説明

Fターム[5B057BA30]の内容

画像処理 (340,757) | 入力部 (15,110) | 信号処理 (1,260) | 量子化(2値化、A/D変換) (1,220) | 閾値の制御 (172)

Fターム[5B057BA30]に分類される特許

101 - 120 / 172


【課題】ディザマトリックスの生成において、効率の高い計算処理技術を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、入力画像データに対してハーフトーン処理を行うことによって、印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を決定するためのディザマトリックスを生成する方法を提供する。この方法は、着目閾値の格納要素の決定前の第1のドット形成状態についての第1の評価値と、前記第1のドット形成状態から前記着目閾値の格納要素の決定後の第2のドット形成状態への変化に伴う前記評価値の変化量である評価値変動量とに応じて、前記第2のドット形成状態についての第2の評価値を決定する評価値決定工程と、前記決定された第2の評価値に基づいて前記着目閾値を格納する要素を決定する格納要素決定工程と、備える。 (もっと読む)


【課題】ハーフトーン画像内における望ましくないテクスチャの出現を低減する方法を実現する。
【解決手段】本発明はハーフトーン画像を生成する方法に関するものであって、この方法は、各入力ピクセルについて、予め決定された誤差項を入力ピクセル値に加算して修正された入力ピクセル値を得ることと、入力ピクセル値に基づいて誤差拡散しきい値レベルを決定することと、出力ピクセル値を得るために、決定された誤差拡散しきい値レベルを用いて修正された入力ピクセル値に量子化演算を適用することと、誤差寄与分を決定することとを含む。誤差拡散しきい値レベルは、入力ピクセル値と一連のしきい値から選択された1つのしきい値との間でなされる比較演算の結果に依存し、しきい値の選択は入力画像内の入力ピクセルの位置に基づいてなされる。 (もっと読む)


【課題】取得した画像を画面表示する際に当該画面表示される取得画像の判読性を向上させる。
【解決手段】画像読取表示装置1は、画像読取部10で読み取った画像を映像表示部13に表示する際に、その読み取った画像に関する入力信号値を元にヒストグラムを画像処理部112で作成し、そのヒストグラムから算出される読み取った画像のコントラストと設定情報1151に予め設定された値とに応じ、表示制御部114が読み取った画像をそのまま映像表示部13に表示する通常表示、読み取った画像を二値化処理して表示する処理又は照明装置101における照度の調整を行う処理を選択する。 (もっと読む)


【課題】悪い撮影条件下で撮影された画像に対しても、複雑な処理を伴うことなく高速かつ高精度に顔照合を行う。
【解決手段】顔照合装置に、登録者の顔画像からあらかじめ取得された特徴量を記憶する記憶手段と、入力された画像から顔を検出する検出手段と、検出された顔から特徴量を取得する特徴量取得手段と、前記特徴量取得手段が取得した特徴量と前記記憶手段に記憶された特徴量の類似度を算出する照合手段と、前記類似度と所定の閾値との比較により、前記検出された顔と前記登録者の顔が一致するかを判定する判定手段と、前記画像から撮影条件を取得する撮影条件取得手段と、前記撮影条件に基づいて、前記類似度及び/又は前記閾値を補正する補正手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】単純な構成で個性的なコメントを画像に書き込むことのできるカメラ、撮影方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像を撮影する撮影手段と、撮影手段によって撮影された第1の画像から二値化画像を生成する二値化手段(25)と、二値化画像から、その一方の輝度の画像を取出して第2の画像を生成する画像取出手段(26)と、第2の画像を加工して第3の画像を生成する画像加工手段(26)と、撮影手段によって別に撮影された第4の画像と、上記第3の画像とを合成して第5の画像を形成する画像形成手段(28)とを有するカメラである。 (もっと読む)


