説明

Fターム[5B057DC32]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部、分析手段 (35,413) | 照合 (10,006) | 2つの画像の対比、サブトラクション (5,793)

Fターム[5B057DC32]の下位に属するFターム

Fターム[5B057DC32]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 2,719


【課題】運転者に違和感を与えることがなく、一時的な停止を伴わずに的確に車線を追従して走行するように運転者を支援する車線追従支援装置を提供する。
【解決手段】車線追従支援装置1は、車線位置LR、LLを検出する車線検出手段2と、車線位置LR、LLと自車両との距離Rを検出する横方向距離検出手段32と、車線位置LR、LLから離間した位置に走行目標点GPを設定し当該走行目標点を走行するように応動部Aに信号を送信する制御手段3と、運転者の操舵行為の介入を検出する操舵介入検出手段31と、経過時間を計測する計測手段35とを備え、制御手段3は、車線位置に対する走行目標点GPの離間量Rgpを、運転者による操舵行為の介入継続中および操舵介入終了後から規定時間Tlapが経過するまでの期間Ttotalでは、前記距離Rの変動に合わせて更新し、前記規定時間Tlapが経過した後は、前記更新された離間量に固定する。 (もっと読む)


【課題】ヘッドライトによる路面反射が1つになり広がってしまった場合でも、正確に車両の車頭及び車尾を検出することができる車両検出装置を提供する。
【解決手段】現画像を入力する現画像入力手段11と、背景画像を作成する背景画像作成手段2と、差分画像を作成する差分画像作成手段3と、路面反射領域を検出する路面反射認識手段8と、差分画像から路面反射領域を除いた新差分画像から特徴のある領域を有する車両候補領域を検出する外接矩形検出手段5と、特徴のある領域を車両として認識する車両認識手段6とを有し、路面反射認識手段8は、輝度算出領域毎に輝度を算出し、最大輝度に基づいて輝度閾値を算出し、輝度閾値を上回った輝度を有する輝度算出領域が位置的に連続することで構成する路面反射候補領域の面積が所定値より大きい場合に、路面反射候補領域を路面反射領域として検出する。 (もっと読む)


【課題】一台のカメラと簡単な構成の計測部を用いてフロントガラスの範囲を判定する。
【解決手段】物体が移動する場所を俯瞰するカメラにより、当該場所を周期的に撮影し、撮影した画像内に走行車両が検出された場合に、その走行車両の画像に表れる、走行車両の進行方向に垂直な走行車両の特徴ラインを検出し、前記特徴ラインを画面上で追跡することにより、当該特徴ラインの高さを算出する。これらの特徴ラインの高さ情報を用いて、フロントガラス上端及び下端となる特徴ライン位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】動画像からパノラマ画像を適切なタイミングで作成でき、リソースの有効利用を図ることが可能な装置および方法を提供する。
【解決手段】動画像符号化手段510、二以上の画像につき動きベクトルを算出する手段(a1)、一以上の画像の空間周波数を算出する手段(a2)、画像の位置データに基づきインデックスを作成する静止画インデックス作成手段、記憶手段、インデックスに基づき対象画像を合成し初期パノラマ画像を生成する初期パノラマ静止画作成手段を含むパノラマ作成部520と、算出した動きベクトルが閾値より大きいことを検出する動きベクトルモニタリング手段(S540)と、算出した空間周波数が閾値より小さいことを検出する空間周波数モニタリング手段(S542)と、動きベクトルモニタリング手段/空間周波数モニタリング手段の検出結果に基づき対象画像を取得し差分静止画を作成する差分静止画作成手段(S550,552)とを含む。 (もっと読む)


【課題】通常の2次元表示用ディスプレイにおいても、立体感のある画像を表示させることが可能な画像処理装置を提供する。【解決手段】画像処理装置を、基本となる複数のシーン構造のそれぞれについて奥行き値を示す複数の基本奥行きモデルを記憶する記憶部(5,6,7)と、入力非立体画像のシーン構造を推定するために基本奥行きモデル間の合成比率を算定する算定部(2,3,4)と、記憶部(5,6,7)から読み出した複数の基本奥行きモデルを、算定部(2,3,4)にて算定した合成比率で合成して、非立体画像における合成基本奥行きモデルを生成する合成部(8)と、合成部(8)により生成した合成基本奥行きモデルと、非立体画像とから前記奥行き信号を生成する生成部(10)と、奥行き信号のレベルに応じて、非立体画像の鮮鋭度、平滑度、コントラストのうち少なくとも1つを制御し、その制御された非立体画像を出力する制御部(11,12,13)とで構成する。 (もっと読む)


