説明

Fターム[5B082HA08]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | 分散ファイル管理 (3,354) | ファイルサーバー (1,221)

Fターム[5B082HA08]に分類される特許

61 - 80 / 1,221


【課題】ネットワークを介して接続されたバックアップサーバを利用したバックアップ処理において、ネットワーク負荷の軽減を図るとともに、バックアップ処理の効率性及び信頼性を向上させる。
【解決手段】ネットワーク(4)上でバックアップサーバに接続される情報処理装置2であって、バックアップデータ格納部10と、監視情報格納部12と、バックアップデータ転送部14とを備える。バックアップデータ格納部は、バックアップデータを格納する。監視情報格納部は、少なくともバックアップデータの識別情報及び設定した優先度情報(バックアップ対象情報テーブル62)を監視情報として格納する。バックアップデータ転送部は、監視情報を通知した前記バックアップサーバから転送順情報(バックアップキュー78)に基づく前記バックアップデータの転送要求を受け、該バックアップサーバに前記バックアップデータを転送する。 (もっと読む)


【課題】 データ内容が複数のデータベースの内容の重複がないように振り分ける。
【解決手段】 本発明は、DB管理装置において、処理内容入力装置から受信した処理内容を複数のDB装置のいずれかに送信し、DB装置は、該処理内容が参照するデータブロック識別子とDB識別子とを関連付けた対応関係情報を、メモリ管理手段から取得して、DB管理装置に送信し、DB管理装置ではその対応関係情報を参照先データブロック記憶手段に格納しておき、処理要求が入力されると、参照先データブロック記憶手段から該処理に合致するデータブロック識別子及びDB識別子を取得し、そのデータブロック識別子がいずれかのDB識別子と対応付けられているかを判定し、対応付けられていない場合は、該データブロック識別子を、該対応関係記憶手段の対応付け済みデータブロック総数が最も少ないDB識別子に対応付けて格納し、データブロック識別子が最も多く対応付けられているDBに処理入力装置から入力された処理を振り分ける。 (もっと読む)


【課題】ノード装置が複数の分割データに分割されたコンテンツを取得するときにその分割データを早く公開することを可能とするとともに、コンテンツ全体の取得に要する時間を短縮することを可能とする。
【解決手段】要求されたコンテンツを構成する分割データを識別する第1識別情報と、コンテンツを要求するノード装置を識別する第2識別情報と、を含む要求情報を、他のノード装置から受信し、受信された要求情報に含まれる第2識別情報と、要求情報が受信された時刻を示す時刻情報と、を対応付けて記憶し、記憶された時刻情報に基づいて、記憶された第2識別情報を含む要求情報が受信された時刻が早い順に、要求情報に含まれる第2識別情報が示すノード装置に、要求情報に含まれる第1識別情報が示す分割データの取得を許可し、コンテンツを要求したノード装置が分割データを取得することを、取得する順番が来るまで待たせる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上で、先読代理サーバが先読み要求を行い、取得した情報を素早く提供するWEB情報取得方法および装置を提供する。
【解決手段】WEBサーバとの遅延時間が小さいネットワークシステムに先読み代理サーバを設置し、WEB閲覧装置との遅延時間が小さいネットワークシステムに情報蓄積サーバを設置し、情報蓄積サーバはWEB閲覧装置から送信された要求データを第1の要求データ蓄積部に蓄積し、先読み代理サーバから転送されたWEB情報に含まれる要求データを第2の要求データ蓄積部に蓄積し、要求データが第2の要求データ蓄積部に蓄積されていないときに当該要求データを先読み代理サーバを介してWEBサーバに転送し、要求データが第2の要求データ蓄積部に蓄積されかつ先読み代理サーバから転送されたWEB情報に対応する要求データが第1の要求データ蓄積部に蓄積されていればWEB閲覧装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 FC-HBAに付与する書き換え用WWNの管理方法について、必要に応じて配布や回収を自動的に実施することで、全ての書き換え用WWNの利用効率を高める。
【解決手段】 FC-HBAに付与する書き換え用WWNを専用のWWN管理サーバが一括でそれらの配布の状態を管理し、FC-HBAへのWWN配布が必要となった場合にFC-HBAを管理する管理モジュールはWWN配布をWWN管理サーバへ要求し、WWN管理サーバからWWNを受け取りFC-HBAに付与する。一方、FC-HBAに付与したWWNが不要となった場合に管理モジュールはWWN回収をWWN管理サーバへ要求し、WWN管理サーバへWWNを返却する。管理モジュールとWWN管理サーバ間、管理モジュールとBMC間における要求の通信は専用のデータを用いる。 (もっと読む)


