説明

Fターム[5B068BB04]の内容

位置入力装置 (34,752) | タブレット自体(個別) (5,248) | 抵抗タブレット (940)

Fターム[5B068BB04]の下位に属するFターム

Fターム[5B068BB04]に分類される特許

141 - 160 / 275


【課題】抵抗膜式タッチパネルの応答特性試験を極めて短時間で検査・評価しうる装置を提供する。
【解決手段】(a)検査支持基盤上に、多数の触圧棒が一列に直線状に配置された触圧棒配列かつ、この触圧棒配列が多段に配置された触圧棒多段配列を有し、(b)各触圧棒は、触圧棒多段配列の上部に設置された、プレート板の孔を通して、検査面に下方から上方に向けて突出すように支持基盤上に設置され、(c)被検査試料の検査面が下方に向けて、触圧棒と対向するように配置しうる試料配置手段を有し、(d)各触圧棒は、所定の間隔で打点するようにした制御手段および(e)各触圧棒の接触位置と検査結果とを判定する判断手段を有する抵抗膜式タッチパネルの高速検査・評価装置。 (もっと読む)


【課題】操作者が押圧式の入力部を操作した際に、押しボタンスイッチを操作した場合と同様のリアルなクリック触感を呈示できる入力装置を提供する。
【解決手段】押圧による入力を受け付ける入力部12と、入力部12に対する押圧荷重を検出する荷重検出部13と、入力部12を振動させる振動部14と、荷重検出部13により検出される押圧荷重が、入力部12への入力を受け付ける所定の基準を満たした際に、入力部12を押圧している押圧物に対してクリック触感を呈示するように振動部14の駆動を制御する制御部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】少なくとも部分的に分離され、不連続部分でも非視認性に優れるメッシュパターンを有する網目状導電性パターンを提供する。
【解決手段】細線で描かれた三角格子、四角格子又はハニカム格子からなるメッシュパターンを含み、このメッシュパターンの繰り返し単位であってそれを構成する少なくとも2辺の細線をそれぞれ少なくとも部分的に欠切した繰り返し単位を、隣切する繰り返し単位は欠切した辺を共有するようにして、連ね、連なった繰り返し単位の細線の欠切により直線的なスリットが形成される場合、その長さは欠切する辺の数で10以下とすることによりメッシュパターンが少なくとも部分的に分離されてなり、細線が導電性材料からなる網目状導電性パターン。 (もっと読む)


抵抗材料を含む第1のドライブ電極と、第1のドライブ電極に近接して配置された第1のセンス電極とを含む、入力デバイスが開示される。入力デバイスは、第1のドライブ電極及び第1のセンス電極と結合された処理システムをさらに含む。一実施形態では、処理システムは、第1のドライブ電極の第1の端部を電気的に駆動し、また第1のドライブ電極の第2の端部を電気的に駆動して、第1のドライブ電極の長さに沿って電圧勾配の変化を生じさせるように構成される。電圧勾配の変化が、第1のセンス電極において第1の電気信号を発生させる。処理システムはまた、第1の電気信号の第1の測定値を獲得し、第1の測定値に基づいて、第1のドライブ電極の長さに沿った位置情報を決定し、その位置情報は、入力物体に関連付けられる。 (もっと読む)


【課題】指等によってタッチパネルを操作した場合に、実際に機械的な押しボタンを操作したような触感が得られ、操作不安を解消できる触感付与装置及びプログラムを提供すること。
【解決手段】ステップ100にて、ボタンダウン有りか否かを判定する。ステップ110では、意味あるタッチ操作か否かを判定する。ステップ120では、操作に応じた指令電圧をD/Aボード15に出力する。ステップ130では、ボタンアップ有りか否かを判定する。ステップ140では、押しボタン3の触感を付与する操作(即ち操作終了時にも触感を付与する操作)か否かを判定する。ステップ150では、操作に応じた指令電圧をD/Aボード15に出力する。つまり、押しボタン23の操作に伴って、運転者の指等に、実際の押しボタンの触感を付与するために、押しボタン23の操作開始時と終了時に触感呈示部9を振動させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】検査効率を向上させる光学検査装置を提供する。
【解決手段】支持ユニット100には検査対象物10が載置される。第1照明ユニット400は、短波長を有する第1光を生成して検査対象物10に向けて照射する。撮像ユニット200は、第1光が照射される検査対象物10を撮像する。これと共に、光学検査装置1000は、短波長の光を照射して検査対象物10を撮像するので、検査対象物10に形成された透明パターンの不良検査が可能である。 (もっと読む)


【課題】 耐衝撃、防塵、防滴性に優れ、かつ振動素子の振動を効果的に伝えることができるスピーカ兼用タッチパネルの実装構造を提供する。
【解決手段】 タッチパネル本体と、当該タッチパネル本体の上面に張り合わせられ、透明窓部及び当該透明窓部を囲む加飾部を有するデザインシートと、前記タッチパネル本体の裏面周縁部に形成され、前記加飾部に隠蔽される振動素子と、これらの外側からの嵌め込みを許容する段差を有するように凹入形成され、その底面に、表示装置のための凹部又は開口部、及び前記タッチパネル本体の裏面周縁部を支持する枠状の支持部を有する筐体と、前記支持部上に配置され、前記振動子より前記タッチパネル本体の外縁側に位置する弾性部材枠と、前記筐体の内部に配置され、音声を再生するように前記振動素子に駆動電圧を付加するスピーカ制御部と、を備えたスピーカ兼用タッチパネルの実装構造。 (もっと読む)


