説明

Fターム[5B087DD10]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 入力操作制御 (5,344) | モード制御(選択、切換) (614)

Fターム[5B087DD10]に分類される特許

161 - 180 / 614


【課題】ページ単位で提示される電子情報を表示しているときに、ページを増減する処理を行う場合の便宜を図ったユーザーインターフェースを提供する。
【解決手段】表示部121と位置入力部122とを備えるタッチパネル部120における入力操作に応じて、ページ単位でページ情報を表示部121に表示する電子ノート装置100において、表示するページにおける辺のうち、ページの綴じ側の辺に沿った方向のジェスチャーを示す削除モード移行ジェスチャー情報を受け付ける状態移行部11と、状態移行部11が削除モード移行ジェスチャー情報を受け付けた後、上記綴じ側の辺から離れる方向のジェスチャーを示すジェスチャー情報を削除受付部13が受け付けると、現在表示しているページのページ情報を削除するページ削除部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンディスプレイを用いて容易にカーソルを移動させることができる情報処理装置を実現する。
【解決手段】検出手段は、タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置の個数を検出する。出力手段は、タッチスクリーンディスプレイ上のタッチされた表示オブジェクトに関連付けられた機能を起動するために前記タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置を示す第1のデータを出力する。検出手段によって前記タッチスクリーンディスプレイ上の複数の位置がタッチされたことが検出された場合、出力手段は、ディスプレイの画面上のカーソルを移動するために、前記第1のデータの代わりに、前記タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置の移動方向および移動量を示すデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが誤って特殊モードで電子機器を起動するおそれを低下する。
【解決手段】電子機器は、電子機器の起動時に、電源スイッチとタッチパネルの第一所
定領域とが第一所定時間押された場合に、仮モードに移行する処理を行い、仮モード中に
、電源スイッチとタッチパネル対する所定操作がされた場合に、特殊モードに移行する処
理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の装置を一つのポインティングデバイスで操作でき、複数の装置間のデータの送受信操作が簡易・直感的に行えるデータ通信システム等を提供すること。
【解決手段】一の情報処理装置に所定のインターフェースで接続されたポインティングデバイスを他の情報処理装置に異なるインターフェースで接続して、ポインティングデバイスのポインタを共有し、一の情報処理装置および他の情報処理装置のそれぞれの自情報処理装置の実ディスプレイに表示されたポインタに対するポインタ操作を検出し、ポインティングデバイス経由で一の情報処理装置および他の情報処理装置間のデータ通信を行う。 (もっと読む)


【課題】光学式ポインティング機能と指紋認識機能とを具えた電子装置の提供。
【解決手段】光学式ポインティンデバイス131と指紋認識装置132とを備え、電源入力により指紋認識モードにして、指紋認識機能を実行し、イメージセンサ11からの画像信号を入出力インターフェース16を指紋画像を保存するデータベースに伝送し、データベースの一致判断により入出力インターフェースから電力制御ユニット15、電力供給ユニットを経て、第1回路141から指紋認識装置の電源をオフにし、光学式ポインティングデバイスへの第2回路をオンとして、光学式ポインティングモードに切り替得る。 (もっと読む)


【課題】表示されているページを所望のページに移動させる操作を、ページを移動させるための専用のハードウェアデバイスやGUI部品を用いることなく、操作性よく実現することが可能な情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の情報処理装置では、複数のページを有する電子書籍を、所定のページ数で表示可能な表示画面3と、表示画面3に重ねて設けられたタッチパネルと、表示画面3の少なくとも一部に設けられた、不可視的なページ移動操作用の領域であるページ移動操作領域60を設定する設定部と、タッチパネルにより検出されたページ移動操作領域60に対するタッチ操作をもとにページの移動量を判定し、表示画面3に表示された電子書籍のページ53の一部53aを移動先のページ65の一部65aに置換した一部置換画像70を生成して表示する処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】視認することなく直感的な入力操作を行うことができる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置を構成するタッチセンサ21はヘッドホン1を構成するヘッドバンド11に設けられている。タッチセンサ21は第1センサ21a、第2センサ21b、第3センサ21cおよび第4センサ21dからなる。各センサには所定の割り当て値が割り当てられている。ユーザがタッチセンサ21に指を接触させ、タッチセンサ21上において指をスライドさせると、最初に接触したセンサと最後に接触したセンサとの割り当て値の差分が求める。そして、その差分と所定のしきい値との比較を行うことにより、その差分に応じたヘッドホン1における各種の動作制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】表示されたコンテンツに対する書き込み機能をタッチパネルの操作により簡単に呼び出して手書き入力操作を開始でき、操作性を向上させる。
【解決手段】表示部の画面にタッチパネルを配置した形態の情報処理装置である。画面にコンテンツなどの表示データが表示されたなかで、ユーザがタッチパネルに対して所定の切替操作を行うことにより手書き入力モードが設定されて手書きデータの書き込みが可能となる。所定の切替操作とは、タッチパネル上の少なくとも1点を静的に指示するとともに別の1点を動的に指示する操作である。より具体的には、複数の静止点と1つの動作点を同時に指示する操作である。 (もっと読む)