【課題】データ登録処理に関する特段の考慮を不要にして簡単かつ簡潔に多重化が可能なデータベース多重化システム及び多重化方法を提供する。
【解決手段】第1サーバ1A及び第2サーバ1Bと被参照サーバ3とが相互に通信可能に接続されたデータベース多重化システム100は、第1サーバ1Aが、被参照サーバ3に記憶されたデータを順次取得するデータ取得部11Aと、取得したデータから生成されたデータをマスタDB22Aに記憶するデータ生成部12A及びデータ登録部13Aと、記憶したデータを複製のために第2サーバ1Bに送信する第1複製部14Aと、第2サーバ1Bから受信したデータを第2サーバ1BのレプリカであるスレーブDB24Aに記憶する第2複製部15Aと、マスタDB22AとスレーブDB24Aとの整合性がとれているか否かを確認する整合性確認部16Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】分散データベースの利点を残しつつ、データの一元管理が可能であり、かつ分散データベースの管理を容易にすることを目的とする。
【解決手段】共通データベース2に、各データベース4に格納されているデータのコピーと、前記データのコピーに対する読込アクセスまたは書込アクセスの周期と、を格納しておき、共通データベースサーバ1がこれらの周期を基に、各データベース4からデータのコピーを収集し、あるいは、各データベース4に共通データベース2のデータ更新を反映することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバにまたがる処理を高速化することを可能とする分散メモリデータベースシステム等を提供する。
【解決手段】フロントメモリデータベースサーバ10が、インデックステーブル、フロントインデックス列、およびスキーマ情報を保存する記憶手段102と、クエリを実行して中間データを作成するクエリ実行部111と、スキーマ情報に基づいて実データが記憶されているバックエンドデータベースサーバを特定する表情報管理部112と、実データを照会して取得する実データ照会部113を備え、バックエンドデータベースサーバ21が、インデックス番号に対応する実データを保存する記憶手段202と、インデックス番号に対応する実データを返信するカラムデータ管理部211とを備え、クエリ実行部111が、中間データ中のインデックス番号を取得された実データに置換して出力する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの多重度を最適化する。
【解決手段】情報提供サーバ10は、端末30からの要求に応答して、サーバIDを端末30に送信する。また、情報提供サーバ10は、管理サーバ20からの要求に応答して、分割ファイルごとの取得要求回数を管理サーバ20に送信する。管理サーバ20は、情報提供サーバ10から取得した分割ファイルごとの取得要求回数に基づいて、データサーバ40に分割ファイルを配置する。端末30は、情報提供サーバ10からサーバIDを取得し、このサーバIDに対応するデータサーバ40から分割ファイルを取得して再生する。 (もっと読む)


【課題】負荷予測に基づく事前の負荷分散により、負荷の動的又は急激な変化に対しても高速なファイルサービスを行うストレージシステムを提供する
【解決手段】ジョブを実行する第一の管理装置に接続されたファイルサーバと、ファイルサーバに接続されたストレージ装置と、ファイルサーバと第一の管理装置に接続される第二の管理装置を有するストレージシステムにあって、第二の管理装置の負荷を管理する手段が、第一の管理装置の負荷を予測して負荷分散を実行し、第二の管理装置のファイルシステムを管理する手段が、決定された負荷分散に従い、ファイルシステムをファイルサーバ内の予測負荷の高いサーバから、予測負荷の小さいサーバに移動する。 (もっと読む)


【課題】「ファイル圧縮試み処理」を行わずファイル圧縮履歴情報を基にファイル圧縮実行の有無を自動的に判定する。
【解決手段】データベースサーバが、ファイル種別毎に平均圧縮率の上限として設定した圧縮率閾値を圧縮閾値データベースに予め格納し、ファイルデータを圧縮データとしてファイルデータベースに格納したときファイルデータの属するファイル種別についての平均圧縮率を算出し圧縮履歴データベースに格納し、ファイルデータをファイルデータベースに格納するに先立ってファイルデータの属するファイル種別が圧縮履歴データベースに有る場合、該当するファイル種別の平均圧縮率を取得し圧縮率閾値以下であるか否かを判定し、圧縮率閾値以下である場合、圧縮データとして登録又は更新するとともに圧縮履歴データベースを更新するファイル圧縮管理システムである。 (もっと読む)


【課題】 複数ブロックから構成されるファイル削除要求の占める割合が高い場合に、未使用ブロックの抽出及び削除に伴うマスタコンピュータとワーカコンピュータ間の通信トラフィックを低減し、さらに、マスタコンピュータの処理負荷を軽減させる。
【解決手段】 本発明では、各ワーカコンピュータに自身の記憶手段に保持するブロックがどのファイルに属するかの管理情報を保持させ、未使用ブロックを抽出及び削除するにあたって、ファイル(ブロックの集合)単位の抽出及び削除処理をブロック単位の抽出及び削除処理に先立って実施する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークストレージを使用するユーザに対し、そのユーザの使用の態様に応じた広告を提示するサーバ装置、広告提示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】複数のユーザのファイルが記憶された記憶装置の制御をするサーバ装置であって、前記記憶装置に記憶されたファイルの情報をユーザごとにまとめたリストであり、前記ユーザが前記記憶装置を使用する際に参照するリストであるユーザファイルリストに、前記ユーザに提示する広告のファイルである広告ファイルの情報を挿入する広告挿入手段を有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク・ストレージ・サービスにおいて、データの書き込みの際のユーザの体感速度を向上させることを可能にする技術を提供する。
【解決手段】データを保存して該データに対するアクセス許否を制御する少なくとも一つのマスタサーバと、少なくとも一時的に保持していたデータをマスタサーバへ送信して保存させる複数のキャッシュ装置と、ストレージ・サービスに加入するユーザからのログインを管理する手段を有する管理サーバとを設置する。クライアント装置は、管理サーバに対し、ログインの要求を送信して、該ログインの成功応答とともに、要求元のクライアント装置用に選択されたキャッシュ装置を特定する情報を受信し、そのキャッシュ装置に対してデータの書き込み要求を送信し、当該キャッシュ装置からマスタサーバへ中継された前記書き込み要求に対する許可を受信して、前記データを前記キャッシュ装置へ送信し保持させる。 (もっと読む)


