説明

Fターム[5B068AA24]の内容

位置入力装置 (34,752) | 位置入力装置一般 (10,774) | 位置入力装置の構造 (3,035) | 複数本の指示具を備えるもの (133)

Fターム[5B068AA24]に分類される特許

41 - 60 / 133


【課題】複数のタッチ入力に基づき好適な表示制御を行う情報表示装置を提供する。
【解決手段】 マルチタッチ入力パネルからの複数のタッチ入力に基づき制御を行う情報表示装置であって、前記マルチタッチ入力パネルにおける接触点を取得する接触点取得部と、前記接触点取得部によって取得された前記接触点がマルチタッチであるかどうかを判定する判定部と、前記判定部によってマルチタッチであると判定された場合、前記接触点の移動動作を判定するタッチ動作判定部と、前記タッチ動作判定部において判定された移動動作に基づいて複数ページめくりのためのページ数を算出決定するページ数決定部と、前記ページ数決定部によって決定されたページ数に基づいてページめくり処理を行うページめくり処理部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タッチディスプレイ環境において、特段の操作を要することなくポインティング自体によって、何によってポインティングされたかを識別する技術を提供する。
【解決手段】入力種別識別システムを搭載した装置1は、ユーザによる入力として人体の一部又は物によって表示部8の表示画面に接触したときの前記表示画面上の接触位置を示す画像を取得する画像生成部3と、前記表示画面に接触した人体の一部又は物の種類を示す入力種別毎に、前記画像上の前記接触位置に係る特徴である輝度値の閾値を記憶する記憶部4と、前記画像生成部3によって取得された前記画像上の前記接触位置に係る前記輝度値と、前記記憶部に記憶されている前記閾値とに基づいて、前記接触位置における前記入力種別を識別する入力種別識別部を含む演算部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の受講者に設問に巻頭させながら行う学習において、講師が受講者の解答状況を詳細に確認できる学習システムを提供する。
【解決手段】 答案用紙2には、複数の設問に応じて複数の解答欄13〜17が設けられている。各受講者は、電子ペン3を用いて解答欄に記入すると、各電子ペン3は、記入情報を端末装置4へ送信する。端末装置4は、各電子ペン3によって送信された記入情報に基づき、各電子ペン3で記入される複数の答案用紙2の同じ解答欄を同時にディスプレイ表示する。また、プロジェクター7は、端末装置4の表示に同期して、スクリーン6に表示する。 (もっと読む)


【課題】指示された複数の位置を正確に検出することができる光学式タッチパネル装置及び光学式タッチパネルを提供する。
【解決手段】光学式タッチパネル1に含まれる表示面(平面部)171上の複数の位置を、複数のペン型指示具(指示具)2で接触することにより指示することができる。ペン型指示具2は、移動センサを備え、表示面171に接触した場合に、ペン型指示具2を識別する識別情報、及びペン型指示具2の移動状態を示す移動情報を光学式タッチパネル1へ送信する。光学式タッチパネル1は、表示面171に接触したペン型指示具2が遮断した光路の位置の変化、及びペン型指示具2の移動状態に基づいて、複数のペン型指示具2で指示された表示面171上の位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】通信端末が、自身が対応していないペンの種類に対応する手描き命令やペンの種類の選択命令を受け付けたり、自身が対応していないペンの種類に対応する手描き画像を表示したりできるようにする。
【解決手段】第1の端末100Aが、手描き命令とペンの種類とを受け付け、手描き命令とペンの種類とをサーバ400へ送信する。サーバ400が、メモリを参照することによって、第1の端末100Aからの手描き命令を、第1の端末100Aからのペンの種類に対応した手描き画像を表示するための描画データへと変換し、描画データを第1の端末100Aへ送信する。第1の端末100Aが、サーバ400からの描画データに基づいて、ペンの種類に対応した手描き画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】人間と計算機式システムとの対話において、長時間利用者の日常業務の反復的で長時間の性質を支援する。
【解決手段】表示用のデータ集合と対話する方法及びシステムが提供される。一方法(70)は、利用者によって視認可能な表面を有する表示器に情報を表示するステップ(76)と、マルチ・タッチ感知型装置の表面において利用者入力を受け取るステップ(78)とを含んでいる。マルチ・タッチ感知型装置の表面は、利用者によって視認可能な表示器の表面とは異なる表面である。この方法はさらに、受け取った利用者入力に応答して、表示される情報を操作するステップ(82)を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】入力操作性が良好であり、かつ、多様な操作入力に対応可能な端末装置を提供する。
【解決手段】装置前面にタッチパネル機能を有するパネル表示面3、装置後面にタッチパッド26を配した裏面操作面28とがそれぞれ配置される。パネル表示面にはスクロール可能な画面37が表示される。裏面操作面28には予め所定の検出領域が設定され、画面37を表示した状態で検出領域で所定方向へのドラッグ操作が検出されたとき、画面37をスクロールさせる。画面のスクロール速度は、所定方向と直交する方向におけるドラッグ操作の入力位置に応じて予め設定され、所定方向と直交する方向におけるドラッグ操作の入力位置に応じた速度で画像をスクロールする。 (もっと読む)


