説明

Fターム[5B057CH18]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | 処理の切換、変更 (3,779)

Fターム[5B057CH18]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 3,779


【課題】画像処理を行う画像処理装置3において、画像中のノイズをフィルタリングにより除去することを効果的に行う。
【解決手段】一例として、フィルタ態様決定手段13が画像を撮像する撮像手段1により撮像された画像の中の対象と当該撮像手段1との距離の情報に基づいて当該対象に対するフィルタ態様を決定し、フィルタリング手段13がフィルタ態様決定手段13により決定されたフィルタ態様を用いて前記対象に対してフィルタリングを実行する。他の一例として、変換手段13が撮像時の座標系である第1の座標系の画像を基準となる平面上に設けられた第2の座標系の画像へ変換し、フィルタリング手段13が変換手段13により変換された第2の座標系の画像の中の対象に対して一定のフィルタ態様でフィルタリングを実行する。 (もっと読む)


【課題】読取りの初期段階にあっては、必ずピーク値に基づく追従を行うようにすることにより、地色を確実に消去できて適正な地色補正が行える画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿の読取り開始から所定のライン数までは、ピーク値検出回路25で検出されたピーク値がピーク値記憶器26に記憶されているピーク値より大きい場合に常にピーク値を更新記憶させる第2モードに設定して、記憶されているピーク値に追従した地色補正を地色補正回路27で行う。所定のライン数を超えた後は、検出されたピーク値と記憶されているピーク値との差が所定値以上である場合にその検出されたピーク値をピーク値記憶器26に更新記憶しない第1モードに設定して、記憶されているピーク値に追従した地色補正を地色補正回路27で行う。 (もっと読む)


【課題】 簡易に且つ適切に複数の人物の顔を顔認識対象として設定することができる画像処理装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 複数の人物の顔画像を記録させ、該複数の人物相互間の親密度値を記憶させた相関データテーブルを備え、ユーザによって指定された親密度値及び親密度範囲に基づいて親密度を設定し(S6〜12)、中心人物と該設定した親密度を有する人物の顔画像を顔認識対象として設定し(S13)顔認識処理を行うことにより(S15)、該特定した顔画像が画像データ内に含まれるか否かの判断を行う(S16) (もっと読む)


【課題】異なる撮影モードで撮影された場合であっても、デジタル画像データの色を、被写体に相応しい撮影モードで記録される色に変換可能な画像処理システムを提供すること。
【解決手段】該画像データの撮影モード情報を取得する(ステップS201)。次いで、画像データ中の被写体を検出し(ステップS202)、被写体が検出される場合、取得された撮影モード情報に基づいて、画像データの撮影モードが、検出された被写体に相応しいか否かを判断する(ステップS204)。画像データの撮影モードが検出された被写体に相応しくないと判断される場合、画像データの撮影モードにより作成される色から、検出された被写体に相応しい撮影モードにより作成される色へ色変換するカラーテーブルを取得する(ステップS206)。次いで、取得されたカラーテーブルに基づいて、画像データを色変換する(ステップS207)。 (もっと読む)


【課題】現実の画像データに対応した最も好適な変換式を自動的に適用する。
【解決手段】ステップS102で間引きするなどしながら画像データの画素について輝度yを求めた後、上端と下端において所定の分布割合だけ内側に入った端部を当該輝度分布の端部をみなすことにより(ステップS116)、輝度の再現可能な範囲内での拡大率に対応するパラメータaと、オフセット量に対応するパラメータbとを得ることができるようになるため、変換元の輝度yに対して変換先輝度YをY=ay+bなる関係式などを利用して自動的に変換可能となる。 (もっと読む)


【課題】撮像手段に視線を向けている被写体と、撮像手段に視線を向けていない被写体とを示す画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像手段により撮像された少なくとも1以上の被写体を含む撮像画像の中から、撮像手段に向けられた被写体の視線を検出する視線検出部と、視線検出部の視線検出結果に基づいて、撮像手段に向けられた被写体の視線が検出されたか否かを被写体ごとに明示する視線明示部とを備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】画像に写り込んだ標識などを、目立たないように簡便に補正する。
【解決手段】画像中で、周囲の領域よりも明度および彩度がそれぞれ所定明度以上および所定彩度以上高い領域を標識領域として抽出する。そして、抽出した標識領域の明度が、該標識領域の周囲の領域の明度に近付くように、画像データを補正する。あるいは、標識領域の彩度が周囲の領域の彩度に近付くように、画像データを補正する。こうすれば、画像中で標識の類が写っている領域を簡単に抽出するとともに、標識の類が目立たないように簡単に補正することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の個人の自動的な検出および追跡を提供すること。
【解決手段】複数の個人の自動的な検出および追跡に、ビデオおよび/またはオーディオ内容のフレームを受け取ることと、フレーム内で新しい顔領域に関する候補区域を識別することが含まれる。1つまたは複数の階層検証レベルを使用して、人間の顔が候補区域内にあるかどうかを検証し、1つまたは複数の階層検証レベルで人間の顔が候補区域内にあることが検証される場合に、候補区域に顔が含まれることの指示を行う。複数のオーディオキューおよび/またはビデオキューを使用して、フレームからフレームへとビデオ内容内の検証された顔のそれぞれを追跡する。 (もっと読む)


