説明

Fターム[5B089JB03]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 転送内容 (2,700) | イメージ (203)

Fターム[5B089JB03]の下位に属するFターム

動画 (90)

Fターム[5B089JB03]に分類される特許

41 - 60 / 113


【課題】シナリオの配信先情報に画像データを配信する際、画像データの機密性を確保できる画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】シナリオ記憶装置12に、画像形成装置から送信されたシナリオが記憶されているか否かに基づき該シナリオの正当性を判定するシナリオ判定手段41と、シナリオが正当である場合に画像データを配信する配信手段42と、を有する画像配信装置14に、画像データとシナリオを送信する画像形成装置100であって、シナリオ記憶装置12からユーザが使用可能なシナリオを呼び出すシナリオ呼出手段37と、シナリオに含まれる配信先情報が、配信先情報記憶手段39に記憶されているか否かを判定する配信先情報登録判定手段38と、配信先情報をシナリオから削除する配信先情報削除手段35と、シナリオ記憶装置に記憶させるシナリオ記憶要求手段36と、シナリオを画像配信装置14に送信する送信手段32と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ローカルコンピュータ(LC)に接続されたUSBデバイスをリモートコンピュータ(RC)で利用する場合に、通信遅延やオーバーヘッドによる通信性能の低下を軽減する。
【解決手段】LCに接続されたUSBデバイスのデータをRCに送信するローカル手段と、LCから送信されるデータを取得し、RC上で動作するアプリケーション(AP)に渡すリモート手段とを備え、ローカル手段は、USBデバイスから送信されるデータを受信してメモリに記憶し、USBデバイスに受信成功を通知する手段と、メモリに記憶される未転送データの量が閾値以上である場合、未転送データを読み出し、ネットワーク対応形式に変換してRCに転送する手段とを備え、リモート手段は、LCから送信されるデータを受信してメモリに記憶する手段と、APからの要求に応じてメモリに記憶される未読出データを読み出し、APが処理できる形式で送信する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】Webサーバからの要求に基づく処理を実行している間は、Webブラウザが送信したリクエストを無効化しないようにする仕組みを提供する。
【解決手段】サービスプロバイダ450がWebサーバ102からの要求に基づく処理を実行している間は、Webブラウザ430が送信したリクエストを無効化することなく処理を実行し、サービスプロバイダ450がWebサーバ102からの要求に基づく処理を実行していない場合は、Webブラウザ430がリクエストを送信した後、Webサーバ102からのレスポンスがなく所定のタイムアウト時間が経過したことに応じてWebブラウザ430が送信したリクエストを無効化する。 (もっと読む)


インターネット上で集中データベースのボリュームビジュアライゼーション・データセットの一連の三次元仮想ビューをクライアント装置に表示するシステムは、遠隔地から集中データベースへボリュームビジュアライゼーション・データセットを確実に送るための通信装置と、ボリュームビジュアライゼーション・データセットを含む1つ以上の中央データ記憶媒体と、クライアントの要求に基づいて仮想ビューを生成するように集中データベースと通信する複数のサーバを用いる。リソースマネージャはサーバの負荷バランスを取り、セキュリティ装置はクライアント装置とサーバとリソースマネージャと中央記憶媒体の間の通信を制御する。物理的に固定されたサイトはコンポーネントを含む。ウェブアプリケーションはボリュームビジュアライゼーション・データセットの仮想ビューに対する遠隔地のユーザの要求を受け入れ、その要求をサーバに伝送し、結果としての仮想ビューをサーバから受け取り、そして結果としての仮想ビューを遠隔地のユーザに表示する。 (もっと読む)


【課題】複数のサービスに跨った新たなサービスを容易に提供することができるセッション制御システムおよびセッション制御方法を提供する。
【解決手段】利用者Aの電話端末1からダイヤルして、利用者Bの電話端末2へのセッション接続要求をセッション制御機能部5に通知すると、セッション制御機能部5は、利用者Bのサービス加入情報を取得し、該サービスの利用者であることを確認して、セッション接続要求をアプリケーションサーバ機能部7に通知するとともに、セッション接続要求を利用者Bの電話端末2に通知する。アプリケーションサーバ機能部7は、利用者Bの使用する端末のうち、セッション接続要求が通知された電話端末2以外の端末であって、現在通信中の端末あるいは利用履歴が最も新しい端末を、セッション接続要求を通知する端末として決定し、決定した端末に対してセッション接続要求を通知する。 (もっと読む)


【課題】プラグインを追加する際、プラグイン管理のオブジェクトを対象とし、オブジェクトの状態に応じた独自のメニューを提供したい場合、従来の方法では、メニューの内容を、データベースサービスに登録し、それを表示させていた。しかし、プラグイン構成で、各プラグインが管理するものが違うため、それに合わせてメニューの内容を動的に変更することは困難であった。
【解決手段】メニューの表示要求を受けた際、プラグイン側で動的にメニューの作成処理を行う。メニューの内容は、プラグインが有するモジュールによって作成される。各プラグインは独自のメニュー作成処理を持っており、各プラグインで作成したメニューの内容をマージし、メニューの表示を行う。 (もっと読む)


