍率で読取対象幅全体を1回の走査で読み取るとともに、高倍率で読取対象幅を分割して複数回の走査で読み取る。補正部2は、画像読取部1により低倍率で白基準を読み取った低倍率白基準信号と、高倍率で白基準を読み取った高倍率白基準信号とから、高倍率で原稿を分割して読み取った高倍率分割読取信号を補正する。分割読取時に境界部に濃度の段差が生じるが、低倍率白基準信号に合わせ込むことによりなめらかな補正信号を得る。この補正信号を用いることにより、画像評価部3で高精度に画像の評価が可能である。 (もっと読む)


【課題】
認証精度を向上し得る認証装置等を提案する。
【解決手段】
撮像空間に配置された指と、撮像カメラ4との間の距離D2(図5)と、撮像カメラ4の位置と指先当接部6の位置との間の距離D1(図5)とから、当該指先当接部6の位置及び撮像カメラ4の位置間の直線と、撮像空間に配置された指とのなす指傾斜角度α(図5)を検出し、当該指傾斜角度αと、登録時において予め保持した登録情報の指傾斜角度αとの差に応じて、対応する比較画像の投影歪を除去するようにした。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタによって照射され、さらにユーザに携帯又は設置される鏡によって反射された先の投影面に表示させる画像データを作成する。
【解決手段】本発明の一態様の反射投影画像作成装置4は、投影対象の画像データである投影基礎画像データ6を記憶する記憶手段5と、撮影装置2によって鏡を撮影した撮影画像データ20を取得する撮影画像取得手段14と、撮影画像データ20に基づいて鏡の位置及び姿勢を示す鏡姿勢データ22を作成する鏡姿勢算出手段18と、投影基礎画像データ6の内容が投影装置3によって鏡に対して投影されるように、鏡姿勢データ22の示す鏡の位置及び姿勢に基づいて投影基礎画像データ6を変換し、変換結果を示す投影画像データ9を作成する投影画像作成手段25と、投影画像データ9を投影装置3に提供する投影画像提供手段27とを具備する。 (もっと読む)


【課題】遠隔地点から非接触により対象物の表面温度を計測可能な熱画像収録装置及び熱画像収録方法とそのシステムならびに記録媒体を提供する。
【解決手段】地表面や建物表面等の3次元空間の全方向から放射される赤外線を全球熱画像収録装置で検出した放射温度分布画像を放射率及び大気補正を施すことで対象物の表面温度に変換して表示、記録可能な熱画像収録装置及び熱画像収録方法とそのシステム並びに記録媒体を得る。 (もっと読む)


【課題】 DPマッチングでの対応付けが困難な場合であっても、左右の画像から高品質の仮想視点画像を作成する。
【解決手段】 指定通過点探索部20は、DPマッチングでの対応付けが困難な特徴点、例えば眼鏡フレームの両端部分を検出し、その座標を指定通過点とする。DPマッチング部21のうち、コスト計算部22は、左画像のスキャンライン上の画素を縦軸、右画像のスキャンライン上の画素を横軸として、各対応点についてマッチングコストを計算する。パス探索部23は、右上の対応点からパス探索を始め、隣接する対応点のうち原則としてマッチングコストが最小の対応点を辿り、且つ、指定通過点を通過させながら、左下の対応点へと至るパスを探索する。仮想視点画像作成部104は、DPマッチング部21から供給された対応点情報に基づいて、左右の画像から仮想視点画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、画像データ内の画像を自動的に処理する画像データ処理装置に関し、構図の良好な画像を容易,確実に得ることを目的とする。
【解決手段】 第1の画像データを入力する入力手段と、前記入力手段に入力された前記第1の画像データを予め作成された所定のルールに従い画像処理し第2の画像データを作成する処理手段と、前記処理手段で処理された第2の画像データを所定の大きさの第3の画像データとして出力する出力手段とを有することを特徴とする。また、前記ルールは、前記第1の画像データの画像内の対象物が画像の中心に位置するようにトリミング処理を行うという第1のルールを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外乱光に影響されることなく対象物の各部位を判別する。
【解決手段】第1の波長域の光及び第2の波長域の光を対象物に照射し、第1の波長域の光で照明した状態で撮影した対象物の画像の画素値と光が照射されていない状態で撮影した対象物の画像の画素値との差(110)、及び第2の波長域の光で照明した状態で撮影した対象物の画像の画素値と光が照射されていない状態で撮影した対象物の画像の画素値との差(114)を演算することにより外乱光の影響を除去し、演算された差に基づいて、対象物の各部位、例えばドライバの肌、髪、眼球を判別する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラにおける画像に現れる欠陥領域を自動的に検出し、適正な画像に効率よく修正する。
【解決手段】 画像処理装置100は、フィルムスキャナ1、画像データ取得部2を介して取得された画像データに含まれる可能性がある欠陥領域を自動的に検出して修正するために、ヒストグラム作成部42、欠陥候補領域判定部43、欠陥領域判定部44および欠陥修正部45を備えている。欠陥候補領域判定部43は、作成されたヒストグラムに基づいて所定の閾値以上の画素値を有する画素がある場合には、これを欠陥候補領域として判定する。欠陥領域判定部44は、欠陥候補領域と判定された画素を他の複数の画像と比較し、欠陥候補領域の画像中における位置が他の複数の画像と一致する場合には、これを欠陥領域として判定する。欠陥修正部45は、欠陥領域と判定された画素(領域)を周辺の画素の色、濃度等を参照して適正な画像に修正する。 (もっと読む)


