説明

Fターム[5B087CC09]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 表示画面上で操作するもの (17,478) | 投影型 (324)

Fターム[5B087CC09]に分類される特許

141 - 160 / 324


【課題】煩雑な操作を行うことなく、画面内に追加する画像の合成位置を容易に入力すること。
【解決手段】予め準備されているスクリーン元画像Iを表示する大画面スクリーン12に対する相対的な位置を移動させて該大画面スクリーンに表示するポインタ画像iの位置を操作するタクト14と、前記ポインタ画像の前記大画面スクリーン内への加入位置を決定して出力する画像合成ボックス13と、前記大画面スクリーン側の少なくとも3箇所以上に配設されて前記タクトとの間の位置関係をそれぞれで検出する超音波受信器21〜23とを備えており、前記画像合成ボックスは、前記超音波受信器からの検出情報に基づいて前記タクトの前記大画面スクリーンに対する相対的な位置や移動を導出して前記ポインタ画像の加入位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の遠隔操作機能付きレーザポインタが単一の受信機に正しく認識されそれぞれのレーザポインタが好適に受信機と交信し得るシステムを提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータやその他の情報処理装置に接続する単一のレシーバ5が、前記情報処理装置が有する表示画面の変更等の遠隔操作を行い得る複数のレーザポインタ1のうち前記ID設定が行なわれていない何れか一のレーザポインタ1からの前記ID要求信号を受信してから当該一のレーザポインタ1に対する前記ID設定が終了するまでは、他のレーザポインタ1からのID要求信号の受信を拒否するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】仮想対象に対するジェスチャーに従う制御を確実に行えるよう支援する。
【解決手段】交差度合い特定手段と、出力制御手段とが備えられる。交差度合い特定手段は、ジェスチャーでの操作部の仮想対象に対する交差度合いを特定する。出力制御手段は、特定された交差度合いに応じた出力を操作者に対して行う。 (もっと読む)


【課題】デジタル地球儀等に用いることができる球状ディスプレイを提供する。
【解決手段】球状ディスプレイ10は、内周面に投影された映像を外周面に透過可能とされた半球スクリーン12と、半球スクリーン12を支持する支持部材20と、半球スクリーン12に加えられた外力の変位を検知するセンサを有する少なくとも3つの変位検知装置と、半球スクリーン12の内周面に映像を投影するようにされ、魚眼レンズ系42を有するプロジェクター40と、プロジェクター40と通信可能とされた映像生成装置50とを備え、映像生成装置50は、半球スクリーン12の内周面に投影された映像が、外力の方向に外力の変位に応じた速度で移動して見えるように映像を変化させる。 (もっと読む)


【課題】電子看板などで再生されているコンテンツを遠隔操作できるコンテンツ遠隔システムを提供する。
【解決手段】遠隔操作端末2は,コンテンツの操作内容が表現されたアイコンの画像を投影した後,コンテンツ制御装置3のディスプレイ部32を撮影し,アイコンの画像が重なり合っているコンテンツを特定する。そして,操作ボタン250が押されると,画像が投影されているアイコンの識別子と操作対象のコンテンツの識別子が含まれる操作イベントメッセージを,無線通信を利用してコンテンツ制御装置3に送信する。コンテンツ制御装置3は,操作イベントメッセージを受信すると,操作イベントメッセージに含まれるアイコンの識別子に関連付けられたコマンドの識別子で特定されるコマンド処理を実行する。 (もっと読む)


本発明は、検査目的および操作目的のために画像生成により監視される器具(8)で、特に内視鏡器具で、画像撮影と空間制御を制御する方法に関するものであり、光学系を介して観察される作業領域(20)を表示する表示手段(18)によって作業領域(20)ならびに器具(8)の位置と動作が監視される。器具(8)は表示、そのつどの位置、および意図される動作に依存して、モータで駆動される装置によって保持されて動かされる。表示を観察するときの操作者(2)の目の動きないし視線軸がアイトラッキング法に基づいて検出され、画像撮影と画像追従制御ならびに表示を制御するために利用される。
(もっと読む)