【課題】画像ソースから画像表示装置への画像データの送信を制御する方法を提供する。
【解決手段】方法は、画像ソースから画像表示装置に画像データを送信すること、画像表示装置上のバッファ内に画像データを受信すること、画像表示装置による処理用に画像データのうちの少なくともいくつかをバッファから読み出すこと、バッファ内の未処理の画像データ量を監視すること、画像表示装置からバッファ内の未処理の画像データ量を表わす値を画像ソースに送信すること、および、未処理の画像データ量を表わす値があらかじめ選択された条件を満たす場合に、画像ソースによる画像表示装置への画像データの送信を調整することを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】ソース装置とサーバ装置の通信回線が中断してもクライアント装置に配信されるデータを途切れさせないようにしたデータ配信システムの提供。
【解決手段】このシステムでは、音声データなどのリアルタイムデータをソース装置RCaからサーバ装置SVを介してクライアント装置CLa1,CLa2に配信する。ソースRCaは、リアルタイムデータをバッファ2Bに実時間レートで順次入力してバッファリングし、サーバSVと通信可能な通常状態ではバッファリングしたデータを実時間レートで読み出しサーバSVに転送し、サーバSVと通信不能になり再び通信可能状態に回復すると、通信不能状態の間にバッファメモリ2Bに蓄積された音声データを実時間レートより速いレートで読み出してサーバSVに転送する。サーバSVは、ソースRCaから転送されてくるデータをバッファリングし実時間レートでクライアントCLa1,CLa2に配信する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に対して要求した処理の実行結果の取得に関する通信を適切に制御することのできる情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】画像形成装置に対するスキャンの実行要求を仲介手段に登録する登録手段と、前記実行要求を取得した画像形成装置においてスキャンされ、前記仲介手段に転送される画像データの取得要求を、前記仲介手段に一定間隔で繰り返し送信する通信制御手段とを有し、前記通信制御手段は、前記仲介手段に登録された前記スキャンの実行要求が前記画像形成装置に取得されたことが前記取得要求の応答として返信された後、前記画像データの取得要求を送信する間隔を短くする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、通信回線を介して装置間で連携することによって他のWebサービス提供処理装置に蓄積された文書を取得して自装置にて複写又は印刷を実現すると共に、通信回線上の何れの装置においても利用者の操作を可能とするWebサービス提供処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の課題は、通信回線を介して接続される処理を要求する要求装置からの処理リクエストの受信及び該処理リクエストに応じた該要求装置への処理レスポンスの送信を所定プロトコルに従って制御し、上記処理の対象となる情報を管理している管理装置との間で該情報の処理を可能とする第一処理可能条件に基づいて、該管理装置から該情報を取得する制御を行い、上記第一処理可能条件に基づいて取得した上記情報に対して上記処理を実行し、その処理結果を上記サーバ処理手段に通知するWebサービス提供処理装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークスキャナからネットワークプリンタへ印刷処理を行う際に、自席に戻っても印刷が完了したか失敗したか等の結果を知ることができ、エラーが発生した場合でも再度画像データを送信する必要もなく、再印刷を可能とするネットワークスキャナを提供する。
【解決手段】画像データをネットワーク上にあるプリンタにネットワークを通じて送信し、プリンタから取得した印刷結果に基づいて印刷結果メッセージを作成し、設定時に入力されたアドレスに送信する。印刷失敗の場合は印刷結果メッセージに圧縮画像データを添付する。 (もっと読む)


【課題】効率的かつ安全に他サブネット上の画像処理装置を検索することのできる画像処理システムを提供する。
【解決手段】
自サブネットSB1において、情報処理装置(クライアントPC1)に導入済みの画像処理装置に関する情報を取得する情報取得手段(情報取得部201)と、該情報取得手段で取得した情報からネットワーク関連情報を抽出する抽出手段(抽出部202)と、該抽出手段で抽出したネットワーク関連情報に基づいて、検索対象とする他サブネットを決定する他サブネット決定手段(決定部205)と、該他サブネット決定手段で決定された他サブネットに対して画像処理装置の検索を行う検索手段(検索部206)とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して送信されたデータを確認して、印刷することを目的とする。
【解決手段】画像データと、この画像データを出力する出力先の印刷装置のネットワーク上のアドレスとを関連付けて記憶する関連付け部と、前記印刷装置で印刷対象となる画像データの閲覧要求を受信した際に、同印刷装置のアドレスに関連付けられた画像データを要求元の装置に送信する画像送信部と、前記閲覧により印刷対象として指定された画像データを、関連付けられた印刷装置に送信する印刷データ送信部と、を有する。 (もっと読む)


