説明

Fターム[5B057DA15]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | 警報 (897)

Fターム[5B057DA15]に分類される特許

261 - 280 / 897


【課題】画像データに対して好ましくない画像補正を確実に施さないようにすることが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】入力された画像データに対する複数種類の画像補正の手動入力を受け付ける画像補正入力13a部と、入力された画像データから、予め設定された特徴部分を有するか否かの抽出処理を行う抽出処理部13dと、抽出された特徴部分に基づいて画像データを撮影シーン毎に分類するシーン分類部13eと、この分類されたシーン毎に画像補正の手動入力可能範囲を変更する補正範囲変更部13fと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】人物の検出の精度を向上させることができる人物検出装置及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】入力画像から抽出したウインドウ画像を左右の領域に分割して左半分画像及び右半分画像を生成し、左半分画像と左半分画像用の学習モデルとの比較、右半分画像と右半分画像用の学習モデルとの比較、全体画像と全体画像用の学習モデルとの比較を行い、左半分画像、右半分画像、及び全体画像のいずれか1つの画像が人物であると判定された場合に、ウインドウ画像が人物であると判定することにより、入力画像から人物を検出する。 (もっと読む)


【課題】 レーダセンサと画像センサによって対象物体を検出するにあたり、画像センサによる検出精度に応じて、自車両に対する対象物体の衝突確率を精度よく判定することができる衝突予測装置を提供する。
【解決手段】衝突予測ECU1は、衝突確率算出部18おおよび衝突確率補正・演算部20を備えている。衝突確率算出部18は、自車両軌道、自車速、相手車速、および相手車両軌道に基づいて、自車両における相手車両の衝突位置および衝突確率を算出する。衝突確率補正・演算部20は、相手車両横位置と相手車両エッジとの相対位置関係を検出し、相手車両横位置と相手車両エッジとの相対位置関係に基づいて、衝突確率の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザの顔をより迅速、的確に認識する顔認識装置を提供する。
【解決手段】顔認識装置1は、カメラ2、ドライバモニタECU3、予防安全ECU4、ナビECU5を備える。ドライバモニタECU3は、ナビECU5から顔認識装置1を搭載する車両の現在位置を入力する。ドライバモニタECU3は、記憶部7を備え、地域を区分した範囲を表す地域情報71と、地域情報71に対応して、その地域の平均的な顔のテンプレートである地域テンプレート72を記憶している。また、ドライバモニタECU3は、マイコン30の機能部である選択部31、認識部32を備える。選択部31は、現在位置に対応する地域情報71、地域テンプレート72を選択する。地域テンプレート72には、目の位置、口の位置、顔の大きさの情報、顔の色、カメラ2が撮像した顔の画像を2値化するための閾値、カメラ2の撮像条件を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】運転者の顔を認識した場合にその運転者の顔を学習する顔認識装置において、運転者が誰であるかをより効果的に特定して、以前に記憶した学習値を活用する。
【解決手段】顔認識装置1は、カメラ2、ドライバモニタECU3、予防安全ECU4、メインボデーECU51、運転席位置制御ユニット52、各種位置調整スイッチ53を備える。メインボデーECU51は、メモリスイッチ6の番号を記憶している。ドライバモニタECU3は、その番号を入力する。メモリスイッチ6の番号が変更された場合には、選択部32は、メモリスイッチ6に対応する学習値35を選択する。学習値35には、目の検索位置、口の検索開始位置、開眼判定の閾値等を含み、認識部31は、この開始位置から顔の中から顔パーツの検索を開始する。また、認識部31は、学習値35に含める開眼判定の閾値を用いて開眼判定を行う。 (もっと読む)


【課題】対象物の種類を車両の乗員に認識させるようにその対象物の存在を通報することができる車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両周辺監視装置1によれば、たとえばHUD7に表示される車両周辺画像における対象物の存在の表示形態の相違に応じて、この対象物の存在に加えてその種類を車両10の乗員に視覚を通じて通報することができる。HUD7に表示される第1マークM1および第2マークM2のデザインの相違、または、第1フレームF1および第2フレームF2のデザインの相違に応じて、対象物が人間および四足動物のうちいずれに該当するかを車両10の運転者に認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】車両周辺の対象物をより良好な精度で背景と分離して抽出する。
【解決手段】車両の周辺を監視する装置は、車両の外気温を検出し、該外気温に基づいて推定された対象物の表面温度と該外気温との温度差を求める。赤外線カメラによって得られた撮像画像における背景の輝度値および該温度差に対応する輝度差に基づいて、対象物の輝度値を算出する。該対象物の輝度値を閾値として撮像画像を2値化し、対象物を抽出する。外気温と対象物の表面温度との関係に基づいて2値化の閾値を設定するので、より良好な精度で背景と分離して対象物を抽出することができる。 (もっと読む)


