説明

Fターム[5B058KA01]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ入力 (3,684)

Fターム[5B058KA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B058KA01]に分類される特許

241 - 260 / 332


【課題】 個々の運転者の特性に応じた最適な危険予測が可能な安全装置を提供する。
【解決手段】 運転者の免許証などの持ち物に取り付けられたRFタグ12により個々の運転者を特定し、車速、ブレーキ・アクセル操作の頻度などの運転特性を記録する。運転者の注意力などの運転者の現在の体調特性および道路種別などの環境情報を取得し、それらに基いて危険予知の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】情報の入力が容易に行える看護支援システム及び端末装置を提供する。
【解決手段】病院内にタグ情報を有する非接触タグ装置101を設置する。端末装置200は、前記タグ情報を読み取り、その前記タグ情報に基づいてキーワードを表示する。前記キーワードに関係する情報を入力し、サーバ装置300に送信する。サーバ装置300は、前記メモ情報を受信すると共に、前記メモ情報を受信したことを知らせる通知情報を端末装置200に送信する。端末装置200は、新着メモ情報があることを知らせる通知手段207を動作させる。 (もっと読む)


【課題】 シートに関する様々な検知手段(紙サイズ、紙厚、紙種)を必要とすることなく、シートに応じて最適な画像形成制御情報を得る事ができ、様々なシートに対し、最適な画像形成条件で画像形成を行える様にする。
【解決手段】 シートに、予めそのシートを用いて画像形成を行う際に、最適な画像形成を行う為の制御情報が記憶されているアドレスを記憶させた非接触無線認識装置を内蔵し、画像形成装置は受信手段により非接触無線認識装置からアドレスを入手し、入手したアドレスに基づき、ネットワークを介してサーバーより制御情報を入手する。入手した制御情報を元に画像形成条件を制御する事で、シートに対し最適な画像形成条件で画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】
ICカードとサービス提供者装置間で送受信されるデータをバックアップサーバで記録する。また、バックアップサーバに対してデータの内容は秘匿される。さらにデータを復元する場合、正規のサービス提供者装置許可に基づきその処理が実行できるICカードバックアップ方法およびその方法が適用されるシステムを提供する。
【解決手段】
バックアップセンタ装置は、ICカードに送信されるコマンドデータと、ICカードから返信されるレスポンスデータと、を、該ICカードIDと、該コマンドデータを送信するサービス提供者装置IDと、該コマンドデータの順序情報と、を関連付けて管理する。復元時には、上記コマンドデータ順序情報に従いデータを復元する。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードを使用する時点で操作されているキー操作状態に基づいて非接触ICカードの使用を許可できるようにする。
【解決手段】携帯電話装置においては、カード端末装置(ICカードリーダライタ)40との非接触通信により非接触ICカード処理部32が起動された際に、この時点で操作されているサブキー入力部12上のサイドキーを示す操作キー情報とユーザ認証用として登録設定されている「キー組み合わせ情報」とを照合し、両者が一致する場合には、非接触ICカード処理部32の起動を有効としてICカードリーダライタ40との間での交信を許可する。 (もっと読む)


【課題】 効率的にデータ通信を行いシステム全体の通信処理の高速化を図る情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 情報記録媒体(1)は、通信機器(3)からコマンド(CMD1)を受信し、該受信したコマンド(CMD1)に対するコマンド処理を実行するのと並行し、通信機器(3)から次のコマンド(CMD2)を受信する。これにより、情報記録媒体(1)における待ち時間を削減し、コマンド(CMD)の種類に関係なく、効率的にデータ通信を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】使用しやすさ整合性という効果があると同時に、携帯可能なソフトウェアの長所を併せ持つ携帯可能なソフトウェアの応用方法を提供する。
【解決手段】本発明の携帯可能なソフトウェアの応用方法は、調整プログラムと応用プログラムを携帯可能な保存装置に保存し、保存装置をコンピューターシステムに接続した後、調整プログラムが自動実行し、コンピューターシステム上に応用プログラムの実行環境を設置し、2段階の授権プロセスがハードウェアとソフトウェアの正常使用を保護し、完了後応用プログラムはコンピューターシステム上で直ちに実行でき、ユーザーが作業終了後、応用プログラムを直ちに終了すると、調整プログラムはコンピューターシステムを元の設定に戻して自動終了し、ユーザーは保存装置がリムーバルできる。 (もっと読む)


