説明

Fターム[5B058CA28]の内容

Fターム[5B058CA28]に分類される特許

41 - 56 / 56


【課題】 データの読み書きを高速で行えると共に、記録メディアに記録されたデータを保護することができる。
【解決手段】 記録メディアSDCは、パスワードロック機能を有し、パスワードによりアクセスがロックされる。システム制御部28は、すべてのカードI/F24に挿入された各記録メディアSDCに対して、パスワードロックの解除またはパスワードの設定が正常に行え、且つ、各記録メディアSDCに記憶された、固有情報及び固有情報ファイルに基づきデータのアクセスをする順番が定められる等によって、RAID記録方式でデータアクセスできることを確認できた場合に、RAID記録方式で記録メディアSDCにデータアクセスする。 (もっと読む)


【課題】プログラムが記録された記録メディアを誤って初期化しない情報処理装置を提供する。
【解決手段】操作部からメモリカード用スロットに装着された記録メディアへの書込みを要求すると、初期化プログラムが起動し(S1)、検査部が記録メディアからマークの読込みを行い(S2)、マークの真否を検査する(S3)。マークが正常であるとき、その検査結果を初期化部に渡し、検査部が再び記録メディアにアクセスし記録されたプログラム(ファームウェア)の読込みを行い(S4)、プログラムの真否を検査する(S5)。プログラムが正常であるときその検査結果を初期化部に渡す。マークが正常であるとの検査結果を受け取っている記録メディアの場合、初期化部は記録メディアの初期化を行わずに、その結果を表示する(S8)。 (もっと読む)


変更装置(5)は、データキャリア(S)によって実行されるアプリケーション(A1、A2、A3、A4)を変更するように設計される。第1のキー情報項目(K1)が、データキャリア(S)に記憶され、関連する第2のキー情報項目(K2)が、変更装置に記憶される。
(もっと読む)


【課題】 CPUとROMとメモリカードでバスを共有するシステムにおいて、メモリカード着脱時のノイズによるシステムの誤動作を防止する。
【解決手段】 CPU、ROMとメモリカードで共有するバスとは異なるバスにRAMを結線して、メモリカードの着脱をメモリカードの蓋の開閉で検出して、RAM上にROMにあるプログラムコードをコピーしてメモリカード着脱期間中はCPUのアクセス先をRAMにミラーリングさせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが分かりやすく、かつ記録媒体の構成を複雑にすることなく、書込の禁止又は解除の設定を行えるようにする。
【解決手段】まず、CPU112は、メモリカード40が第2位置P2に挿入されたことを検知する(S11)。具体的には、データ用端子43と第1端子22aとが接触し、かつ書込検出用端子44と第2端子22bとが接触すると、第1端子22aと第2端子22bとが導通し、第1端子22aの電位は、グランドと同じローレベル(Lレベル)となる。CPU112は、第1端子22aの電位がLレベルであることを検知すると、メモリカード40へのデータの書込禁止を解除する(S12)。 (もっと読む)


【課題】 正規に購入された商品と雖も、第三者に不正に入手された商品である場合は、その商品の買取りを防止できるようにした商品リサイクルシステムを提供する。
【解決手段】 リサイクル商品としての書籍34に取付けられたRFIDタグ35に取引履歴情報を格納し、リサイクルサービス提供者22の書籍情報データベース30に取引履歴情報を格納したリサイクルシステムにおいて、利用者24の所持する携帯電話25に非接触ICカード31を内蔵し、この非接触ICカード31に利用者24のID番号を格納する。書籍34の売却時に利用者24のID番号をチェックすることにより、不正に入手された商品の買取りを防止する。 (もっと読む)


【課題】 工場等でメモリにロードしたプログラムやデータを、市場に設置する前に誤って消去してしまうのを防ぐことが可能な電子機器装置を提供することにある。
【解決手段】 記憶手段(揮発性メモリ3)と、バックアップ電源(カードリーダ1のメイン基板等に設置)と、を有し、両者を電気的に接続する電源供給回路2を備える電子機器装置において、その電源供給回路2に、外部電源からの電力が供給されると非導通状態に遷移する迂回回路22が設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 読み取り精度を向上させて容易にRFIDタグの所有者を認識するとともに、認証やセキュリティ解除の鍵となるRFIDタグの紛失や盗難に遭った場合の対応を可能にした認証装置、セキュリティ装置およびセキュリティ装置の認証方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 認証装置は、複数のRFIDタグに格納されている識別情報の組み合わせに基づく1または複数の認証条件の登録を受け付ける認証条件設定部と、認証条件設定部により登録を受け付けた複数の認証条件を格納する認証条件格納部と、RFIDタグに格納されている識別情報を読み取る識別情報読取部と、識別情報読取部により読み取った識別情報と、認証条件格納部に格納されている認証条件とを比較して認証動作を行う認証部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 カード状周辺装置がホストシステムに接続された際の通常状態への立上げを迅速にする。抜き去られたカード状周辺装置での正常動作を保証する。
【解決手段】 本発明は、ホストシステムと脱着可能なカード状周辺装置とを有するカードシステムに関する。ホストシステムは、カード状周辺装置の装着でアクティブとなったカード認識信号によりカード状周辺装置に電源を供給し、インターフェースを開始する。カード状周辺装置は、当該カード状周辺装置内の各部に動作電源を供給するカード電源と、カード電源のオン時に、当該カード状周辺装置内の初期化を行う初期化手段と、カード電源のオン時において、ホストシステムからの電源供給がなければ、インターフェース出力信号の送出を禁止状態にすると共に、電源供給があれば、インターフェース出力信号の送出を許可状態にするホスト電源監視制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 カード型装置が挿入後短時間で抜かれても、車載装置本体とカード型装置との電気的接続が強制的に遮断される場合を回避することができる車載装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 カード挿入口を有し、カード挿入口に挿入されたカード型装置と電気的に接続する車載装置本体と、この車載装置本体に設けられたカード挿入口を露出自在に開閉する表示装置とを備える車載装置において、カード型装置のカード挿入口への挿入時には、車載装置本体とカード型装置とを電気的に非接続状態にし、表示装置が閉動作を開始した後に、車載装置本体とカード型装置とを電気的に接続状態にするようにした。 (もっと読む)