【課題】外乱の影響を抑えた上で、高感度に煙検出を行うことのできる煙検出装置を得る。
【解決手段】監視カメラにより撮像された画像に対して画像処理を施すことにより、煙の発生を検出する煙検出装置であって、監視カメラにより時系列で撮像された複数の画像を記憶する画像メモリ10と、画像メモリ10に記憶された複数の画像に基づいて、過去一定期間内の複数回にわたって所定の画素ごとに同一画素の輝度ヒストグラムを算出し、輝度ヒストグラムに基づいて侵入物あるいは煙の発生により新たに生じた輝度値の存在の有無を検出し、画像処理を施す候補領域を特定する煙検出エリア選択部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両の前方に存在する自転車を判定する。
【解決手段】対象物の温度に応じた輝度値を有する撮像画像を取得し、背景より高い温度を表す輝度値を有する画像領域を抽出する。それぞれが水平方向の幅よりも垂直方向の長さの方が大きい一対の第1対象物部分であって、一方の第1対象物部分と他方の第1対象物部分との間の距離が水平方向において所定値以下である該一対の第1対象物部分が、該抽出された画像領域から検出されると共に、一対の第1対象物部分の間に、該第1対象物部分と異なる輝度を持ち、かつ垂直方向に所定値以上の長さを有する第2対象物部分が存在するならば、該一対の第1対象物部分(両足部分)および該第2対象物部分(タイヤ部分)を含む対象物を自転車と判定する。 (もっと読む)


【課題】撮像画像にて検出対象が写っている領域の一部が背景と同化している場合であっても、撮像画像に基づき対象を精度よく検出することを可能とする画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置の制御部は、撮像装置から得られる画像データから抽出される検出対象領域の候補夫々について、候補の上端の画像データ中における位置(y)に基づき、当該位置を上端として検出対象領域がある場合に占めるべき大きさに基づく探索範囲縦Vy 、横Hy を設定し、他の検出対象領域候補が探索範囲に内包される場合には、夫々を対応付けて新たな一の検出対象領域候補として抽出する。そして、抽出された検出対象領域候補の内から検出対象領域を特定し、対象を検出する。 (もっと読む)


【課題】反応時間に従って、対象物が認識される処理範囲を変更する。
【解決手段】装置は、撮像画像において、車両周辺の所定範囲に対応する画像領域を処理対象として車両周辺の対象物を認識し、該認識された対象物について車両の運転者に対し警報を発行する。警報の発行に対し、運転者の所定の操作の反応時間を検出する。反応時間が所定値以上であることを検出したならば、該所定範囲を拡大し、対象物の認識が、該拡大された所定範囲に対応する画像領域を処理対象として行われるようにする。拡大は、水平方向および(または)距離方向に行われる。こうして、反応時間が長い場合には、運転者による対象物の認識および該認識よる運転操作の早期化を図る。 (もっと読む)


【課題】赤外線カメラにより撮影された画像に含まれる対象物から車両のみをより確実に排除してさらなる信頼性の向上を図ることが可能な車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】赤外線カメラによって捉えられた画像から車両の灯体と思われる熱源を第1対象物として抽出する(S41〜S43)。第1対象物の周囲の窓候補領域と、第1対象物との距離を比較して第1対象物との距離が所定範囲内の第2対象物を抽出する(S44〜S46)。そして、第2対象物の赤外線量の時間的変化を検出(S50)し、第2対象物から発生される赤外線量の時間的変化が所定の赤外線量の条件を満たすか否かを判定し(S51,S52)、赤外線量の時間的変化が所定の赤外線量の条件を満たす場合に、第1対象物と前記第2対象物とを含む物体が車両であると判定する(S53)。 (もっと読む)