【課題】 フィードバック誤差拡散法において、安定した濃度再現性を持ち、且つ、ノイズ感のない画像を得ることを目的とする。
【解決手段】 階調ごとに拡散係数を切り替え、テクスチャの発生を防ぎ、ドットの集中具合、画像の等方性を保つ。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体上の共通の領域を複数回走査することによって印刷画像を印刷することに起因する画質の劣化を抑制する技術を提供する。
【解決手段】本発明の印刷方法は、ハーフトーン処理を行うことによって各印刷画素へのドットの形成状態を表すドットデータを生成する工程を備える。印刷画像は、物理的な相違が想定された複数の画素グループの各々に属する印刷画素に形成されたドットが、共通の印刷領域で相互に組み合わせられることによって形成される。ハーフトーン処理は、各階調値において、複数の画素グループの各々に属する印刷画素に形成されるドットパターンのいずれもが所定の特性を有するとともに、複数の画素グループの各々に属する印刷画素に形成されるドットの数を均等に近づけるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】閾値のスタンプ処理を行う方法及びシステムを提供する。
【解決手段】第1のピクセルのピクセル強度値を決定することができる(805)。第1のピクセルのピクセル値を、第1のピクセルに対応するメモリ位置から検索することができる(810)。次に、このピクセル値に基づいて閾デルタ値を決定して(815)ベース閾値に加え、閾値を生成することができる(820)。ピクセル強度値が閾値を越える場合、複数のピクセルに対応する複数のピクセル値を更新することができる。この複数のピクセル値は、第1のピクセルと、1つ以上の第2のピクセルを含むことができる。ピクセル強度値が閾値を越えない場合、第1のピクセルのピクセル値を更新することができる。 (もっと読む)


【課題】スキャン画像が不鮮明であっても、その画像から文字部分だけの画像を上手く抽出する。
【解決手段】画像形成装置1に、原稿画像GA0のうちの、文字画像が並んでいる領域である文字領域の文字領域画像GMを、第一の閾値を基準に二値画像GNに変換する二値画像生成部172と、二値画像GNに対して文字認識処理を実行する文字認識処理部173と、二値画像GNが表す文字の文字認識率Rcを算出する文字認識率算出部174と、二値画像GNの文字認識率Rcが第二の閾値を上回る場合にその二値画像GNを原稿画像GA0の文字画像の抽出結果として出力する文字背景画像出力部179と、二値画像GNの文字認識率Rcが第二の閾値を下回る場合に第一の閾値を変更してその二値画像GNの変換をやり直すように二値画像生成部172を制御する再実行指令部176と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】画素データによって表現される画像から簡単にノイズを除去することを可能とする画像補正装置を提供する。
【解決手段】走査部52が、フレームメモリ51に保持されている1画面分の2値化撮像データDin1による画像の各画素を順次走査する。また、演算部53および設定部54が、走査済み画素についてのノイズ除去処理の結果をその次の走査対象画素についてのノイズ除去処理に反映させるようにして、各画素ごとにノイズ除去処理を行う。画像全体を一度走査するだけで、ノイズが除去される。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体上の共通の領域を複数回走査することによって印刷画像を印刷することに起因する画質の劣化を抑制する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、マトリックス評価工程を含むディザマトリックスの生成方法を提供する。このマトリックス評価工程は、評価の対象となるディザマトリックスである中心マトリックスの周囲に、この中心マトリックスと同一の要素を有する複数の周囲マトリックスを一定の規則で連結して連結マトリックスを生成する連結マトリックス生成工程を備えている。マトリックス評価は、中心マトリックスの中で評定画素グループに対応する要素グループである評定グループと、複数の周囲マトリックスの中で評定画素グループに対応する要素グループである関連グループとに基づいて行われる。 (もっと読む)


【課題】
平均化フィルタやメディアフィルタに対して効果的に偽色を除去すると共に偽色除去後においても自然な画像とすることが可能な画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】
画像処理装置1は、カラー画像を輝度信号と色差信号に変換するRGB−YUV変換部14と、輝度信号Y及び色差信号U、Vに基づき偽色除去を行なうYUV偽色除去部15とを有する。偽色除去部15は、輝度信号Yに基づき輪郭強度を算出する輪郭強度算出部と、輪郭強度が大きいものほど大きな変調度合いとなるよう変調係数を算出する変調係数算出部と、色差信号の値が所定の閾値未満のものについて、変調度合い基づき色差信号を変調するUV変調部とを有する。 (もっと読む)


