説明

Fターム[5B087CC09]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 表示画面上で操作するもの (17,478) | 投影型 (324)

Fターム[5B087CC09]に分類される特許

101 - 120 / 324


【課題】ポインタが指示したオブジェクトにアンダーライン等の指示指標を付与する際に、指示指標やオブジェクトが見難くなることを抑制すること。
【解決手段】投影制御装置1は、プロジェクタ5に第1の画像情報に基づく投影画像Piを投影させるとともに、カメラ6で投影画像Piを撮像することにより、第2の画像情報を得る。そして、投影制御装置1は、第1の画像情報と第2の画像情報とに基づき、第1の画像情報中に含まれるオブジェクトに対する指示を検出するとともに、指示されているオブジェクトを抽出する。その後、投影制御装置1は、抽出したオブジェクトに対応する領域を生成する。そして、投影制御装置1は、生成した領域内に、第1の時間、ポインタ等による指示を継続して検出すると、指示されているオブジェクトに対して指示指標を加えた画像をプロジェクタ5に投影させる。 (もっと読む)


【課題】複数の電子ペンの各々をユーザが必要に応じて属性を切り替えて使用することができるようにする。
【解決手段】電子ペン1が、属性をユーザにより選択させるロータリー式の操作スイッチ44を備え、この操作スイッチにより選択された属性情報及び自身の識別情報を付加したペン情報を制御装置に送信し、制御装置は、電子ペンから受信したペン情報により取得した属性情報に応じた画像を表示装置に表示させるものとする。 (もっと読む)


【課題】表示画面に表示された表示画像をユーザーの手により遮られた状態でカメラにより撮影した撮影画像から、ユーザーの指先の位置を精度良く検出することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、表示画面に表示されたモデル画像を、被検出物であるユーザーの手により遮られることなくカメラにより撮影した撮影情報に基づき、画像データから推定撮影画像を生成する推定撮影画像生成部と、画像データに基づいて表示画面に表示される表示画像を、被検出物により遮られた状態でカメラにより撮影した撮影画像と、推定撮影画像との差分に基づいて、表示画像内で被検出物により遮られた被検出物領域を検出する被検出物検出部と、被検出物検出部により検出された被検出物領域のうちユーザーの指先に該当する位置を指示位置として検出し、指示位置に対応した所定の処理を行うアプリケーション処理部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】大型化した場合でも強度や取り扱い性を損なうことなくタッチ位置の検出を高精度に行うことができるようにする。
【解決手段】タッチ面11が形成された表面ボード12と、この表面ボードの裏面側に設けられた互いに並走する複数の送信電極2と、この送信電極に交差するようにその裏面側に設けられた互いに並走する複数の受信電極3と、送信電極及び受信電極をそれぞれ保護する第1・第2の保護部13・14と、送信電極及び受信電極並びに第1・第2の保護部を支持する支持シート15とを備え、保護部は、互いに並走する電極間に空隙が形成されるように、表面ボードの裏面側に部分的に設けられたものとする。 (もっと読む)


【課題】簡易な処理により、無線端末に対して通信を許可する。
【解決手段】表示装置は、表示画面に画像を表示する表示手段と、通信を行う通信手段と、無線端末の位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出された前記無線端末の位置に従って、前記無線端末が前記表示画面に接触したか否かを判別する判別手段と、前記無線端末が前記表示画面に接触したと前記判別手段により判別された場合、前記通信手段による前記無線端末との間の通信を許可する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】大型化した場合でもタッチ位置の検出を高精度に行うことができるようにする。
【解決手段】送信電極に印加された駆動信号(パルス信号)に応答した受信電極の充放電電流信号を受信して、電極交点ごとのレベル信号を出力する受信部を備え、この受信部は、充放電電流信号を電圧信号に変換するIV変換部を備え、このIV変換部は、駆動信号おける1つのパルス波の立上がりと立下がりとにそれぞれ対応する電圧信号の振幅位相を略一致させると共に、1つのパルス波の立下がりと次のパルス波の立上がりにそれぞれ対応する電圧信号の振幅位相を略一致させるように、変換特性が設定されたものとする。 (もっと読む)


【課題】投影方式により使用上の利便性を高めるマルチメディアプレイヤー及びその操作制御方法を提供する。
【解決手段】マルチメディアプレイヤー1は多くのマルチメディアオプションを有する画像21を保存し、画像21の一部を投影領域32に定義し、投影領域32に対応する画像21の該当部分を投影し、マルチメディアプレイヤー1の移動を感知し、マルチメディアプレイヤー1の移動を、画像21中の移動投影領域に対応させ、投影方式によりマルチメディアオプションを表示し、且つ、ユーザーは動態感知方式によりマルチメディアオプションを閲覧することで、サーチや選択を行う。 (もっと読む)