【課題】 利用者がサービスを受ける時間及び場所を決めることができ、かつ利用者が個人情報を登録することなく、そして、待ち行列に並ぶ利用者のプライバシーを保護する形態で待ち行列の状況を利用者に通知することが可能な待ち行列情報通知システムを提供する。
【解決手段】 利用者が待ち行列を回避してサービスを享受するために、待ち行列状況を利用者に通知する通知部を備える待ち行列情報通知システムにおいて、待ち行列状況を撮影する撮影装置と、撮影装置で撮影した画像から待ち行列に並ぶ利用者数を示す行列人数を抽出する行列人数抽出部と、抽出した行列人数を代替して表現する代替画像を作成する代替画像作成部と、作成した代替画像を通知部に配信する配信部とを含み、通知部は、配信部から代替画像を取得すると代替画像を表示する表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】入力装置の傾きを検出することによる操作入力において、加速度から傾きを検出する利点を活かしつつ、精度の高い傾き検出を行う。
【解決手段】傾き算出装置は、姿勢の操作が可能な入力装置の傾きを逐次算出する。入力装置は、加速度検出手段と撮像手段と備える。傾き算出装置は、撮像手段によって撮像された撮像画像内における2つの撮像対象の位置から、入力装置の傾きを示す第1の傾き情報を逐次算出する。さらに、加速度検出手段によって検出された加速度から、入力装置の傾きを示す第2の傾き情報を逐次算出する。傾き算出装置は、第1の傾き情報と第2の傾き情報とを用いて入力装置の傾きを算出する。 (もっと読む)


【課題】車両の走行する道路に係わらず、視程を算出することができる車両用視程測定装置、及び運転支援装置を提供する。
【解決手段】撮影地点X1,X2から撮影された同一の路側物40を含む遠方画像と近傍画像について、路側物40のエッジ強度の演算対象となる画像範囲A1,A2を設定し、画像範囲A1,A2のエッジ強度差と撮影地点X1と撮影地点X2との間の撮影地点間の距離L(車両の移動距離)から、車両における視程を算出する。 (もっと読む)


【課題】多数の画像の間で対象の対応する位置を自動的に同期させる。
【解決手段】伏臥時データ集合及び仰臥時データ集合の三次元フィルタ処理(710)によって、セグメント分割された結腸について形状分類を決定することができる。この形状分類は、伏臥時仮想的切開画像及び仰臥時仮想的切開画像にマッピングされ得る(715)。伏臥時データ集合及び仰臥時データ集合は、位置合わせを決定するために一次元位置合わせを用いて位置合わせされ得る(720)。形状は、上述の形状分類、並びに伏臥時仮想的切開及び仰臥時仮想的切開についての位置合わせに基づいて局所化され得る(725)。便粒子を識別するために、局所化された形状に距離計量(730)を適用することができる。識別された便粒子は抑制され得る(735)。伏臥時仮想的切開画像及び仰臥時仮想的切開画像は、便粒子を抑制した状態で表示され得る(740)。 (もっと読む)


【課題】車両検出を行うための閾値の設定に手間がかからず、何らかの外乱が発生しても車両候補を確実に検出することができる車両検出装置を提供する。
【解決手段】逐次画像を撮像し現画像として入力する現画像入力手段1と、複数の現画像に基づいて背景画像を作成する背景画像作成手段2と、現画像および背景画像に基づく差分画像から特徴のある領域を有する車両候補領域を検出する外接矩形検出手段5と、特徴のある領域を車両として認識する車両認識手段6と、認識車両を車両であると確定する車両確定手段8とを有し、車両確定手段8は、車両候補領域における分散値を示す現分散値を算出し、複数の現画像の車両候補領域における分散値に基づいて分散閾値を算出し、現分散値と分散閾値との比較を行った結果、現分散値が分散閾値より大きい場合に認識車両を車両であると確定する。 (もっと読む)


