説明

Fターム[5B065CA16]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 入出力制御 (3,777) | 動作モード制御 (170)

Fターム[5B065CA16]の下位に属するFターム

Fターム[5B065CA16]に分類される特許

81 - 100 / 161


【課題】汎用的なPCなどに好適で、大容量のデータを高速処理可能でかつ管理の容易なディスクシステム制御を可能とする。
【解決手段】オペレーティングシステム300の上位の階層に設けられるディスクシステム制御モジュール200であって、アプリケーションからオペレーティングシステム300に発行される処理要求を取得する処理要求取得手段210と、前記処理要求取得手段210によって取得した処理要求に基づいて、前記オペレーティングシステム300の下位の階層に存在する所定の複数のディスクシステム410,420,430,・・・からなるディスクシステム群400に属する少なくとも1つのディスクシステムを制御するための処理要求を生成して前記オペレーティングシステム300に発行するディスクシステム処理要求発行手段220とを有する。 (もっと読む)


【課題】異なる複数の方向及び位置の磁気ストライプに対する磁気処理を可能としつつ、処理工程及び装置構成を単純化するとともに、適切な処理を可能とする。
【解決手段】通帳処理装置1は、磁気ストライプ10fを有する通帳10を第1方向に搬送する搬送手段12と、画像情報を検出する光学スキャナ13と、画像情報から、通帳10の文字情報を認識するOCR装置14と、その走査方向が変更可能であるとともに、第1方向に交差する第2方向において移動可能に構成された磁気ヘッド15aと、文字情報に基づき通帳10の種類を特定する手段と、予め複数の通帳10の特徴に関する特徴情報が格納された媒体情報テーブル26aの情報に基づいて、磁気ストライプ10fに関する特徴情報を特定する手段と、特定された特徴情報に基づいて、磁気ヘッド15aの位置及び走査方向を制御する手段と、備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】起動するジョブに必要なすべてのデータファイルが揃っていない場合でも所定の時間内にジョブを起動させることができるジョブスケジューリング装置を得ること。
【解決手段】入力受付部125がデータファイル管理テーブル124の受付状態フラグにデータファイルが記憶装置に格納されたことを登録すると、起動条件判定部126は、当該データファイルのデータファイル名に関連付けられたデータファイル管理テーブル124の起動ジョブ名に登録されたジョブに関連付けられた確定スケジュールテーブル123の起動待ち時間の計測を開始し、起動待ち時間の計測が終了するか、起動すべきジョブに関連付けられたデータファイル管理テーブル124の受付状態フラグすべてにデータファイルが記憶装置に格納されたことが登録されると当該ジョブを起動する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、不意の電源遮断時であっても、揮発性キャッシュメモリに保持されているデータの消失を防止することである。
【解決手段】本発明は、揮発性及び不揮発性メモリで構成されたキャッシュメモリを含むストレージ装置であって、揮発性キャッシュメモリには、ホスト装置からの書き込み要求に従うデータ及びディスクドライブからステージングされたデータをキャッシュする一方、不揮発性キャッシュメモリには、ディスクドライブからステージングされたデータのみをキャッシュするように構成されたストレージ装置である。不意の電源遮断時には、ストレージ装置は、揮発性キャッシュメモリにキャッシュされているダーティデータ及びその他の情報を不揮発性キャッシュメモリに直ちにバックアップする。 (もっと読む)


【課題】 プリンタドライバが出力する印刷データを書き込んでダイレクトプリント等に利用するのが、極めて容易な携帯型記憶媒体の提供。
【解決手段】 USBメモリ100は、2つの位置に切り換え可能なスイッチ103を備えており、そのスイッチ103の状態に応じて、USBディスクリプタ応答部107は、プリンタクラスディスクリプタ記憶部121またはストレージクラスディスクリプタ記憶部123のいずれか一方に選択的に接続される。パソコンからのディスクリプタ要求に対して、前者の場合、プリンタクラスのディスクリプタがプリンタクラスディスクリプタ記憶部121からパソコンへ返送され、後者の場合、ストレージクラスのディスクリプタがストレージクラスディスクリプタ記憶部123から返送される。 (もっと読む)


【課題】HDDをハイブリッドHDDからノーマルHDDに転換させる方法を提供すること。
【解決手段】当該方法は、N番目のパワーオン時にモード転換フラグがディセーブルされておりHDDの動作モードがハイブリッドモードであり不揮発性キャッシュの欠陥ブロックの数が所定の限界値を超えていないならハイブリッドHDDとして動作させるステップと欠陥ブロックの数が限界値を超えるか否かを再び判断し欠陥ブロック数が限界値を超えたらモード転換フラグをイネーブルさせHDDをハイブリッドHDDとして動作させた後システム電源がオフになるステップとN+1番目のパワーオン時にモード転換フラグがイネーブルの場合にハイブリッドモードをオフにしてノーマルHDDとして動作させるステップとを含む方法である。 (もっと読む)


