説明

Fターム[5B089JA35]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 用途 (2,875) | リモート機器の管理・制御 (1,617)

Fターム[5B089JA35]に分類される特許

201 - 220 / 1,617


【課題】本発明は、機器構成を自動収集して中央管理装置に送信する通信装置及び当該機器構成情報や管理情報に基づいて機器を集中管理する機器遠隔管理システムに関する。
【解決手段】機器遠隔管理システム1は、顧客サイトKSa〜KSnの通信装置aTS〜nTSが、顧客サイトKSa〜KSnのイーサネットaISN〜nISNを構成するイーサネットセグメントaISS1〜nSSmに接続されている機器を検索して、当該検索結果をセグメント機器構成情報としてセンタシステムCSの管理サーバSVに送信し、管理サーバSVが、当該送信されてきたセグメント機器構成情報を、当該顧客サイトKSa〜KSnのイーサネットセグメントaISS1〜nISSmのセグメント機器構成情報として管理用データベースDBに記録し、当該セグメント機器構成情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】初期導入処理にかかる時間および費用を節約することができる機器管理システム、リモート管理装置、機器管理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】機器の接続通知を受信する接続通知受信部と、機器から機器IDとプロダクトIDとを含む機器情報を取得し、リモート管理装置300に送信する機器情報送受信部と、リモート管理装置300から診断プログラムを受信し、診断情報として機器に送信する診断情報送信部とを備えた機器管理装置と、機器IDとプロダクトIDに基づいて診断プログラムを生成する診断プログラム生成部305と、生成された診断プログラムを機器管理装置に送信する診断情報送信部307とを備えたリモート管理装置300と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザ環境で取り扱う各種情報と機器情報とを紐付ける作業の負荷を軽減可能な機器管理装置、機器管理システム、情報管理方法、情報管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】機器管理装置100は、1又は複数の機器200と接続される装置であって、機器200の機器情報に紐付ける情報として入力された入力情報22Dを、所定の記憶領域に保持する手段22と、機器検索により検出した機器から機器情報を取得する手段23と、入力情報22Dを参照し、該入力情報の情報項目と機器情報の情報項目とを照合する手段242と、照合する手段242により、共通する情報項目が存在すると判断された場合、共通する情報項目の項目値に基づき、入力情報22Dの中から取得した情報を機器情報に紐付け、登録管理情報25Dとしてデータを登録又は更新する手段243と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】システム全体のデータ通信効率を向上させる。
【解決手段】管理サーバ2は、各無線端末5に表示データを送信し、表示データを受信できた無線端末5は、管理サーバ2に応答を返す。管理サーバ2は、応答がない無線端末5があった場合、応答がされるまで所定の複数回表示データを再送する。当該再送に対しても応答がなかった場合、管理サーバ2は、当該無線端末5を不在端末として登録する。管理サーバ2は、不在端末として登録された無線端末5に表示データを送信する際、端末確認データを送信する。管理サーバ2は、無線端末5から端末確認データに対する応答が返ってきた場合、当該無線端末5を不在端末の登録から抹消して存在端末状態に回復し、表示データを送信する。一方、管理サーバ2は、端末確認データ受信の応答がなかった場合、当該無線端末5に表示データを送信せず、不在端末としての登録を維持する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとっての利便性を向上させることができる管理装置、管理システム、管理方法、管理プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】内部ネットワーク102を介して第1複合機106−1〜第5複合機106−5及び第1印刷装置108−1〜第5印刷装置108−5と接続されるとともに、第1〜第5複合機及び第1〜第5印刷装置を管理項目単位で遠隔管理する遠隔管理装置160と内部ネットワーク102及び外部ネットワーク104を介して接続され、第1〜第5複合機及び第1〜第5印刷装置を管理項目単位で管理する管理装置120であって、遠隔管理装置160で遠隔管理されている管理項目の管理レベルを示す管理レベル情報を記憶する管理形態記憶部142と、遠隔管理装置160から管理項目の管理結果を受信し、管理結果及び管理レベル情報が示す管理レベルに応じた処理を行う管理部156と、を備える。 (もっと読む)