【課題】機械式のスイッチにより構成されるキー等を操作しているかのごとき触感を、タッチセンサを用いて呈示することができる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置1は、入力を受け付けるタッチセンサ11と、タッチセンサ11のタッチ面に対する押圧荷重を検出する荷重検出部12と、タッチ面を振動させる触感呈示部13と、荷重検出部12により検出される押圧荷重が所定の荷重基準を満たす状態のまま、タッチセンサ11からの位置情報に基づく入力の位置が所定領域内に移行した場合、タッチ面を押圧している押圧対象に対して触感を呈示するように触感呈示部13の駆動を制御する制御部15と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザから触感を呈示されるべき一律の押圧力を受けた場合に、ユーザの入力の位置に係わらず、触感を呈示可能な入力装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る入力装置は、タッチ入力を検出するタッチセンサ11のタッチ面に対して、押圧対象が同一の力で押圧しても、押圧位置に応じて異なる押圧荷重を検出する荷重検出部12を備える入力装置であって、前記タッチセンサ11のタッチ面を押圧している押圧対象に対して触感を呈示する触感呈示部13と、前記触感を呈示されるべき一律の力で、前記タッチ面の触感を呈示するどの位置を前記押圧対象が押圧しても、前記触感呈示部13が前記押圧対象に対して前記触感を呈示するように、前記タッチ面の押圧位置に応じた制御をする制御部16と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストダウンおよび小型化が図れ、種々の圧電素子が使用可能で、操作者に違和感を与えることなく適切に触感を呈示できる入力装置を提供する。
【解決手段】タッチ入力を検出するタッチセンサ11と、タッチセンサ11に装着された圧電素子13と、圧電素子13の出力に基づいてタッチセンサ11のタッチ面11aに対する押圧荷重を検出して、該押圧荷重が触感を呈示する基準を満たすか否かを判定する荷重検出部18と、荷重検出部18が前記基準を満たすと判定した際に、タッチ面11aを押圧している押圧対象に対して触感を呈示するように圧電素子13を駆動する圧電素子駆動部15と、を備え、荷重検出部18は、圧電素子駆動部15により圧電素子13が駆動された後、所定時間経過してから押圧荷重の検出を再開する。 (もっと読む)


【課題】コストダウンおよび小型化が図れ、操作者に違和感を与えることなく確実に触感を呈示できる入力装置を提供する。
【解決手段】タッチセンサ11、圧電素子13、圧電素子駆動部15、圧電素子13の出力信号に基づいてタッチセンサ11に対する押圧荷重を検出し、押圧荷重が触感を呈示する基準を満たした際に、押圧対象に対して触感を呈示するように圧電素子駆動部15により圧電素子13を駆動する制御部17、圧電素子13を制御部17または圧電素子駆動部15に選択的に接続する接続切換部14、圧電素子13の電荷を放電する放電回路16を備え、制御部17は、押圧荷重が基準を満たした際に、接続切換部14により圧電素子13を圧電素子駆動部15に接続して圧電素子13を駆動し、その後、放電回路16により圧電素子16の電荷を放電するように制御する。 (もっと読む)