【課題】接続されたホストのポート数に応じてデータ転送速度のより高速なデータアクセス処理に柔軟に対応することのできる半導体ストレージ装置を提供する。
【解決手段】この半導体ストレージ装置1Aは、第1及び第2のホスト2A、2Bとの間でデータの送受信を行うホストインターフェース部(ホストI/F部)20A、20Bと、ホストI/F部20A、20Bとの間でデータの送受信を行い、内部の論理回路プログラムを再構成可能なブリッジ部14と、ブリッジ部14に接続されてデータの読み出し及び書き込みを半導体メモリ15aに対して行う複数のメモリカード15と、ブリッジ部14の論理回路を構成する論理回路プログラムを入力するための論理回路入力部16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ストレージシステムにリソースを増強しなくても性能ボトルネックが緩和されるようにする。
【解決手段】一方の種類のリソースの負荷がより高くなると他方の種類のリソースの負荷がより低くなる関係性のある異なる種類のリソースである第一種のリソース及び第二種のリソースとがストレージシステムにあり、そのストレージシステムに、処理制御部を備える。処理制御部は、第一種のリソースと第二種のリソースのうち一方の種類のリソースの負荷が高く他方の種類のリソースの負荷に余裕がある場合には、他方の種類のリソースの負荷がより高くなるような処理が実行されるようにする。 (もっと読む)


【課題】データ保護のためのデータ転送の性能、伝送効率および信頼性を向上させ、また、データ保護のためのデータ転送を高速化する。
【解決手段】更新データの送信元になる手段を、ホストコンピュータ1における複製指示部8からストレージ2における複製送信部10に切り替える処理、および複製送信部10から複製指示部8に切り替える処理を行う複製切替部5を備え、複製切替部5は、更新データの送信元になる手段を切り替えるときに、切替後の更新データの送信元になる手段による複製処理を開始させてから、切替前の更新データの送信元になる手段による複製処理を停止させる。 (もっと読む)


【課題】ストレージ・エンクロージャが既存のケーブルを使って互いに通信する機構を提供し、ユーザが、タイプおよび速度の異なるファイバ・チャネル・エンクロージャを一緒に動的に接続することができるようにする。
【解決手段】本機構は、スモール・フォーム−ファクタ・プラガブル光ケーブルの送信ディセーブル線と受信信号損失線とを使って、ファイバ・チャネル・ループのセットアップおよび安定化より前に、エンクロージャ間に通信リンクを設ける。本機構は、送信側にて、設定情報を通信するべく送信ディセーブル線にパルス出力する。本機構は、受信側にて、受信信号損失線上の設定情報を受信する。送信ディセーブル線および受信信号損失線は、単線通信スキームとして機能し、ファイバ・チャネル・ループが確立されるより前に、設定情報を通信する通信リンクを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の記憶制御装置は、冗長構成のアクセス経路を用いて、記憶デバイスの設定を行うことができる。
【解決手段】記憶制御装置1のコントローラ3は、A系統及びB系統の複数のアクセス経路を用いて、記憶デバイス2にアクセスできる。各I/F制御部5は、ノーマリーオープン型のスイッチSW1,SW2を備える。A系統のスイッチSW1,SW2とB系統のスイッチSW1,SW2とは、それぞれワイヤードオア接続される。ディスク制御部4は、設定テーブルTに基づいて、I/F制御部5に制御信号を出力する。A系統のI/F制御部5に障害が発生した場合、スイッチSW1,SW2の出力信号は、高インピーダンス状態となる。従って、B系統のI/F制御部5から、所望の動作モードや識別情報に対応する信号を出力させることにより、記憶デバイス2を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】プロセッサからメモリにアクセスする性能に影響を与えることなく、メモリが消費する電力を大幅かつ確実に低減する計算機システムを提供する。
【解決手段】制御用ノードと演算用ノードを備える計算機システムであって、制御用ノードは記憶装置に接続され、演算用ノードは、記憶装置に対する読み書きを制御用ノードに実行させるためにユーザ演算プログラムによって発行される処理要求を、制御用ノードに送信し、読み書き処理を完了したことを検出した場合、ユーザ演算プログラムの実行を再開する前に、ユーザ演算プログラムに割り当てられているメモリランクを活性状態にすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 データの信頼性を向上させつつ、動画データ等のリアルタイム性を要求されるデータを高速に記憶することのできるデータ記憶装置を、より少数のディスクドライブでもって実現する。
【解決手段】 書き込み時は複数個のHDDに同一のデータを書き込み、読み込み時は複数個のHDDの何れかからデータを読み込む第一の動作モードを備える。また、それとともに、読み書きを要求されているストリーム全体を、個々の本数がHDD1個当りの許容ストリーム本数を越えないようにn分割して、それぞれを複数個のHDDに分散して処理する第二の動作モードを備える。ストリーム数判定手段で得られた判定結果の多寡に基づいて、上記第一、第二どちらかの動作モードで記憶動作を行う。 (もっと読む)


