説明

Fターム[5B089JA33]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 用途 (2,875) | データの配信 (136)

Fターム[5B089JA33]に分類される特許

101 - 120 / 136


【課題】アクセスに待ち時間を発生させることなく、更新中のバッファを管理するための制御を簡略化し、低いコストで実現する伝送システムを提供する。
【解決手段】伝送装置1は、計算機5とのインタフェースを司るシステムバスインタフェース11と、LAN9とのインタフェースを司る通信インタフェース12とが接続される内部バス16と、共有メモリ14が接続されるメモリバス17との間にあって、少なくとも共有メモリ14に割り付けられた伝送装置毎のエリアと等容量のサイズを持ち、内部バス16のバスアクセス調停の結果、バスマスタになるシステムバスインタフェース11もしくは通信インタフェース12を介して行われるメモリアクセスと、メモリバス17を介して行われる共有メモリ14に対するデータ転送と、を非同期に行うデュアルポートメモリ150、を持つ。 (もっと読む)


【課題】接続するネットワークの数だけ必要としないインターネットゲートウェイを得る。
【解決手段】受信装置4からの要求を解釈するメディア制御部13と、カメラ3の配信プロトコル等のカメラ情報を保持するカメラ情報テーブル12と、テスト用ストリームを作成してカメラ3の配信プロトコルにより受信装置4に配信し、端末側IPネットワーク200のネットワーク構成がカメラ3の配信プロトコルを利用できるか否かを検出するネットワーク構成検出部14と、カメラ3から配信された映像データを受信し、ネットワーク構成検出部14の検出結果に基づき配信プロトコルを決定して、受信した映像データを受信装置4に配信するメディア中継部15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 AVホームネットワークにおいてユーザが所望のコンテンツを視聴する際の操作性を向上させるデータ再生装置を提供する。
【解決手段】 データ再生装置103は、ネットワークを介してサーバよりデータを受信して再生するに際し、再生に適したサーバ機器を決定するために、サーバ機器選択部305において、サーバ機器の現使用/予約情報蓄積部214より現使用情報及び予約情報を取得し、サーバ評価ルール蓄積部312に蓄積されている算出方法を参照してサーバ機器の評価値を算出することにより、サーバ機器使用可否についての評価を行う。 (もっと読む)


【課題】各種のハードウェア資源あるいはソフトウェア資源に対応する管理プログラムおよび管理情報を有する環境下において、個々の情報処理装置が持つ各資源の管理プログラム対してデータの設定を他の任意の情報処理装置から自由に指示できると共に、個々の情報処理装置が持つ様々な資源の設定データを他の任意の情報処理装置から自由に閲覧して利用できるようにする。
【解決手段】ホスト装置は、一連のメッセージの受信に関する処理を経由して、要求元のシステム管理ツールMが当該メッセージを受取った場合には、そのシステム管理部Yは、受信メッセージ情報内から「メッセージパラメータ」を取得し、この内の項目別設定値に基づいてシステム管理情報Z内の対応項目の「取得データ」を更新する。また、ツール対話画面処理部Xは、システム管理情報Z内に新規な「取得データ」が有れば、それをシステム管理ツール対話画面SMに表示出力させて閲覧可能とする。 (もっと読む)


【課題】 同じノードで実行するアプリケーションプログラムであるにも拘わらず、ネットワークを経由するといったオーバーヘッドが生じることになる。
【解決手段】 クライアントプログラムで設定されたメッセージのあて先に応じて、リモート或はローカルのいずれかの送信部を選択する送信部選択部102と、その選択された送信部からメッセージを送信する送信インターフェイス106と、そのメッセージを受信部で受信する受信部152,153と、受信部152或は153で受信したメッセージのあて先に応じて、メッセージの配布先を振り分けるメッセージ振り分け部154とを有する。 (もっと読む)


【課題】 冗長性を付加してオンデマンド配信のためのデータ伝送量を低減する。
【解決手段】 無線ネットワーク3におけるマルチキャスト配信とオンデマンド配信とを併用したコンテンツ配信システムであって、マルチキャスト配信データに対して冗長性を付加することによりパケット損失対策を施す。このとき、冗長性を付加することによって無線ネットワーク3上のデータ伝送量が増大するにもかかわらず、サーバ1が、クライアント2のパケット損失状況に応じて冗長性を動的に制御する。 (もっと読む)


【課題】 ストリーミングコンテンツを配信する配信装置の配信輻輳時における配信の性能低下、中断等を予防する。
【解決手段】 配信要求受け付け部41は、仲介装置30からネットワーク20を介して配信要求を入力し、輻輳判定部42に配信要求を出力する。輻輳判定部42は、配信部43に配信要求を出力する。配信部43は、要求されたストリーミングコンテンツ含まれる転送レート情報をコンテンツ記憶部45から読み出し、使用バッファサイズに変換し、要求元識別情報と、使用バッファサイズとの対を含む制御データを制御データ記憶部44に格納する。輻輳判定部42は、合計使用バッファサイズ>バッファサイズ閾値であると、エラーメッセージを表示する。そうでないと、輻輳判定部42は、配信部43に配信開始指示を出力し、配信部43が、ストリーミングコンテンツを配信する。 (もっと読む)