【課題】 カラー画像から文字部分の欠けの少ない鮮明な二値画像を生成することを目的とする。
【解決手段】 カラー画像を取得するカラー画像取得手段11と、カラー画像取得手段11が取得したカラー画像からエッジを形成する画素を特定するエッジ形成画素特定手段12と、エッジ形成画素特定手段12によってエッジを形成する画素と特定された画素の画素値を算出するエッジ形成画素画素値算出手段13と、エッジ形成画素画素値算出手段13によって算出された画素値に基づいて、二値化の閾値を決定する二値化閾値決定手段14と、二値化閾値決定手段14によって決定された二値化の閾値に基づいて、カラー画像の画素を二値化する二値化手段15と、を有することによって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】顔器官についての正確な位置データが得られるモーションキャプチャデータ補正装置及びマルチモーダルコーパス作成システムを提供する。
【解決手段】モーションキャプチャデータを補正する正規化処理部190は、複数フレームの各々に対する、発話者の顔面の複数個のマーカの位置データから、頭部補正用のマーカの位置データを選択するための頭部補正用マーカデータ選択部262と、複数フレームの各々に対し、頭部補正用マーカデータ選択部262により選択された位置データを基準として、発話者の顔面のマーカの各々の位置データを補正するための頭部アフィン行列算出部264及び頭部マーカデータ変換部266とを含む。 (もっと読む)


【課題】 読取ガラスに付着したゴミに起因する画像ノイズの解消を促すシートスルー方式の画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置は、操作パネルにて読取指示を受け付けると(S301)、ゴミ検出処理サブルーチンを実行して、ゴミの位置と大きさを検出する(S302)。検出したゴミの数が所定数以下で、かつ、個々のゴミが所定の大きさ以下である場合には、ゴミが検出されなかったと判断する。逆に、ゴミの数が所定数よりも多いか、又は、所定の大きさよりも大きいゴミが検出された場合には、ゴミが検出されたと判断する。ゴミが検出されなかった場合には(S303:NO)、原稿を搬送して画像を読み取る(S304)。ゴミが検出された場合には(S303:YES)、その旨を操作パネルにて通知する(S305)。この場合において、検出したゴミの位置と大きさを併せて表示する。
(もっと読む)


【課題】 所要メモリ容量を格別に増やすことなく多種パターングループを順次に切換え使用可能にする。表示階調数は増やす。
【解決手段】 画素ブロックの各画素のオン/オフ信号の分布で階調を表現するパターン群でなる基本パターングループGPTNAを格納する階調メモリPrg;表示画素ブロックの切換り毎に角度信号Xbsを変更する手段69b;階調メモリから、階調データ対応のパターンDbpを読み出す手段;該パターンを、角度信号Xbs対応角度0/90/180/270°分回転したパターンDbsに変換する回転手段;および、回転したパターンDbsのオン/オフ信号を2次元表示手段に出力する手段;を備える。基本パターングループは、階調データが表わす広階調範囲の半分の狭階調範囲の各階調を表わす発光パターン群であり、各階調は、複数の基本パターンの組合せによって表す。
(もっと読む)


