説明

Fターム[5B075KK54]の内容

検索装置 (67,127) | システム/伝送 (5,454) | 操作許可、保護、制限 (1,079) | 保護の対象 (393) | 検索対象情報 (318)

Fターム[5B075KK54]に分類される特許

261 - 280 / 318


【課題】 業務連絡情報を外部に流出させることなくセキュリティ性能が向上した業務支援システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、業務連絡情報閲覧判断データベース31に業務連絡情報を閲覧可能な機関のIDと、当該業務連絡情報の提供元の機関のIDとの組を登録し、これら登録された機関にのみ業務連絡情報の提供先を制限することにより、第三者への業務連絡情報の漏洩を防ぐものである。 (もっと読む)


【課題】 不特定多数者がそれぞれ個別に任意の情報を格納でき、任意の期間経過後にそれらの情報を共有できるタイムカプセルシステムを提供する。
【解決手段】 いずれかの応募者端末10から取得した少なくとも一つのコンテンツデータを、データベース30の所定の記憶領域に蓄積し、グループに属するユーザの操作する応募者端末10の指示に応じて、所定の記憶領域に蓄積したコンテンツデータに対する応募者端末10からのアクセスを任意の期間禁止し、任意の期間経過後に、データベース30に蓄積したコンテンツデータに対するアクセス要求をグループに属するユーザが操作する応募者端末10から受けた場合に、該コンテンツデータをデータベース30から読み出して、要求元である応募者端末10へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザのアクセス権限をデータベースのスキーマ上に保持し、アプリケーション側でのアクセス権限に関するロジック実装を軽減するデータベースシステム等を提供する。
【解決手段】 データベース300は、実データ310を記憶するデータスキーマ301と、ユーザグループ104毎の実データ310のデータ参照範囲情報330、アクセス権限情報340を記憶する複数のアクセススキーマ302からなり、アプリケーション111は、クライアント端末103からのログイン情報に応じて、当該ユーザグループ104に対応付けられるアクセススキーマ302に接続し、データ参照範囲情報330、アクセス権限情報340に基づいてフィルタリング処理やアクセス制限を行うアクセススキーマ302を介して、データスキーマ301の実データ310をアクセスする。 (もっと読む)


【課題】 ワークフローを実現する場合に、ステータス変更時の例えば「採集承認文書の3部印刷」、「次の作業者へのメール配信」などのジョブ実行の簡略化を実現し、また、文書がワークフローのどの作業が行われているか(どのステータスか)が、一目でわかる機能を実現する文書管理システムを提供する。
【解決手段】 アノテーションに文書管理システム内のジョブ情報を付加情報としてもち、アノテーションを文書に付加したときに、ジョブを実行する文書管理システム。 (もっと読む)