【課題】片手で把持されることによって操作される把持部と、その把持部の操作状態を操作対象に伝達する伝達部と、を備えた把持型操作装置において、利き手でない方の手(以下、非利き手という)で操作した場合にも誤操作が抑制できるようにすること。
【解決手段】周囲に感圧素子を備えたマウスのボタンが操作されると各感圧素子の検出信号に基づき、マウスを把持する手が右手であるか左手であるかが判断される(S1)。この判断ができた場合は(S2:Y)、判断結果がデータベースに記憶され(S3)、そのデータベースの履歴と照合することによって、マウスが非利き手で操作されているか否かが判断される(S4)。非利き手の場合(S4:Y)、そのボタン操作がどのような操作であるかを告知する警告表示を行って3秒待機し(S6)、その間にカーソルがSTOPボタンに移動されると(S7:Y)、上記ボタン操作が無効化される。 (もっと読む)


【課題】マルチレイヤディスプレイ装置における操作性を向上させる。
【解決手段】層状に配置された複数の表示部と、前記複数の表示部の前面側に配置されたタッチパネルと、前記タッチパネルに対する操作に応じて、前記複数の表示部のうちの何れかを、操作画面として設定する設定部と、を備える。前記設定部は、前記タッチパネルの同一位置に対する操作が所定時間継続してなされたときに、操作画面を切り替える。また、前記タッチパネルに対する操作が、該タッチパネルの中央部から外縁部に向かうスライド操作である場合に、操作画面を変更する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを利用したメールアプリケーションにおいて、目的を達成するまでの操作数を増加することなく、一般的な入力装置を利用して限られた表示スペースで多機能の動作を実現することができる携帯端末及びその制御方法を提供する。
【解決手段】メール作成画面において、タッチパネル5に対する入力がペン入力であると判別された場合、入力座標により特定されるアプリケーション3の画面上の領域に予め割り当てられた機能を、ペン入力に基づいて実行し、タッチパネル5に対する入力が指入力であると判別され、かつ、入力開始位置が入力解除位置と略同一である場合、メール作成画面と呼び出し元となったメールの閲覧画面との切替制御を行い、タッチパネル5に対する入力が指入力であると判別され、かつ、入力開始位置が入力解除位置が異なる場合、メールアプリケーション画面をスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが入力装置を回転させるときの誤入力を避けるための技術を提供する。
【解決手段】入力装置100は、入出力デバイス110を備え、入出力デバイス110の少なくとも一部である有効領域と外部の物体との接触状態を検知して、ユーザからの入力を受け付ける入力装置であって、入力装置100が回転を開始したとき、入力に制限を課す入力制限手段(モード切替部144)と、入力装置100が当該回転を終了したとき、制限を解除する制限解除手段(モード切替部144)とを備えており、制限解除手段(モード切替部144)は、入力装置100が有効領域と外部の物体との接触を検知しているときは、制限を解除しない。 (もっと読む)


【課題】使い易いマウスの提供。
【解決手段】コンピュータポインティングデバイスであって、作業表面にわたって摺動するようになっている下面を有する基部と、尾根状部であって、前記基部から実質的に上方に突出し、かつ、尾根状部の第1側面上に親指係合表面を有する、尾根状部と、前記第1側面に対向する尾根状部の第2側面上に少なくとも1つの人差し指先端及び/又は中指先端係合表面とを含むデバイス。拡大した空白バー又は切頭の空白バー又は空白バーが無い状態などのキーの機能の変更した配置構成を有する、すなわち、キーがポインティングデバイス上のセンサに再マッピングされることに応じて、外観の変更が可能なキーボード。ポインティングデバイス上のセンサを作動させることによって半透明にされてもよい、仮想スクリーンディスプレイを有するキーボード。マウスデバイスを収容することが可能な凹所を有するコンピュータ。 (もっと読む)