【課題】高精度な階調補正を実現する。
【解決手段】画像形成装置において、複数の異なる網点パターンから特定の網点パターンを選択する網点選択手段と、前記網点パターンにより入力階調値を出力画像の網点の面積率に対応付ける階調処理手段と、前記入力階調値を階調補正データに基づいて補正する階調補正手段と、前記階調処理手段による出力に基づいて画像形成を行う画像形成手段と、形成された画像の濃度を検出する濃度検出手段と、濃度の検出値に基づいて階調補正データを生成する階調補正データ生成手段と、複数階調からなる階調パッチで構成される基準画像を保持する基準画像保持手段とを有し、前記階調補正データ生成手段は、前記基準画像を特定線数の前記網点パターンに対する前記検出値に基づいて、階調特性を特徴付ける階調特性パラメータを抽出し、所定の関数モデルとを用いた演算により、任意の線数の網点パターンに対応する階調補正データを生成する。 (もっと読む)


【課題】より簡便な操作により、自然な美肌処理がなされた画像を作成する。
【解決手段】画像入力部と、入力画像に対して補正処理を施す画像補正部と、各種指示を入力するための外部入力手段と、画像表示部と、前記入力画像から特定の被写体人物を検出する被写体検出部と、前記検出した被写体人物から肌色の情報を設定する肌色設定部と、予め定義された肌色の情報を読み込む肌色情報読込部と、前記設定された肌色の情報に基づいて、この肌色と類似した肌色の画素を前記画像中から抽出する肌色抽出部と、前記抽出した肌色の画素を補正対象領域として領域毎にまとめてパラメータを設定するとともに補正対象領域にのみ補正を掛けるためのマスク情報を設定する領域設定部と、前記入力されたデジタル画像データと、前記補正処理が施された画像データと、前記マスク情報から出力画像データを作成する画像出力部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紙指紋情報を非画像領域に記録することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】白紙全体を読み取るスキャナ部によって白紙1405の複数の固定領域(1401,A,B,C)の紙指紋を読み取り記憶する。これらの記憶情報と1頁上の画像データ1402,1403,1404を参照して非画像領域A,B,Cを検出し記憶する。印刷時には、機内の紙の幅方向の一部のみを読み取る別のスキャナによって機内の搬送路上で白紙の領域Cに相当する領域の紙指紋を読み取り、その読み取り情報と記憶してある非画像領域の紙指紋とを比較する。一致する情報があればその白紙に画像データ1402,1403,1404と、領域Cの符号化情報とを合成して印刷する。 (もっと読む)


【課題】リコンフィギュラブル回路を使用して画像処理を行う際、処理対象となる画像データの特徴が多種に渡っても、画像特徴に適した画像処理を効率よく行う画像処理装置、画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理すべき画像データより画像特徴とその画像特徴を有する領域とを判定する画像特徴判定回路240と、回路データをリコンフィギュラブル回路に設定するリコンフィギュラブル回路制御部260と、処理の実行を制御する制御手段とを備えている。リコンフィギュラブル回路制御部260は、画像特徴判定回路240によって判定された画像特徴に応じた回路データをリコンフィギュラブル回路230に設定し、制御手段は、リコンフィギュラブル回路制御部260で設定された回路データに基づいて再構成されたリコンフィギュラブル回路230による前記判定された領域の画像データに対する画像処理の実行を制御する。 (もっと読む)


【課題】ターゲット色空間の選択を変更したときに、最終画像の色(ターゲット色空間の画像の色)をデジタルカメラの表示部上に表示される画像で予想可能にする。
【解決手段】例えば、ターゲット色空間をsRGB色空間に変更したときであって、表示部28の色空間がAdobeRGB色空間であるとき、信号処理部24によって撮像画像から生成されたターゲット色空間(sRGB色空間)の画像を、マトリクス演算部30によりAdobeRGB色空間の画像に変換して表示部28に供給する。これにより、最終画像の色を、表示部28に表示された画像の色から予測することができる。 (もっと読む)


