説明

Fターム[5B087CC34]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 表示画面上で操作するもの (17,478) | 検出原理 (4,625) |  (1,379) | 遮光 (171)

Fターム[5B087CC34]に分類される特許

21 - 40 / 171


【課題】表示部の視認性が良く、太陽光などの外乱光の影響を受けず誤作動の生じにくい、使用感、携帯性およびデザイン性に優れる電子書籍装置を提供する。
【解決手段】電子書籍装置本体1に配置した液晶ディスプレイ2の上側端縁部に受光デバイス3を設け、下側端縁部に発光デバイス4を設け、液晶ディスプレイ2の表示部の表面を通過するように、下側から上側に向かって赤外線を出射し、赤外線が遮られた遮断部位を検出する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を招くことなく、精度の高い検出を実現できる光学式タッチパネルを提供する。
【解決手段】検知領域を挟んで対向するパネルDの一側部と他側部とに、出光用の光導波路コア1と受光用の光導波路コア2とがそれぞれ配設され、パネルの一側部に沿って所定のピッチで配置された各出光用光導波路コア1から出射された光を、これらに対応する他側部側の各受光用光導波路コア2に入射させ、パネル上の検知領域に、触れ位置検出用の光の格子を形成する光学式タッチパネルにおいて、上記検知領域の所定部分における少なくとも受光用光導波路コア2のピッチP2が、他の部位のピッチP1より狭く設定され、その部分が高精細検知領域(S)となっている。 (もっと読む)


【課題】光学式のタッチセンサの検査を簡易に行うことの可能なセンサ画素検査用のバス幅変換回路、ならびにそれを備えた情報入出力装置および電子機器を提供する。
【解決手段】バス幅変換回路11cは、複数の受光セルCRを有する入力パネル11に設けられており、受光セルCRの受光信号を出力するN本のセンサ信号線SSigXと、M本(2<M<N)の検査用出力線SoutXとの間に接続されている。バス幅変換回路11cは、N本のセンサ信号線SSigXから入力されるパラレル信号を、M本またはM本よりも少ない数のパラレル信号として、複数の検査用出力線SoutXに出力する。 (もっと読む)


【課題】 操作者の手が届かないようなオブジェクト画像に対して種々の操作を行えるようにするユーザーインタフェースを提供する。
【解決手段】 ディスプレイに表示されたオブジェクト画像を操作する情報処理装置であって、操作者の手の位置および形状を検出する検出手段と、仮想光源および前記操作者の手の位置により定まる前記ディスプレイにおける位置に、前記仮想光源および前記操作者の手の位置により定まるサイズで、前記手の影に相当する仮想画像を表示させる表示制御手段と、前記手の位置および形状に基づいて、前記オブジェクト画像を選択する選択手段と、前記手の位置および形状に基づいて、前記選択中のオブジェクト画像を開放する開放手段とを備え、前記表示制御手段は、前記選択時および開放時の仮想画像のサイズに応じて、前記開放後の前記選択中のオブジェクト画像の表示状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】レンズの位置合わせが不要であるタッチパネル用光導波路を提供する。
【解決手段】光を出射する複数のコア3の端部が、横方向への光の発散を抑制する第1レンズ部31に形成され、さらに、それら第1レンズ部31を被覆するオーバークラッド層4の端部が、縦方向への光の発散を抑制する、隣り合う光出射用コア3の間に対応する部分も含めた連続的な第2レンズ部41に形成されている。光を入射する側についても同様に、光が入射される複数のコア3の端部が、入射する光を横方向に絞って集束させる第4レンズ部32に形成され、さらに、それら第4レンズ部32を被覆するオーバークラッド層4の端部が、入射する光を縦方向に絞って集束させる、隣り合う光入射用コア3の間に対応する部分も含めた連続的な第3レンズ部42に形成されている。 (もっと読む)


【課題】対象物体で反射した光を光検出器で検出する方式を採用した場合において、検出空間の全体にわたって対象物体の位置を高い精度で検出することのできる光学式位置検出装置を提供すること。
【解決手段】光学式位置検出装置10では、複数の検出用光源12を順次点灯させて検出光L2を出射させ、検出空間10Rに位置する対象物体Obにより反射した光L3の一部を光検出器30により受光した結果に基づいて対象物体Obの位置を検出する。Z軸方向からみたとき、光検出器30に近い位置にある検出用光源12B、12Dから出射された検出光L2b、L2dは、検出光L2a、L2cに比して導光板13から検出空間10Rに到達するまでの減衰度合いが大である。従って、対象物体Obと光検出器30との距離に起因する減衰度合いの差は、検出空間10RにおけるY軸方向の一方側Y1と他方側Y2とにおける強度差によって相殺される。 (もっと読む)