【課題】管理対象マシンに導入されたエージェントが、マシン管理マネージャから送信される制御情報と他のエージェントの情報を用いて、自律的に管理対象マシンを管理することによって、マシン管理マネージャへの負荷と依存度を減らす。
【解決手段】管理対象マシンの各々にエージェントを導入し、管理対象マシンの管理機能を各エージェントに委譲する。各エージェントは、他のエージェントと通信するためのアカウント情報とIPアドレスを受信し、保存する。また、マシン管理マネージャから、マシン情報に関する閾値とその閾値を超えた場合の制御動作に関する設定情報を受信し、その後は設定情報に従ってエージェントがマシンを監視、制御する。この動作によって、各エージェントはマシン管理マネージャによる制御命令を受信しなくても各マシンを制御することができる。 (もっと読む)


【課題】キャッシュ機能を有効利用すると共に時にはキャッシュ機能があってもデータをフィールド機器から収集するようなフレキシブルな処理を行なってデータアクセス元にデータ提供する遠隔監視装置を提供する。
【解決手段】データアクセスI/F部302からの要求又はキャッシュ更新時間算出部305で算出されたキャッシュ更新時間によるキャッシュ要求に基づいて監視エージェント105に対してアクセス対象データの収集を行なわせるためにデータ送受信部304に対しコマンド情報を出力するコマンドデータインタフェーステーブル202と、出力されたコマンド情報に従って収集したデータをキャッシュとして瞬時データ(キャッシュ)格納領域201に格納するか又はトレンドデータとしてトレンドデータテーブル203に格納する。上記キャッシュ更新時間は、アクセス特性テーブル206に格納されているアクセス特性とデータ特性テーブル207に格納されているデータ特性とを参照し算出される。 (もっと読む)


【課題】 OSGiにおけるサービス提供システムにおいて、OSGiサーバにOSGiクライアントのアドレスを動的に登録する。OSGiクライアントの待受けポート番号を動的に変更することで、待受けポートが固定化されることによる悪意のあるユーザからの攻撃を防ぐ。
【解決手段】 OSGiクライアント起動時にOSGiクライアントが動的に待受けポートを決定し、OSGiクライアントからOSGiサーバにOSGiクライアントのIPアドレス、及びポート番号を通知する。また、OSGiクライアントからアドレス登録メッセージを受信した際に、前記アドレス登録メッセージに付与された待受けポート番号の妥当性を判断し、必要に応じてOSGiクライアントに待受けポート変更指示メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】システム内に異常が発生し設備機器の監視情報を取得できないときにも、設備機器間で連動した自動制御を簡易な操作で実行することが可能なビル監視制御システムおよびビル監視制御方法を提供する。
【解決手段】自家発電装置の負荷制御運転成立条件の監視情報を取得するリモートI/O装置10と、取得された監視情報に基づいて負荷制御運転条件が成立したときに、負荷制御を行うローカルコントローラ20とを備え、ローカルコントローラ20は、リモートI/O装置10から監視情報を取得できないことを検知したときに、代替の監視情報の受け付けを許可状態にし、これにより中央監視制御装置30から取得された代替の監視情報に基づいて、負荷制御運転条件が成立したかを判断し、負荷制御運転条件が成立したときに、負荷制御を行う。 (もっと読む)


【課題】異なる通信方式の製品を提供する場合においても開発の効率化が図れるフィールドデバイス及びフィールドデバイス管理装置等を得る。
【解決手段】フィールドデバイスのデバイス定義情報によるデバイス定義ファイル構造70は互いに独立した実ブロック記述部74及び実通信記述部72により構成される。実ブロック記述部74(74a〜74e)は、デバイス機能を実現するための、入出力処理、パラメータ読み書き処理及びコマンド実行処理を含む実動作処理内容を規定している。一方、実通信記述部72(72a〜72e,73a,73b等)は、通信機能を実現するための、通信手順及びメッセージを含む実通信内容を規定している。 (もっと読む)