【課題】 主電源の供給が停止した電断の発生時に、本体内部に取り込んでいるカードを、カードデータを破壊することなく、速やかに利用者に返却することができるカード処理装置を提供する。
【解決手段】 カード処理装置1は、主電源の電断が発生すると、カードに対して実行している処理を中止し、バックアップ電源部6によるバックアップ電源の供給が安定するのを待つ。そして、今回中止した処理がカードデータを破壊する可能性が高い、カードデータの書き込みにかかる処理であれば、中止した処理をやり直す。一方、今回中止した処理がカードデータを破壊する可能性が低い処理であれば、カードをカー素挿入口へ搬送する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、メモリカードとカードを読取るように構成されたリーダからなるカード処理システムにおけるデータの変更方法に関するものであり、このカードには、カードによる処理に関したデータ値を記録する少なくとも1つの位置を含む不揮発性、消去および書換可能なメモリが含まれる。各処理はデータ値の変更を生じるが、データ値は時間に関して単調である。書込み動作が正しく実行された最後には、第1位置は新しい値を含み、第2位置は値ゼロを含むように、各処理毎に、データ値書込み動作により、カウンタを形成するメモリの所定の2つの位置のうちの第1位置(B)に新しいデータ値(Y)が書込まれ、この書込み動作により第2位置に記録された前のデータ値が消去される。
(もっと読む)


【課題】大容量領域に対するアクセスをサポートしていない従来のアクセス装置から、大容量メモリカードにアクセスした場合の誤アクセスに起因するデータ破壊を防止する。
【解決手段】メモリカード内にモード切替制御部116、第1の制御部117、第2の制御部118を設け、モード切替コマンドが入力されるまでは第1の制御部117が動作し、データアクセスを禁止する。モード切替コマンドが入力されるとモード切替制御部116は第2の制御部118に制御を切り替え、大容量領域へのデータアクセスを許可する。これにより、従来のアクセス装置の誤アクセスによるデータ破壊を防止することが可能となる。更に大容量領域に対するアクセスをサポートしている本発明のアクセス装置は、モード切替コマンドを発行し、大容量領域に対してアクセスすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを確保しつつ、ユーザの識別データと協働する携帯端末の作動時に必要なデータを容易に記憶すること。
【解決手段】 携帯端末のメモリ媒体に記憶されたデータを読み出す機能と、前記携帯端末に必要な使用データを前記メモリ媒体に書き込む機能とを有するデータ読み書き手段と、前記データ読み書き手段が前記メモリ媒体から読み出した前記携帯端末のユーザ固有の識別データと、予め登録されたユーザ登録データとを照合し、データが一致した場合にのみ書込み指令を前記データ読み書き手段に出力するデータ照合手段とを有している。前記データ読み書き手段は、前記書込み指令の入力を条件として前記メモリ媒体に前記使用データを書き込む。 (もっと読む)


本発明は、接点を有するまたは接点を有さない少なくとも2つの通信および/または給電インタフェースを有する処理ユニット(6)を備えるインテリジェント・ポータブル・オブジェクト(1)の動作保守に関する。この方法は、前記処理ユニット(6)のための再初期化ステップ(MaZ)を含む。この方法は、通信またはアプリケーションが処理ユニットにより処理中である場合には、少なくとも1つの遅延および/または再初期化シミュレーション・ステップを含むことを特徴とする。本発明は、また、関連デバイスに関する。
(もっと読む)


【課題】 従来技術は、PCカードへのアクセスが中止されてしまうので、操作者は、もう一度、電源をオンにしてPCカードにアクセスする操作を行わなければならず面倒であるなどの課題があった。
【解決手段】 ロック状態検出手段の検出結果がロック状態解除であり、かつ、PCカードが電源供給状態である場合、警報手段を動作させるステップと、ロック状態検出手段の検出結果がロック状態であるか、または、PCカードが電源停止状態である場合、警報手段を停止させるステップとを備えたものである。 (もっと読む)


41 - 56 / 56