【課題】バックアップ管理能力の具備をサービス提供者に強制することなく、バックアップ対象データの属性やICカード利用者の属性、効率的なリストア実現を考慮したICカードバックアプリストア方法及びシステムを提供することを目的としている。
【解決手段】サービス提供管理システムは、ICカードに提供したアプリケーションが保持するバックアップ対象データのバックアップ方法情報を、データの属性などによって決定し、バックアップリストア管理システムに登録する。バックアップの際には、バックアップ方法情報をバックアップリストア処理部から受け取り、バックアップ方法情報に応じてバックアップデータベース管理システムにバックアップする。リストアの際には、バックアップリストア管理システムから受け取ったバックアップ方法情報から得られるデータを登録してあるバックアップデータベース管理システムからデータを受け取り、ICカードに搭載する。 (もっと読む)


【課題】第2の情報機器131における消費電力を低減することを目的とする。
【解決手段】本発明における情報機器制御システム100は、第1のデータ141を送信する第1の情報機器111と、第1の情報機器111から第1のデータ141を受信し、第1のデータ141の受信を受けて第2のデータ151を送信する無線タグ121と、無線タグ121から送信された第2のデータ151を受信し、第2のデータ151に基づいて動作モードを決定する第2の情報機器131とを備えることにより、第2の情報機器131は、第1のデータ141を送信することなく第2のデータ151を受信することができる。 (もっと読む)


【課題】
置場内の物品を簡単に探し出す。また、物品の属性情報とともに、物品の管理を行なう。
【解決手段】
物品を探索をするオペレータが、呼出機30のコード入力キー32を利用してコードを入力すると、発信処理回路34は、入力データをメモリ38に格納するとともに、ディスプレイ36に表示する。オペレータが、探索の開始を指示すると、発信処理回路34によって、メモリ38に格納されているコードが発信回路40に供給され、アンテナ42からコードデータが送信される。この送信信号は、各木型Kに取り付けられている無線タグ10のアンテナ12に受信され、受信処理回路16に入力される。受信処理回路16では、受信したコードデータと、メモリ18に格納されている自分のコードデータが比較され、両者が一致したときは、発音体20及び発光器22が駆動される。 (もっと読む)


ユーザーは、ユニークなデバイスIDを格納するセキュアデバイスを持つ。セキュアデバイスは、入力されたユニークなユーザーPINを不可逆的に暗号化してユーザーIDを生成するとともに、個人情報をユーザーPINにより可逆的に暗号化してコード化された情報を生成し、デバイスID、ユーザーIDおよびコード化された情報をバックアップセンターへ送る。バックアップセンター(BUC)は、受信したデバイスIDおよびユーザーIDを索引として、コード化された情報を保存し、新規アカウントを開設する。またBUCは、新しいセキュアデバイスによるユーザーの旧アカウントの更新と古いデバイスの無効化を行う。
(もっと読む)


【課題】残り可能枚数をサーバと周辺機器で管理することにより、印刷可能枚数をネットワーク切断やICカードの引き抜きなどの様々な状況に応じて、多少ラフな枚数管理であっても使い勝手のよい管理を可能とする。
【解決手段】アカウント機能及びICカードによる認証機能付の周辺機器において、ICカード内の枚数情報の取得及び更新手段と、サーバ内の枚数情報の取得及び更新手段と、ICカード及びサーバ内の枚数情報の比較手段と、サーバの通信状況検知手段と、ICカードの取り外し検知手段と、印刷可能枚数の決定手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の再資源処理時に、何等電子機器を分解等する作業を行うこともなく、かつ、電子機器を動作状態にすることもない状態で、電子機器の構成部品の情報を容易に読み出して再資源化処理を効率化できる安価なシステムを構築することである。
【解決手段】 シールド板金3内に設けられる構成部品の認識するRF−ID14〜17を非接触状態で読み書き可能なRF−IDタグ6をシールド板金3の外側に備え、主制御部7で検出されるシールド板金3内で交換されるいずれかの構成部品の認識情報を取得して、シールド板金3の外側に設けるRF−IDタグ6に保持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 通信の重畳を発生させることなく可及的に効率の良い連携を行い得る無線タグ通信装置及び無線タグ通信システムを提供する。
【解決手段】 複数の無線タグ通信装置12の相対位置関係を判定する位置関係判定部74と、その位置関係判定部74による判定結果に応じて各無線タグ通信装置12からの送信信号の送信を制御する送信制御部76とを、含むことから、互いに隣接する無線タグ通信装置12による送信信号の送信に必要十分な時間間隔をとることができる。すなわち、通信の重畳を発生させることなく可及的に効率の良い連携を行い得る無線タグ通信システム10を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティロックにユーザー操作を不要とし、かつ低消費電力の携帯通信端末装置、携帯情報端末装置のセキュリティシステム及びセキュリティ方法を提供する。
【解決手段】携帯情報端末装置100のセキュリティ確保、置き忘れ時の第3者による悪用等を防止するために、機能の操作時に携帯情報端末装置100の無線タグ送受信部110から所有者の身近に備える無線タグ200と近距離通信を行い、認証が成立した場合のみその機能を使用可能とする。無線タグ200と携帯情報端末装置100間の通信距離を数メートル程度とすることにより、例えば不正拾得した第3者等による操作時に無線タグ200との距離が離れることにより当該機能の利用がロックされる。機能の操作時にのみ認証のための無線通信を行うようにしたことにより無線通信回数が低減でき電力消費が抑制される。 (もっと読む)


