説明

Fターム[5B087DD04]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 入力操作制御 (5,344) | 移動量、方向、速度、加速度 (1,650) | 最小限の移動で効率的入力 (118)

Fターム[5B087DD04]に分類される特許

21 - 40 / 118


【課題】 多数の操作項目から選択操作する上で、限られた表示領域であっても目的とする操作項目にいち早く辿り着くことができ容易に操作し得る遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】 リモコンの表示手段4に対し、メニュー画面11として、機能別に複数の階層構造に分類した内の第1階層の機能別の複数のメニュー121〜125と、ユーザが過去に設定変更した操作項目が属する1段階上位の第2階層の分類項目を履歴項目131〜134とする履歴情報表示部13とを同一画面上に表示させる。複数のメニューから任意のメニューを選択することで、そのメニューに属する第2階層の分類項目や第3階層の操作項目を表示させるか、複数の履歴項目から任意の履歴項目を選択することで、その履歴項目に属する操作項目を表示させるかをユーザに選択可能とする。 (もっと読む)


【課題】項目を選択する場合に、選択状態にない候補の表示状態を変化させることにより、利用者にとって利便性の高い情報処理装置等を提供すること。
【解決手段】タッチされた位置の検出が同時に複数可能な入力検知部と、表示部とを備えた情報処理装置において、前記表示部に複数の候補となる候補画像を一覧表示し、前記入力検知部によりタッチが検知されている間、タッチされた位置に基づいて選択画像が選択される。そして、選択画像が所定時間以上選択されている場合には、前記選択画像以外の候補画像を変更して表示する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の表示画面に表示されているオブジェクトを指で触れながら移動させる際、オブジェクトの移動距離が長い場合、長い距離に渡って画面に触れた指を移動させる煩わしさを解決する。
【解決手段】電子機器は、オブジェクト30が表示される表示画面61を表示する表示手段を備え、前記表示画面61に表示されているオブジェクト30が指定された第1の位置と前記表示画面上に指定された第2の位置を検出する検出手段を備える。また、前記検出された第1の位置と第2の位置の相対的な位置に基づいて前記オブジェクト30が移動する位置を算出し、前記オブジェクト30の移動先を前記表示画面上に表示する表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】群を構成するコンテンツの閲覧を容易に行うことが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、コンテンツがそれぞれ関連付けられた複数のオブジェクトからなるオブジェクト群が表示される表示部の表示面に対する操作体の位置を検出する検出部と、検出部の検出結果に基づいて、オブジェクト群を構成するオブジェクトのフォーカス位置を変更する表示変更部と、を備え、表示変更部は、検出部の検出結果より表示面に対して略平行な所定の操作方向への操作体の直線動作が検出されたとき、展開され環状に配列されたオブジェクト群を構成するオブジェクトのフォーカス位置を配列方向に移動して変更するする。 (もっと読む)


【課題】表示部のメニュー画面に表示される選択ボタン等の境界における操作部への急激な反力の変動を抑制することにより、良好な力覚性能を確保する入力装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載される遠隔操作部100は、操作ノブ120と、操作ノブ120の操作状態を検出するX軸及びY軸エンコーダ170,175と、操作ノブ120へ力を付与するX軸及びY軸モータ150,155とを備えている。制御部300は、操作ノブ120への操作状態に応じて表示部200のメニュー画面にカーソルを表示し、カーソルが画面上の選択ボタンのいずれか一つを指し示す場合に当該カーソルを当該選択ボタンの中心に引き込むように操作ノブ120へ反力を付与する。ただし、当該選択ボタンから外側の周辺部にカーソルを移動させたときは、引き込み力を制限することにより、選択ボタンの境界における急激な反力の変動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上で簡単、かつ、高速に文字を入力することを可能にする文字入力装置、対応する方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話端末(文字入力装置)1は、表面に対して行われる接触を検出するタッチパネル2と、タッチパネル上に第1種シンボルに属する複数のシンボルに対応する複数のボタンを含む第1キーボードと、第2種シンボルに属する複数のシンボルに対応する複数のボタンを含む第2キーボードとを離間した位置に表示させ、タッチパネル上の接触位置が継続的に変位する接触動作を前記タッチパネルによって検出する主制御部10とを有する。制御部は、接触動作により、第1種シンボルのボタンの1つへの接触を検出した後、当該接触動作の接触位置が第2種シンボルのボタンの1つへ移動したことを検出したら、接触された2つのボタンの組み合わせにより特定される1つの文字を入力として受け付ける。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いてオブジェクトの属性情報を迅速に入力することができる情報処理装置、属性情報入力方法およびオブジェクト管理プログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話端末1(情報処理装置)は、表面に対して行われた動作を検出するタッチパネル2と、タッチパネル2上に複数のボタンを有する仮想キーボードを表示させる主制御部10とを備える。主制御部10は、タッチパネル2上に表示されているオブジェクトの表示領域内で接触が開始され、仮想キーボードの表示領域内まで接触を維持する接触動作がタッチパネル2によって検出された場合に、仮想キーボードから属性情報の入力を受け付け、受け付けた属性情報を接触動作が開始された位置に表示されていたオブジェクトと対応付けて記憶させる。 (もっと読む)