【課題】対象物体の少なくとも二次元座標を検出することのできる光学式位置検出装置、および当該光学式位置検出装置を備えた位置検出機能付き表示装置を提供する。
【解決手段】光学式位置検出装置10は、検出領域10Rに対してZ軸方向にずれた位置で互いに異なる方向および位置に光軸を向ける4つの光強度分布形成用の発光素子12A〜12Dと、検出領域10Rを経由せずに光検出器30に入射する参照光Lrを出射する参照用発光素子12Rとを備えている。このため、発光素子12A〜12D、および参照用発光素子12Rを異なるタイミングで点灯させて、光検出器30での検出光L2の検出結果と光検出器30での参照光Lrの検出結果とを比較すれば、対象物体ObのX座標およびY座標を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易なシステム構成で、作業者に事前作業の負担を強いることなく、投光装置から被写体上の所望の位置に高精度で投光させることを可能にする。
【解決手段】補正値演算部11は、被写体20に投光された投光点21〜23の撮像画像における位置と、撮像画像における投光点21の目標投光位置と、投光装置31による投光方向の中心軸に垂直な投光平面における投光点21〜23の位置とに基づいて、撮像画像における投光点21の位置が目標投光位置に近づくように投光平面における投光点21の位置を補正する補正値を演算する。投光位置補正部12は、投光装置31による投光点21の投光方向を制御して、投光平面における投光点21の位置を補正値に基づいて変化させる。 (もっと読む)


【課題】壁面、床面、通常のスクリーン等々、任意の面を投影面として利用しプロジェクタから投影させても、その投影画像に対してユーザの手指等によるタッチ位置を自動的に検出して入力できるタッチ位置入力装置を提供する。
【解決手段】本発明は、プロジェクタ12からスクリーン11に投影される投影画像をプロジェクタ12の光軸からずれた位置に設置されたカメラ13にて撮影し、プロジェクタとカメラを接続した情報処理装置にてプロジェクタの送出している投影原画像とカメラからの撮影画像との差異を評価し、ユーザがその手指等にてタッチしている投影画像上の位置を割り出し、その割り出した位置をタッチ位置として受け付け、例えば、アイコンクリック、次ページ展開、前ページ展開、スタート、終了等々、該当位置のタッチ操作に対応する処理を実行させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示遅延およびポインティングの精度と操作性を解決するポインティングシステムを提供する。
【解決手段】ポインティングシステム1は、対象空間の撮影映像を画面上に表示する表示部230と、対象空間の撮影映像を表示した画面上にて目標座標の指示を受け付ける指示部子機250および赤外LED240と、目標座標に対し、対象空間内の対応する位置に視覚的変化を発生させる空間ポインティング部140と、指示の結果として対象空間内に生じる視覚的変化を抑制した映像を画面上に表示させる制御部110、210と、を備える。 (もっと読む)


【課題】検出領域の周りに発光素子や受光素子を多数配置した構成や専用の入力部材を用いなくても、対象物体の位置を検出することのできる位置検出機能付き投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】位置検出機能付き投射型表示装置100においては、画像投射装置200に設けた位置検出用光源部11の発光素子12から位置検出光L2を出射し、対象物体で反射した位置検出光L3を光検出器30で受光することにより、対象物体の座標を検出する。その際、共通の発光素子12から出射された位置検出光L2の強度分布を強度分布変換装置16によって変換し、各方向で強度が変化する強度分布を順次形成する。 (もっと読む)


【課題】入射した光を拡散させる拡散機能を持つとともに、表面上の座標が所定のアルゴリズムでパターン化された座標認識用パターンを含むスクリーンを提供する。
【解決手段】入射した光を拡散させる拡散機能を持つとともに、表面20a上の座標が所定のアルゴリズムでパターン化された座標認識用パターン22bを含むスクリーン20は、支持用基材21と、支持用基材21により支持され、座標認識用パターン22bを含む座標認識用パターン22層とを備えている。このスクリーン20は、スクリーン20の法線方向から見て、座標認識用パターン22bを含むパターン領域27Aと、座標認識用パターン22bを含まない非パターン領域27Bとに区画される。そして、パターン領域27AのスクリーンゲインをGa、表面20a側における非パターン領域27BのスクリーンゲインをGbとするとき、Gb/Gaが0.03〜0.20の範囲内となっている。 (もっと読む)