本発明は、商品及び/又はサービスを購入するのに有用であり、その上に情報を表示するディスプレイを備えたトランザクションカードを提供する。詳細には、本発明のトランザクションカードは、トランザクションカードの表面に、トランザクションカード内に埋め込まれたワイヤレスチップ及び/又はアンテナにより受信された情報を直接提示する。トランザクションカードは、「ストアドバリュー」カード、クレジットカード、デビットカード、又は他のトランザクションカードとすることができる。更に、トランザクションカードは、磁気ストライプ内に、及び/又はトランザクションカード内に埋め込まれた1つ又はそれ以上のマイクロチップ内に情報を格納することができる。情報は、与信限度額情報又は残高情報に関する。もしくは、情報は、スリップカバー等のトランザクションカードを保持する手段上に表示できる。更に、情報は、携帯電話、ポケットベル、携帯情報端末、パソコン機器、又は他の機器等の携帯通信機器で要求及び表示することができる。
(もっと読む)


【課題】 不正使用の危険性を低減できる個人認証システムを提供する。
【解決手段】 キャッシュカード12は、個人識別情報を有する。認証用媒体13は、認証情報を有する。ATM11は、キャッシュカード12から読み取った個人識別情報と、認証用媒体13から読み取った認証情報と、利用者が入力した暗証番号とを、認証サーバ14に送信する。認証手段18は、個人識別情報によって利用者を識別し、認証情報記憶部16を参照して、その利用者の暗証番号及び認証情報と、ATM11から受信した暗証番号及び認証情報とがそれぞれ一致するか否かを判定する。認証手段18は、暗証番号及び認証情報の双方が一致すると、認証に成功した旨を出力する。 (もっと読む)


【課題】ICタグ等の情報記憶媒体が設けられた機器において、機器に関する分解情報やリサイクル情報を情報記憶媒体に記憶しておき、情報記憶媒体から分解情報やリサイクル情報を取得して当該機器の分解処理,リサイクル処理を行えるようにする。
【解決手段】通信装置2は、機器1に関する分解/リサイクル情報を記憶し且つ機器1に付与された情報記憶媒体(ICタグ)10と通信するICタグ通信部23、ICタグ10から取得した分解/リサイクル情報を表示装置などに出力する出力部25を備える。前記分解/リサイクル情報は、機器1の分解方法に関する情報と、該分解方法に従って分解された機器1の各部品の材料情報とを含む。ユーザは、前記表示装置に表示された分解/リサイクル情報を見ながら、分解方法に従って機器1を分解し、材料情報に従って機器1の各部品を材料毎に分別し、さらにリサイクル可能な部品を回収する。 (もっと読む)


【課題】 外部記憶媒体上のデータの参照や編集の際に外部記憶媒体を取り外す必要がない原稿画像読取記録装置を提供する。
【解決手段】 PC(外部装置)16から読出命令又は書込命令を受信する命令受信手段と、この命令受信手段により読出命令が受信された場合に、着脱可能なメモリカード(外部記憶媒体)17上のデータを読み出す読出手段と、この読出手段により読み出されたデータをPC16へ送信するデータ送信手段と、命令受信手段により書込命令が受信された場合にPC16からデータを受信するデータ受信手段と、このデータ受信手段により受信されたデータをメモリカード17に書き込む書込手段と、を備えた。 (もっと読む)


【構成】情報提示システム10は、たとえば無線タグ16の装着されたユーザ宛のメッセージを記憶するサーバ12を含み、サーバ12には表示装置28とタグ検出装置30とを備える情報提示端末14が接続される。情報提示端末14は、タグ検出装置30の検出したタグIDに対応するユーザ宛のメッセージをサーバ12から取得するとともに、タグ検出装置30の検出した受信電波強度に基づいて、ユーザと表示装置28との距離を検出する。そして、情報提示端末14は、検出されたユーザ宛のメッセージがある場合、当該メッセージを、検出した距離に応じて、たとえば視認距離が異なる画像で表示装置28に表示する。
【効果】ユーザに合わせた情報提示を行うことができ、ユーザに効率よく提示情報を伝達できる。 (もっと読む)


241 - 260 / 332