説明

Fターム[5B057CA18]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 被処理対象画像の特性 (80,570) | コードデータ (1,028)

Fターム[5B057CA18]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CA18]に分類される特許

1 - 20 / 566


【課題】処理対象の画像信号に基づいて、符号化ノイズを検出することが可能な、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】入力画像信号が示す画像の特徴を示す画像特徴を、複数検出する第1特徴検出部と、検出された複数の画像特徴と、複数の画像特徴と符号化ノイズとの因果関係が示される確率モデルに基づき生成される、学習画像を示す学習画像信号における符号化ノイズの発生確率を示す参照確率情報とに基づいて、符号化ノイズの発生確率を算出するノイズ発生確率算出部と、算出された符号化ノイズの発生確率に基づいて、入力画像信号に含まれる符号化ノイズを特定するノイズ特定部と、を備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】情報を埋め込むことで画像内容が元の画像内容と異ならないようにすること。
【解決手段】情報埋め込み装置は、画像データに情報を埋め込む情報埋め込み装置であって、埋め込み情報を取得する埋め込み情報取得部と、符号化対象の画像データである符号化対象データを取得する符号化対象データ取得部と、符号化対象データのうち、第1符号を用いて符号化できるデータ部分を検出するデータ検出部と、データ検出部が検出したデータ部分が第2符号で表されるデータを含むか否かを判断するデータ判断部と、第2符号で表されるデータを含むと判断されたデータ部分を、第2符号を用いて符号化するか否かを、埋め込み情報に基づいて決定する符号決定部と、第2符号で表されるデータを含むと判断されたデータ部分を、符号決定部の決定に従って符号化する符号化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ページ記述言語データを解釈する解釈処理部の機能を拡張しなくても各画像オブジェクトの属性情報に応じた画像処理を実行できるようにする。
【解決手段】PDL書き換え部104は、PDLデータ30内の各画像オブジェクトA32及びB34の記述の前にそれぞれ特色色空間指定コマンド(“DeviceN…”)を追加する。特色色空間指定コマンドは、対応する画像オブジェクトA32又はB34の色空間及びオブジェクト種類の属性を色名パラメータとして含む。RIP106は、書き換え後のPDLデータ40を解釈し、その解釈により得た色名パラメータの情報と各画素値のデータとを色変換部108に渡す。色変換部108は、受け取った色空間データ内の色名パラメータの情報から各画像オブジェクトの属性情報を認識し、各画像オブジェクト内の各画素値に対して、それぞれ当該画像オブジェクトの属性情報に応じた色空間変換等の画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 三次元位置計測において、投影パターンのパターン形状を適切に設定することを目的とする。
【解決手段】 計測対象に対してパターン光を投影する投影手段と、前記パターン光が投影された前記計測対象を撮影し、前記計測対象の撮影画像を取得する撮影手段と、前記撮影画像と、前記投影手段の位置および姿勢と、前記撮影手段の位置および姿勢とに基づいて、前記計測対象の位置および/または姿勢を計測する計測手段と、前記計測対象の位置および/または姿勢の変動範囲から、前記パターン光の識別分解能を設定する設定手段と、前記識別分解能に応じて、前記パターン光のパターン形状を変更する変更手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】位置検出パターンを印刷した用紙に書き込んだ手書き画像が適切な方向に配置されるように制御する。
【解決手段】用紙に印刷された位置検出パターンを検出して当該用紙上の位置を特定し、ペン先の軌跡情報を出力する電子ペンと通信可能な情報処理装置であって、前記電子ペンから軌跡情報を取得する取得部と、前記取得した軌跡情報に基づいて、画像の基準位置を指示する第1の図形を特定する第1特定部と、前記第1の図形の前記位置検出パターンに対する配置を特定する第2特定部と、予め記憶したテーブルを参照して、前記第1の図形の前記配置に対応する画像の補正方向を決定する決定部と、決定した画像の補正方向に従って、その後に取得した軌跡情報に基づく手書き画像を補正する補正部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の用紙に書き込まれた手書き画像が適切な方向に配置されるように指示する。
【解決手段】用紙に印刷された位置検出パターンを検出して当該用紙上の位置を特定し、ペン先の軌跡情報を出力する電子ペンと通信可能な情報処理装置であって、前記電子ペンから軌跡情報を受信する受信部と、複数の用紙に前記位置検出パターンを印刷する際の印刷設定情報を記憶する記憶部と、前記受信部が受信した軌跡情報で特定される手書き画像を取得し、前記記憶部に記憶された前記印刷設定情報に含まれる綴じ止め位置及び開き方向に基づいて、前記複数の用紙のページ毎に、前記手書き画像の向きを決定し、決定した向きに従ってページ毎に前記手書き画像を補正する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多値復元の精度を向上させることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】オブジェクトの属性毎に、各オブジェクトを識別する識別情報を付与された画素としての画像情報に基づいてオブジェクトを識別する識別手段と、二値化された画像情報について、注目画素を中心としたM×N(MおよびNは整数)マトリックスの平均化フィルタにより多値復元処理を実行する多値復元手段とを備え、多値復元手段は、注目画素を中心としたM×Nマトリックスの平均化フィルタによって多値復元する際に、識別手段で識別されるM×Nマトリックス内における注目画素に対応するオブジェクトの属性に応じて、M×Nマトリックス内で当該オブジェクトと同じ属性の画素のみを参照して多値復元処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 属性データを生成することなく、省メモリの構成で高速に、疑似中間調化によるジャギーを抑制する。
【解決手段】 印刷データから第1の中間データを生成し、前記印刷データから文字のエッジ部を抽出した文字エッジデータを第2の中間データとして生成し、前記第1の中間データに対して描画処理を行い、描画処理後のデータに対して第1の線数のディザマトリクスを用いて疑似中間調化処理を行い第1の疑似中間調画像を生成し、前記第2の中間データに対して描画処理を行い、描画後のデータに対して前記第1の線数よりも高い第2の線数のディザマトリクスを用いて疑似中間調化処理を行い第2の疑似中間調画像を生成する。そして、前記第1の疑似中間調画像と前記第2の疑似中間調画像との論理和演算により得られる疑似中間調画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】 複数の原稿画像から複数のコードを読み取り、このコードを元に新たなコードを生成し原稿に配置するにあたり、原稿の有効領域を特定する。
【解決手段】 原稿の画像データに含まれる白画素数、あるいはコード情報から有効領域を特定する。 (もっと読む)


