説明

Fターム[5B089JB03]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 転送内容 (2,700) | イメージ (203)

Fターム[5B089JB03]の下位に属するFターム

動画 (90)

Fターム[5B089JB03]に分類される特許

21 - 40 / 113


【課題】出力対象のデータ取得処理の最適化を行って、画像形成システム全体として処理の生産性を向上させる画像形成システム等を提供する。
【解決手段】第1の画像処理装置は、文書の取得及び出力に伴う動作条件を設定する条件設定手段と、動作条件、文書の書誌情報に基づいて、文書サーバから文書の取得処理を行う取得処理分担先を決定する処理分担先決定手段と、取得処理分担先と前記文書サーバとを接続するネットワーク上の複数の経路から文書取得通信時に使用する文書取得経路を決定する文書取得経路決定手段と、文書の取得ジョブ、出力ジョブの少なくともいずれかを含むジョブを作成し、ジョブの実行を制御するジョブ制御手段と、ジョブを第2の画像処理装置に転送するジョブ転送手段を有し、処理分担先決定手段により決定された文書の取得処理分担先が、第2の画像処理装置であるとき、ジョブ転送手段は文書の取得ジョブ及び出力ジョブを含むジョブと決定された文書取得経路とを第2の画像処理装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】接続された情報処理装置にユーザが立ち寄ることなく、画像読取装置を使用するための環境の構築を情報処理装置に行わせる画像読取システム、画像読取装置、それらの制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像読取装置は、画像データの送信先として選択された情報処理装置に対して、当該情報処理装置が画像読取装置を使用するためのハードウェア情報とともに、当該情報処理装置が画像読取装置を使用するための環境を構築することを指示するイベントを送信する。当該情報処理装置は、イベントを受信すると、ハードウェア情報に適合するドライバをインストールするとともに、画像読取装置を使用するための環境を構築し、環境の構築が成功したか否かを示す情報を、前記画像読取装置に通知する。その後、画像読取装置は、当該情報処理装置から環境の構築が成功した旨の通知を受信すると、スキャンの実行を促す旨を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタが投影する画面上における該プロジェクタへの接続情報の重畳表示を制御することにより、ユーザの使い勝手を向上させる。
【解決手段】ネットワークに接続され、該ネットワークに接続された他の機器から提供されたデータを受信することができる表示装置であって、前記受信したデータに関する情報を表示するための表示手段と、前記ネットワークに接続された前記他の機器を検出する検出手段と、前記検出手段により前記他の機器が前記ネットワークに接続されたことを検出すると、前記他の機器から前記表示装置に前記表示手段により表示するためのデータを送信するための接続情報を表示させるように、前記表示手段を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使い勝手を損なうことなく安全に無線ネットワーク接続を行うことの可能な情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザは、無線通信装置700の表示部750にメニューを表示させ、そのメニューの中から「QRコードでコンテンツ取得」というアイコンを選択する。すると、無線通信装置700のカメラ部730が起動し、QRコードを撮像可能な状態となる。ユーザは、無線通信装置700のカメラ部730を、デジタルTV500のモニタ530に表示されたQRコード(図7)の前にかざし、カメラ部730で、所望のQRコードを撮像する。すると、カメラ部730で撮像されたQRコードに含まれるネットワーク識別情報を利用した認証が行われるとともに鍵交換も行われ、無線通信装置700が有線ネットワーク100に接続され、有線ネットワーク100上のコンテンツが無線通信装置700に転送される。 (もっと読む)


【課題】画像再生装置を利用して、離れた場所からでも難しい操作を要さずに画像を見せることができるを提供する。
【解決手段】通信システムは、インターネット10を介して通信可能なサーバ装置200と、画像データを再生及び表示するデジタルフォトフレーム500に接続され、グローバルIPアドレスが設定されるUSB無線LAN端末400とを有する。サーバ装置200は、USB無線LAN端末400との間に、インターネット10を介するVPNを確立し、VPNを用いて画像データをUSB無線LAN端末400に送信する。USB無線LAN端末400は、画像データを受信し、受信した画像データをデジタルフォトフレーム500に中継する。デジタルフォトフレーム500は、画像中継部433によって中継された画像データを再生及び表示する。 (もっと読む)