【課題】 文書の検索を容易かつ安全に行うことができる検索システムを提供する。
【解決手段】 一又は複数台の端末装置1と検索サーバ2とストレージサーバ4とを備え、これら装置が通信路5で接続され、一の端末装置1からの検索要求に応答し検索を行う計算機システムにおいて、ストレージサーバ4は、端末装置1のネットワークブート可能なディスクイメージを保持しており、一の端末装置1に対してデータ検索サービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】 文書管理システムの管理者が分類するフォルダ構成とは別に、ユーザ独自の分類方式を提供することで、管理者ライクな形式別・標題別のフォルダ分類を基本として、各ユーザや各組織が内容別・主題別など独自の分類を行う事を可能とし、それぞれの立場にあった文書分類を行える仕組みを提供すること。
【解決手段】 文書管理システムで管理される対象の文書と、文書を格納して分類するフォルダと、文書をシステム内で一意に特定できる情報を保持しているリンク文書と、リンク文書のみを分類格納するフォルダとは別の分類手段(以下ワークスペースと呼ぶ)と、ワークスペースを所有するユーザと、これらのデータを格納・管理する文書管理データベースとを有することを基本的な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等においてボックス機能を使用するとき、使い勝手を損なわず、かつ多くの記憶領域を必要とすることなく、特定の複数名で文書を共有できる文書管理装置及び文書管理プログラムを提供する。
【解決手段】区分けされた記憶領域であるボックスのうちの第1のボックスに蓄積された文書を共有化する要求を受信する共有化要求受信手段101と、文書を共有させる1人以上の個々のユーザに対応付けられた第2のボックスの情報を受信するボックス情報受信手段101と、前記第2のボックスのすべてに、前記第1のボックスに蓄積された文書へのリンク情報を記述したショートカットを作成するショートカット作成手段101と、作成されたショートカットへのアクセスを、該ショートカットに記述されたリンク先である前記文書へのアクセスに置き換えて処理するリンク手段101を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、情報処理装置、情報処理装置制御方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関し、入力ミス及び不正アクセスを区別して処理可能とすると共に、盗難にあった情報処理装置内のデータは消去することなく不正使用を防止し、信頼性の高い盗難防止システムを実現可能とすることを目的とする。
【解決手段】登録センタの第1のデータベースを検索して所定装置の情報が登録されていることを検出すると、前記登録センタの第2のデータベースに所定装置の情報を登録させる処理部を備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 ファイルの外部への漏洩を起こりにくくすることが可能なセキュリティ管理システムを提供する。
【解決手段】 クライアント端末1a,1bはサーバ2との接続が確認されなければ、属性変更対象ファイルの「隠し」属性を「隠し」にして画面への表示を行わない上、通常使用する検索プログラムの検索対象からも外す。端末利用者はクライアント端末1a,1bをネットワークに接続しないかぎり、ファイルの存在を確認することができない。クライアント端末1a,1bはサーバ2との接続が確認されると、ファイルの属性を読み書き実行可能に変更し、ファイルをアクセス許可に設定する。端末利用者はクライアント端末1a,1bがネットワークに接続されていれば、ファイルの存在を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】文書の本文に対するアクセス権と、文書のタイトルや作者、作成日時などの書誌情報に対するアクセス権をそれぞれ設定することで、階層構造を持つ文書の利用制限を柔軟に設定できる文書管理装置を提供する。
【解決手段】複数の文書をデータベースに維持管理するときに、利用書単位・文書単位に、文書本文と書誌情報のアクセス権限を個別に設定し、前記データベースに登録されている文書のうち、文書本文と書誌情報のアクセス権限を参照して、利用者がアクセス可能かを判断し、アクセス可能と判断された文書を一覧表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】安否確認を要求する不特定の相手方に対し予め認証情報を登録させる必要なく、かつプライバシーに配慮した形で安否確認に有効な情報を提供できるようにする。
【解決手段】安否情報を入手しようとする人物は、利用者端末3に認証情報を入力する(S11)。この認証情報は、安否確認対象者の個人情報に包含される情報である。安否情報管理サーバ1の検索部13は、利用者端末3から認証情報を受信すると、この認証情報と一致する個人情報をDB18から検索する(S12)。認証情報と一致する項目を含んだ個人情報が存在する場合、認証情報と一致する個人情報の項目に対応するレベルによって安否確認要求者のアクセスレベルを決定する(S13)。情報提供部14は、決定したレベルに応じた情報を利用者端末3に送信する(S14〜16)。 (もっと読む)


【課題】 原稿画像の電子文書を検索する際に、当該原稿に「オブジェクトのベクトル化は不可」というセキュリティレベルを示す情報が埋め込まれていると、検索に使うオブジェクトの情報が不足して、うまく検索できない、あるいは、多大な検索時間を要する場合がある。
【解決手段】 原稿画像を読み取り、読み取った画像を像域の属性に応じて分割し、分割した像域のうち、画像をベクトル化する像域の指定を受け付け、指定された像域に含まれる付加情報を抽出し(S3601-S3602)、付加情報の有無または付加情報の解読結果に応じて、原稿画像に対応するデータファイルの検索処理、および、検索処理の結果に基づく再利用可能なデータの生成処理に供給するベクトルデータを生成するための指定像域のベクトル化を制御する(S3603-S3605)。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な操作を必要とすることなく、容易に単語等のコンテンツ構成要素単位で出力制限をかけられるようにする。
【解決手段】 出力を制限すべきコンテンツ構成要素を特定するための出力制限情報を記憶する制限情報記憶部107と、電子コンテンツを使用するユーザに関する情報であるユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶部108と、前記出力制限情報と前記ユーザ情報とに基づいて、電子コンテンツに含まれるコンテンツ構成要素のうちから、出力を制限すべきコンテンツ構成要素を決定する出力制限決定部113とを備えている。 (もっと読む)


安全な事前処理が施されたアクセス情報により、保護されているデータを効率的に検索する方法及びシステムは、郵便住所情報の検索に使用される事業所又は個人の正しい名称などの一般的に公知のアクセス情報の一片にのみ基づいてデータストアのセキュリティを提供する。保護されているデータにアクセスするべく、アクセス情報をハッシュ化し(43)、ルックアップテーブル内におけるこのハッシュ化されたアクセス情報のエントリの存在を検証することにより(44)、入力されたアクセス情報の並べ替えのための効率的なアクセスと小データストレージ容量を実現している。エントリが検出された場合には、ハッシュ化されたアクセス情報を使用して、データストアにアクセスし(48)、エントリが検出されない場合には、別の情報タイプの対応するその他のルックアップテーブルを試みるか(49)、或いは、入力アクセス情報の並べ替えを実行して(52)、再試行可能である。
(もっと読む)


