説明

Fターム[5B089JA33]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 用途 (2,875) | データの配信 (136)

Fターム[5B089JA33]に分類される特許

41 - 60 / 136


【課題】ネットワークの遮断等により処理が中断されること無く、確実に処理結果を得ることができる情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及び情報提供プログラム等を提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワークを介して接続されている端末装置3から、ユーザによって要求される、データベースに登録されている登録情報を処理するための処理命令を受信する処理命令受信手段と、前記処理命令に基づいた処理を実行する登録情報処理を、端末装置3とWebサーバ1のネットワークの接続状態に関わらず継続して行う裏実行手段と、前記処理命令に基づき前記裏実行手段により処理された処理結果を端末装置3とWebサーバ1のネットワークの接続状態に関わらず前記ユーザへ提供する情報提供手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】広告を配信するタイミングやユーザが欲する広告との関連性を考慮した、情報家電に対して広告を配信するゲートウェイ、広告配信システム、プログラム及びその方法を提供する。
【解決手段】情報家電7と広告配信サーバ2との間に配置され、情報家電7及び広告配信サーバ2に対して通信可能に接続されたゲートウェイ1は、ユーザによる情報家電7に対する操作に応じて送信される操作信号を受信する操作信号受信部11と、受信した操作信号に基づき情報家電7を特定する機器IDを含む機器操作情報を作成する機器操作情報作成部12と、作成された機器操作情報を広告配信サーバ2に送信する機器操作情報送信部13と、機器操作情報に応じた広告データを機器IDと共に広告配信サーバ2から受信する広告データ受信部14と、受信した広告データを通信手順を変換した後に機器IDに基づいて所定の情報家電に送信する広告データ送信部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】配信データを配信するサーバの負荷軽減を図りつつ、当該配信データの連続性を確保できるようにする。
【解決手段】カメラサーバ111では、配信データを中継するための中継サーバ(カメラサーバ112)を選定し(S604〜S607)、自装置が高負荷状態の場合に、中継サーバ112を中継して、順番情報を付与した配信データを配信する。この際、カメラサーバ111では、クライアント121、122に対して、サーバ切替え通知を行う(S608、S609)。クライアント121、122では、カメラサーバ111から配信データを受信している状態で、サーバ切替え通知を受けた場合に、カメラサーバ111から最後に受信した配信データの順番情報に示される順番の次の順番に係る情報を、中継サーバ112に配信要求として送信する(S610、S612)。 (もっと読む)


【課題】Cookieを有しない情報家電であってもユーザの認証を行うことができ、一の情報家電で取得した画面を他の情報家電においても取得することができる画面共有サーバ、画面共有システム及び画面共有方法を提供すること。
【解決手段】認証サーバ20は、情報家電機器10との間のセッションを識別するセッション識別子を生成し、生成したセッション識別子を情報家電機器10へ送信し、セッションID及びユーザIDを含むユーザ認証情報を受信し、受信したユーザ認証情報及び生成したセッションIDに基づいてユーザの認証を行い、画面共有テーブル222に基づいて、携帯電子機器30から要求された画面を出力する情報家電機器10を特定し、携帯電子機器30に対して配信される画面を取得し、特定された情報家電機器10に取得した画面を出力させるために送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータを記憶し、P2Pモードで動作するピアを有する通信装置(T1乃至T4)のアイテムを接続することが可能である通信ネットワークの一部である管理装置(D)について開示している。
【解決手段】この装置(D)は、ピア識別子を得る要求を受信する場合に、ピア(T1)から前記要求指定コンテンツを、i)受信要求において指定されたコンテンツ識別子に関連するリーフの位置を、次いで、この決定された位置ノード及び前記コンテンツ識別子に付与されるリーフに関連するピア識別子の位置を決定するように、リーフ(コンテンツ識別子に関連するピア識別子記憶コンテンツに関連する)及び位置ノード(ピアに付与されたリーフに関連するピアの位置を表す位置情報と、少なくとも、それらのピアを記憶しているコンテンツ識別子を表すコンテンツ情報と、に関連する)を有するツリー構造にアクセスし、ii)決定されたピア識別子の要求ピア(T1)への送信を命令する、ように適合された分析手段(MA)を有する。 (もっと読む)