【課題】利用者の特性や機器の諸元やタッチパネル画面への入力手段などに応じて、タッチパネル画面上のアイテムをタッチパネル画面上のエリアに自動的に再配置できる携帯情報機器。
【解決手段】入力操作により複数のアイテムのうち利用したアイテムと利用したエリアに関する入力情報を制御する入力制御部21と、入力情報に基づいて利用したアイテムと利用したエリアの解析を行う入力情報解析部22と、入力情報解析部の解析情報に基づいて利用したアイテムと利用したエリアの利用頻度順位を判定し、入力情報に付加情報を関連付けたユーザ利用情報を管理するユーザ利用情報管理部23と、利用したアイテムと利用したエリアの利用頻度順位に基づいてタッチパネル画面上での複数のアイテムの配置を決定する表示構成制御部25を備えたことにより、利用頻度順位の高いアイテムをタッチパネル画面上の利用頻度順位の高いエリアへ自動的に再配置できる。 (もっと読む)


【課題】操作しやすい表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示装置は、表示部に表示した複数の入力アイコンを接触座標の周囲に配置する各々の配置点を算出し、複数の入力アイコンから各々の配置点までの距離を算出し、入力アイコンから配置点までの距離が最も小さくなる組み合わせの配置点に入力アイコンを表示する制御部を備える。この構成により、表操作者のアイコンを探すための視線の移動量と、入力操作を行う指や手等の動作を低減できる。 (もっと読む)


【課題】利用者の利き手を認識させる動作をする必要がなく、利用者の意図しない画面表示となることを防止でき、操作表示画面上での操作を容易に行うことができる操作設定装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル134と表示パネル132と表示パネル132に操作画面を表示させてタッチパネル134による操作指示を可能にする制御部131とを具備するタッチパネルディスプレイ130を備えた操作ユニット120において、制御部131は操作画面においてプレビュー領域3000を基準として機能設定領域2000とタスクトリガー領域5000とを相対する位置に表示する領域表示手段1311と、機能設定領域2000とタスクトリガー領域5000とを表示する位置関係を切換える表示位置切換え手段1312とを備えることを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】 ブラウザの表示画面を拡大するなどの手間をかけることなく、タッチパネルを用いて簡単かつ確実にアンカーなどの操作対象項目を選択する。
【解決手段】 タッチパネルディスプレイ103に対して、ユーザのタッチ位置におけるタッチ状態を維持しつつ、当該タッチ位置を移動させた場合、タッチ操作処理・判定部105は、移動先タッチ位置に基づいて選択可能なリンク先を決定する。そして、Webブラウザ処理部101は、移動先タッチ位置に基づいてリンク先を示すポップアップ表示をタッチパネルディスプレイ103に表示させる。そして、このポップアップ表示が表示されているときに、ユーザ操作におけるタッチ状態から非タッチ状態となったとタッチ操作処理・判定部105が判定した場合に、Webブラウザ処理部101は、そのリンク先に基づいたアクセス処理の実行を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザにとって入力操作のし易いポインタを生成できるようにする。
【解決手段】本発明は、タッチ操作されてから接触点が所定時間以上移動しなかった場合にはタッチ操作した接触点を含む領域に対してポインタを表示して接触点を除いたポインタの一部分に対応する位置を指示位置として検出し、タッチ操作されてから所定時間以内に接触点が移動された場合には表示画面に対する表示内容を接触点の移動に応じて移動表示させるので、ユーザの操作性を格段的に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体間で画像データのコピーや移動を行う場合に、操作の容易化及び高速化を図る。
【解決手段】タッチパネルに、第1のグループに属する電子データを表す複数の表示アイテムを同時に表示する第1の表示制御手段と、いずれかの表示アイテムがタッチされたか否かを判定するタッチダウン判定手段と、タッチされた表示アイテムである選択アイテム以外の表示アイテムを非表示とする一方、第1のグループと異なる第2のグループに含まれる電子データを表す表示アイテムを表示する第2の表示制御手段と、第2の表示制御手段による表示の後に、選択アイテムへのタッチが離されたか否かを判定するタッチアップ判定手段と、タッチが離された位置が第2のグループへの移動またはコピーを示す表示アイテムの位置であった場合に、選択アイテムが表す電子データを、第1のグループから第2のグループへ移動またはコピーするように制御する。 (もっと読む)