【課題】 スナップショットが連続的に生成され、削除される状況において、直近の誤操作によって喪失したデータは保全し、一定時間経った過去のスナップショットについては時間経過に応じて残すようなスナップショットを自動かつ効率的に保守する。
【解決手段】 本発明は、ファイルシステムからスナップショットを取得し、該スナップショットの生成時刻の情報に基づきスナップショットをグループ分けし、現在時刻より定められた時間遡った過去の時点より後に生成されたスナップショットは全て該ファイルシステムに保存し、過去の時点より以前のスナップショットについては、スナップショットの生成時刻の間隔が、グループ毎に定められた時間以上となるよう、ファイルシステムのテーブルから段階的にスナップショットを削除する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの閲覧場所に応じた更新閲覧権限を変更すること。
【解決手段】ネットワーク情報確認部207がクライアント端末のIPアドレスを基に要求エリアコードを抽出する第1工程と、ユーザ情報確認部209がクライアント端末から要求されたセキュリティデータの開示許可エリアコードを抽出する第2工程と、データ情報確認部がクライアント端末から要求されたセキュリティデータの更新閲覧権限情報を抽出する第3工程と、情報開示レベル決定部が前記抽出した要求エリアコードを開示許可エリアコードに変更する第4工程と、この変更したエリアコードに応じたセキュリティデータサーバへアクセスを仮想サーバに許可する第5工程によって、ユーザの閲覧場所に応じた更新閲覧権限を変更するデータベースアクセス管理システム。 (もっと読む)


【課題】複数のオンラインストレージから課金総額が有利になる保管先を決定してデータファイルを保管できるようにする。
【解決手段】サーバ装置は、データファイルの保管先候補とする複数のオンラインストレージのそれぞれについて、保管されたデータファイルを読み出す際の下り通信料金とデータサイズに基づく保管料に関する情報を記録するデータ記録部21と、データファイルを入力するファイル入力部23と、データファイルに対する予想利用頻度を入力する利用頻度入力部20bと、データファイルの保管先候補とする複数のオンラインストレージ毎に、予想利用頻度が高い場合には下りの通信料金が安いほど有利になり、データファイルのサイズが大きい場合には保管料が安いほど有利となるような条件に基づいて比較値を計算する計算処理部22cとを有する。 (もっと読む)


【課題】データを分散記憶するストレージシステムにて読み込み速度の遅延を解決する。
【解決手段】ストレージシステムは、複数の記憶手段210と、データを複数に分割した分割データを上記複数の記憶手段に分散して記憶すると共に、上記複数の記憶手段から分割データを読み出して分割前のデータを復元するデータ処理手段211と、上記記憶手段から読み出した分割データを一時的に格納するキャッシュメモリ212と、を備える。そして、上記データ処理手段211は、上記記憶手段210から読み出した分割データの読み出しにかかった時間に応じて、当該分割データを上記キャッシュメモリ212に格納すると共に、当該キャッシュメモリ212に格納された分割データを用いてデータの復元を行う。 (もっと読む)


【課題】フラッディングと比べてトラフィックの抑制の観点で優れるコンテンツ検索を実現する。
【解決手段】複数のノードが相互にコンテンツを授受するネットワークにノードの一つとして接続される通信端末装置は、コンテンツ検索を行ったときに検索履歴をメモリに記憶させる蓄積管理部と、コンテンツ検索の対象である所望コンテンツと検索履歴の示す過去に検索されたコンテンツとが類似するか否かを、これらコンテンツのメタデータに基づいて判定する類似判定部と、検索履歴の示す過去に検索されたコンテンツを保有するノードのうちの、所望コンテンツに類似すると判定されたコンテンツを保有するノードに対して、所望コンテンツの保有の有無を問い合わせる検索部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ファイル管理のための特別な登録作業や更新作業をすることなく、作成したファイルを検索したりバージョンを管理したりすることが可能な、簡便なファイル管理技術を提供する。
【解決手段】ファイルの新規作成、更新、コピー、またはダウンロードを含むイベントの発生を監視するイベント発生監視手段(111)、イベントが発生したと判断された場合にファイルについてアップロードが許可されているかを判定するアップロード許可判定手段(112)、ファイルについてのアップロードが許可されていると判定された場合にネットワークを介してファイルを予め定められたサーバ(2)にアップロードするアップロード手段(114)を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,221