【課題】可搬性を維持しつつ大画面の恩恵を享受することができるコンピュータ装置を提供する。
【解決手段】筐体14a、14b内には、中央演算処理装置から出力される信号に基づき光学的に画像67を投影する第1投影ユニットと、光学的に入力装置の画像68を投影する第2投影ユニットとが組み込まれる。位置センサ33は、入力装置の画像に基づき光学的に位置情報を取得する。位置情報に基づき入力操作は特定される。使用者は比較的に簡単にコンピュータ装置を持ち歩くことができる。その上、このコンピュータ装置では筐体の大きさに関係なく画面の大きさは設定されることができる。使用者は簡単に大画面の恩恵を享受することができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置やホワイトボード等の被投影体に配信データが表示されている場合において、書込入力を実行する領域を確保してユーザの利便性を向上させるデータ配信システムを提供する。
【解決手段】CPU2は、書込入力があったかどうかを判断する(ステップS13)。書込入力があったと判断した場合には、書込画像データを取得する(ステップS13#)。そして、次に、CPUは、取得した書込画像データに基づいて、書込入力した書込画像は手書きによる領域指定画像かどうかを判断する(ステップS14)。CPU25は、取得した書込画像データに基づいて、書込入力した書込画像が手書きによる領域指定画像であると判断した場合には、次に指定書込領域表示処理を実行する(ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上が図れるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、画像情報に応じた画像を形成し被投射面Scに投射する画像投射手段2と、画像投射手段2を制御する制御手段5と、被投射面Scを撮像する撮像手段4とを備える。制御手段5は、撮像手段4の撮像画像に基づいて、被投射面Scに投射された投射画像Fに対して光によって指定された指示位置Pを認識し、画像内における指示位置Pに対応する指示座標値を算出する指示座標値算出手段513を備える。 (もっと読む)


【課題】 ホスト装置に対する情報の入出力を行う表示手段と座標入力手段からなる情報入出力装置において、表示手段が正常に表示していない状態での誤った座標入力によるホスト装置の誤操作、誤動作などの問題を防止する。
【解決手段】 ホスト装置に接続され、該ホスト装置が出力する情報を表示する表示手段と、座標入力面を有し該座標入力面上で任意に指示された入力点の座標を検出して座標データを前記ホスト装置に出力する座標入力手段とを有する情報入出力装置において、前記表示手段が正常に表示を行っていない状態となったときに、前記ホスト装置の座標入力モードを、連続的に入力される座標データのパターンを判定して該パターンに対応した動作を実行するジェスチャモードに変更させるためのコマンドを出力するように制御する。 (もっと読む)


【課題】ゲーム装置やカラオケ装置等のアミューズメント装置に適した操作デバイスシステムの制御技術を提供する。
【解決手段】スクリーンに映像を背面側から投影するプロジェクタと、前記スクリーンの前面側からの操作デバイスによる投射光を前記スクリーンの背面側から撮像するカメラと、前記操作デバイスが載置され、ユーザ設定データの入出力、および、投射光の波長の設定を行うクレイドルと、前記クレイドルによるユーザ設定データの入出力、および、投射光の波長の設定、ならびに、前記カメラの撮像信号から前記操作デバイスの投射光の波長の解析および座標の検出を行う制御部とを備え、前記制御部は、前記操作デバイスへの投射光の波長の設定として、現時点で未使用の波長の使用を前記クレイドルを介して前記操作デバイスに指示する。 (もっと読む)


【課題】傾き検出機能を有するリモコンをより有効に使用することが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】プロジェクター100は、リモコン20を着脱可能に支持するとともに、リモコン20の支持状態で、リモコン20からリモコン20の傾きを示す傾き情報を入力する本体側コネクター部150と、リモコン20の非支持状態でリモコン20から傾き情報または傾きに応じた操作内容を示す操作情報を受信する受信部160を有する本体10と、傾きを検出して傾き情報を生成する傾き情報生成部110と、支持状態で傾き情報を本体側コネクター部150に出力するコントローラー側コネクター部120と、非支持状態で本体10へ向け傾き情報または操作情報を送信する送信部130を有するリモコン20を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】レーザープロジェクタが投影した画面を参照しつつ操作を行う操作システムにおいて、ユーザが画面から目を離したり、身を乗り出したりすることなく遠隔操作可能な動作検出装置を提供する。
【解決手段】スクリーンと、該スクリーンにレーザー光を用いて画像を投影するレーザープロジェクタとを備える動作検出装置を用意する。ユーザはレーザー光の光路を遮るように手を動かし、スクリーンに手の影を生じさせる。動作検出部はスクリーンをカメラで撮影し、その画像から取得した手の影に基づいてユーザの動作を検出し、指示内容を認識する。 (もっと読む)