【課題】記憶しているデータを他の装置との間で送受信する機能を無線通信により実現し、さらに、ユーザがこの機能の開始指示等を簡単な操作で行うことが可能で、なおかつ接続される機器に関係なくこの機能をユーザに使用させることが可能な記憶装置を提供する。
【解決手段】記憶装置1は、無線通信機能を提供する無線通信処理部16およびメモリ15と、加速度センサ12と、ブザー11と、加速度センサ12から出力される加速度情報に基づきユーザによる操作を検出し、当該検出結果に基づいて、前記メモリ15へのアクセスを含むファイル管理動作を開始するか否か、および前記ブザー11を鳴動させるか否かを判定する制御部13と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの動きに応じて、ユーザの意図する処理を正確に実行する。
【解決手段】画像処理部17は、異なる複数の座標軸上の値により表される、ユーザの位置を表すユーザ位置を検出し、モード処理部19は、ユーザ位置を表す複数の座標軸上の値のうち、少なくとも1軸上の値により定義される座標点に基づいて、ユーザの動きを示すユーザ動き情報を算出し、算出したユーザ動き情報に基づいて、ユーザの動きに応じて実行される複数の処理の中から、実行すべき処理を決定し、決定した処理を実行する。本発明は、例えばユーザの3次元位置を検出する検出装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】所望の操作モードを選択決定する操作が煩雑になるのを抑制することが可能な入力装置を提供する。
【解決手段】このリモートコントローラ(入力装置)100は、筐体1と、筐体1に設けられるとともに、ユーザにより筐体1が把持された際に、ユーザの指の筐体1との接触状態に基づいてユーザの筐体1の把持方向を検知する8つの接触検知センサ2a〜2hと、8つの接触検知センサ2a〜2hにより検知されたユーザの筐体1の把持方向に対応する操作モードを設定する制御部7と、制御部7により設定された操作モードの操作モード画面3a〜3dを表示する液晶表示部3と、液晶表示部3と平面的に見て重なるように配置されるとともに、液晶表示部3に表示される操作モード画面3a〜3dにおいてユーザによる入力操作を受け付けるタッチパネル部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハングル文字を仮想スイッチを用いてコンピュータに入力する。
【解決手段】ハングル文字をコンピュータに入力するための、字母の選択を、仮想スイッチを用いて、1つの字母の選択に、2回の択一選択機会を設けて、1回の択一選択機会に選択する字母の数を少なくして、択一選択を容易にするとともに、選択機会を2回に分けることにより、先に設けた選択機会の選択動作を、後の選択機会の選択動作と重ね合わせることにより、択一選択動作の無駄を省いて単純化し、かつ選択機会を2つに分けるための複数字母の小分けに際して、2ボル式キーボードの文字配列に応じて字母群を形成し、2ボル式キーボードとの互換性を計るとともに、日本語やアルファベッドの仮想キースイッチによる文字入力方式との共通性を計る。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル搭載の携帯端末を片手で安定して操作できるようにする。
【解決手段】ユーザが触れた表示画面上の位置情報を検出する入力装置を備える携帯端末装置であって、表示画面上に設けられた第1電極と、携帯端末装置の筐体表面に設けられた第2電極と、第1電極と第2電極との間で通電した際の抵抗値を測定する抵抗値測定手段と、抵抗値測定手段による測定結果に基づいて、ユーザが片手で端末操作を行うための片手操作モードとユーザが両手で端末操作を行うための片手操作モードとを切り替える操作モード切り替え手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上でのジェスチャ操作を瞬時かつ正確に行い、自動車の操縦に係る安全性の向上を図る車載用情報装置を提供する。
【解決手段】
フレーム板150は、所定の板厚を有し、ジェスチャ用開口部Hcと、必要に応じてタッチ用開口部Hs1〜Hs4が形成される。このうち、ジェスチャ用開口部Hcは、ジェスチャ領域に沿って楕円状に形成されている。このため、ジェスチャ操作を行う際の指先fgの移動方向がフレーム板の内周面に案内(感覚的な誘導)されて、正確にジェスチャ領域内を移動することとなる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いた操作と入力装置を用いた操作との双方の操作性を向上できる「電子機器」を提供する。
【解決手段】画面モードとして、タッチパネル入力モードと入力装置入力モードを設ける。また、表示画面として、入力装置5の操作子の操作で受け付ける各ユーザ操作を、当該操作子の操作に代えて受け付けるための仮想操作子の表示を含むタッチパネル入力モード用の表示画面と、仮想操作子の表示を含まない入力装置入力モード用の表示画面との二つの表示画面を用意する。タッチパネル入力モード用の表示画面を表示しているときに、入力装置5を用いたユーザ操作が発生した場合には、画面モードを入力装置入力モードに切り替え、入力装置入力モード用の表示画面を表示しているときに、タッチパネル1を用いたユーザ操作が発生した場合には、画面モードをタッチパネル入力モードに切り替える。 (もっと読む)


161 - 180 / 614