ピアツーピア通信システムが、あるネットワークピア上のアプリケーションコンポーネントから別のネットワークピア上のアプリケーションコンポーネントにアプリケーションデータを送信する。プログラミングインタフェースは、通信システムに与えられ、ピアツーピア通信に依存するアプリケーションのプログラミングを促進する。通信システムは、ピアツーピアアプリケーションコンポーネント間の通信以外の目的でそれぞれのピアと接続可能なメッセージングプロバイダを使用し、それによりピアツーピアアプリケーションが通信に要求するリソースを削減し、システムは携帯型電子デバイスで使用するのに有利となる。さらに、通信システムは、それぞれのメッセージングプロバイダに既に割り当てられたアドレスを使用し、アドレス指定可能でなかったピア間のピアツーピア通信を可能とする。
(もっと読む)


【課題】
社内情報を外出先から取得する情報取得システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
外部からのアクセスが許可されず、外部へのアクセスのみが許可されている社内システムとデータ通信が可能であって、社外端末から実行可能処理情報一覧送信要求を受け付けた場合に、社外から社員が社内システムに於いて処理可能又は取得可能な社内情報の実行機能番号を処理情報データベースから抽出し、該実行機能番号を含む実行可能処理情報一覧を社外端末に送信する処理情報提供手段と、社外端末から処理要求を受け付け、処理要求データベースに格納する処理要求受付手段と、社内システムから定期的又は不定期に処理要求の参照を受付け、処理要求データベースに格納している処理要求が存在している場合にはその処理要求を社内システムに送信する処理要求抽出手段と、を有する受付側システムである。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツをマルチキャストIPアドレスの形式で配信する機能を持つコンテンツサーバにおいて、コンテンツサーバに障害が発生した場合に、エンドユーザに対する影響を最小限に抑える。
【解決手段】 現用系及び待機系コンテンツサーバ102及び103を用意し、現用系ではマルチキャストコンテンツの配信を行い704、待機系では、当該マルチキャストグループに参加し705、現用系コンテンツサーバが送出するマルチキャストパケットを受信し707、現用系コンテンツサーバの配信状況を監視する709。コンテンツ毎に登録されている、コンテンツの配信終了情報(コンテンツ時間長、シーケンス番号情報、終了絶対時刻情報)を元に、コンテンツの配信終了予定以前に、現用系コンテンツサーバからマルチキャストパケットが到着しなくなったことを契機とし712、待機系コンテンツサーバにて、当該コンテンツのマルチキャスト配信を開始する715。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークで接続された他の機器に情報を配信するサーバ機能部と、ネットワークで接続された他の機器から情報を受信するクライアントの機能部との両方を備えた情報処理装置において、それぞれの機能部の動作による共用部分の負荷の増大が、他の機能部に悪影響を与えることを防止する。
【解決手段】 サーバ・クライアント機器14は、通信部25及びデコーダ部27を共用するサーバ機能部23及びクライアント機能部22を備え、サーバ機能部23が、クライアント機能部22の動作状態を監視しその動作状態に基づいて共用部分に負荷を発生させるサーバ機能部23本体の動作を制御し、クライアント機能部22が、サーバ機能部23の動作状態を監視しその動作状態に基づいて共用部分に負荷を発生させるクライアント機能部22本体の動作を制御する。これによって、動作に支障をきたすような通信部25及びデコーダ部27の負荷の増大を防止する。 (もっと読む)


【課題】観測データの受信間隔に変動がある場合でも、観測データを精度良く解析し得るとともに、不特定多数のユーザからの要求が集中した場合でも、遅延することなく、観測データを配信し得るシステムを提供する。
【解決手段】観測機器1,2の基地局3からの観測データを受信するとともに当該観測データに基づく公開用データを作成した後、この公開用データを第三者の端末機6に配信するシステムであって、基地局3からの観測データをバッファ部12を介して受信するとともにこの観測データに基づき公開用データを作成するデータ作成部4と、このデータ作成部4から、当該データ作成部4とは非同期で且つ所定周期毎に公開用データを得るとともに、この公開用データを第三者の端末機6に、ネットワーク回線を介して送信するデータ公開部5とを具備したものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自分の業務端末から任意のタイミングで、伝送起動のための回線ステータスの確認と、データ伝送側システムの伝送処理結果の確認ができる。
【解決手段】伝送するデータを作成する業務システム2と、作成されたデータを指定された送信先に回線5を介して伝送する伝送システム3と、業務システム2と伝送システム3との間に接続された共有ディレクトリ4とを備え、共有ディレクトリ4は、回線5が使用中か否かの状態を示す第1のステータス情報を記憶する第1のステータスファイル42と、データの伝送処理結果が正常終了か否かの状態を示す第2のステータス情報を伝送処理ごとに順次記憶する第2のステータスファイル格納部44と有し、伝送システム3は第1および第2のステータスファイルへのデータの書き込みを行い、業務システム2は第1および第2のステータスファイルのデータの読み込みを行う。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上に存在するコンテンツデータとそれらのコンテンツデータの再生が可能な情報機器とを関連付けて容易に把握できる情報システムを提供する。
【解決手段】 データを格納する情報機器20と、データの処理を行う情報機器30と、情報機器20及び情報機器30が接続する通信ネットワークを介して、前記データに関わるデータ情報及び情報機器30に関わる機器情報を取得し、前記データ情報または前記機器情報を関連付けて提供する情報端末10とを備える。 (もっと読む)


