説明

Fターム[5B075NK31]の内容

検索装置 (67,127) | 検索キー情報 (8,147) | 検索キー情報の自動抽出 (2,419)

Fターム[5B075NK31]の下位に属するFターム

Fターム[5B075NK31]に分類される特許

401 - 420 / 566


【課題】検索時における処理量を増やすことなく、使用者が探している被写体が写っている画像を簡単に検索する。
【解決手段】”赤”関連度抽出部402は、画像の画素の色を基に、画像が赤の色名によって想起される度合いを示す関連度を抽出する。検索条件入力部421は、使用者からの操作に応じて、赤などの色名で表される色の重みを入力する。条件照合部422は、画像から抽出された関連度と重みとを基に、重みに応じた色の画像を検索する。本発明はデジタルスチルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に合った質の高い嗜好情報を抽出する。
【解決手段】キーワード取得部71は、注目している番組である注目番組のEPGデータからキーワードを取得する。さらに、注目番組がシリーズ番組である場合、キーワード選択部74は、注目番組のEPGデータから取得されたキーワードのうちの、シリーズ番組の注目番組より前の放送回の番組のEPGデータから取得されたキーワードと一致するキーワードを選択し、嗜好学習部35は、選択されたキーワードに基づいて、ユーザの嗜好を表す嗜好情報の学習を行う。本発明は、例えば、ビデオレコーダなどに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表現の異なるキーワード間の対応関係を分析する。
【解決手段】対象文献抽出部2は、分析対象の文献情報を情報蓄積部3から抽出し、キーワードランキング生成部4は、各文献情報に含まれるキーワード及び出現頻度を順位付けして示すテーブル5を生成する。基準キーワード検出部6は、多くの文献情報で使用されているが、一部の文献情報では使用されていない基準キーワードを検出する。対応キーワード候補検出部7は、基準キーワードを含まない文献情報において、基準キーワードに対応する可能性のあるキーワードを検出する。基準キーワードの平均順位と対応キーワード候補の順位とを比較することにより、対応キーワード検出部11は、基準キーワードに対応するキーワードを検出する。キーワード対応関係出力部12は、基準キーワードと対応キーワードとを関連づけて、出力する。 (もっと読む)


【課題】コミュニティや電子掲示板などに投稿された大量のメッセージに含まれるアクション依頼の認識漏れを防止し、依頼事項の進捗などを管理する。
【解決手段】投稿されたメッセージ内容を解析し、アクション依頼のメッセージか否かを判定し、アクション依頼を含む場合はその判定結果を保持する。そして、必要に応じて判定結果に基づいたメッセージを生成してユーザへの提示を適時行なって、アクション依頼の認識漏れを防止する。サーバ側で蓄積されたメッセージを対象とする場合、各メッセージに対し、依頼されたことを認識していること、依頼事項の進捗をサーバ側で管理し、アクション依頼側での管理を容易にする。 (もっと読む)


【課題】分析対象特許が属する技術分野の傾向や特徴を反映させた分析結果が得られるシステムの提供。
【解決手段】データ処理部12、特許文献DB20、辞書ベクトルDB22、データ記憶部24、ディスプレイ18を備えた特許分析システム10であって、データ処理部12は、特許文献DB20から検索対象特許を抽出する処理、分析対象特許の概念ベクトルを生成する処理、特許文献DB20内の各特許文献の概念ベクトルを生成する処理、分析対象特許の概念ベクトルと各特許文献の概念ベクトルとの内積値を算出する処理、内積値の高さに基づいて複数の特許文献を参照特許文献として選択する処理、参照特許文献に基づき分析対象特許の先願性の高低、占有率の高低、特許密集度の高低、出願増加傾向の有無を判定する処理、各判定結果に基づき分析対象特許を16区分の何れかに分類する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ある分野に関連する記事群から自動で動向情報を抽出して表示することを可能とする。
【解決手段】情報抽出・表示装置1は、関連記事DB14に蓄積された記事群から、主要単位表現、主要時間表現、主要項目表現を主要表現として抽出し、抽出した主要表現を用いて、関連記事DB14中の記事群から動向情報対を抽出する。そして、情報抽出・表示装置1は、抽出した動向情報対をグラフ化して表示し、または強調表示する。 (もっと読む)


【課題】 必要な情報を聞き出して検索する検索処理の適切度をより正確に判定する。
【解決手段】 検索履歴データ取得部101は判定対象の情報検索の検索履歴データ30を取得し,音声データ取得部103は検索に必要な情報を聞き出した対話の音声データ32を取得する。検索前入手情報抽出部104は,音声データ32から,キーワード辞書106を参照して,情報検索に必要な情報を表すキーワードと一致する語句を抽出して検索前入手キーワード33とする。検索適切度判定部112は,検索前入手キーワード33および検索履歴データ30(検索キー,選択された文書,選択された文書の検索結果における順位)を,最良事例データ記憶部28の最良事例データ34と比較し,検索前入手キーワード33および検索キーの適切度をもとに情報検索処理の適切度を判定する。 (もっと読む)