【課題】動画中のレーザポインタの情報を高精度に自動抽出する。
【解決手段】動画を形成し、インターレース方式で画素のラインが走査される複数のフレームに対して、フレーム間の差分であるフレーム差分画像を形成する手段と、フレーム差分画像中で1ラインごとに画像の存在する画素と存在しない画素とが交互に存在する、そのような1ラインおきパターンを抽出する手段と、1ラインおきパターンが所定の基準に該当する移動体パターンであるか否かを判定する判定手段とを備える情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】画像認識において異常検出等の監視用途で誤検出を行う可能性を低くする。
【解決手段】画像入力部7より入力された動画像に基づいて差分画像演算部8で作成された差分画像より時系列差分平均値演算部5で計算された時系列での各画素の差分平均値及び時系列差分標準偏差演算部4で計算された時系列での各画素の差分標準偏差から、閾値演算部2で各画素について差分平均値と任意の係数を乗じた差分標準偏差の和である閾値を計算し、2値化部3にて閾値演算部2で計算された閾値で2値化を行う。 (もっと読む)


【課題】破線状に標示された車線の標示部分が撮像画像上に撮像されていなくても車線位置を的確に推定し安定して車線認識を行うことが可能な車線認識装置を提供する。
【解決手段】車線認識装置1は、前方の道路を含む風景を撮像して画素ごとに輝度値p1ijを有する一対の画像を出力する撮像手段2と、撮像された一対の画像に基づいて少なくとも一方の画像Tの各画素について実空間における距離Lijを算出する画像処理手段6と、輝度値および距離の情報に基づいて一方の画像Tから車線候補点Sを検出して車線候補点Sに基づいて車線位置LR、LLを検出する検出手段9とを備え、検出手段9は、距離の情報に基づいて車線候補点Sを実空間上の座標に変換し、自車両の挙動により画像T中に見出されなくなった過去の車線候補点Saの実空間上の座標を自車両の挙動に基づいて更新して記録し、少なくとも過去の車線候補点Saの座標に基づいて車線位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】カメラの観測方向を一方向に限定することなく、検出対象の物体同士が重なっても個々の物体を検出することが可能な物体計数装置を提供する。
【解決手段】ある領域内をある一定方向に移動する物体の行列を撮影する撮像装置からの画像データを入力する画像入力部60と、画像入力部60に入力された画像データと、物体が存在しない場合の背景データとの差分を取り、物体の存在領域を示す画像ブロックを抽出する物体抽出部81と、物体の横幅を示す基準ピッチ幅と、基準ピッチ幅より幅狭の重なりピッチ幅とを予め設定する領域設定部72と、前記抽出された各画像ブロック毎に、その画像ブロックの幅方向の明度分布を作成し、その明度分布と、領域設定部72に設定された基準ピッチ幅及び重なりピッチ幅とに基づいて当該画像ブロックから個々の物体を区別して検出する物体数推定処理を行う物体数推定部82とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】カメラのレンズの主点が一致しない条件で撮られた画像からでも、物体の画像がぶれない状態でパノラマ画像を作成する。
【解決手段】パノラマ画像の視点を中心とした複数の仮想的な同心球を用意し、同心球面上の任意の点に対応する各画像上の点もしくは点の近傍の画素値同士から計算される類似度を、同心球面上にマッピングし、同心球面上の任意の点に対して、同心球面上の任意の点と画像を撮影したカメラの光学系の物体側主点とを結ぶ線と、同心球面上の任意の点と同心球の中心点を結ぶ線との角度と、対応する画像上の点の画素値から計算されるテクスチャ値を同心球面上にマッピングし、同心球と中心点を同じくする単位球を用意し、同心球の中心を起点として単位球面上の各点へ延ばした線が各同心球面と交わる点にマッピングされている類似度と、テクスチャ値より求められる値を単位球面上の各点のテクスチャ値としてマッピングし、単位球面にマッピングされたテクスチャ値をパノラマ画像として出力する。 (もっと読む)