【課題】マルチタッチディスプレイでのマルチタッチを簡単かつ確実に行うことができるようにし、小型のマルチタッチディスプレイの場合でも、所定の複数の接触位置に的確かつ複数同時に指を接触することができるようにする。
【解決手段】駆動装置220の対向面に情報処理装置10を押し当てることにより、所定の配置態様の接触部がマルチタッチディスプレイ12における対応する配置態様のボタンに接触し、対応する処理(コンテンツ表示処理等)を情報処理装置10に実行させる。このとき、電荷蓄積部221が、接触部から導通部を介して、接触領域の電荷移動を可能にし、接触領域の静電容量変化を確実に生起させる。 (もっと読む)


【課題】オンスクリーンキーボードを介して入力される文字のインテリジェントデフォルト選択のためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】1から数個の基準に基づいて、検索リクエスト中にオンスクリーンキーボードを介してエントリのために選択される可能性の最も高い文字が判定され、セレクタがその特定の文字に位置付けられる。その文字が、本当にユーザーが入力することを望む文字である場合、ユーザーは、単一の作動により、その文字を入力することができる以外は、文字を入力するために何らのナビゲーションステップも実行する必要がない。多くの場合、ユーザーは、最初に選択へナビゲートする必要なく、選択を入力するだけでよいようになる。結果として、文字列を入力するためにユーザーによってボタンを作動する必要のある回数を著しく低減することができる。 (もっと読む)


【課題】種々の電子機器の表示画面上でカーソルを移動表示させるための表示制御装置において、カーソル移動表示の操作性を大幅に向上すること。
【解決手段】キーボード上に3×3のマトリクス状に配列されたテンキー「1」〜「9」それぞれの配置位置に対応して液晶表示部20における表示画面を3×3のマトリクス状に9分割した各エリアDL,DC,DR,CL,CC,CR,UL,UC,URを設定し、[1:画面位置移動]モードでは、テンキー操作に対応した画面位置エリアにカーソル(ポインタ)Kがジャンプ移動されて表示されるので、所望の画面位置に対応させたテンキー操作を行うだけで、1キータッチでカーソルKを一気にジャンプ移動表示できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮影時の手ぶれを防止する。
【解決手段】本発明は、制御部20が、操作スクリーン16の表面に操作体がかざされた際、その操作スクリーン16により検出された当該表面に対する操作体のかざし領域に応じて、被写体を撮影する撮影部22による当該被写体の撮影を制御することにより、撮影部22により被写体を撮影する際、デジタルカメラ10に操作キーを押下操作するような外力を何ら加えさせることなく命令を入力させて、当該撮影部22による被写体の撮影を制御することができ、かくして撮影時の手ぶれを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のコマンドに対応するために複数の操作ボタンを備えなくても、それぞれのコマンドに応じて他の通信装置から送信されたデータを受信することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】通信システムが、コマンドの受信が可能な近距離通信部213と、近距離通信部213を介して受信したコマンドに応じた処理を実行する処理部203とを備えた撮像装置200と、コマンドの送信が可能な近距離通信部130と、撮像装置200との近距離通信の確立後に、撮像装置200との位置関係に応じたコマンドを近距離通信部130を介して撮像装置200に送信する送受信部140とを備えたクレードル100と、を備える。 (もっと読む)


【課題】単純且つ直感的な操作によって画像の拡大表示や縮小表示をすること。
【解決手段】画像を表示する画像表示手段と、前記表示された画像上に線を描く入力操作を受け付ける入力手段と、前記入力操作が右回り又は左回りで円状図形を描く円状図形入力操作であるか否かを判定する判定手段(S3)と、前記入力操作が前記円状図形入力操作であると判定された場合、該円状図形によって指定される前記画像の一部分を拡大する拡大画像処理(S4)、又は、該円状図形によって指定される領域に前記画像を縮小する縮小画像処理(S5)のうち、少なくともいずれか一方の画像処理を行い、前記拡大又は縮小された画像を前記画像表示手段に表示させる画像処理手段と、を備える。 (もっと読む)


ポインタ管理技術は、デュアルポインタの管理を絶対的入力モードおよび相対的入力モードの両方で行うためのプロトコルおよび方法を確立するものである。この方法は、入力センサの座標と対象画面の座標との間のコンテキストに応じた動的リマッピングのための特性/制約のセットを定義する。左のポインタ(右のポインタ)のリマッピングは、対象画面領域における右のポインタ(左のポインタ)の位置に依存する。このように相互に依存することによって、コンテキストに応じた配置を利用して瞬時にリマッピング変換を再評価するため、より柔軟で効果的なインタラクションが可能になる。
(もっと読む)


21 - 40 / 118