【課題】複合する様々な知識を網羅的に統合して、全体を俯瞰した包括的な理解に基づいて、或る概念に関連する概念を抽出することができる関連概念抽出装置、関連概念抽出方法、プログラムおよび記録媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明にかかる関連概念抽出装置は、主概念座標情報集合および比較概念座標情報集合を取得し、取得した主概念座標情報集合および比較概念座標情報集合に基づいて主概念分布特徴量および比較概念分布特徴量を算出し、算出した主概念分布特徴量および比較概念分布特徴量に基づいて、分布重なり度を算出する。 (もっと読む)


【課題】将来的な事業戦略や経営戦略を立案する上で有益なトレンド情報を提供できるトレンド情報分析装置を提供する。
【解決手段】本発明によるトレンド情報分析装置は、ネットワークを介して第1のWEBサイト群にアクセスしてキーワードを抽出するキーワード抽出手段(20)と、ネットワークを介して第2のWEBサイト群にアクセスし、抽出されたキーワードを含む記事情報を抽出する手段(30)と、前記キーワード毎に、抽出された記事の個数を所定の期日単位で計数し、計数された記事の個数を蓄積する計数手段(41,42)と、前記計数された記事の個数に基づいて各キーワードの注目度を表すトレンド値を算出するトレンド値算出手段(43)と、前記抽出されたキーワードについて、算出されたトレンド値を用いて順位付けし、トレンド値の高い順に一覧表示する手段(60)とを具える。 (もっと読む)


【課題】より正確に、コード進行を解析することができるようにする。
【解決手段】特徴量抽出部41は、楽曲の波形から得られた楽曲のコード進行から、あるコードとあるコードとが共に存在する確率、あるコードが現れたとき、そのコードからそれぞれのコードに遷移する確率、あるコードが現れたとき、その現れたコードが、どのコードから遷移してきたかの確率をそれぞれ抽出する。コード類似度算出部42は、抽出されたそれらの確率を基に、楽曲のコード進行と、ユーザに入力されたコード進行の類似度を算出する。楽曲検索部43は、算出された類似度を基に、ユーザに入力されたコード進行と似ているコード進行の楽曲を検索する。本発明は、情報処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】映像記録機能に求められるリアルタイム性や、漏れのない記録動作保証などを損なうことなく、映像検索機能の拡張に対応することができる映像記録システムを得ることを目的とする。
【解決手段】映像データを映像データ記録部12に記録する映像記録装置2の他に、その映像記録装置2から出力された映像データを解析して映像内の移動物体を抽出し、その移動物体の軌跡を表す追跡データを生成して、その追跡データを追跡データ記録部25に記録する一方、その追跡データ記録部25から検索条件に合致する追跡データを検索し、その追跡データに対応する映像データを特定する映像検索装置4を設ける。 (もっと読む)


【課題】引用文献として記載された文献が存在するかどうかを自動的に確認することのできるシステムを提供する。
【解決手段】本電子ジャーナルシステムは、文書データに含まれる引用文献情報を抽出し、抽出した引用文献情報に基づいて検索式を生成する検索式生成手段と、検索式生成手段により生成された検索式を用いて、記憶手段から文献固有の識別子を検索する識別子取得手段と、識別子取得手段によって文献固有の識別子が取得されたとき、取得された識別子を用いて引用文献のオリジナルデータへアクセスするためのリンク情報を生成し、文書データに生成されたリンク情報を埋め込むリンク埋込手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子申請書を検索可能に保管する従来の方式について、利用者が二重にデータ入力する負担を軽減するとともに、システムの構築と運用のコストを削減する。
【解決手段】クライアント端末は、サーバ機から受信した電子申請書のHTMLデータから画面表示形式の電子申請書を生成して表示し、このHTMLデータに新たに入力されたデータを組み込んだ電子申請書のHTMLソースを生成し、画面情報中の画面項目とともにサーバ機へ送信する。サーバ機は、受信したHTMLソースをそのまま設定された保管場所に保存し、受信した画面項目から主として検索のキーとなり得るデータ項目値を抽出し、抽出されたデータ項目値に対応するHTMLソースファイルの保管場所情報を加えた検索用レコードを保存する。 (もっと読む)


【課題】電子的なテキストデータの中から、より効率的に住所文字列を抽出する。
【解決手段】ネットワーク11に接続されたユーザPC10の記録媒体に、住所辞書データと住所文字列取得プログラムが格納されている。ユーザPC10は、ネットワーク11を介して、様々なWEBサーバ12、13などに接続可能である。WEBサーバ12、13は、様々なデジタルコンテンツを掲載しており、ユーザは、ネットワーク11を介してユーザPC上でこれらのコンテンツを見ることができる。WEBサーバ12のデジタルコンテンツがテキストデータを含み、そのテキストデータが住所文字列情報を含むとき、住所文字列プログラムは住所辞書データを参照して、テキストデータ内の住所文字列情報を抽出することが可能である。 (もっと読む)