【課題】データベース管理システムを大幅に改修せずに導入可能であって、各参照端末が画像サーバからファイルを参照できているか否かの稼働状況を従来よりも正確に検知できる画像保管通信システムを提供する。
【解決手段】本発明の画像保管通信システムでは、参照端末は、画像参照要求を発信後に画像データを主画像保管装置から正常に受信できなかった場合、副画像保管装置に検証要求を送信する。検証要求を受信した副画像保管装置は、検証要求を送信していない他の参照端末に参照検証指令を送信する。参照検証指令を受信した参照端末は、主画像保管装置と副画像保管装置とからの画像データの受信動作がそれぞれ正常に行われるか否かを検証後、この検証結果を判断情報として副画像保管装置に送信する。副画像保管装置は、判断情報に応じて、主画像保管装置を降格させるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 認証されたユーザが操作したとき、操作の手間を省けるようにして、画像処理システムの利便性を向上させる。
【解決手段】画像処理装置において、ユーザがユーザ情報を入力すると、認証が行われる。認証ユーザであることが確認されると、画像処理装置は、管理装置に認証ユーザの印刷データがあるか確認する。印刷データがあると、画像処理装置は、管理装置から印刷データを受け取り、自動的に印刷を開始する。印刷終了後、画像処理装置は、自動的に認証ユーザのログアウトを行う。 (もっと読む)


【課題】複数のプレゼンタが同じ投影装置を使用する際に、映像ソースの切り替えを少ない入力および労力で実行する投影装置のユーザ・インタフェース・システムを提供する。
【解決手段】デバイスが接続されるネットワークを識別すること、ネットワーク上の少なくとも1つのプロジェクタを識別すること、前記少なくとも1つのプロジェクタの状態を識別すること、識別された前記状態に基づいた前記少なくとも1つのプロジェクタの選択を可能にすること、および、前記少なくとも1つのプロジェクタに、それが選択されているか否かに依存したデータを送信することを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークコンピューティング環境内でメディアデバイス能力判定機構を提供するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】 今日のオペレーティングシステムおよびアプリケーションの中には、リモート機能のセットを提供して、リモートメディア消費デバイスのネットワーク化されたエコシステムを可能にするものがある。これらのデバイスはホストに接続し、リモートプロトコルおよび技術を介してリモートされたメディアエクスペリエンスを表示する。この点で、本発明のデバイス能力判定機構は、リモートデバイスが、ホストからそのリモートデバイスにリモートすべきカスタムのメディア能力セットを指定することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを経由した電子会議等を支援するための画面共有システム、管理サーバ、情報処理装置、画面共有管理方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】 本発明の管理サーバ130は、複数の情報処理装置110が参加するセッションを記述し、画面提供をする共有サーバと該画面提供を受ける共有クライアントとの関係を多対多で定義可能なセッション情報を記憶する記憶手段134と、セッションに参加する情報処理装置に対し、セッション情報を提供することで、共有サーバとして動作する情報処理装置を通知する提供手段140と、セッションに参加する情報処理装置から画面共有の依頼を受信した場合に、共有サーバとして動作する情報処理装置に画面共有の依頼を転送する転送手段144と、画面共有の依頼による共有関係が成立した場合にセッション情報を更新する更新手段142とを含む。 (もっと読む)


【課題】Webページのデザインを崩すことなく、複数の携帯電話等を用いて各々異なるPC用のWebページの閲覧、操作をすることができる。
【解決手段】一体型サーバ30と通信しているのが携帯端末の場合(A)には、一体型サーバ30はセッションIDを発行し(ステップS22)、そのセッションIDに複数の携帯端末用情報生成部のうちの1つを割り当て、DBに記憶する(ステップS23)。別の携帯端末10との通信が行われると、別のセッションIDを発行し(ステップS22)、別の携帯端末用情報生成部をそのセッションIDに割り当てる(ステップS23)。割り当てられた携帯端末用情報生成部は、ウェブコンテンツから画像ファイル及びUIメタデータを生成し(ステップS25、26)、セッションID都共に携帯端末に送信する(ステップS27)。 (もっと読む)


【課題】端末装置が取得したデータに対する処理を外部装置側で実行させるか否かをそのデータのデータ量に応じて適切に制御できるようにする。
【解決手段】携帯電話機(端末装置)1は、取得したデータのデータ量に基づいて、このデータに対する処理を編集装置(外部装置)4側で実行させるか携帯電話機1側で実行するかを判別し、編集装置4側で処理を実行させると判別した場合には、編集装置4に対してデータを送信することにより、取得したデータに対する処理を編集装置4側で実行させるか否かをデータ量に応じて適切に制御する。 (もっと読む)


【課題】WINSサーバを使用せずに、データの宛先となる情報処理装置がデータの送信元である周辺装置と同一セグメント状態にない場合であっても当該情報処理装置へデータを送信できるようにする。
【解決手段】周辺装置は、ファイルの送信先となる情報処理装置のネットワークセグメントが、周辺装置のネットワークセグメントと同一のネットワークセグメントであるか異なるネットワークセグメントであるかを判定する。同一のネットワークセグメントであれば、周辺装置で稼働しているファイル共有サービスがファイルを情報処理装置に直接的に送信する。一方、異なるネットワークセグメントであれば、周辺装置は、ファイルを転送装置のファイル転送アプリケーションに送信することで情報処理装置に間接的に送信する。 (もっと読む)