【課題】多様な入力操作に対応可能な端末装置を提供する。
【解決手段】装置前面側にタッチパネル、装置後面側にタッチパッド26を配置した裏面操作面28を備える携帯端末装置あるいはゲーム装置において、裏面操作面28に特定領域40および検出領域A〜Dを予め設定する。ユーザ操作に対応して、特定領域40から検出領域A〜Dへのドラッグ操作が検出されると、その検出領域A〜Dに対応し、メニュー表示等の予め設定された処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】二次元の操作情報によって三次元空間の座標値に対する処理を容易に行う。
【解決手段】物体の三次元座標系におけるxyz座標値に基づいて、物体を二次元座標系の画面上に表示し、物体に対する二次元座標系の操作情報を入力装置から受け付け、操作情報が所定の規則に従っているかどうかを判定し、操作情報が所定の規則に従っていない場合は、操作情報に応じて物体のxy座標値を更新し、操作情報が所定の規則に従っている場合は、操作情報に応じて、物体のz座標値を更新する。 (もっと読む)


【課題】修飾キーと他のキーへの同時タッチによる修飾キー併用入力と修飾キーをキーロックした後の他のキーへのタッチによる修飾キー併用入力とを簡単に使い分けること。
【解決手段】実施形態によれば、送信手段は、第1の操作の検出結果として、第1キーのタッチ検出に応じて、第1キーのキーダウンを示すデータを送信し、第1キーがタッチされた状態における第2キーのタッチ検出に応じて、第2キーのキーダウンを示すデータを送信し、その後、第1及び第2キーのリリース検出に応じて、第1及び第2キーのキーアップを示すデータを送信し、第2の操作の検出結果として、第1キーのタッチ検出に応じて、第1キーのキーダウンを示すデータを送信し、第1キーに対する特定の操作が検出された後、第2キーのタッチ検出に応じて、第2キーのキーダウンを示すデータを送信し、その後、第2キーのリリース検出に応じて、第2キーのキーアップを示すデータを送信した後、第1キーのキーアップを示すデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンディスプレイを用いて容易にカーソルを移動させることができる情報処理装置を実現する。
【解決手段】検出手段は、タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置の個数を検出する。出力手段は、タッチスクリーンディスプレイ上のタッチされた表示オブジェクトに関連付けられた機能を起動するために前記タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置を示す第1のデータを出力する。検出手段によって前記タッチスクリーンディスプレイ上の複数の位置がタッチされたことが検出された場合、出力手段は、ディスプレイの画面上のカーソルを移動するために、前記第1のデータの代わりに、前記タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置の移動方向および移動量を示すデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】タッチ操作を行う指示物の大きさに関係なく、十分な精度でタッチ位置を検出することができ、さらに想定される指示物によるタッチ操作の特徴に応じた効率的なタッチ位置検出を行うことができるようにする。
【解決手段】指示物によるタッチ操作の検出結果に基づいて指示物の大きさを判定し、その指示物の大きさに応じて、グルーピング本数を切り換える。特に大人の指、子供の指及びスタイラスペンの大きさを基準にして指示物の大きさを3通りに場合分けすると共にグルーピング本数を3段階に設定する。グルーピング本数は、2本、4本及び8本といったように2のべき乗の数となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】被接触体に対する操作の認識精度を向上できる操作認識装置を提供する。
【解決手段】被接触体80は、操作者が接触させる接触物または操作者により塗布される接触物によって接触される。接触位置検出手段81は、被接触体に対する接触物の接触位置及び接触領域を時間の経過とともに検出する。認識手段82は、接触領域の面積が時間の経過とともに増加又は減少する場合において、接触領域の位置を表す領域位置の変化が予め定められた距離以内である事象を第1の事象と認識し、領域位置の変化がその距離を超えた事象を第2の事象と認識する。事象出力手段83は、認識された事象を表す情報を他の装置に出力する。また、事象出力手段83は、第1の事象が認識された場合に、その第1の事象を示す情報であって、第2の事象とは異なる事象を表す情報を、他の装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】抵抗膜方式によってマルチタッチパネルに相当する技術を実現すること。
【解決手段】入力装置は、入力部と制御部とを有する。入力部は、第1導電膜と、第2導電膜とを含む。第2導電膜は、第1導電膜と隙間を空けて対向して設けられる。制御部は、第1導電膜と第2導電膜との一方に電圧が印加された際に他方で生じた電圧に基づいて入力点の位置を算出する。また、制御部は、時間の経過による入力点の位置の変化量が閾値以内であって、第1導電膜と第2導電膜との間で生じる接触抵抗値が変化した場合に、複数の動作(動作Aから動作F)を実施させるための各種信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ等の複数の表示部を備える携帯端末において、各表示部上のデータそれぞれをスクロールして表示させるためのユーザの操作負担を軽減することが可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末は、第1の表示物を表示する表示部と、第2の表示物を表示し、接触を検出するタッチパネルとを備え、前記タッチパネル上の異なる位置で第1の接触及び第2の接触が行われた場合に、いずれかの接触が離されるまでに、当該第1の接触の位置が変化し、かつ、当該第1の接触の位置に対する当該第2の接触の位置の相対的な位置関係の前記変化の前後における変化量が所定量以下であるかを判定し、肯定的な判定を行った場合に、前記第1の接触の位置の変化の方向に応じて、当該変化の前に前記表示部及び前記タッチパネルに表示されていた各表示物の次の表示位置の決定を行い、その表示位置に各表示物の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】多点の検知が可能なタッチパネルを活用した実用的なタッチパネル入力装置を提供する。
【解決手段】表示およびタッチパネル機能を備えた表示画面をカーナビ等に適用し、運転者による走行中などの操作の際は危険防止のため検知2点の相対関係を地図の拡大/縮小情報などとして入力するとともに、停車時や同乗者による走行中の操作などの際は検知2点の絶対位置をタッチパネル上の領域指定情報などとして入力する。2点の相対関係の例は、2点の間隔やその変化などである。2点の間隔を情報とする場合は2点タッチ位置の平行移動量や速度も情報として入力する。カーナビ等において、運転者による走行中などの操作の際は危険防止のためタッチパネルへの1点タッチで情報入力を行い、停車時の操作や同乗者による走行中の操作などの際は2点同時タッチ状態の検知で情報入力を行う。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションが有するモードをポインティング・デバイスを移動させずに切り替えることができ、かつ、モード切替時の操作性を向上させること。
【解決手段】ダブルノック式のノック部を備えるポインティング・デバイスを用いる入力装置100は、検出部106は第1のノック又は第2のノックを検出し、切替部108は第1のモード及び第2のモードを有するアプリケーションにおいて、第1のモード時に第1のノックを検出した場合には第1のモードから第2のモードに切り替え、第1のノックを検出した後に第2のノックを検出した場合には第2のモードから第1のモードに切り替える。ここで、前記鉛筆モードから前記消しゴムモードに切り替えた場合において、前記ポインティング・デバイスとの接触位置の荷重が所定の値以上で、一定時間以上の長さにわたって検出されたときに既に描かれた線を消す。 (もっと読む)