【課題】障害発生時の各種対応画面及び画面間のリンク関係を極めて容易に設計できるように支援する技術の提供。
【解決手段】障害対応画面に求められる表示項目の設定欄、入力項目の設定欄の少なくとも一方が設けられた設計時用画面スケルトンに基づいて設計画面を生成して設計端末14に送信し、設計端末14から設計画面への設定データが送信された場合に、画面スケルトンの各設定欄に関連付けて部品管理テーブル20、プロパティテーブル21、接続子テーブル22に格納する画面編集部34と、設計された各画面のシンボル303を生成し、これらが表示された画面フロー編集画面300を設計端末14に送信して各画面間のリンク関係の設定を促し、設計端末14から送信された各画面間のリンク関係の設定データをフロー管理テーブル23、フロー構成部品テーブル24、遷移テーブル25に格納するフロー編集部35を備えた障害対応画面設計支援システム。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の設定における作業負荷を軽減可能な機器管理システム、機器管理装置、及び機器設定方法を提供する。
【解決手段】機器管理システム1は、1又は複数の機器200と、機器管理装置100と、設定情報管理装置300とが、所定のデータ伝送路I,Nで接続されるシステムであって、機器200が、機器管理装置100に機器情報を送信し、機器管理装置100が、取得した機器情報に基づき、機器200が導入されたときに所定の範囲で機器200へ割り当てられ機器200から取得可能な機器情報が振り分け条件情報として設定された振り分け情報12Dを参照し、機器200に対応する設定情報の取得先を特定し、取得先情報を機器200に送信し、機器200が、受信した取得先情報に基づき、設定情報管理装置300にアクセスし、自機に対応する設定情報を取得し、取得した設定情報に基づき自機の機器設定を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


ネットワークを介して装置を接続するシステムおよび方法であって、これには、アドレス登録サーバーにより、ホスト装置からの通信およびエンドポイント装置からの通信を受け取ること、そのホスト装置およびエンドポイント装置が単一ローカルネットワークに接続されているか、また、そのホスト装置およびエンドポイント装置がそれぞれ機能的に適合したアプリケーションを実行しているか判断すること、ならびにエンドポイント装置の私設網アドレスをホスト装置に与えることにより、ローカルネットワークを介したエンドポイント装置とホスト装置間のネットワーク接続を容易にすることが含まれる。
(もっと読む)


【課題】パケットストリームの同一部分に関するパフォーマンス情報を各デバイスで検出し、収集することを目的とする。
【解決手段】インタフェースカードに含まれるパケットを送受信するための信号線によって順に接続されている複数の監視対象デバイスのうちの、ある監視対象デバイスは、性能情報を収集するための収集パケットを生成して、次の監視対象デバイスに前記信号線を用いて送信し、他の監視対象デバイスは、自監視対象デバイスの性能情報を検出し、検出した性能情報を収集パケットに格納し、自監視装置デバイスが性能情報を格納する最後の監視対象デバイスでない場合は、当該収集パケットを次の監視対象デバイスに前記信号線を用いて送信する。 (もっと読む)


【課題】コンピューティングデバイス上に遠隔制御ヘルプセッションを行う方法およびシステムを提供する。
【解決手段】遠隔サービスプロバイダコンピュータに暗証番号を送信して、サービスプロバイダ技術者が暗証番号をエンドユーザに提供する。故障しているコンピューティングデバイスをオンラインサービスデータセンタにセキュアに接続する。遠隔サービスプロバイダコンピュータを、暗証番号が示すPCセッションにつなぎ、サービスプロバイダコンピュータを、オンラインサービスデータセンタを介して故障しているコンピューティングデバイスに接続する。遠隔サービスプロバイダコンピュータは、故障しているコンピューティングデバイス上に常駐しているファームウェアを介して、サービスプロバイダ技術者に、故障しているコンピューティングデバイスの診断、修理、および/または最適化を行わせる。 (もっと読む)