【課題】最適な画像に変換すること。
【解決手段】画像処理部103aは、画像の明るさを表す成分と画像の色の濃さを表す成分とによって表現される色空間の画像において、明るさを表す成分に対して、所定の明るさで傾きが変化する階調変換特性に応じて階調変換処理を施し、色の濃さを表す成分に対して、所定の明るさよりも明るい領域の少なくとも一部の領域で1以下の値が設定された変調特性を乗じて変調処理を施す。 (もっと読む)


【課題】同一画像の複数部印刷が指令された場合でも印刷時間の短縮化の実効を図る。
【解決手段】フォトプリンタでは、ディスプレイの選択写真表示エリア21に所定の写真画像が表示されている状態でタッチパネルによって検出されたタッチ位置に基づいてタッチパネル上に閉領域の輪郭線が描かれたか否かを判定する。そして、閉領域の輪郭線が描かれたと判定したときには所定の画像のうち閉領域又は閉領域以外の領域をトリミング領域として設定する。このため、ユーザは所定の画像上で自分の好きな形状の閉領域の輪郭線を描くことで、その閉領域又はその領域以外の領域がトリミング領域に設定される。したがって、ユーザの所望の形状で画像を切り取ることができる。 (もっと読む)


【課題】解像度不足や偽色等の影響のない高画質な超深度画像を生成できる超深度画像生成装置を提供すること。
【解決手段】合焦した像とぼけた像とが重なった被写体像を、3色の光を独立して光電変換できる分光型撮像素子を用いて撮像することで、解像度不足や偽色等が発生せず、高画質の超深度画像を生成できる超深度画像生成装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の個人の自動的な検出および追跡を提供すること。
【解決手段】複数の個人の自動的な検出および追跡に、ビデオおよび/またはオーディオ内容のフレームを受け取ることと、フレーム内で新しい顔領域に関する候補区域を識別することが含まれる。1つまたは複数の階層検証レベルを使用して、人間の顔が候補区域内にあるかどうかを検証し、1つまたは複数の階層検証レベルで人間の顔が候補区域内にあることが検証される場合に、候補区域に顔が含まれることの指示を行う。複数のオーディオキューおよび/またはビデオキューを使用して、フレームからフレームへとビデオ内容内の検証された顔のそれぞれを追跡する。 (もっと読む)


【課題】例えば、監視対象領域の環境が変化するような場合においても、環境に適した物体検出方法を使用して物体検出の性能を向上させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1において、画像取得手段13が所定の領域(監視対象領域)の画像を取得し、環境情報取得手段11が前記所定の領域の環境に関する情報を取得し、物体検出手段B1〜B4が複数の異なる物体検出方法のうちの1つ以上の物体検出方法を使用して画像取得手段により取得された画像に基づいて物体を検出し、制御手段11〜13、A1〜A4が環境情報取得手段により取得された環境に関する情報に基づいて物体検出手段により使用する物体検出方法を切り替える。 (もっと読む)


【課題】ハーフトーン処理に使用するテーブルから目的のデータを効率的に求める。
【解決手段】直列に接続された各比較回路は、前段の比較回路から入力したテーブルデータの中央値と、CMY階調値との比較を行う。そして、中央値よりもCMY階調値が大きければ、中央値よりも大きなテーブルデータを選択して後段の比較回路に出力する。このとき、この比較の結果を表す結果ビットを「1」として出力する。逆に、中央値よりもCMY階調値が小さければ、中央値よりも小さなテーブルデータを選択して後段の比較回路に出力する。このとき、結果ビットを「0」として出力する。最終的に、各比較回路から出力された結果ビットを上位から並べて出力する。 (もっと読む)


【課題】画像収集を非同期的に行う。
【解決手段】機械視覚システム用の画像収集システムは、ホストへのデータ伝送を選択的に禁止及び許可するプログラム可能イメージャ制御器を利用し、またメモリ割当てが保留のままの画像データを一時的に記憶するバッファシステムを利用することで、画像伝送からホストプロセッサへの画像収集を切断する。これにより、本画像収集システムは、画像収集を非同期的に行うことができ、また、収集画像の記憶用にメモリを割り当てることに伴う待ち時間を生ずることなくフレーム毎に露光パラメータを変更することができる。本発明のシステム構造ではさらに、データ損失の可能性を最小限に抑えて画像収集の中断及び再開を行うことができる。さらに、画像内の目的領域に相当するデータのみをホストに送信し、目的領域以外から得られたデータをカメラ段階で廃棄することで、データスループットが向上している。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 3,779