【課題】家電機器の動作の履歴を簡単に閲覧することができる制御装置及びその方法を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ部が各家電機器から受信した動作状態変化情報をRSS生成部44に送り、RSSのファイルに変換し、Webサーバ46がその変換したRSS形式の各家電機器の動作状態変化情報を公開するものである。 (もっと読む)


送信キュー内のデータを同一クラスタ内の第1のピアに転送する処理と、平均送信キュー・サイズを算出する処理と、平均送信キュー・サイズを閾値と比較する処理と、該比較の結果に基づいて信号をクラスタ・ヘッドに送る処理と、を含む方法と装置を提供する。また、送信キュー内のデータを、上位レベルのピアに関連付けられたピアに転送する処理と、下位レベルのクラスタに関連付けられた信号キュー内の第1の信号に応答して、再生バッファ内のデータを下位レベルのクラスタ内のピアに転送する処理と、再生バッファが、一定期間の間、閾値を超えているか否かを判定する処理と、該判定の結果に基づいて第2の信号を供給元サーバに送る処理と、を含む方法と装置も提供する。
(もっと読む)


【課題】 発行−購読ネットワークを介して提供されるメッセージの持続的なキャッシングを実現する。
【解決手段】 本発明は、発行者装置118、購読者装置140はインテリジェントルータにより、発行−購読ネットワークを介して、データを含むメッセージを受信し、受信したデータに時刻を示すマークを付与し、上記データをキャッシュメモリにキャッシングし、上記データをキャッシングしてからタイムグレイン期間が経過したか否かを判定し、上記タイムグレイン期間が経過したと判定した場合、上記キャッシングしたデータをキャッシュメモリからディスクに移管し、上記キャッシングされたデータの最後のブロックについて、上記データをキャッシングしてから持続タイムフレーム期間が経過した否かを判定し、上記持続タイムフレーム期間が経過したと判定した場合、上記キャッシングされたデータを消去する。 (もっと読む)


【課題】ピアツーピア(P2P)ネットワークを利用したコンテンツ配信システムにおいて、コンテンツを直ぐに閲覧したいユーザが可能な限り早く動画を閲覧することを可能とする。
【解決手段】高優先ダウンロードピアと、低優先ダウンロードピア、アップロード専用ピアを区別し、直ぐに動画を閲覧した高優先ダウンロードピアをピアツーピア(P2P)ネットワークに追加する際に、合わせて低優先ダウンロードピア及びアップロード専用ピアの追加を行い高優先ダウンロードピア数の相対数を低く抑え、高優先ダウンロードピアに対して高優先でのダウンロード処理を提供する。 (もっと読む)


【課題】より安全なピアツーピア通信を行うことを可能とするピアツーピアネットワークシステム、外部サーバ装置、コンテンツ配信端末、コンテンツ受信端末及びコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】コンテンツ受信端末及びコンテンツ配信端末は、起動時に外部サーバ装置からネットワーク識別子を取得するため、各コンテンツ受信端末及び各コンテンツ配信端末にネットワーク識別子を予め設定する必要がない。また、ネットワーク識別子を外部サーバで一括管理するため、システムの安全性を高めることができ、より安全なピアツーピア通信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】任意のアプリケーションに対して自動的に、かつ継続的にアプリケーションプロトコルを抽出する。
【解決手段】サーバからのメッセージを、それが送られる前またはクライアントへ送るのと並行して、受信する。メッセージからアプリケーションプロトコルデータを抽出する。メッセージのコピーに作用して、メッセージから通信プロトコルを取り去り、残りのメッセージを解析することにより、コマンド、フィールド等のようなメッセージに含まれる、ユーザが選択できるオプションを識別する。これらのアイテムは、メッセージに述べられたようなアプリケーションの現在のバージョンの特定の段階に対する許容可能、即ち認められたユーザの処置の組を表す。許容可能なユーザの処置の組は抽出プログラムによって、ゲートウェイまたはフィルタモジュールにアクセスすることができるプロトコルデータベースに記憶される。 (もっと読む)