【課題】認証コードを入力する操作が他人に見られていた場合でも、認証コードの漏えいを防止できる入力装置を提供することである。
【解決手段】本発明に係る入力装置は、入力を受け付けるタッチセンサ11と、前記タッチセンサ11のタッチ面11aを振動させる触感呈示部12と、前記タッチセンサ11により入力が受け付けられると、前記触感呈示部12により前記タッチ面11aに接触する対象に対して断続的に触感を呈示し、入力決定の動作が検出されると、前記呈示された触感の回数に基づく認証コードを受け付けるように制御する制御部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、耐用性が良好で、感度が高く、線形性及び正確性が高く、且つ多点の信号入力を実現することができるタッチパネル及び表示装置を提供する。
【解決手段】本発明のタッチパネルは、第一電極板及び第二電極板を備えるタッチパネルにおいて、前記第一電極板は、第一基板と、該第一基板の一つの表面に、第一方向に沿って間隔を置いて設置されている複数の第一透明電極と、前記複数の第一透明電極にそれぞれ電気接続されている複数の第一信号線と、を備え、前記第二電極板は、第二基板と、該第二基板の一つの表面に第二方向に沿って間隔を置いて設置されている複数の第二透明電極と、前記複数の第二透明電極にそれぞれ電気接続されている複数の第二信号線と、を備え、前記第一透明電極及び第二透明電極が、それぞれ複数のカーボンナノチューブを含むカーボンナノチューブ構造体を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のタッチパネルを搭載した携帯端末上で、指等を直接タッチパネルに接触させて行う接触操作と、接触させないで行う空間操作という2つの操作方法を両立した、今までにない新たな操作方法を提供すること。
【解決手段】第一の感度範囲の入力指示を検出する検出部1Aを備えたタッチパネル1と、第二の感度範囲の入力指示を検出する検出部2Aを備えたタッチパネル2と、前記第一および前記第二の入力手段から検出データを受け、対応する操作内容に変換する第一の操作判定部3Aおよび第二の操作判定部3Bと、前記第一の操作判定部3Aおよび前記第二の操作判定部3Bにおいて操作判定するとき、空間操作及び接触操作のうち、いずれの操作内容として判定するか否かを決定する空間/接触判定部3Dとを備えた構成を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、構造及び駆動が簡単であり、且つ複数同時接触を識別できるタッチパネル及びそのタッチパネルの位置決め方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るタッチパネルの位置決め方法は、抵抗異方性を有する導電層及び前記導電層の1つの側辺に互いに離間して設置される複数の探測電極を含むタッチパネルを提供するステップと、前記導電層に第一電圧を印加するステップと、前記タッチパネルがタッチされた場合、前記導電層に第二電圧を印加し、前記第二電圧の印加点を接触点とするステップと、前記複数の探測電極の電圧を順次に測定し、相対極値電圧及び前記極値電圧に最も近い探測電極の電圧を捜すステップと、測定した前記極値電圧及び前記極値電圧に最も近い探測電圧に対応する探測電極の位置に基づいて、前記導電層における前記接触点の位置座標を確定するステップと、を備える。 (もっと読む)


【構成】携帯端末10は、ディスプレイ26およびディスプレイ26の上に設けられるタッチパネル36を備える。ディスプレイ26によって表示される待受画面は機能を実行するため複数のアイコンを含み、さらにディスプレイ26にはアイコンの選択に関係しない特定領域(60)が設定される。タッチ操作によって、特定領域(60)内に手書き文字が入力されると、その手書き文字が文字認識される。たとえば、認識結果の文字がひらがなであれば、プロセサ20は日本語を特定し、使用言語の変更を、日本語が記述されたGUIによって要求する。そして、プロセサ20は、変更を承諾するタッチ操作がされると、携帯端末10で使用される言語を日本語に設定する。
【効果】携帯端末10は、言語設定用のGUIを常に表示させずに、言語の設定を容易に行わせることができる。 (もっと読む)


【課題】複数点入力可能な5線式のタッチパネルを提供する。
【解決手段】第1の基板上に形成された上部導電膜を有する上部電極基板と、第2の基板上に形成された下部導電膜を有する下部電極基板と、下部導電膜おいて電位分布を生じさせるために下部導電膜の四辺の端部に各々設けられた4つの電極を有し、上部導電膜と下部導電膜とは対向して設けられ、上部導電膜は、複数に分割された導電領域を有するタッチパネルの位置検出方法において、導電領域において接触している状態と接触していない状態とを判別する接触状態判別工程と、接触状態判別工程において、接触していない状態と判断された場合には、接触していない状態となってからのタッチオフ時間を測定し、タッチオフ時間が所定時間よりも短いか否か判別するタッチオフ時間判別工程と、タッチオフ時間判別工程において、タッチオフ時間が所定時間よりも短い場合には、接触状態が継続しているものとする。 (もっと読む)


【課題】画面表示部及び入力部の両方が互いに利用者側の前面の表面積を取り合うことなく、指圧の押下による人間の自然物理的な操作感覚を得られる情報機器を提供する。
【解決手段】情報機器は、押下型入力部と表示制御部とを有する。押下型入力部は、指が接触する押下面と、押下面の物理的押下を検出する押下検出部と、押下面の表面における指の位置の近接状態を検知するセンサとを有する。押下型入力部は、画面表示部が目視されている際にその視界の中で目視されない面に配置される。表示制御部は、画面表示部に、押下面の各位置の機能イメージを表示すると共に、各機能イメージが対応付けられた機能ポジションに指が近接しているかを特定表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明に係るタッチパネルは、製品の小型化を図るとともに、基体同士の接合強度の維持を図ることができる。
【解決手段】本発明に係るタッチパネルは、第1透明電極を有する第1基体と、該第1基体と対向配置され、第2透明電極を有する第2基体と、前記第1基体と前記第2基体とを貼り合わせる接合部材と、前記第1基体と前記第2基体との間に介在され、前記第1基体および前記第2基体の少なくとも一方に設けられる凸部と、を備え、前記凸部の少なくとも一部は、前記接合部材で覆われていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のタッチパネルで検出されたタッチ操作に応じて操作対象のオブジェクトの表示を各タッチパネル間で連動させて制御して、1つのまとまった処理を実行する。
【解決手段】携帯情報装置100のCPU11は、タッチパネル2a及び2bにそれぞれ表示されたオブジェクトに対する回転、つまみ、ズーム、破り、グループ化の各ジェスチャーを検出し、それらの操作に応じて、各オブジェクトを連動させて一まとめの表示制御処理を実行する。 (もっと読む)


141 - 160 / 275