【課題】カード型媒体とデータのやり取りをする際に、複数の動作モードが存在する場合でも、より適切な動作モードを選択することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、カード型媒体が挿入されるカードスロットと、第1の動作モードにおける通信速度を取得する第1通信速度取得手段と、第2の動作モードにおける通信速度を取得する第2通信速度取得手段と、第2の動作モードにおいて、割り込みを発生させることなくデータのやり取りをすることのできる最大データサイズを取得する無割込最大データサイズ取得手段と、第1通信速度と第2通信速度と無割込最大データサイズとに基づいて、どちらの動作モードでデータのやり取りをした方が速いかを判断する判断手段と、速いと判断された動作モードでデータのやり取りをするデータ通信手段と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の外部記録装置を接続したデータアクセス装置の電力消費量を減少させる。
【解決手段】監視装置100(データアクセス装置)は、時刻を計時するタイマー300と、タイマー300により計時された時刻に基づいて特定の期間中であるか否かを判定し、その特定の期間中は、カメラ400より入力された映像情報を、ひとつ以上の特定の外部記録装置201にのみに記録し、他の外部記録装置201に記録しないアクセス実行部301を備えた。 (もっと読む)


【課題】低価格のハードディスクを搭載した低価格の高信頼ストレージシステムを提供する。
【解決手段】複数のディスクドライブで構成された複数のディスク装置グループを含む記憶装置と、ディスクドライブの電源を制御する電源制御部を含む制御装置と、を備えるストレージ装置であって、記憶装置は、二つ以上の冗長化されたディスク装置グループで構成された冗長化ディスク装置グループを含み、制御装置は、冗長化ディスク装置グループに含まれる一つ以上のディスク装置グループを電源投入状態とし、残りのディスク装置グループを電源遮断状態とし、電源投入状態のディスク装置グループに対してデータを読み書きし、所定のタイミングで、電源投入状態のディスク装置グループへのデータの更新を電源遮断状態のディスク装置グループに書き込み、再び、一つ以上のディスク装置グループを電源投入状態とし、残りのディスク装置グループを電源遮断状態とする。 (もっと読む)


【課題】 記録装置の起動時間に対するユーザの待機時間を短縮する。
【解決手段】 複数の番組のコンテンツを取得するコンテンツ取得部11と、複数の番組のコンテンツにそれぞれ付帯する番組情報を取得する番組情報取得部20と、複数の番組のコンテンツを保存するコンテンツ記録部12と、複数の番組情報を保存する番組情報記録部103と、コンテンツ記録部12に特定の期間、第一電源を供給する第一電源201と、特定の期間とは異なる期間、番組情報記録部103に第二電源を供給する第二電源202とを備える。 (もっと読む)


【課題】磁気ディスク装置上のデータへのアクセス性能向上のための手段としてデータ再配置技術がある。磁気ディスク装置がデータ再配置を行う技術では、新たなファイル管理の仕組みへの対応と、データ再配置動作時のハードウェア故障や性能劣化の課題がある。
【解決手段】既存のファイル管理方式の仕組みを維持し、論理ボリュームの切り離し動作を行ったときに、磁気ディスク制御装置120が物理的なデータ位置を移動せずに、再配置が行える技術を提供する。そのために、磁気ディスク制御装置120に、論理ボリューム内のファイル位置情報リスト142を保持させ、そのリストを細分化が解消されるよう最適に再編成し、物理/論理アドレスマッピングテーブル144を更新する手段を持たせることで、データの移動を伴わずに論理的なファイル位置の再編成を行う。 (もっと読む)


【課題】データの維持管理コストを低く抑えつつ、高信頼性や高速性等のパフォーマンスを備えたストレージ装置を提供することである。
【解決手段】本発明は、コントローラと、階層的に配置されパフォーマンスの異なる複数のディスクデバイスとの間に中継器を配置したストレージ装置である。コントローラは、ホスト装置から送られるアクセス要求に基づいて、中継器を介して、ディスクデバイスに対してI/Oアクセスを行う。中継器は、ディスクデバイスに対する省電力制御機能を含み、予め設定された条件に従って、ディスクデバイスの停止や起動といった動作制御を行う。 (もっと読む)


【課題】メモリカード装置を用いたシステム全体の消費電力を低減する。
【解決手段】メモリカード装置であって、データを格納するフラッシュメモリと、前記フラッシュメモリに格納されるべきデータを外部から受け取り、一時的に保持して出力するバッファメモリと、前記バッファメモリから出力されたデータ、又は、前記バッファメモリを経由せずに入力された前記フラッシュメモリに格納されるべきデータのいずれか一方を選択し、前記フラッシュメモリに出力する第1のセレクタとを備える。前記第1のセレクタは、前記フラッシュメモリに格納されるべきデータの速度が、前記フラッシュメモリへの書き込み可能速度未満である場合には、前記バッファメモリを経由せずに入力された前記フラッシュメモリに格納されるべきデータを選択する。 (もっと読む)


81 - 100 / 161