【課題】映像やオーディオ等を含むコンテンツの再生や記録が可能な複数の送受信装置を用いた特定エリア内でのコンテンツの共有および特定エリア内における送受信装置相互間のコンテンツ配信方法およびそれを可能とする配信システムを提供する。
【解決手段】 この発明の実施の形態により実現されるネットワーク配信システムにおいては、コンテンツを、要求のあった受信装置(NCx)に配信する第1の配信装置(NT1)と、第1の配信装置と独立に設けられ、コンテンツを、要求のあった受信装置(NCx)に配信する第2の配信装置(NT2)と、第1および第2の配信装置のそれぞれの機能、およびそれぞれの機能の利用状況に関する情報を収集し、要求された機能が利用可能であるか否かを管理する管理装置(NTエージェント)1001と、を有する。 (もっと読む)


【課題】映像やオーディオ等を含むコンテンツの再生や記録が可能な複数の送受信装置を用いた特定エリア内でのコンテンツの共有および特定エリア内における送受信装置相互間のコンテンツ配信方法およびそれを可能とする送受信装置を提供する。
【解決手段】 この発明の実施の形態により実現される配信システムは、コンテンツを受信して再生する受信装置(NC)と、コンテンツを、要求のあった受信装置に配信する第1の配信装置(NT1)と、前記第1の配信装置と独立に設けられ、コンテンツを、要求のあった受信装置に配信する第2の配信装置(NT2)と、を含む配信システムにおいて、第1の配信装置または第2の配信装置は、他の一方の配信装置が有する機能とその機能が利用可能か否かに関する情報を取得し、所定の領域に記憶することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタルテレビ等のネットワークに接続可能な家電装置において、アクセス権原を必要とするコンテンツを取得するための簡易な仕組みを提供する。
【解決手段】認証情報を取得する認証情報取得部と取得した認証情報をログインサーバに対して送信する第一送信部と返信される権原情報を受信する受信部と受信した権原情報を転送する転送部とを有する権原情報取得装置と、認証情報を受信する認証情報受信部と受信した認証情報の認証処理を実行する認証処理部と認証処理部での認証結果に応じて権原情報を返信する返信部とを有するログインサーバと、転送される権原情報を取得する権原情報取得部と取得した権原情報をコンテンツ取得のために出力する第二送信部とコンテンツを取得するコンテンツ取得部とコンテンツを実行する実行部とを有する家電装置と、からなる家電ログインシステムを提案する。 (もっと読む)


