説明

Fターム[5B060CB00]の内容

メモリシステム (7,345) | ロード/ストア制御 (453)

Fターム[5B060CB00]の下位に属するFターム

Fターム[5B060CB00]に分類される特許

41 - 60 / 79


【課題】外部から書き込みを行うデータサイズによって、不揮発メモリの書き込み先を切り替えるとき、書き込み先が決定された後の書き込みデータの転送に要する時間を削減し、高速な書き込みを可能な不揮発性メモリの書き込み方法を提供する。
【解決手段】 独立して書き込み可能な複数の物理ページを有する不揮発性メモリ(104;106)にデータの書き込みを行う書き込み方法であって、不揮発性メモリ(104:106;109)に書き込みデータを転送するデータ転送ステップ(S204)と、データ転送ステップ(S204)の実行の後に不揮発性メモリ(104;106)に対して書き込み先の物理ページのアドレスを指定する第1の書き込みアドレス指定ステップ(S207)とを備える。 (もっと読む)


【課題】メモリコントローラ内の制御メモリを削減する不揮発性メモリを提供すると共に、該不揮発性メモリへの読み書き制御を行うメモリコントローラと、該不揮発性メモリを備えた不揮発性記憶装置及び不揮発性記憶システムを提供すること。
【解決手段】不揮発性メモリ20のメモリセルアレイ21を複数のバンクに分割して、メモリセルアレイ21内に制御メモリ領域をアロケートする。さらに、不揮発性メモリ20とメモリコントローラ10をアドレス線とデータ線と制御線によって接続する。ここでアドレス線を用いて、バンク選択アドレスと、バンク内アドレスとをそれぞれ互いに異なる期間に入力する。アドレス制御回路33は入力されたバンク選択アドレスとバンク内アドレスとを結合して、メモリセルアレイ21内の任意の位置を指定するメモリセルアレイアドレスを形成する。 (もっと読む)


【課題】アクセス時ごとに要求される信頼性を満たしつつ、その範囲内で実現できる最高の性能を出すことを可能とする不揮発性半導体記憶装置およびメモリシステムを提供する。
【解決手段】コントローラ3は、一方の入出力部(フラッシュ制御部)31が不揮発性メモリユニット2に接続され、他方の入出力部32がホストインタフェースを介してホスト装置4に接続されている。コントローラ3は、アクセスの信頼性と性能との複数通りのトレードオフ事項の中から所望のトレードオフ事項を選択し、選択したトレードオフ事項に応じたアクセス制御を行う。コントローラ3は、選択できるトレードオフ事項として、たとえばデータの書き込み時の管理情報格納頻度を採用し、選択した管理情報格納頻度に応じたアクセス制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 速い応答時間を保証できる優先順位によるフラッシュメモリの演算処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】 第1演算実行に所要される演算実行時間を算出する時間算出部、第1演算実行途中に第1演算より高い優先順位を有する第2演算実行要請がある場合、算出された演算実行時間に基づいて第1演算実行完了時までの残余時間を算出する残余時間算出部、及び算出された残余時間及び第1演算を中止するために所要される演算中止時間とを比べて、比較結果によって第1演算の中止如何を決定する演算処理部とを含む。 (もっと読む)


【課題】揮発性メモリを介してホストと記憶媒体との間でのデータのリード/ライトを制御する記憶媒体コントローラに対し、T13に準拠する不揮発性メモリを、ピン数の増加やサイズの増大を伴うことなく、付設することを課題とする。
【解決手段】インタフェース制御機能部10をさらに導入する。該機能部10は、揮発性メモリ(SDRAM)4と互換性を有するインタフェース制御を行う、不揮発性メモリ(フラッシュメモリ)8に対する不揮発性メモリ制御機能を、前記コントローラ2内の揮発性メモリ制御部6を介してサポートするように構成する。 (もっと読む)


【課題】4値の多値メモリセルのデータを読み出す場合、データがどの値なのかを見極めるために2回の判断を要する。このため、メモリセルの読み出し時間を要する。
【解決手段】本発明のメモリシステム1は、多値メモリセルアレイを有するメモリ装置2と、メモリ装置2を制御するコントローラ3と、物理的に同一のメモリセルに対して2回目以降の書込みシーケンスが実施されたかどうかを示す第2ページへの書込み有無情報F2を記憶する書込み有無情報記憶部4とを備え、コントローラ3は、書込み有無情報記憶部4の書込み有無情報F2に従ってメモリ装置2に対する動作シーケンスを変更する。第1ページのデータを読み出す際、第2ページへの書込み有無情報F2が書き込み無しを示しているとき(F2=0)、1回の判断で読み出すことが可能となる。この結果、読み出し時間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】マルチプロセッサシステムにおいて、スヌープ等を用いずにデータのコヒーレンシを維持するため、データの送信側が、メモリにデータが書き込まれるのに要する時間だけ待って受信側プロセッサコアに書き込み済みメッセージを送信するとシステムの処理能力の低下を招く。
【解決手段】第1のプロセッサコアは、第1のバス接続部に対し、第2のプロセッサコアへの送信データのメモリへの書き込み要求を送信した後に、書き込み済みメッセージの第2のプロセッサコアへの送信要求を送信し、第1のバス接続部は、書き込み要求に応じてメモリインタフェース部に書き込み要求を送信し、その後、送信要求に応じて、メモリインタフェース部に応答要求を送信し、第1のバス接続部は、メモリインタフェース部から所定の応答を受信した場合に、書き込み済みメッセージを第2のプロセッサコアに対して送信するマルチプロセッサシステム。 (もっと読む)