通信ネットワークにおいて、注目オブジェクト(306a)についてのコンテクストを保持するコンテクストサーバ(318)からコンテクスト情報を入手する方法および装置を提供する。コンテクストサーバは、注目オブジェクトに関連付けられたセンサ(306)から、生のコンテクストデータを受け取る。注目オブジェクトに関連して精緻化されたコンテクスト情報を求める要求を要求側当事者から受け取る。要求側当事者のうち少なくとも1つの個別エンティティ(316)について、個別コンテクストデータが集められる。受け取った個別のコンテクストデータに基づいて、カスタマイズされたルールが作成される。ルールは、注目オブジェクトに関する精緻化されたコンテクスト情報を求める適応された要求の中の条件を定義するが、要求は、カスタマイズされたルールを含めて、注目オブジェクトのコンテクストサーバへ送信される。次いで、カスタマイズされたルールに従って精緻化されたコンテクストデータを、コンテクストサーバから受け取る。
(もっと読む)


【課題】 多階層のサーバシステムに設けられ、このサーバシステムの応答時間を短縮するロードバランス装置、このロードバランス装置を備えたサーバシステム及びそのロードバランス方法を提供する。
【解決手段】 複数のフロントエンドサーバ、DBサーバ及びストレージからなる3階層のサーバシステムに設けられたロードバランス装置5において、ストレージ及びDBサーバの負荷状況を評価する負荷評価手段11を設け、ストレージ及びDBサーバの負荷が過剰であるか否かを判断する負荷状況判断手段19を設け、ストレージ又はDBサーバの負荷が過剰であるときには、予備サーバの投入を行わない過負荷抑止手段21を設ける。 (もっと読む)


【課題】サーバにおいて異常が発生した場合に、より的確な配信を行うマルチキャスト配信システムを提供する。
【解決手段】マルチキャスト配信システム100は、ネットワークストレージ14、配信サーバ16および管理サーバ18を備え、ネットワークストレージ14が今後配信の必要な配信指示情報を記憶する。配信サーバ16は、第一配信サーバ16aおよび第二配信サーバ16bを有する二重化構成であり、管理サーバ18は、第一管理サーバ18aおよび第二管理サーバ18bを有する二重化構成であり、配信の完了直後に対応する配信指示情報を消去するので、配信サーバ16のいずれか、または管理サーバ18のいずれかに異常が発生しても、マルチキャスト配信を継続できる。 (もっと読む)


【課題】 外部機器に提供可能な機能を容易に追加可能な機能提供装置、機能提供方法、機能提供プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】 機能14を外部機器2に提供可能な機能提供装置1であって、機能14に対する外部機器2からの依頼を受け付け、機能14毎に振り分ける汎用インタフェース10,11と、機能14毎に設けられ、汎用インタフェース10,11により機能14毎に振り分けられた依頼を機能14で実現する専用インタフェース12とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ディストリビューションネットワーク上でのコンテンツ配信のスケジューリングのための方法および装置。
【解決手段】ディストリビューションネットワーク上での配信のためのプレゼンテーションをスケジュールする方法が提供される。方法は、選択された持続時間を備えるコンタクトウィンドウを生成することと、コンタクトウィンドウにプレゼンテーションを割り付けるために割り付けサイクルを実行することと、プレゼンテーションが割り付けられることができるかどうかを決定することと、もしプレゼンテーションが割り付けられることができない場合はコンタクトウィンドウの選択された持続時間を調整することと、前記の実行すること、決定すること、および、調整することを、プレゼンテーションが割り付けられることができるまで繰り返すことと、を備える。 (もっと読む)


【課題】リクエストノードが、所望のコンテンツの配信に適したコンテンツノードに対して配信要求を行ない当該コンテンツの配信を受けることを可能とした情報配信システム等を提供する。
【解決手段】ネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムにおいて、リクエストノードがコンテンツを記憶するコンテンツノード等の情報記憶ノード装置に対してコンテンツの配信要求をする際に、リクエストノードは、複数の情報記憶ノード装置から当該情報記憶ノード装置に関する関連情報を受信し、当該複数の情報記憶ノード装置からの関連情報に基づいて配信に最適な情報記憶ノード装置選定して、当該情報記憶ノード装置に対して配信要求を行い、適切な情報記憶ノード装置から共用情報の配信を受ける。 (もっと読む)


101 - 120 / 136