【課題】並列処理される画像処理の一部をハードウェア処理する複数のアクセラレータを用いて画像処理を行う際に、複数設けられたアクセラレータの利用効率を向上させる。
【解決手段】DMAバッファ50の実アドレスを連続した論理アドレス空間上の共通バッファ領域70にマッピングし、RIP処理部90は共通バッファ70にて空いたDMAバッファをDMA転送制御ライブラリ30に問い合わせて獲得し、任意のアクセラレータ80に処理を引き継ぐ中間データを書き込み続く処理をデバイス選択部20に要求する。デバイス選択部20は、RIP処理部90から通知される論理DMAバッファ33の共通バッファ領域70におけるオフセットを任意の空いているアクセラレータ80を制御するドライバ60に通知してアクセラレータ80に対する中間データのDMA転送および転送した中間データの処理を指示する。 (もっと読む)


【課題】互いに重なり合う複数のオブジェクトの並列処理による描画においてタイミング制御された並列処理を実現する。
【解決手段】描画出力ユニットAと描画出力ユニットBは、各ページ内に複数のオブジェクトを並列処理で描画する。重なり判定部80は、各ページ内における各オブジェクトの座標情報に基づいて、互いに重なり合う複数のオブジェクトを判定してそれらの重なり部分の座標情報を得る。タイミング制御部90は、重なり部分の座標情報に基づいて、描画出力ユニットAと描画出力ユニットBによる並列処理における各オブジェクトの描画のタイミングを制御することにより、重なり部分において下層オブジェクトを描画させてから上層オブジェクトを描画させる。 (もっと読む)


【課題】カラー・マネージメントのための方法および装置を提供することにある。
【解決手段】ディスプレイまたはプリンタなどのエンドポイント装置で提示されるカラー・マネージメントは、カラー・マネージメント・リソース(CMR)の実現に基づくものである。CMRは、印刷ファイル、文書、ページ、またはデータ・オブジェクトを表現するために必要なカラー・マネージメント情報のすべてを伝達するために使用されるプリント・サーバまたはその他のプロセッサにとってアクセス可能に記憶された設計済みリソースである。 (もっと読む)