【課題】分類されたデジタル情報を有効に利用し、検索精度を高められる文書検索方法及び装置を提供する。
【解決手段】階層状分類構造を有するデジタル・データ集合から階層の分類情報に基づき目標文書を検索する際に、(a)検索リクエスト文から少なくとも一つのキーワードを含むキーワード列を抽出し、(b)デジタル・データ集合から現階層の分類情報を求め、(c)現階層に属する各分類に対する、各キーワードの相違度を計算し、(d)相違度に基づき、現階層に属する各分類に目標文書が存在する確率を計算し、(e1)処理階層数が所定数になるまで、次の階層を現階層とし、上記ステップ(c)、(d)、(e1)を再度実行し、(e2)計算された各階層に属する各分類に対する相違度と、各階層に属する各分類に目標文書が存在する確率とを合成し、各キーワードの所定値の階層における合成相違度を求め、及び(f)合成相違度に従って目標文書を検索する。 (もっと読む)


【課題】新規のコンテンツに対してそれの視聴に適したコンテクストを付与する。
【解決手段】ラジオEPGデータベースには、予め取得されたラジオEPG情報が蓄積されているものとする。ステップS1で、蓄積されたラジオEPG情報に基づいて放送予定あるいは放送済みのコンテンツがコンテクストごとに分類される。ステップS2で、コンテクストごとに分類されたコンテンツに共通する特徴量が解析され、コンテクストとコンテンツの特徴量との対応関係を示すコンテクスト−特徴量対応表が生成され、ステップS3で、生成されたコンテクスト−特徴量対応表が保持される。保持されたコンテクスト−特徴量対応表は、コンテンツに対してコンテクストを付与する処理に利用される。本発明は、コンテクストに適した楽曲などのコンテンツをユーザに推薦するシステムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】嗜好推定のための特別の操作をユーザーが行わなくても、ユーザーの嗜好を適切に推定することのできる嗜好推定装置を提供すること。
【解決手段】ユーザーの嗜好を推定する嗜好推定装置において、キーワードが記憶されたメモリ24と、音声認識部20から得られるユーザーの発話内容に含まれるキーワードと、メモリ24に記憶されているキーワードとを比較して、音声認識部20から得られたキーワードに対するユーザーの関心度を更新する手段とを装備する。
(もっと読む)


【課題】
サンプル数が比較的少ない場合においてもサンプル群から、人工的にサンプルを発生させて仮想サンプル集合を生成し、この仮想サンプル集合を用いることで、特定の因子を高い信頼性で選択・抽出することが可能な有効因子抽出システムを提供することである。
【解決手段】
サンプル集合X,Yから、任意に前記サンプルを抽出して対に形成される複数の仮想サンプル集合X,Yを生成する仮想サンプル集合生成部3と、それぞれの仮想サンプル集合に含まれるサンプルが保有する前記特徴量を読み出して平均値及び分散値を演算する統計量演算部5と、平均値及び分散値からFisher比を演算するFisher比演算部6と、演算されたFisher比を用いて有意な共通因子を検定する検定部8とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 電子文書を代表するに不適当な語句が適当な語句と判定されて抽出されることを抑える。
【解決手段】 情報記憶部には、情報源毎に、過去の入力電子文書の情報を記憶しておく。情報差分取得部は、ある情報源からの入力電子文書全体から、該情報源について情報記憶部に記憶されていない差分情報を取り出した後、入力電子文書全体で、情報記憶部を更新する。見出し語抽出部は、得られた差分情報から見出し語を抽出する。見出し語記憶部には、情報源毎に、過去に抽出された見出し語を記憶しておく。見出し語決定部は、抽出された見出し語と、記憶されている過去の見出し語との異同により、今回入力された電子文書に係る見出し語を決定し、今回の抽出見出し語を見出し語記憶部に記憶させる。特徴ベクトル化部は、決定された見出し語に対する値を、出現回数や出現文書数に基づいて算出する。 (もっと読む)


【課題】検索要求に対して適切な検索結果を出力することのできる文書検索装置、文書検索方法、文書検索プログラム及び記録媒体の提供を目的とする。
【解決手段】入力された検索条件に基づいて所定の文書の集合より前記検索条件に適合する文書を検索する文書検索装置であって、前記検索条件とは別の情報に基づいてシード文書を取得するシード文書取得手段と、前記シード文書取得手段によって取得された前記シード文書より前記検索条件と関連性を有する単語の集合を抽出する単語抽出手段と、前記検索条件と前記単語抽出手段によって抽出された単語の集合とを用いて前記所定の文書の集合より文書を検索する検索手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


401 - 420 / 566