使用者がタッチセンサに加える入力を測定するように構成された該タッチセンサに関連した方法、システム、及び装置。一部の実施態様では、隣接したパターン化電極の対間の静電容量の変化を測定してタッチセンサにおける入力を検出する。 (もっと読む)


【解決手段】計算装置は、ユーザがタッチ入力領域にタッチしたときに、タッチ入力領域の位置座標を取得する。計算装置は、ユーザがタッチ入力領域にタッチしたときに、音声センサから音声信号を更に取得する。ユーザのタッチの衝撃強度が、音声信号に基づいて決定される。計算装置は、決定された衝撃強度に関連付けられたアクションを実行する。 (もっと読む)


【課題】検出領域の周りに発光素子や受光素子を多数設けなくても対象物体の位置を検出することのできる位置検出機能付き投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】画像投射装置200を備えた投射型表示装置に対して位置検出機能を付加して位置検出機能付き投射型表示装置100を構成するにあたって、検出領域10Rに向けて赤外光からなる位置検出光を出射する位置検出用光源部11を設け、検出領域10Rで対象物体Obにより反射した位置検出光を光検出器30によって検出する。位置検出用光源部11、光検出器30、および位置検出部50はいずれも、画像投射装置200に設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数の位置検出用光源から出射された位置検出光の強度分布を利用して位置検出を行なう場合でも、複数の位置検出用光源の全てに対して出射光量の校正を行なうことのできる光学式位置検出装置、光学式位置検出装置の校正方法、および光学式位置検出装置を備えた位置検出機能付き表示装置を提供すること。
【解決手段】光学式位置検出装置10では、検出領域10Rに形成した位置検出光の強度分布を利用して対象物体Obの位置を検出することから、位置検出用光源12A〜12Dの出射光量の校正を行なう。かかる校正の際、位置検出用光源12B、12Dは、光検出器15が位置する側とは反対の第2方向Y2に発光部121が向いている。そこで、第1補助光源12Vおよび第2補助光源12Wから出射された光の検出結果に基づいて、位置検出用光源12B、12Dのみを点灯させた状態での出射光量の校正を行なう。 (もっと読む)


【課題】導光板により形成した位置検出光の強度分布を利用して位置検出を行なう方式を採用した場合でも、位置検出を正確に行なうことのできる光学式位置検出装置、位置検出機能付き表示装置を提供すること。
【解決手段】光学式位置検出装置10は、位置検出光L2a〜L2dを放出する位置検出用光源12A〜12Dと、導光板13と、検出領域10Rに受光部を向けた光検出器15とを備えている。導光板13は、位置検出光L2a〜L2dを内部に採り込む光入射部13a、13b、13c、13dを備えた外周辺部分13mと、外周辺部分13mに直交する光出射面13sとを備えている。導光板13は、光入射部13a、13b、13c、13dを除く外周辺部分13mの全体が、光吸収層14が形成された反射防止面13vになっている。 (もっと読む)


【課題】撮影画像から投影画像が映された領域を従来のものより確実に検出することができる投影画像領域検出装置を提供すること。
【解決手段】投影装置に投影させる投影画像40の4隅を特定するためのマーカ画像42a〜42dが映された領域を撮影装置によって撮影された撮影画像から検出することにより投影画像40が映された領域を撮影画像から検出する投影画像領域検出装置において、マーカ画像42a〜42dのみが含まれ、少なくともマーカ画像42a〜42dが収まる幅を有する矩形枠状の枠状画像41を投影画像40の外周に付加し、枠状画像41を付加した投影画像40を投影させるよう投影装置に供給する。 (もっと読む)


【課題】超音波送信部から送信される超音波が反射物にあたって生ずる反射波の発生を抑制する。
【解決手段】電子ペンは、筐体の筆記側先端部付近に設けられ、超音波を送信する超音波送信部と、超音波送信部を制御する制御部73とを有している。制御部は超音波受信部方位を検出し、超音波受信部方位から離れた方位への超音波の送信を阻止または抑制する。超音波送信部71は、電子ペンの長軸を取り囲んで設けられ、制御部は、超音波受信部方位を検出する方位検出部73aと、超音波送信部の超音波受信部方位から離れた方位となる部位の作動を抑制する超音波抑制部73bとを有している。超音波抑制部は、超音波送信部の周囲に互いに異なる方位で複数個設けられた押圧体78a〜78dと、超音波受信部方位から遠い方位にある押圧体を選択する押圧体選択部81と、選択された押圧体を超音波送信部に押圧させる押圧体駆動部79a〜79dとを有している。 (もっと読む)


101 - 120 / 324