【課題】従来の画像合成の問題を解決する。
【解決手段】所定のパターン画像を入力するステップ、平面及び円柱変換を結合する変換を行うステップ、線形差分結合とアルファブレンド計算を結合する結合計算を行うステップ、処理済画像を水平方向に互いに一緒にして1個の継ぎ目のない広角画像にする水平合成処理を行うステップから成る。更に、所定のパターン画像を用いることにより平面行列を求めるステップ、画像の平面変換を行うステップ、平坦面上で合成点を求めるためにブロック・マッチング法を利用することにより画像登録を行うステップ、結合型平面及び円柱変換に必要とされる座標ずれ及び広角画像中心を求めるために、合成点を平坦面から円柱面に変換することにより円柱変換を行うステップから成るカメラ位置調整の流れを備える。 (もっと読む)


【課題】第一の画像領域と相似する相似画像領域の探索に係る時間を短くして、画像符号化処理の高速化を図る。
【解決手段】画像処理装置100であって、画像を構成する所定形状のレンジブロックのコントラスト値を算出するレンジブロック処理部51と、複数のドメインブロックのコントラスト値を算出するドメインブロック処理部52と、ドメインブロックのコントラスト値とレンジブロックのコントラスト値とを比較判定して、相似ドメインブロック候補を特定するコントラスト値判定部53と、相似ドメインブロック候補の中で、レンジブロックと相似するドメインブロックを探索し、当該相似ドメインブロックのレンジブロックに対する関係情報を符号化するフラクタル画像符号化処理を行う符号化処理部54とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力された電子文書データを印刷出力する画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】印字するデータを受信すると、プリント部1において、受信したデータは印字できる解像度のイメージデータに展開され、仮想的なドットマトリックスの形で印刷される(ステップS202)。印刷が完了すると、このイメージデータはスキャン部2の解像度で読み取った場合のイメージデータに変換され(ステップS203)、イメージデータとしてDB部3に保管される(ステップS204)。プリント部1で印字されたブリント結果は、スキャナ部2でスキャンされる(ステップS205)。スキャナ部2でスキャンされたスキャンデータも、イメージデータと同様にDB部3に保管される(ステップS206)。なお、同一のデータに基づくイメージデータ及びスキャンデータは関連づけられてDB部3に格納されることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】少ないデータ量で、かつ比較的簡単な処理手順を用いることで、移動速度の検出および特徴位置の検出を、高速に処理可能かつ検出精度を向上可能な動き検出装置を提供すること。
【解決手段】コントロールユニットCUが、画像情報において速度算出を行う領域を特徴領域として抽出する抽出処理と、前記特徴領域を複数の画素に跨る範囲に規格化する領域規格化処理と、前記範囲に含まれる画像上の位置に対応するメモリアドレスの値をカウント値としてカウントアップするとともに、前記範囲外の画像上の位置に対応するメモリアドレスの値をリセットする投票処理と、蓄積された前記カウント値の差に基づいて、前記範囲の移動方向および移動速度を検出する移動速度検出処理と、前記範囲に含まれる画像上の位置と前記カウント値とに基づいて算出される前記範囲の重心位置を特徴位置として算出する位置算出処理と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】 可逆でない変形をする被写体でも、高画質な高解像度化を可能にする。
【解決手段】 複数の低解像度の参照フレームを入力する参照フレーム入力手段と、高解像度化の基準となる基準フレームの各画素から残りの参照フレームへの位置ずれ量を、画素値を比較して算出する第1の位置ずれ量算出手段と、参照フレームの各画素から基準フレームへの位置ずれ量を、画素値を比較して算出する第2の位置ずれ量算出手段と、基準フレームから生成された仮の推定高解像度フレームを、第2の位置ずれ量を用いて変形・縮小して複数の推定参照フレームを生成し、参照フレームと推定参照フレームとの複数の差分フレームを算出する差分フレーム算出手段と、第1の位置ずれ量を用いて差分フレームを拡大・変形して仮の推定高解像度フレームに加算する差分加算手段とで構成する。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 2,719