【課題】表示画面上における入力装置の位置を検出するための専用の位置検出装置を必要とせず、表示画像と検出位置の座標を校正する必要のない入力システムを提供する。
【解決手段】画像を生成する画像生成装置と、前記画像を表示する表示装置と、前記表示装置の表示画面に接触可能な先端部、該先端部への入射光を検出する光検出部、該光検出部の検出結果を基に所定の処理を行う処理部、及び前記画像生成装置との通信を行う送信部を備える移動操作可能な入力装置とから構成され、前記入力装置における前記処理部は、前記光検出部の検出結果を基に前記画像生成装置による画像生成処理と協同しながら前記先端部の位置検出処理を行う。 (もっと読む)


【課題】黒板や壁面、或いは机やテーブルに配置することで、筆記や消去を行いながら、筆記データを保存することが可能な筆記システムに関するものであり、特に絶対位置情報を用いた筆記データの読み取り、及び記録を可能とするものである。
【解決手段】本発明は、請求項1に記載するように、表面に位置情報パターンが設けられ、裏面に吸着層が設けられたパターンシートと、このパターンシートの表面に設けられた保護シートと、前記保護シートの前面に筆記する電子ペンとを有し、前記電子ペンには、前記位置情報パターンを検出する光学読取手段と、この検出された位置情報を外部機器に出力する無線通信装置とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】投影画像を遮って生じる影の位置情報に基づいてユーザ動作を検出する動作検出装置及びそれを用いた操作システムにおいて、ユーザが影により隠された部分についての必要な情報を取得可能にする技術を提供する。
【解決手段】画像表示部と投影部を用意し、投影部から画像表示部に画像を投影する。ユーザは手で投影画像を遮って影を生じさせ、動作検出部がユーザ動作を検出する。その際に補完画像作成部は補完画像を作成し、影の領域に出力する。補完画像としては投影画像の色を異ならせた画像や、ユーザ動作に応じた形状のカーソルを出力できるため、操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


本発明の目的とするところは、DLPディスプレイ装置でユーザインターフェース機能をより手軽に提供するための方策として、光源によりスクリーンに照射された光をDMDが反射させ、DMDで反射される光を光センサが検出するユーザインターフェース提供方法およびこれを適用したDLPディスプレイ装置を提供することにある。ユーザインターフェース提供方法およびこれを適用したDLPディスプレイ装置が提供される。本DLPディスプレイ装置は、光源によりスクリーンに照射された光をDMDが反射させ、DMDで反射される光を光センサが検出する。これにより、DLPディスプレイ装置は、ユーザインターフェース機能をより手軽に提供できるようになる。
(もっと読む)


【課題】プレゼンテーション資料をそのファイル形式で配信するシステムにおいて、発表者がプレゼンテーション資料の投影表示画像上で指示したポイントが遠隔地において明確に識別できるようにする。
【解決手段】PC2で作成されたプレゼンテーション資料がプロジェクタ6によりスクリーン7に投射されている。発表者8がレーザポインタでスクリーン7上を指示すると、PC2はカメラ1からの画像を処理することで、撮影画面上の位置を検出する。そして、予め算出しておいた射影変換行列を用いて、投影元のプレゼンテーション資料上の位置に変換し、その位置に印を付加する。印が付加されたプレゼンテーション資料は、遠隔地のPC4へ配信され、スクリーン5に表示される。 (もっと読む)


この発明は、触知性マンマシンインターフェースに関し、この触知性マンマシンインターフェースは、インターフェース表面と、データインターフェース手段とを備える。上記インターフェース表面は、このインターフェース表面上の衝撃を入力電気信号に変換するための手段を有し、上記データインターフェース手段は、少なくとも第1装置と第2装置とのデータ通信用に構成されている。上記構成において、第1装置と第2装置との間のデータ通信を、この2つの装置をコンタクトさせる必要なしに提供することが可能になる。さらに、この発明は、上記触知性マンマシンインターフェースを備えた仕切部材に関し、この仕切部材を備えた自動販売機や現金自動預け払い機等のシステムに関する。
(もっと読む)


【課題】 ユーザに煩雑な操作を必要とすることなく座標検出装置の取り付け位置を指定することができる座標検出装置の取り付け位置判断装置及び電子ボードシステムを提供すること。
【解決手段】 投影装置によってホワイトボードなどの投影面に表示された任意の図形を電子ペンでなぞった時の入力開始点から入力終了点までの位置座標データの変化量に基づき座標検出装置の取り付け位置を判断する手段を備えたことを特徴とする。
また、座標検出装置の取り付け位置の判断結果に基づき、座標検出装置の座標系とホワイトボードなどの投影面の表示座標系とを一致させる手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 324