説明

Fターム[5B057DC36]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部、分析手段 (35,413) | 照合 (10,006) | 特徴抽出の結果を用いるもの (3,240)

Fターム[5B057DC36]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 3,240


【課題】画像データを印刷する際に、補正対象および補正内容を簡易に指定することが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、処理対象となる画像データからサンプリングの対象となる領域をユーザに指定させる指定手段(シート生成部70c、解析処理部70j)と、指定された領域に対応する画素データを画像データからサンプリングするサンプリング手段(サンプリング処理部70e)と、指定された領域に含まれている被写体の種類をユーザに特定させる特定手段(シート生成部70c、解析処理部70j)と、サンプリングされた画素データと、特定された被写体の種類に基づいて、画像データの補正量を算出する算出手段(補正処理部70g)と、算出手段によって算出された補正量に基づいて画像データに対して補正処理を施す補正手段(補正処理部70g)とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像の特徴量の分布の情報を用いて他車両の存在を検出する車両検出装置において、他車両検出の精度を向上させることと、他車両の存在する領域を細かい単位で特定することを同時に実現することができなかった。
【解決手段】自車両の後方に位置する道路の画像を取得し、前記取得された画像内に、他車両を検出するための、互いに重複する複数の検出領域を設定し、前記検出領域の画像の特徴量の分布を示す情報を取得し、前記検出領域毎に前記情報に基づいて前記他車両の存在を検出する。 (もっと読む)


【課題】画像出力手段の画像出力特性に応じてカラーバランス補正する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像内における人物の肌を表す画素を含む肌色領域に含まれる画素の信号値に基づき、肌色領域に含まれる画素の色相および彩度を代表する代表値を算出する代表値算出部214と、色相および彩度を表す平面上の複数の位置について設定される基準低減係数に基づき、前記代表値に応じて設定される低減係数であって、前記代表値と人物の肌の理想的な色相および彩度を表す値として設定された理想値との差分に、前記低減係数を乗じた標準補正量に従い設定された実行補正量を用いて、前記画像に対するカラーバランス補正を行う補正処理部216と、を備え、前記補正処理部216は、前記カラーバランス補正された画像を出力する画像出力手段の画像出力特性に適する前記基準低減係数を決定する基準低減係数決定部217を有する。 (もっと読む)


【課題】 暗い領域に対しては周辺輝度を考慮して輝度を大きく向上させ、明るい領域に対しては輝度を小さく向上させるシャドウ領域補償方法、媒体およびシステムを提供する。
【解決手段】映像情報を有するピクセルとピクセルの周囲に位置するピクセルとの輝度を反映して代表輝度Lavを算出するステップと、算出された代表輝度を用いて補償輝度比を決定するステップと、補償輝度比によって出力輝度を上昇させるステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】車番と特徴量の認識結果の中から、検索条件に該当する車両や不正車両を検出する。
【解決手段】本発明にかかる車両検索システムは、路上に設置されたカメラの車両画像から車番並びに特徴量を抽出する画像処理部、抽出した車番と特徴量並びに撮影日時や撮影地点を組にして記録する認識車両データベース、予め用意された車番と車両諸元を組にして記録した登録車両データベース、車両諸元と該当する特徴量を組にして記録した車両諸元・特徴量対応付けデータベースを備え、指定した検索条件に該当する認識車両の内、車番と特徴量の組合せが登録車両の車番と車両諸元に矛盾したものを排除して、不正確な認識結果を排除して検索結果を絞り込む。また反対に、認識車両の車番と特徴量の組と登録車両の車番と車両諸元の組の不一致により、不正車両を検出する。 (もっと読む)


【課題】パターンの検出精度算出を容易に維持、向上することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】
指定変数で形状が定まる基礎パターンを制御情報を表すコードデータに応じて配列して構成される画像パターンを有する画像データを取得する画像データ取得手段と画像データ取得手段で取得された画像データの画像パターンに記載された制御情報を取得する取得手段と取得手段で取得された制御情報に基づいて画像処理装置の処理を制御する制御手段と画像データ取得手段で取得された画像データの画像パターンに含まれる基礎パターンを検出する検出手段と検出手段で検出された基礎パターンの検出精度を算出する算出手段とを更に備える。この構成によれば、通常の複製機能等の提供に伴って、基礎パターンの検出精度を算出するため、検出精度を維持する管理者の労力を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により撮像手段に撮像された道路区画線の種別を適切に判定することが可能な道路区画線種別判定装置を提供すること。
【解決手段】車両周辺を撮像する撮像手段を備え、撮像手段に撮像された道路区画線が、道路に直線状に描画された直線状道路区画線と、道路に点列状に敷設又は描画された点列状道路区画線と、のいずれであるかを判定する道路区画線種別判定装置であって、撮像手段の撮像画像上で道路幅方向に相当する方向に延在する複数の走査線を並べて設定すると共に複数の走査線上で特徴点を抽出する走査線上特徴点抽出手段を備え、走査線上特徴点抽出手段により所定点数以上の特徴点が抽出された走査線が、複数の走査線が並べられた方向に連続して所定本数以上存在する場合に、撮像手段の撮像画像上の道路区画線が直線状道路区画線であると判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 情報の伝送を目的とした輝度変化領域を含ませずに画像を保存することができ、構図上の不都合を招かないようにする。
【解決手段】 撮影画像内における輝度変化領域の存在の有無を判定し、輝度変化領域が存在する場合は、撮影画像の横方向のトリミングを行う。すなわち、輝度変化領域62の両側に接し且つ撮影画像61の縦辺63に平行な二つのトリミング候補線64、65を設定し、その二つのトリミング候補線64、65のうち、いずれか一方の縦辺63に近い方の線を候補から除外して、残った線を最終的なトリミング線66として決定し、その残ったトリミング線66と、該トリミング線66に近い方の縦辺63との間の部分を撮影画像61から取り除いて横トリミング完了画像67を得る。 (もっと読む)