【課題】複数の読み出しモードに対応できるメモリシステムを提供すること。
【解決手段】不揮発性半導体メモリ11と、不揮発性半導体メモリ11を制御するコントローラ12とを備え、コントローラ12は、不揮発性半導体メモリ11を、第1読み出しモードで使用するか、及び第1読み出しモードよりもアクセス間隔が短い第2読み出しモードで使用するかのいずれかを選択する。 (もっと読む)


【課題】 フラッシュメモリについて、書き換え回数を低減させる。
【解決手段】 半導体記憶回路を形成した半導体装置を複数搭載し、この半導体装置にデータを保存する半導体記憶装置において、前記半導体記憶回路を形成した半導体装置として、第1の半導体装置と、第2の半導体装置とを有し、前記第1の半導体装置の記憶回路は、前記第2の半導体装置の記憶回路と比較して、ブロックサイズが小さく書き換え耐性が高い。 (もっと読む)


様々な符号化、圧縮、暗号化、またはその他のデータ変換アルゴリズムから生じる格納データ量の変化に、変換済みデータの個別単位を個別に識別することにより、およびフラッシュメモリ等のメモリシステムの格納ブロックの中でそのような単位を物理的に連続して格納することにより対処する。格納されるデータは、メモリシステム外部のホストシステムからまたはメモリシステムの中のプロセッサで実行するアプリケーションから到来する。
(もっと読む)


【課題】電源電圧投入時からの所定期間において、ソフトウェアが介在することなく、不揮発性メモリからデータを読み出すことが可能となるメモリ制御回路を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のアドレスを有する不揮発性メモリと、不揮発性メモリの複数のアドレスを順次アクセスするアドレスカウンタと、不揮発性メモリの複数のアドレスからデータを読み出す読み出し回路と、電源電圧の投入を検出する検出回路と、電源電圧の投入を示す検出回路の検出結果に基づいて、一定時間の計時を開始する計時回路と、計時回路が一定時間を計時する間のみ、アドレスカウンタ、不揮発性メモリ、読み出し回路の動作を許可する制御回路と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 メモリカードの種類に係わらず、常に最適なアクセス管理を行えるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】 CPU21は、メモリカードコントローラ22を介してインターフェース23を制御することにより、そのインターフェース23がアクセス可能なメモリカード10にアクセスする。そのメモリカード10のブロックサイズは、記憶装置25に格納されたプログラム30を実行して認識する。その認識は、メモリカード10に1度に書き込ませるデータのサイズを順次、変更しながら、その書き込みに要する時間をタイマ26で計時することにより、計時した時間の変化を基に行う。 (もっと読む)


【課題】 フラッシュメモリ書換えに要する時間の短縮化を図ること。
【解決手段】 フラッシュメモリ101に書き込まれているデータとRAM104上に格納された書換えデータをバイト単位で読み出して比較するデータ比較器102と、比較結果によりフラッシュメモリ101の消去、書換えを制御する書換え回路105とを備える。データ比較器102ではフラッシュメモリ101に書き込まれているデータとRAM104上に格納している書換えデータを比較し、比較結果が一致した場合はフラッシュメモリ101の書換えは行わない。また、書換え回路105は、比較結果が一致しない場合でも、フラッシュメモリのデータが消去状態のとき、消去処理を行わずRAM104上の書換えデータの書換えのみ行う。書換えデータが消去状態のデータと同じ場合、消去のみを行い、データの書換え処理は行わないように制御する。
(もっと読む)


【課題】 メモリカードにおける書き込み処理時間を短縮し、該メモリカードの性能を向上させる。
【解決手段】 メモリカード1に設けられた不揮発性半導体メモリ3a,3bには、ホスト機器から指定された論理アドレスから、不揮発性半導体メモリの物理アドレスへの変換を管理するアドレス変換テーブルがそれぞれ格納されている。不揮発性半導体メモリ3aに格納されたアドレス変換テーブルは、不揮発性半導体メモリ3bの情報であり、不揮発性半導体メモリ3bに格納されたアドレス変換テーブルは、不揮発性半導体メモリ3aの情報である。たとえば、不揮発性半導体メモリ3aに書き込みを行う場合、コントローラ4は、不揮発性半導体メモリ3aへの書き込みを行いながら、不揮発性半導体メモリ3bに格納されたアドレス変換テーブルの更新処理を行い、メモリカード1の書き込み処理時間を短縮する。 (もっと読む)