データファイルにアクセスするための方法およびシステムが提供される。サーバコンピュータにおいて、データベースに記憶される複数のデータファイルのうちのあるデータファイルにアクセスするための要求が受信される。サーバコンピュータはデータベースに第1の通信リンクおよび第2の通信リンクを介して接続される。データベースにおけるデータファイルに関連付けられるメタデータが、第1のクエリプロトコルを用いて、第1の通信リンクを介してアクセスされる。メタデータに依って、データファイルがデータベースにおいて見つけ出される。データファイルに記憶されるデータの少なくとも一部が、ついで、第2のクエリプロトコルを用いて、第2の通信リンクを介して、データベースにおいてアクセスされる。
(もっと読む)


【課題】印刷コンテンツを、低コストで、かつ、高品質にて配信するシステムにおいて、印刷コンテンツの速やかな再送を実現する。
【解決手段】ポスティングサーバ102は、コンテンツデータを記憶するDB210と、DB210に配信可能なコンテンツデータが記憶されているときに、所定の時間間隔で到来する送信タイミングになると、SIPサーバ104へ配信リクエストを行うとともに、SIPサーバ104が印刷端末のステータス変更を示すプレゼンス情報を取得すると、送信タイミングの到来を待たずに、SIPサーバ104へ配信リクエストを行うポスティング処理部230と、SIPサーバによるセッションの確立後、所定のデータ転送用のプロトコルに従って、配信可能なコンテンツデータを印刷端末へ配信するWebサーバ220とを備える。 (もっと読む)


【課題】新バージョンおよび旧バージョンを有する画像データの印刷部数を適切に管理することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】画像データの印刷要求を行なう(S21)と、要求された画像データが印刷可能か否か判断する(S22)。印刷可能部数が「0」の場合、出力が不可能であると判断し(S22でNO)、印刷サーバーを介して旧バージョンの画像データの印刷用紙の破棄を報知する(S25)。オンライン接続されたシュレッダーにより破棄が通知されれば(S26でYES)、新バージョンの画像データの印刷可能部数を「0」から「1」として、印刷可能部数を1上げ、新バージョンの画像データの印刷を行なう(S23)。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に周辺機器ごとのデバイスドライバやアプリケーションを搭載することなく周辺機器と組み合わせて各種の情報処を行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】複数のデジタル複合機20A、20B、20Cと、USB−Hub30A,30B,30Cと、これらのデジタル複合機とUSB−Hubとの接続関係を管理すると共に、USB−Hubに接続して利用する各種の周辺機器のデバイスドライバやアプリケーションを搭載したサーバ40A又は40Bとをネットワークで接続し、画像処理装置に直接接続して利用することができない周辺機器を画像処理装置と組み合わせて利用することができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】外部デバイス内のデジタルコンテンツを簡単にインポートし、データベース管理すると共に、メディアサーバ内のデジタルコンテンツの記録領域を有効に利用する。
【解決手段】マルチメディアサーバシステム10は、デジタルコンテンツの再生及び管理を行うメディアサーバ11と、メディアサーバ11に接続されたデジタルハイビジョンテレビ12と、家庭内LAN13を介してメディアサーバ11に接続されたタンクサーバ14とを備えている。メディアサーバ11はストレージ機能とデジタルコンテンツ再生機能を備えることから、パソコン19を介さずにメディアサーバ11内のデジタルコンテンツを簡単に再生できる。さらにメディアサーバ11は、メディアサーバ11が外部デバイスの接続を認識したことに応答してこの外部デバイス内に保存されているデジタルコンテンツ及びその属性情報を自動的にインポートする。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末と連携することで携帯情報端末自体の機能の補助や拡張を図ることのできる携帯情報端末機能補助サーバ、携帯情報端末機能補助システム、携帯情報端末機能補助方法および携帯情報端末機能補助プログラムを得ること。
【解決手段】携帯電話機111は無線LANアクセスポインタ1091を介してホームサーバ1031と接続されており、携帯電話機111側のデータの同期を図ることができる。更に携帯電話機111はホームサーバ1031の有する機能を活用する委任事項を設定することができる。ホームサーバ1031は、委任された範囲内で携帯電話機111のデータを加工する等によってその機能の補助や拡張を図る。ホームサーバ1031以外の情報処理装置も携帯電話機111と同様の関係を構築可能である。 (もっと読む)


【課題】相手の通信機器の機器情報を入力する手段が無いか、入力が難しい場合、或いはユーザがそれらの情報についての知識が乏しい場合でも、相手の通信機器の情報を簡単に登録することを可能とし、より広い製品分野、より広いユーザ層にも対応可能とする。
【解決手段】この通信機器は、他の通信機器から送信された識別情報と機器情報を受信するデータ送受信部11cと、識別情報を表示するための表示部12と、機器情報を少なくとも登録する記憶部14と、表示部12に識別情報を表示することで、該識別情報が適正なものであるか否かに係る操作入力を促し、該操作入力された情報に基づき該識別情報が適正なものであるか否かを判断し、適正なものと判断した場合には、記憶部14に機器情報を記憶するよう制御する制御部11を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 113