【課題】プリント注文情報に含まれるコマ画像に非着衣の人物画像が含まれるか否かを自動的に判別しながらも、写真プリントの生産効率の低下を来たすことなく、プリント処理される前にオペレータの目視による判断が容易に行なえる写真画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力されたプリント注文情報に基づいて所定順序で写真プリントを生成する写真画像処理装置4であって、プリント注文情報に含まれるコマ画像データに対応するコマ画像を表示部31に表示し、コマ画像に対して検閲処理可能な画像検閲部60と、検閲結果に基づいて写真プリントを生成する検閲プリントモードと、検閲無しで写真プリントを生成する自動プリントモードとを切り替えるモード切替部70と、コマ画像データに非着衣人物画像が含まれるか否かを判別する写真画像判別部36とを備え、モード切替部70は、判別結果に基づいて、自動プリントモードから検閲プリントモードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】ディテールを保持したまま、画像のボケを補正する。
【解決手段】逆ガンマ処理部22には、カメラ11の撮像部14により撮像された画像をガンマ処理部15がガンマ処理を施した画像が供給され、逆ガンマ処理部22は、その画像に対し、ガンマ処理部15によりガンマ処理が施される前の画像と同じ特性の画像とする逆ガンマ処理を施す。そして、補正処理部23は、逆ガンマ処理部22により逆ガンマ処理が施された画像に対し、画像のボケを補正する補正処理を施し、ガンマ処理部24は、補正処理が施された画像に対し、ガンマ処理部15と同様のガンマ処理を施して、ガンマ処理が施された画像をディスプレイ13に供給する。本発明は、例えば、テレビジョン受像機に適用できる。 (もっと読む)


【課題】原稿種別に応じてACSの判定基準を変更することができる画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体の提供。
【解決手段】原稿種別が印画紙写真である場合(S41:YES)、濃度閾値を低く、無彩判定度数閾値を高く設定し(S42)、印刷写真である場合(S43:YES)、濃度閾値を高く、無彩判定度数閾値を低く設定する(S44)。そして、有彩画素を含む画像データについて作成したヒストグラムの最大度数濃度値、最大濃度領域の総度数値に基づいて、モノクロ複写すべき原稿であるか、又はカラー複写すべき原稿であるかを判断し(S46,48)、判断結果に応じて必要な処理を行う(S49,S50)。 (もっと読む)


【課題】 高精度かつ処理効率の良い被写体検出を実現する。
【解決手段】 照合パターンを異なる複数の解像度のパターンに変換し(S901)、前記複数の解像度のパターンの複数の局所領域における局所特徴量に基づいて領域毎の被写体信頼度を算出し(S904、905)、前記領域毎の被写体信頼度の和に基づいて前記照合パターンが特定の被写体か否かを判別する(S907〜909)。 (もっと読む)


【課題】 撮像機能を用いて画像と情報とを取得する場合において、取得された情報の表示枠の位置を、撮像画像に合わせて適正化することができるようにする。
【解決手段】 登録対象者が所持する携帯電話機1(発光部12)から送信されたアドレス帳データを再生し、登録者の携帯電話機1で撮影された撮影画像において、登録対象者の顔の輪郭を認識する。次に、この認識された輪郭部分を避けた領域をデータ表示枠候補として設定し、データ表示枠の候補の数が一つである場合は、そのデータ表示枠に受信したアドレス帳データを挿入して撮影画像に重畳表示する。一つでない場合は、メイン表示部14にそれら複数の候補を全て透過表示させる。 (もっと読む)