不揮発性メモリアレイにおいて、消去済みブロックの不足が生じる前に行われる再生操作のスケジューリングは、制限時間の超過を招く長期間の再生を回避する。メモリコントローラは、メモリアレイに記憶されるデータに関する情報をもとに、プログラムされ得る追加のホストデータと遂行される再生操作とを推定し、メモリが満杯になるまで書き込み操作の合間に再生操作が均一に分散するようにスケジュールを組む。
(もっと読む)


【課題】 不揮発性記憶装置の書込み消去によってデータ処理のリアルタイム性を損なわず、不揮発性記憶装置に対する特性評価などを詳細に行うことを可能にする。
【解決手段】 半導体集積回路(1)は、書込み及び消去可能な不揮発性メモリモジュール(4,5)とCPU(2)とを有する。不揮発性メモリモジュールはローカルCPU(12)を備える。不揮発性メモリモジュールに対する書込み及び消去制御をCPUの逐次命令実行によって可能にする第1動作モードと、CPUから発行されたコマンドに応答するローカルCPUの逐次命令実行によって書込み及び消去制御を可能にする第2動作モードとを有する。不揮発性メモリモジュールに対する書込み及び消去をその制御プログラムに従って実行するから、試作評価、実動作の双方において柔軟な制御が可能になる。ローカルCPUの処理中にCPUはその他の処理を実行可能であり、リアルタイム性の維持が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、コマンドセットの仕様が異なる多品種のフラッシュメモリを制御できるメモリコントローラ、及び当該メモリコントローラを備えるフラッシュメモリシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 フラッシュメモリを制御するための処理の手順を定義する一連の命令であるコマンドセットを取得し、取得したコマンドセットを記憶装置に格納する。そして、フラッシュメモリを記憶媒体として利用するホストシステムからの命令に応じて、前記記憶装置に保持されているコマンドセットを用いて前記フラッシュメモリを制御する。 (もっと読む)


【課題】 新規なフラッシュメモリに対応可能なメモリコントローラ、当該メモリコントローラを備えるフラッシュメモリシステム及びフラッシュメモリの制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 フラッシュメモリから当該フラッシュメモリの品種を特定するための品種識別情報を取得し、読み出し専用の第1のデバイス情報記憶手段に当該品種識別情報に対応するデバイス情報が格納されているか否かを判別する。格納されていないと判別した場合、書き換え可能な第2のデバイス情報記憶手段に当該品種識別情報に対応するデバイス情報が格納されているか否かを判別する。第1又は第2のデバイス情報記憶手段に、当該品種識別情報に対応するデバイス情報が格納されていると判別した場合、当該デバイス情報を取得し、当該デバイス情報を前記フラッシュメモリにアクセスするためのインターフェース手段に設定する。 (もっと読む)


【課題】 不揮発性メモリの書き込み途上における電源遮断による異常を容易に外部に知らせる。
【解決手段】 不揮発性メモリを制御するコントローラは、外部から与えられた論理アドレスに対応する物理アドレスが割り当てられていないとき、当該論理アドレスに対応する第1の物理アドレスの割り当てを行なう。そして第1の物理アドレスの初期化済み単位メモリ領域(BLK0)に論理アドレス情報(LA0)とその世代情報(GR0)を格納する。この後コントローラは、当該論理アドレスに対応する第2の物理アドレスの割り当てを行ない、第2の物理アドレスの初期化済み単位メモリ領域(BLK1)に論理アドレス情報(LA0)と一世代更新したその世代情報(GR1)とデータ情報(DAT0)を書き込む。書き込み途中での電源遮断により異常のある論理アドレスに対する読出しを行なったとき、読出しデータが全て初期状態とされることによって異常を検出させる。 (もっと読む)


【課題】
フラッシュメモリのデータ書き換えに要する時間を短縮すると共に、フラッシュメモリの書き換えエリア、すなわち電気的消去処理を行うエリアを制御し、フラッシュメモリの劣化を最低限のエリアとすることにより、フラッシュメモリの寿命を延ばすことができるフラッシュメモリ制御方法及び制御装置を提供する。
【解決手段】
フラッシュメモリのメモリブロックをフラッシュメモリ分割設定手段により複数のデータブロックに分割し、分割されたデータブロック単位でデータの読み出し、書き込みを制御する。 (もっと読む)


41 - 60 / 79