【課題】物体表面から反れずに冠動脈などのように三次元物体の表面全体に分布した組織を観察することができる画像表示装置等を提供すること。
【解決手段】診断対象(例えば心臓)を含む被検体の所定領域に関するボリュームデータに基づいて診断対象に対応する抽出データを生成し、また、診断対象表面の少なくとも一部を可視化するMPR画像に対して、操作部により当該診断対象表面に沿って移動させるための移動方向及び移動量を指定する。指定された移動方向及び移動量、抽出データ、ボリュームデータを用いて当該MPR画像を診断対象表面に沿って移動させた画像を生成し表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は姿勢変化、病変有無によらず、常に左右肺の中心位置を少ない演算量で検出できる画像処理装置及び画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明において、両肺の中央線は常に頚部領域の左右境界内にある性質を利用し、頚部領域の境界と両肺の内側の境界線を用いて、両肺の中央線を決定する。 (もっと読む)


【課題】脊柱画像における脊柱彎曲の自動検出および特定の角度の計算手段を提供する。
【解決手段】脊柱彎曲を脊柱画像内に線として自動表示し、少なくとも1つの第1の角度または第2の角度を前記脊柱彎曲の線に基づいて計算する。 (もっと読む)


【課題】 画像認識処理に関し、特に画像認識処理用LSIのメモリ量を削減し、画質の劣化による認識能力の低下を防止した車載用の画像認識処理装置を提供する。
【解決手段】 2値化した画像データの認識処理を行う画像認識処理装置20であって、前記2値化した画像データを格納するメモリ23と、画像データを複数画素から成る画素ブロックに分割し、前記複数画素の累積画素値によって前記画素ブロックを2値化して前記メモリに格納する第一の2値化手段22と、を有する。前記メモリ23は、前記画素ブロックの画素数と対応する画面領域に分割される。 (もっと読む)


【課題】 検査画像に含まれるノイズレベルの検査画像に対する依存性が大きい場合にも、最適な欠陥検出条件で欠陥を検出可能な画像欠陥検査装置、欠陥検査分類、及び画像欠陥検査方法を提供する。
【解決手段】 2つの検査画像の対応する部分画像のグレイレベル差から欠陥を検出するための欠陥検出条件のパラメータを変えて、複数の欠陥検出条件で検出した検出結果を求めておき、これら複数の検査結果のうちから選んで最適な検出結果を得る。 (もっと読む)


【課題】 分解された周波数成分に対して処理を行うことにより、ノイズ低減等の画像処理を行う画像処理装置の提供。
【解決手段】 レンズ系100、CCD101を介して撮影された画像は、A/D102においてデジタル信号に変換され、バッファ103に記憶される。バッファ103の出力は、ノイズ低減処理部104、信号処理部105を順次介して、出力部106に入力されている。ノイズ低減処理部104においては、低周波成分作成部で低周波成分が、高周波成分作成部で高周波成分が作成される。また、閾値設定部によって、高周波成分の類似した方向ごとに閾値が設定される。さらに、高周波成分変換部によって、設定された閾値に基づいて、高周波成分の変換処理が行われ、合成部で、低周波成分と変換処理された高周波成分が合成される。 (もっと読む)


【課題】多階調画像を誤差拡散法により量子化し、量子化画像の画素をドットで表現する画像形成方法において、低・中濃度部で小ドットの発生を抑制して画像の安定性を高め、高濃度部でドット数を増加させて白抜けを防止する。
【解決手段】多階調画像を誤差拡散法によりn値(n≧3)量子化し、量子化画像の画素をその量子化レベルが高いほど大きなドットで表現する画像形成方法を採用し、多階調画像の低・中濃度部でm値(m<n)量子化する。 (もっと読む)


【課題】顔向き角度の検出状態に応じて顔向き角度の推定を行うことにより、適切な顔向き検出が行える顔向き検出装置及び顔向き検出方法を提供すること。
【解決手段】人物の顔画像に基づいて前記人物の顔向きを検出する顔向き検出装置であって、顔画像に基づいて人物の顔向きが検出できない場合に(S12)、所定条件下で前記顔向きを推定する(S32)。その際、人物の顔向きが検出できない場合にそれ以前に検出された顔向きの角度が大きい場合ほど顔向きの推定時間を長くして推定しやすくする。これにより、人物が脇見をしている可能性が高い場合に顔向き推定が行われ、人物の脇見状態を推定することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 172