【課題】使用者が、場所を選ばず情報を閲覧、さらには画面に表示されたキーボードに直接またはスタイラスペンなどを用いて間接的に触れることにより情報を入力でき、その入力情報を利用することができる新規の電子機器を提供することを課題の一とする。
【解決手段】フレキシブル基板上に反射電極と電気的に接続する第1のトランジスタと、フォトセンサとを有し、表示部の第1画面領域にタッチ入力ボタンを静止画として表示し、表示部の第2画面領域に動画として出力表示する。表示部に表示される画像が静止画である場合と、動画である場合とで異なる信号供給を表示部の表示素子に行う映像信号処理部を有し、静止画を書き込んだ後に表示素子制御回路を非動作とすることで、消費電力の節約ができる。 (もっと読む)


【課題】表示面又は投影面の手前位置に操作検出面を有する座標入力装置において、先端に丸みを有する入力物体による表示面又は投影面に対する接触又は非接触を正確に判定する。
【解決手段】座標入力装置に、操作検出面に沿って進行する検出光を遮る入力物体のサイズを検出する処理手段と、検出光の遮光が最初に検出された後、サイズが第1の閾値より大きくなったことが検出されたとき、入力物体のダウンイベントを生成する処理手段と、サイズの最大値の検出後、サイズが第2の閾値より小さくなったことが検出されたとき、入力物体のアップイベントを生成する処理手段とを有するものを提供する。 (もっと読む)



【課題】主路の幅が狭く、各分岐路から出射される光の強度が均一になる発光素子付光導波路を提供する。
【解決手段】発光素子付光導波路10は、発光素子11と光導波路12とを有する。コア13は主路14と複数の分岐路15とを有する。主路14は、分岐点16を有する辺14aと分岐点16を有しない辺14bとを備える。分岐点16は主路14の導光方向17とほぼ平行な直線上に設けられる。主路14は発光素子11から遠ざかるにしたがって幅Wが細くなる。分岐路15の分岐点16において主路14と導光方向17とのなす角度αは0.1°〜2.0°である。主路14の分岐点16を有しない辺14bと導光方向17とのなす角度θは、0.3°〜1.7°である。 (もっと読む)


【課題】フォトセンサが配置された表示パネルを有する表示装置において、表示パネルに対して被検出物が接触している時および非接触の時の両方において、検出を可能とすることを目的の一とする。
【解決手段】フォトセンサが配置された表示パネルを有する表示装置であって、被検出物が前記表示パネルに接触する場合及び非接触の場合に、前記フォトセンサによって前記被検出物を検出する機能を有し、前記接触する場合と、前記非接触の場合とにおいて、前記フォトセンサの感度を変更する機能を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】被検出物が表示パネルに非接触の場合でも、被検出物の位置及び動きの検出を行うことを可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、フォトセンサが配置された表示パネルを有し、被検出物が表示パネルに接近する際に、被検出物が外光を遮ることで表示パネルに投影される被検出物の影をフォトセンサによって検出する。影の位置又は動きを検出することで、被検出物の位置又は動きが検出され、被検出物が表示パネルに非接触の場合でも検出可能となる。 (もっと読む)


指やタッチペンなどを用いて画面をタッチすれば、タッチ座標を認識することができる光学式タッチスクリーンに関するものである。光学式タッチスクリーンは、本体と、赤外線微細座標光源発生部、2個以上の赤外線カメラ、及び制御部と、を含む。本体は、画面のタッチ領域フレームを取り囲むように設けられる。赤外線微細座標光源発生部は、本体で上下2個の横辺と左右2個の縦辺とにタッチ領域に向けて一定間隔で赤外線微細座標光源を発生させるように、それぞれ設けられて、横軸と縦軸との座標基準を提供する。赤外線カメラは、赤外線微細座標光源発生部によって発生した赤外線微細座標光源を感知するように、本体に設けられる。制御部は、赤外線カメラから感知されたデータに基づいて、タッチ領域でタッチされるタッチ物体の座標を算出する。
(もっと読む)


【課題】病原菌ウイルスの接触感染予防、また、原材料や薬品などが付着した状態の指で操作に適した非接触型ユーザインタフェース装置1を提供する。
【解決手段】本発明の装置1は、表示画像が浮き出した実像表示面上に非接触センサー部4を配設し、非接触による操作を実現している。非接触センサー部4は、窓枠状のX座標軸30とY座標軸31上の各一辺に発光素子10と他辺に受光素子11とを対向させ複数個を配設し、各座標軸それぞれの回路を連結し連続して走査を行う、このとき1対ずつ同期して能動状態にし、発光素子10と受光素子11間を指先などで赤外線4aの遮断を検出する。なお、各座標上に複数素子が配設されているので1巡の走査に対し複数箇所同時に遮断されている場合、X・Y座標それぞれの位置は、複数の遮断箇所座標位置の平均値を求めて、その時点の座標位置とする。この1対ずつ駆動により隣との干渉をなくし誤検出防止ならびに素子駆動電力低減を図る構成にしている。 (もっと読む)