【課題】 プリント出力したドキュメントの有効性判定に基づくドキュメント利用管理構成を実現するドキュメント管理システムを提供する。
【解決手段】 コピー処理などのプリント出力によって生成したドキュメントに、ドキュメントIDをプリントし、さらにドキュメントIDとドキュメントの利用許容情報と対応付けた管理データを管理サーバにおいて管理し、ドキュメントの利用に際して、ドキュメントIDに基づくドキュメントの利用可否判定処理を実行する構成とした。本構成により、例えば身分証、保険証などの原本のコピー処理によって生成されるドキュメントや、チケットなど、様々なドキュメントの有効性を厳格に判定することが可能となり、有効と判定されたドキュメントのみの使用を許容し、不正にコピーされた有効性の認められないドキュメントの利用を排除することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 複数のデータソースのデータを扱う上で操作性に優れた情報処理装置を提供することができる。
【解決手段】 HDD、デジタルカメラ、TVチューナ、DVD等のデータソース毎に、HDDのアイコン列81、デジタルカメラのアイコン列82、TVチューナのアイコン列83、DVDのアイコン列84を作成し、それぞれアイコンを一列に並べる。また、選択されたアイコン86を拡大して表示したり、属性情報領域85に属性情報を表示することによっても、操作性を高める。 (もっと読む)


予め選択されたデータを含むメッセージを阻止するための方法及び装置が説明される。一実施形態において、この方法は、ネットワークを経て受信者へ送信されるメッセージが予め選択されたデータを含むことを決定するステップを備えている。予め選択されたデータは、ソースデータのテーブル構造体内の少なくとも1つのランダムな行からの情報を含む。この方法は、更に、受信者への予め選択されたデータの無断送信を防止するステップも備えている。 (もっと読む)


【課題】 大量の電子文書から機密情報を含む文書を自動的に検出できるようにする。
【解決手段】 文書参照手段1は、文書格納手段13に格納された文書を参照し、領域分割手段2は、その文書を、ヘッダ、本文、フッタ等の部分領域に分割する。特徴要素検出手段3は、部分領域毎に、部分領域に応じた特徴定義辞書を参照して、部分領域から特徴要素を抽出し、その部分領域が分類され得る機密情報カテゴリの候補を指定する。相関性評価手段6は、候補となった機密情報カテゴリ毎に、カテゴリに応じた特徴要素の配置状況を定量的に評価し、その部分領域がどの機密情報カテゴリに分類されるのかを判定する。機密情報分類手段7は、各部分領域が分類された機密情報カテゴリと、各機密情報カテゴリの重要度とに基づいて、文書がどの機密情報カテゴリに分類されるのかを判定し、また、その文書の重要度を決定する。 (もっと読む)


【課題】 操作の熟練度にかかわらず運転に集中することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置は、初心者の規制レベルが設定されている場合は、駐車状態で許可されている操作のうち所定操作を規制する。この初心者の規制レベルが設定されている場合において(S1:YES)、施設種類検索が開始されたときは(S2:YES)、タイマの計時を開始し(S3)、目的地設定が完了したときは(S4:YES)、タイマを停止する(S5)。このとき、タイマによる計時時間が閾値以内の場合は(S6:YES)、熟練者の可能性があるとして、回数Aに1を加算し(S7)、その回数Aが閾値以上かを判断する(S8)。回数Aが閾値を上回ったときは(S8:YES)、通常の規制レベルと記憶する(S9)。従って、以後は、車両の非駐車状態では、車両用ナビゲーション装置を通常の規制レベルで操作することができる。 (もっと読む)


【課題】文字や図柄の情報をスキャンして生成されたデータを画像データ(文書)として、より確実に且つより高いセキュリティで保管管理する。
【解決手段】文書管理装置(会議支援システム:2,31〜3)は、画像情報をスキャンして生成された画像データを記憶装置(14)に保管するデータ保管ユニット(28,24,30,29)と、このデータ保管ユニットにより記憶装置に保管される画像データの閲覧を予め権限の与えられたユーザのみに許可する権限付与ユニット(12)とを備える。権限付与ユニットにより権限が与えられるユーザには少なくとも、会議への参加者を含む。 (もっと読む)


261 - 280 / 318