【課題】物体の種類を確実に特定できる監視システムを提供する。
【解決手段】監視システムは、ステレオカメラ11と監視装置12とを備える。監視装置12は、ステレオカメラ11からの撮影画像を取得する入力画像取得部41・42と、取得した撮影画像から特徴点を抽出し、抽出した特徴点の空間位置を算出する3D情報算出部50と、算出した特徴点の空間位置に基づいて、物体を認識するオブジェクト認識部51とを備える。オブジェクト認識部51は、算出した特徴点の空間位置に基づいてクラスタリングを行うクラスタリング部54と、クラスタリングにより生成されたクラスタのサイズに基づいて、クラスタに対応する物体を判定するサイズ判定部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】パターンとして、濃度や色や形状を変えることで異なる情報を付加した追跡パターンや、多値情報を表すことのできる追跡パターン群が、原稿画像に付加された場合であっても、画像データからパターンを読み取ることが可能な追跡パターン読取装置を提供する。
【解決手段】濃度比較器13は、画像読取装置11及び画像メモリ12により入力した画像データの各画素の濃度を比較し、一致した場合には連続画素数カウンタ14に濃度一致フラグを出力する。連続画素数カウンタ14は入力された濃度一致フラグに基づき同一濃度で連続する画素数をカウントし、連続画素数比較器15はこのカウント値と予め記憶した追跡パターンがもつ画素の連続数(パターン画素数)を比較し、一致した場合に追跡パターンが検知されたことを示す連続画素数一致フラグを出力する。 (もっと読む)


【課題】未退店者の来店を監視する。
【解決手段】入店登録部217aは、入店者の顔画像を蓄積する。退店者計算部232bは、退店者の顔画像と、蓄積された入店者の顔画像との類似度を計算して照合し、退店者判定部233bは、照合結果である類似度と所定の閾値との比較により、退店者の顔画像が入店者の顔画像であるか否かを判定し、退店登録部217bは、退店者が入店者であると判定された場合、蓄積された入店者の顔画像に対応付けて退店者を登録し、通信部214は、閉店が指示された時刻において、入店者の顔画像のみが蓄積されている顔画像を未退店者として通知する。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】精度よく撮像画像の位置合わせを行う。
【解決手段】動き検出回路621乃至62N-1は、1の画素と他の1の画素との露光のタイミングが異なるCMOSセンサ等で連続して撮像された複数枚の画像のうちの1枚の画像を基準画像として、基準画像と、他の画像との対応点を検出し、演算回路63は、その対応点に基づいて、基準画像と他の画像との位置関係を表す非線形関数を求める。本発明は、例えば、画像を撮像するデジタルビデオカメラ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】演算処理負担を軽減し、高速にオブジェクトを認識し、オブジェクト画像の検出を行う。
【解決手段】オブジェクト検出装置は、検出対象画像を構成する各画素について画像特徴量を抽出し、画像特徴量に基づいて各画素がオブジェクトを構成する画素であるか否かを判別し、検出対象画像をn値(nは、2以上の整数)画像に変換し、n値画像に基づいて検出対象画像を構成する所定の画素範囲の画像がオブジェクト画像を構成するか否かの確信度を判別するための積分画像を生成し、前記積分画像に基づいて設定した検出窓に対応する画像がオブジェクトを構成するオブジェクト画像であるか否かを判別する。 (もっと読む)


【課題】例えば人物の顔等のオブジェクトを、的確且つ迅速に認識することのできるオブジェクト認識装置およびオブジェクト認識方法ならびにオブジェクト認識用プログラムを提供する。
【解決手段】複数の識別器110(110−1,…,…,110−n)によって、オブジェクトの識別を、例えば検出対象画像のリサイズ(120)の倍率を異にしたり検出窓のシフト位置を異にしたりして各個の識別条件で実行し、システムコントローラ130によって、複数の識別器に順次所定のオブジェクトを含んでいる否かの識別を行わせると共に何れかの識別器において否定的な識別結果を得たときには被検出画像は所定のオブジェクトを含んでいない旨の結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つの第1スペクトル画像を第2スペクトル画像に変換する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】第1スペクトル記録装置(1)を用いて、対応する第1スペクトルセンサ基準データ(b1、b2)とともに第1の画像部分を含む、少なくとも1つの基準場面(RS)の少なくとも1つの第1スペクトル基準画像(NRI)を記録する工程と、対応する第2スペクトル基準情報(RGB)を提供する工程と、基準場面(RS)に関連する第1スペクトルセンサ基準データ(b1、b2)と、少なくとも基準場面(RS)に関連する第2スペクトル情報(RGB)の対応部分とから、少なくとも一組の基準データ(T1、T2)を提供する工程と、少なくとも1つの目標第1スペクトル画像(NTI)または目標第2スペクトル画像を提供する工程と、一組の基準データ(T1、T2)を使用して、各目標第1スペクトル画像(NTI)または目標第2スペクトル画像をそれぞれ第2スペクトル画像(CI)または第1スペクトル画像に変換する工程とを含む、第1スペクトルの少なくとも1つの画像を第2スペクトルの画像に変換する方法。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 3,240