【課題】ウェブベースのタスクを記録及び再生するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】記録するセッションの開始を明示的に合図することなくユーザによって今しがた行われたセッション中に実施されたウェブベースのタスクを記録することであって、ユーザ関与無しにセッションの開始を自動的に見つけることを含むこと、記録されたウェブベースのタスクを再生する要求を受信すること、及び、記録されたウェブベースのタスクを再生することを含む。 (もっと読む)


【課題】環境データの情報源となる請求書やメータ等の表示を画像情報として取得し、そのメータ等の形式を考慮しながら画像情報から環境データを抽出するため、桁落ちなどの誤入力を削減することができ、信頼度の高いデータ管理ができる環境情報収集システムを提供する。
【解決手段】メータ等の画像情報としての画像データ、識別パターン画像等を事前登録する。携帯端末でメータ等を撮影し、画像データをサーバに送信する。サーバは事前登録の識別パターン画像に基づき、受信した画像データの識別パターン部分を識別する。その識別パターンに基づき、対応する読み取りエリアで当該画像データの特定エリアを読み取り、数値データを抽出する。抽出した数値データと前回の登録データとを比較し、データの桁落ちを判別する。桁落ちがなければ、適切な情報としてシステムに登録する。 (もっと読む)


【課題】汎用性に配慮しつつ、簡単にネットワーク接続を行うことである。
【解決手段】画像表示システム20は、無線LANを用いてアドホックモードで接続可能なプロジェクタPR1及びコンピュータPC1とUSBメモリU1とを備えている。ユーザが、プロジェクタPR1のUSBインタフェース75に、USBメモリU1を接続すると、プロジェクタPR1が、ネットワーク設定情報をUSBメモリU1の設定情報格納領域144に書き込む。そして、ユーザが、当該USBメモリU1をUSBインタフェース75から取り外し、コンピュータPC1のUSBインタフェース125に接続すると、自動起動プログラムによりコンピュータPC1がネットワーク設定情報を参照して、ネットワーク設定を行うとともに、接続を成立させ、投写を開始する。 (もっと読む)


【課題】データの中身を解析しただけでは不正なデータか否かが分からないような通信においても、不正な通信を検知すること。
【解決手段】通信監視部20を備えた通信監視装置は、複数の通信装置のうち監視対象の通信装置の操作履歴情報を取得するための操作情報取得部22と、監視対象の通信装置を送信元とするパケットを取得し、取得したパケットを解析することにより通信情報を取得するための通信キャプチャ部23と、取得された操作履歴情報および通信情報を記憶するための情報保持部26と、操作履歴情報および通信情報を用いて、複数の通信装置間の通信が不正であるか否かを判断するための判断部24とを含む。 (もっと読む)


カンバセーションは、音声、ビデオ、デスクトップ共有、IM、アプリケーション共有、等を含む、任意にサポートされた種類の通信のモダリティを使用して確立させることができる。カンバセーション中、同時にユーザは、カンバセーションのモダリティのすべてまたは一部を、1つまたは複数の伝送先へ伝送することができる。伝送は、必須または必須でないモダリティを特徴付けることができ、管理されたやり方または管理されないやり方で発生することもできる。モダリティの伝送に加えて、カンバセーションのペイロード(例えば、IM履歴)は、伝送先へ伝送される。
(もっと読む)


【課題】画像データを送信する通信装置の負荷の状況を反映させて、画像データに付加される既送データのデータ量を制御する。
【解決手段】負荷状況取得部51は、第1のネットワークファクシミリ装置10が第2のネットワークファクシミリ装置へ画像データを送信するときの第1のネットワークファクシミリ装置10の負荷の状況を取得する。一方、受信部53は、第2のネットワークファクシミリ装置における画像データの受信の成否についての結果を第2のネットワークファクシミリ装置から受信する。そして、付加個数制御部54は、送信される画像データのUDPパケットに付加される冗長パケット数を、受信部53により受信された結果と、その画像データを第1のネットワークファクシミリ装置10が送信したときの負荷状況取得部51により取得された負荷の状況とに基づき制御する。 (もっと読む)


【課題】 異なるソシアル・メディア・ネットワークを使用するユーザを通信可能状態にする。
【解決手段】 本発明のソシアルメディア仮想プライベート・ネットワーク(VPN)を確立する方法は、(A)プロセッサで、ソシアルメディアVPNグループを確立するステップと、ここで、前記VPNグループは、コンテンツを通信するために、複数のソシアル・メディア・ネットワーク・サイトを使用する複数のユーザを含み、(B)前記プロセッサが、前記VPNグループ内のユーザから、ソシアル・メディア・ネットワーク・サイト用のコンテンツを受領するステップと、(C)前記プロセッサが、前記コンテンツを、前記ソシアル・メディア・ネットワーク・サイトと、前記VPNグループの他のソシアル・メディア・ネットワーク・サイトに自動的にポスティングするステップとを有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 113