【課題】階層的な情報処理を実施する広域分散配置された複数の処理ノードの詳細な性能情報の取得と障害発生部位の特定を可能とする。
【解決手段】管理サーバ14と、複数の処理ノード11、12、13からなる分散資源がネットワーク15、16、17を介して階層的情報処理を実施してサービスを提供する。複数の処理ノード11、12、13は、情報処理を実施する本番アプリケーション(AP)111と、本番APの動作を模擬する擬似APを備え、サービスに対応する擬似パケットを受信した際、擬似APが、擬似パケットに順序情報を付加して他の処理ノードに送信する。管理サーバ14は、複数の処理ノードの擬似AP各々が擬似パケットを送受信したときの稼動情報を取得し、取得した順序情報と稼動情報に基づき、ネットワーク上の障害部位を推定する。 (もっと読む)


【課題】各々2つ以上の端末装置を有する複数の端末装置群に分かれている複数の端末装置と、複数の端末装置とネットワークを介して繋がっているサーバ装置と、を有する情報処理システムにおいて、端末装置の起動障害に起因するデータ処理の時間ロスを最小限に抑えることを課題とする。
【解決手段】各々2つ以上の端末装置を有する複数の端末装置群に分かれている複数の端末装置2と、複数の端末装置2とネットワークを介して繋がっているサーバ装置1と、を有する情報処理システムであって、サーバ装置1は、第1のイベント検知をトリガに、第1のイベントに関連する情報を処理するための起動処理を、第1の端末装置群に対して実行する第1の起動手段と、第1の端末装置群に対する起動処理が失敗した場合、第1の端末装置群に対する起動処理を終了し、第2の端末装置群に対して起動処理を実行する第2の起動手段と、を有する情報処理システム。 (もっと読む)


【課題】データ通信の優先順位と制御対象機器の配置を適切に設定し、1つのネットワーク上に異なる通信周期や応答性能を必要とする複数の制御対象機器を接続することができるフィールドネットワークシステムを提供する。
【解決手段】中央通信手段110と端末通信手段120は、優先順位番号格納手段115と先入先出格納手段125を備え、優先順位番号格納手段115に格納されるデータ通信の優先順位にしたがって通信を行う。このとき、各制御対象機器に要求される通信周期と応答性能から優先順位と制御対象機器のネットワーク上の配置を、ホストコンピュータのソフトウェアの処理により最適化し、設定することによって、過剰な通信速度を必要とせずに、一つのネットワーク上に異なる通信周期や応答性能を必要とする複数の制御対象機器を接続することができる。 (もっと読む)


【課題】
制御端末に接続するデバイスを、中継端末を経由してサーバから制御できるようにする仕組みを提供する。
【解決手段】
サーバと、第1の制御端末と、デバイスが接続される第2の制御端末と、が接続されたシステムであって、前記サーバは、前記デバイスに対するデバイス制御情報を発行するデバイス使用部と、前記デバイス制御情報を送信する送信部と、を有し、
前記第1の制御端末は、前記サーバから送信された前記デバイス制御情報を受信し、前記第2の制御端末に転送する転送部を有し、
前記第2の制御端末は、前記第1の制御端末から受信した前記デバイス制御情報に基づいて、前記第2の制御端末に接続された前記デバイスを制御する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置を用いて電子機器の設定を行う場合、複数の機器に同一の設定情報が設定されることを確実に防止することができる設定情報管理システムを提供する。
【解決手段】電子機器1は、電子機器1に関する設定情報を記憶する記憶部12と、電子機器1の電源切断時に、記憶部12の設定情報を外部記憶装置2に書き込む設定情報書込部33と、外部記憶装置2に設定情報を書き込んだ後、記憶部12の設定情報を消去する消去処理および記憶部12の設定情報を予め定められた初期設定値に戻す初期化処理、のいずれかの処理を行う設定情報更新部34と、電子機器1の電源投入時に、外部記憶装置2から設定情報を読み取る設定情報読取部36と、読み取った設定情報に基づいて、電子機器1の設定を行う設定部37と、設定部37による設定後、外部記憶装置2に記憶された設定情報を消去する設定情報消去部38と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,617