【課題】温度変化に伴う暗電流の影響を軽減して、安定した検出動作を行うことができるようにする。
【解決手段】リセット電圧制御部16が、温度による光電変換素子の特性変化に応じてリセット電圧Vrst1の値を可変制御する。リセット電圧制御部16は、例えば、センサ素子33の光電変換素子で発生する暗電流による蓄積ノードの充電電圧に相当する電圧値を取得し、その電圧値に応じてリセット電圧Vrst1の値を可変制御する。この際、例えば、センサ素子33と実質的に同一構造のモニタ用センサ33Mを配置し、モニタ用センサ33Mの光電変換素子で発生する暗電流による蓄積ノードの充電電圧に相当する電圧値を取得し、その電圧値に応じてリセット電圧Vrst1の値を可変制御する。 (もっと読む)


【課題】導波路を介して集合的に導かれた光を、可視光領域から近赤外領域の光を受光する高感度な受光素子を介して受光する場合においても、自然光に起因する外乱光成分による影響を排して自然光下で使用しても誤作動を生じない受光パネル及びその受光パネルを使用する光学式タッチパネルを提供する。
【解決手段】可視光領域から近赤外領域の光を受光する受光素子と、受光素子に結合される光導波路と、光導波路の下側に配置される透明パネルと、光導波路と透明パネルとを接着する接着剤層とを備えた受光パネルであって、接着剤層は、波長450nm〜700nmの範囲の光を70%以上吸収することを特徴とする受光パネル。 (もっと読む)


【課題】入射した光を拡散させる拡散機能を持つとともに、表面上の座標が所定のアルゴリズムでパターン化された座標認識用パターンを含むスクリーンを提供する。
【解決手段】入射した光を拡散させる拡散機能を持つとともに、表面20a上の座標が所定のアルゴリズムでパターン化された座標認識用パターン22bを含むスクリーン20は、支持用基材21と、支持用基材21により支持され、座標認識用パターン22bを含む座標認識用パターン22層とを備えている。このスクリーン20は、スクリーン20の法線方向から見て、座標認識用パターン22bを含むパターン領域27Aと、座標認識用パターン22bを含まない非パターン領域27Bとに区画される。そして、パターン領域27AのスクリーンゲインをGa、表面20a側における非パターン領域27BのスクリーンゲインをGbとするとき、Gb/Gaが0.03〜0.20の範囲内となっている。 (もっと読む)


オブジェクト(3)とパネル(2)のタッチ面(4)との間の相互作用(A1)を特定するための装置。タッチ面(4)と反対面(5)との間で内反射によって伝播させるために、および受取側光検知機構に向けて伝播させるために、照明機構(12x、12y)が光(L)をパネル(2)内に導入する。処理装置(26)を、反復的にi)受け取った光(L)に基づいて、パネル(2)内の光の二次元分布を表す現在の光状態(C)を特定し、ii)汚れによってもたらされるパネル(2)内の光の二次元分布を表す、現在の光状態(C)および前に更新した背景状態(Bk−1)に応じてオブジェクト(3)との相互作用(A1)を特定し、iii)相互作用(A1)に応じて背景状態(Bk−1)を更新するように構成する。方法およびコンピュータ可読媒体についても記載する。 (もっと読む)


ハプティックデバイスは、基板を含み、この基板は、当該デバイス上の利用者の指または物体上に剪断力を生じさせることができるように、摩擦低減振動の調節とともに、1またはそれ以上の自由度で、横振動のような横方向の動きに曝される。 (もっと読む)


【課題】反射部材による外観性の低下を防止し、反射部材を保護すると共に、表示画面のベゼルの強度向上を図ることが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、表示部と、複数の検出器と、座標検出部と、反射部材と、ベゼルとを具備する。表示部は、表示画面を有する。検出器は、表示画面の周縁にて離間した複数の位置に設けられ、それぞれ、表示画面に沿って、不可視領域を含む所定の波長帯域の光を走査し、光の反射光を検出する。座標検出部は、複数の検出器の検出結果に基づいて指示された座標を検出する。反射部材は、表示画面の周縁に沿って選択的に配置され、検出部からの光を反射する再帰反射性を有する。ベゼルは、可視領域の光の透過量を制限する選択透過性材料からなるベゼルであって、表示画面の周囲を装飾的に囲う第1の部位と検出器と反射部材とを遮るように第1の部位から延設された第2の部位とを有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 171