【課題】専用ペンを備えた光学的な座標入力装置において、専用ペン、光学系のいずれでタッチがなされたかを自動的に判定する。
【解決手段】システム制御部104は、光学ユニット102L、102Rの受光状態に基づいてタッチパネル101に対するタッチ、デタッチを検出すると共に、専用ペン106が出力した信号に基づいて専用ペン106のタッチパネル101に対するタッチおよびデタッチを検出し、さらに光学ユニット102L、102Rの受光状態と光信号との組み合わせに基づいて、タッチパネル101に対して接触する部材の種別を検出する。 (もっと読む)


【課題】位置検出性能の低下を防ぎ、安定した位置検出性能を得られる、複数の位置検出方式を備える位置検出装置を提供する。
【解決手段】第1の位置検出方式における送信導体の選択位置情報を第2の位置検出方式における信号受信のための導体選択に利用することで、第1の位置検出方式における送信導体と第2の位置検出方式における受信導体との間の空間的距離を可能な限り離間させる。更には、第1の位置検出方式における送信導体に供給される送信信号と第2の位置検出方式における送信導体に供給される送信信号との間に周波数インターリーブの関係を備える。 (もっと読む)


マルチスクリーンのホールド及びページフリップジェスチャーの実施態様が説明される。様々な実施態様において、ホールド入力がマルチスクリーンシステムの第1スクリーンにおいて認識され、このホールド入力は、第1スクリーン上に表示されているジャーナルページを選択するためにホールドされた時に認識される。モーション入力がマルチスクリーンシステムの第2スクリーンにおいて認識され、このモーション入力は、ホールド入力が適所にホールドされたままである間に認識される。次いで、この認識されたホールド及びモーション入力から、ホールド・ページフリップジェスチャーが決定されることが可能であり、当該ホールド・ページフリップジェスチャーは、1又は複数の追加のジャーナルページが捲られて第2スクリーン上に表示される間にジャーナルページの表示を保持するのに有効である。 (もっと読む)


41 - 60 / 133