【課題】ノイズの抑制と適切な鮮鋭化とを、少ないメモリと計算時間で行う。
【解決手段】ノイズ除去係数算出部33は、結果画像I'の画素ごとに、その画素の画素位置の周辺の原画像Iの画素である周辺画素に基づき、ノイズを除去するフィルタの係数であるノイズ除去フィルタ係数を算出する。鮮鋭化パラメータ算出部35は、結果画像I'の画素ごとに、その画素の画素位置に基づき、鮮鋭化の度合いを表すパラメータである鮮鋭化パラメータを算出する。フィルタ適用部37は、結果画像I'の画素ごとに、その画素について算出されたノイズ除去フィルタ係数と鮮鋭化パラメータとに基づき、原画像Iをフィルタリングするフィルタの係数であるフィルタ係数を算出し、そのフィルタ係数を適用して、原画像Iをフィルタリングすることにより、結果画像I'の画素の画素値を算出する。本発明は、例えば、ディジタルカメラなどに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 変倍処理を行う場合、画像のエッジ部の画質劣化を低減すると共に、コストを低減できる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 画像データを変倍処理する画像処理装置において、画像データにおける画像のエッジ部を画素の画素値に基づき検出するエッジ部検出手段131と、エッジ部検出手段131により検出された画像のエッジ部を強調するエッジ部強調手段150と、エッジ部強調手段15によりエッジ部が強調された画像データを指定された変倍率で変倍する変倍処理手段141と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体の内部構造の画像を簡易かつ精度良く取得することができる内部構造画像取得装置、内部構造画像取得方法および内部構造画像取得プログラムを提供する。
【解決手段】内部構造画像取得装置200によって、光源30とカメラ20を制御して、光源30を位置Aから照射して撮影した撮影画像10−Aと光源30を位置Bから照射して撮影した撮影画像10−Bの画像を取得する。そして、かかる撮像画像10−Aと撮影画像10−Bの画像から、共通する画像部分を抽出して内部構造11の画像である抽出画像100を取得する。 (もっと読む)


【課題】同一人物を互いに異なる複数の人物として誤認識した場合であっても、認識結果を修正して、精度の高い人物の認識結果を提供する。
【解決手段】複数の画像のそれぞれに含まれる人物を認識する人物認識システムであって、複数の画像のそれぞれについて、当該画像に含まれる複数の人物を認識する人物認識部と、認識結果に基づいて、複数の画像の中の、少なくとも一部の画像に含まれる人物のそれぞれの間における親密度を算出する親密度算出部と、互いに異なる人物として認識された複数の人物のそれぞれの、一の人物に対する親密度の差が、予め定められた基準値以下であるか否かを判断する判断部と、複数の人物のそれぞれの、一の人物に対する親密度の差が、予め定められた基準値以下であると判断された場合に、当該複数の人物が同一人物であると判定し、人物認識部による認識結果を修正する修正部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿画像に含まれている網点特性を検出してモアレの発生しないスクリーン処理を実行できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿画像を入力する画像データ入力部22と、入力された画像データに基づいて所定サイズの画素ブロック毎に網点画像データを生成するスクリーン処理部2dと、前記スクリーン処理部2dで処理された網点画像データに基づいて記録紙にプリント出力する画像出力部21を備えてなる画像形成装置であって、前記入力された画像データから原稿画像の網点特性を検出する網点識別部2cを備え、前記スクリーン処理部2dは、前記網点識別部2cで識別された網点特性に基づいて、干渉を起こし難い網点特性に設定してスクリーン処理を実行する。
(もっと読む)


【課題】 複雑な画像認識処理を必要とせず、非常に簡単な構成かつ簡単な処理で、直感的な操作が可能な遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】 撮影装置1により操作者11が撮影され、左右反転処理後の画像が表示装置9に表示される。操作者が表示された画像が複数の画像ブロックに分割され、分割されたブロック毎に画像のフレーム間の変化を示す動き量Dmnが算出され、動き量Dmnに応じて操作者のジェスチャが判別される。これにより、操作内容が認識され、対応する制御信号19が生成される。 (もっと読む)


【課題】 彩度低下を防止できる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像処理装置30は、入力画像信号を明度信号と色度信号に変換する明度色度分離部31と、色度信号および前記色度信号から得られる彩度信号の少なくとも一方に基づいて、明度信号を変換する明度変換部32と、色度信号および明度信号を出力色再現域に依存する出力画像信号に変換する記録色変換部34とを備える。これにより、明度変換部32に色度信号a*、b*または彩度信号c*の制限情報を与えることで、必要な場合にだけ明度信号を変換することができるので、局所的な調整が可能となる。このため不要な部分での適用による彩度低下、色変りを回避することができる。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 2,761