【課題】 管理者によるリソースデータの管理負担を軽減することである。
【解決手段】 リソース管理部は、リソースデータの配信先を指定する画面を表示する場合に、配信するリソースデータの属性を判定する(S810)。ここで、リソース管理部が判断するリソースの属性に基づき、配信先を指定するユーザインタフェースの切換える(S811,S812)。そして、配線で4他生成部が指定された配信先に配信する配信データを生成する(S813)。そして、通信機能部が生成された配信データを指定された配信先に配信する特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク輻輳、サーバへの負荷集中を防止でき、また、正当性の保証、望ましくないファイル流通の阻止、ファイル流通の効率化を達成できるファイル転送システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、ファイルを欲するノードが、インデックスサーバにそのファイルを保持している転送元ノードとなるノードを問合せ、インデックスサーバが決定した転送元ノードの返信を受け、その転送元ノードからファイルの転送を受けるファイル転送システムに関する。インデックスサーバは、過去の転送における転送元及び転送先ノードを方向を持ったリンクで結んだツリー構造又は線状構造のトポロジ情報を、ファイル毎に、管理するトポロジ情報管理手段と、ツリー構造又は線状構造を維持するように転送元ノードを決定する転送元ノードを決定する転送元ノード決定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】新たに投入されるコンテンツのレプリカが利用可能となる前に、当該レプリカの配信元に、実際に分散保存されたレプリカの総数を把握させることを可能としたコンテンツ分散保存システム、複製データ保存数集計方法を提供する。
【解決手段】新たなコンテンツデータの複製データを利用可能となる前に、コンテンツ投入ノードから配信させ、何れかのノードに転送させることにより、一部のノードに分散して保存させるようにし、新たなコンテンツデータの複製データを受信したノードが、当該複製データを保存した場合には、当該複製データを保存したことを示す通知情報を、所定の通知時刻になったときに、上位のノードに送信し、コンテンツ投入ノードが上記新たなコンテンツデータの複製データを保存した全てのノードからの通知情報を受信し、当該新たなコンテンツデータの複製データの保存数を、利用可能となる前に集計するようにした。 (もっと読む)


ソースパケットストリームからソース識別情報を生成し、通信チャネルを介してソースから宛先にソース識別情報を確実に送信する方法が提供される。本方法はソースパケットのセットに対して動作し、送信すべき各ソースパケットのソース識別情報を導出し、関連するソースブロックのすべてまたは大部分の他のソースパケットのソース識別情報とともに配信する。本方法は、ソース識別情報を配信するために必要とされるネットワーク帯域幅を最小限に抑える技法と、ネットワーク障害を克服する技法とを含む。FEC技法、再送信技法、またはFEC技法と再送信技法との組合せと組み合わせると、本明細書で説明する方法は、受信機が損失したソースパケットを回復できるようにする同時に、元のソースパケットが変更されないようにし、それによってレガシー受信機の後方互換性を保証する。
(もっと読む)


【課題】ポッドキャスト・ファイルの人気が高まったとしても、それを配信するポッドキャスターの配信負荷の上昇を抑えることのできるシステムを提供すること。
【解決手段】ポッドキャスト・システムは、Webサーバ10及び配信制御ファイル配信サーバ60の2種類のサーバを備えている。Webサーバ10は、ターゲット・ファイルの取得に必要とされる配信制御ファイル(例えば.torrentファイルや.gridファイル)のURIである所定URIを含み且つターゲット・ファイルをポッドキャスト・ファイルとして構成されたRSSポッドキャスティング情報をユーザ端末20に送る。配信制御ファイル配信サーバ60は、所定URIに従ったユーザ端末20からのアクセスを受けて、配信制御ファイルをユーザ端末20に送出する。これにより、ユーザ端末20は、配信制御ファイルに基づいて、P2P技術を利用したターゲット・ファイルの取得を行う。 (もっと読む)


【課題】 一元的管理下で大容量データを多数ユーザに迅速かつ効率的に配信できるようにする。
【解決手段】 管理サーバ10は,配信スケジュール,配信制御情報,供給者情報,クライアント20のアドレス情報を保持する。クライアント20Aは,管理サーバ10から得たフィード情報をもとに,配信対象のコンテンツデータを特定し,管理サーバ10からコンテンツデータの配信制御情報,供給者情報を得て,要求先を特定したコンテンツデータのダウンロード開始を管理サーバ10へ通知する。管理サーバ10は,要求先のクライアント20Bにクライアント20Aとのピア間通信情報(アドレス情報)を通知する。クライアント20Bは,ピア間通信情報をもとにクライアント20Aへコンテンツデータを断片化して送信する。クライアント20Aは,受信データをチェックし,不完全であれば再送信を要求し,完全であれば保存する。 (もっと読む)


41 - 60 / 136