【課題】異なる画像間で同一の対象物の画像部分を探索する際の演算量を減少することができる車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両から所定距離以内の範囲に存在する対象物を監視対象とするときに、同一時点で赤外線カメラ2Rにより撮像された第1画像30及び赤外線カメラ2Lにより撮像された第2画像31を、所定距離において要求される距離分解能が確保される縮小率で縮小し、縮小後の第1画像40から対象物の第1画像部分40aを抽出して、縮小後の第2画像41内で第1画像部分40aと相関性を有する第2画像部分41aを抽出する対応画像抽出手段と、第1画像部分40aと第2画像部分41aとの視差に基づいて、第1画像部分40a及び第2画像部分41aに対応する実空間上の対象物と、車両との距離を算出する距離算出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】一方側の区画線しか検出できない場合に適切な他方側の区画線を推定できる車線逸脱抑制装置を提供することを課題とする。
【解決手段】一対の区画線からなる車線から車両が逸脱するのを抑制する車線逸脱抑制装置1であって、車両前方の区画線を検出する区画線検出手段10と、車両のドライバの覚醒度を検出する覚醒度検出手段13と、区画線検出手段10で一対の区画線のうちの一方側の区画線だけを検出している場合、覚醒度検出手段13で検出したドライバの覚醒度に基づいて他方側の区画線に対応する仮想線を推定する仮想線推定手段31とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 予め関係者のデータを登録することなく、撮影画像の人物が関係者であるか否かを判定することができ、関係者のデータ管理が容易になる映像管理装置を提供する。
【解決手段】 映像管理装置3は、監視エリアを撮影した撮影画像に含まれる人物画像から人物の特徴量を算出する特徴量算出部9と、その人物画像の人物の特徴量と過去に算出した人物の特徴量(特徴量DB10に記憶された人物の特徴量)とを照合して、同一人物であるか否かを判定する特徴量照合部11と、同一人物であると判定された照合回数に基づいて、人物画像の人物が関係者であるか否かを判定する関係者判定部15とを備える。関係者であると判定された人物画像は、関係者画像として関係者DB16に記憶される。 (もっと読む)


【課題】読取可能なサイズよりも大きな原稿を、複数回に分割して読み取り、読み取った複数の画像を接合し、1つの画像として出力する場合、ずれの許容範囲を広くすることができ、ずれた場合でも少ない操作で済む画像合成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像を読み取る読取手段と、上記読取手段が読み取った画像データを保存する画像メモリと、上記画像メモリ内の複数の画像を合成する画像合成手段とを具備する画像合成装置において、原稿を複数回に分けて読み取る際に、原稿の大きさと、それまでに読み取った画像領域の大きさと、その後に読み取ることが可能な画像領域の大きさとに基づいて、読み取った原稿の画像領域の大きさが、読み取った画像データを接合するのに必要な大きさよりも小さいかどうかを判別し、この判別結果に基づいて、上記画像合成手段を制御する画像合成装置である。 (もっと読む)


【課題】車載カメラを利用した物体検知システムにおいて、前記カメラによる画像処理領域を複数設定し、各画像処理領域に応じた画像処理を実行する事により、高精度に物体を認識することが可能となる自動車の外界認識装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載するカメラセンサ2で撮影した画像において、自車前方に車幅Wcと自車進路に応じた第1領域を設定し、前記第1領域の左右に自車進路および移動物体の相対速度に応じて第2領域を設定する。そして、第1領域ではパターンマッチングにより移動物体の認識を行い、第2領域では移動物体のオプティカルフローを検出する処理を行う。これにより、外界認識装置10の処理負荷及び処理時間を低減し、精度良く移動物体を検知する。 (もっと読む)


【課題】車両の前方を横方向に移動する四足動物を判定する。
【解決手段】撮像画像に基づいて、車両の前方において車幅方向に移動している移動対象物を抽出する。移動対象物に外接する外接四角形の縦横比の時間的変化が小さく、該外接四角形の下部領域に撮像されている対象物形状の時間的変化が大きいとき、該移動対象物を、四足動物と判定する。他の例では、移動対象物に外接する外接四角形の上部領域に撮像されている対象物形状の時間的変化が小さく、該外接四角形の下部領域に撮像されている対象物形状の時間的変化が大きいとき、該移動対象物を、四足動物と判定する。 (もっと読む)


【課題】 通信等に頼ることなく衝突警戒車両を簡便かつ確実に検出でき、その検出された衝突警戒車両に対する認知支援や運転誘導を的確に実施できる衝突警戒車両検出システムを提供する。
【解決手段】 一定レベル未満の低速で移動する像領域を動画の視野上にて検出することで、通信等に頼ることなく、合流地点に向けて接近中の衝突警戒車両を簡便かつ確実に検出できる。 (もっと読む)


【課題】障害物を素早く検知し、運転者に気付かせることを課題とする。
【解決手段】画像認識装置は、車両の走行状態を検知し、検知された走行状態に基づいて、車載カメラが撮像した入力画像における障害物の探索位置を決定する。そして、画像認識装置は、車載カメラにより撮影されて、前処理が実行された入力画像に対して、決定された探索位置から入力画像全体まで、テンプレートを用いたテンプレートマッチングを順次行って障害物を探索する。 (もっと読む)


261 - 280 / 897