【課題】 特色をCMYKで表現する印刷装置において、オーバープリントの指定があって特色同士或いは特色とその他の色が重なる場合に、色材が100%を超えて表現される部分についても正しく印刷する。
【解決手段】 特色をCMYKで表現する印刷装置において、オーバープリントが指定されている場合は、特色指定のオブジェクトを特色の種類毎とそれ以外のオブジェクトとで特色の指定数+1のPDLコマンドに分離し、複数回に分けて印刷を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】複数の論理ページを単一の物理ページ上に書き込む場合でも、並列化による速度向上効果を得ることができるようにする。
【解決手段】インタプリタ112−1と112−2は、それぞれ論理ページのPDLを処理し、中間データを生成する。論理区域データ生成部114−1,114−2は、各論理ページの中間データを2つの論理区域データに分ける。論理区域データ分配装置115は、論理区域データ生成部114−1,114−2からの論理区域データを、物理ページの物理区域ごとに編成し、マーキング処理部122A及び122Bに対し、それぞれ対応する物理区域に含まれる複数の論理区域データを分配する。マーキング処理部122A及び122Bは、それら論理区域データを物理区域Aバッファ124A及び物理区域Bバッファ124Bに描画する。セレクタ126はそれらバッファ124A及び124B内の画像データを順に印刷エンジン130に供給する。 (もっと読む)


【課題】圧縮符号化された画像信号に対してスケーリング処理が行われる場合において、高画質化を図ることが可能な画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】圧縮符号化された入力画像信号に基づいてブロックノイズを検出し、検出されたブロックノイズを示すノイズ情報を出力するノイズ検出部と、入力画像信号に対して、入力画像信号が示す画像の拡大または縮小を行うスケーリング処理を行い、拡大率または縮小率を示すスケーリング情報を出力するスケーリング部と、ノイズ情報とスケーリング情報とに基づいて、補正の度合いを示す調整信号を出力する調整信号生成部と、調整信号に基づいて、スケーリング処理が行われた画像信号を補正する補正部と、を備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 メモリの容量を小さくし、CPU−ASIC間のバスの転送レートを低くする。
【解決手段】 画像処理装置のハードウェア部分に相当するASICを構成するLSI100では、プレーン処理を行うプレーン処理モジュール104の後段に、色変換処理,階調処理,およびプレーン処理を含む画像処理がなされた画像データであるCMYK毎のプレーンデータを直接入力して圧縮処理を含む符号化処理を実施する圧縮処理モジュール105が配置されることにより、CPU1によってメインメモリ2上に格納された多値の画像データに対する上記画像処理と上記符号化処理とをパイプライン処理できる。 (もっと読む)


【課題】 3次元図形を構成する複数の頂点に対応する複数の頂点データを有する3次元図形データに対する電子透かしなどの付加情報の埋め込みにおいて、データの改ざんが検出されやすくする。
【解決手段】 図形データ23における複数の頂点データのうちの少なくとも1つの頂点データについて、その頂点データにおける一座標の浮動小数点実数データの仮数部の一部に付加情報を埋め込み、その頂点データにおける別座標の浮動小数点実数データの仮数部の一部に、少なくともその仮数部の残りの部分と付加情報とから一方向性関数により得られる符号を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】光学変倍が可能な画像読取装置を用いて変倍を行う際に、原稿に埋め込まれたコード化情報の解析をより高精度に行えるように制御可能な画像処理装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】光学変倍可能なスキャナ0113から画像を受取る画像処理装置であって、受取った画像をデジタル変倍する画像変倍部0260と、受取った画像からコード化情報を検出する情報検出部0270とを備える。変倍率が、光学変倍に適した変倍率では無い場合では、光学変倍の代わりに、受け取った画像をデジタル変倍する。情報検出部0270は、受取った画像に対するデジタル変倍を受ける前に、受取った画像からコード化情報を検出する。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置のコストを抑えつつ、さまざまな白色度の用紙に対しても、光沢の違いで作られたパターンを高い精度で抽出できるようにする。
【解決手段】画像読取装置は、規定の読取条件で照明手段および移動手段を制御して、用紙200の第1の領域200aの輝度画像データを得て、第1の領域200aの輝度画像データの度数分布を生成する度数分布生成手段と、パターン200dを含む用紙200において第1の領域200aの副走査方向下流に位置した第2の領域200bの読取条件を、度数分布を用いて決定する読取条件決定手段と、読取条件決定手段によって決定された読取条件で、照明手段および移動手段の少なくとも一方を制御して、第2の領域200bの前記輝度画像データを得る第2の領域読取手段と、第2の領域200bの輝度画像データからパターン200dを抽出する抽出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


1 - 20 / 566