説明

Fターム[5B089JB03]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 転送内容 (2,700) | イメージ (203)

Fターム[5B089JB03]の下位に属するFターム

動画 (90)

Fターム[5B089JB03]に分類される特許

61 - 80 / 113


このシステム及びコンテンツプログラム製品は、静的又は動的な性格の一般的なインターネットコンテンツを、該コンテンツの元々のデータフォーマットとファイルタイプで表現するように設計されていないUPnPネットワーク内の表現装置に、表現する機能を持たせることができる。システムはローカルネットワーク上の全ての装置に問い合わせし、インターネットを介して特定の遠隔地サーバーに問い合わせし、遠隔地ソースからデータフィードを取り出す。表現装置によって表現できるフォーマットとファイルタイプではない、問い合わされ取り出されたデータは、テンプレートにロードされ、表現装置が受け入れできるフォーマットとファイルタイプに転換される。適切なフォーマットとファイルタイプになった、問い合わされ取り出されたデータは、特別のフォーマットに組織化され、表現装置が表現できるようにされる。システムはローカルネットワーク上の装置内のコンテンツ又はコンテンツのメタデータをインターネットを介してホストサービスに送信する機能を持つ。付加的に、第2のローカルネットワークが第1のローカルネットワーク上に格納されたコンテンツにアクセスする機能を持つ。
(もっと読む)


【課題】周辺の機器の機能を用いて容易に統合機能を実現する統合機能制御プログラム、統合機能制御装置、統合機能制御方法を提供する。
【解決手段】複数の機器を制御することにより、複数の機器の機能を組み合わせた機能である統合機能を提供する統合機能制御装置であって、統合機能に必要な機能の組み合わせを表す統合機能定義情報を記憶する統合機能定義情報記憶部22と、ネットワーク上に存在する機器から、該機器の機能を表す機器情報を受信する機器発見部23と、予め登録された機器情報と機器発見部が受信した機器情報とを、発見機器リストとして記憶する発見機器リスト記憶部24と、統合機能定義記憶情報における機器の機能と発見機器リストにおける機器の機能との照合に基づいて、統合機能に用いる機器の機能を決定する機器統合部21と、機器統合部により決定された機器の機能を制御する機器切替部25とを備えた。 (もっと読む)


【課題】サーバ機器がコンテンツの情報をクライアントに通知するに際して、応答時間を短縮化し、必要な情報を効率的に通知できるようにする。
【解決手段】ネットワーク上のクライアント機器(テレビ201、301)の要求に応じて自機器が保存しているAVコンテンツを提供するサーバ機器(デジタルカメラ1)であって、クライアントの種別を判別し、判別したクライアントの種別に基づいて、クライアント情報テーブルを用いて、AVコンテンツから取得する項目を決定する。そして、クライアント機器からの要求に応じて、前記決定した項目に対応する属性情報をコンテンツから取得して作成されたコンテンツデータテーブルから、XML形式のデータを生成してクライアント機器に通知する。 (もっと読む)


【課題】画面上に表示される外観図に基いて目的とするネットワーク機器を正しく選択できるようにする。
【解決手段】ネットワーク接続されたネットワーク機器を、同じく前記ネットワーク接続された撮影装置で撮影した画像と、前記ネットワーク接続されたネットワーク機器の各々に割り当てられた装置固有な固有識別情報とを前記主管理装置で対応付けて管理することにより、画像ファイルから抽出した固有識別情報でネットワーク機器を特定することができるようにして、同一あるいは酷似したネットワーク機器であっても、画像の背景違い等から機器の判別を可能にする。 (もっと読む)


【課題】サムネイルの基になるファイルのファイル名に基づいて、クライアントがサーバからHTTPに則って容易にサムネイルを取得できるサムネイル配信システムの提供。
【解決手段】クライアントは、HTTPリクエスト中のリクエストヘッダに「Pragma:Thumb=1」を記述してHEADコマンドを発行する(S335)。サーバから戻ったHTTPレスポンス中のレスポンスヘッダに「Pragma:Thumb=」が記述されていれば、サーバにサムネイル生成機能があると判定できる(S345,S355:はい)。そこで、その場合は、HTTPリクエスト中のリクエストヘッダに「Pragma:Thumb=N(ただし、Nは1〜3のいずれか)」を記述してGETコマンドを発行する(S365〜S375)。これにより、サーバから戻ったHTTPレスポンス中のレスポンスボディに含まれるサムネイルを取得することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プリンタの準備が完了していない場合でも、使用可能なプリンタが存在するかのように情報再生装置のコントロールポイントに見せかけ、再生される情報と連動する印刷物を印刷する機会を逃さないようにする。
【解決手段】プリンタ状態判定部25が、中継装置1にプリンタ2が接続されていないと判定した場合、印刷予約部25は、プリンタ情報記憶部30に記憶されたプリンタ情報を用いて、プリンタをネットワーク上に公開する。テレビジョン装置3のコントロールポイント8から発行された印刷要求は、印刷要求記憶部28に記憶される。プリンタ2の準備が整った後で、ユーザは、記憶された印刷要求を選択して印刷実行を指示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像処理装置に記憶された画像を一括してスライドショーする場合に、スライドショーされた画像に許可された処理を容易に把握する。
【解決手段】 ネットワーク制御装置は、画像を表示部に表示すると共に、表示した画像に対して許可された処理、例えば転送、印刷、アップロードなどが許可されているか否かの情報をネットワークに接続した画像処理装置に送信する。画像処理装置は受信した情報に基づき、画像に対する処理を指示する。 (もっと読む)


信頼されたホスト装置から時間を使用するメモリ装置とその装置で使用する方法とを開示する。一実施形態において、メモリ装置上のアプリケーションが、ホスト装置上で実行しメモリ装置によって認証されるエンティティから、時間本位操作の実行要求を受信する。アプリケーションは、時間本位操作の実行にあたって、メモリ装置上のタイムモジュールからの時間の代わりにホスト装置からの時間を選択し、かつ時間本位操作の実行にあたってホスト装置からの時間を使用する。他の実施形態も開示するが、それらの実施形態はそれぞれ単独で使用できるほか、組み合わせても使用できる。
(もっと読む)


【課題】通信に関する構成を監視対象となる装置(例えばパーソナルコンピュータやサーバ)が備え、通信に関する制御を行っているため、その監視対象となる装置が動作不能となってしまった場合においては画面をキャプチャする事が出来ない。
【解決手段】監視対象の装置とその表示装置との間に接続され、更にネットワークに接続された記録装置において、監視対象の装置から表示装置へのディスプレイ信号を取り込み、画像データに変換する変換手段と、上記画像データをメモリに保存する保存手段と、保存された上記画像データをサーバ装置に送信する通信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】W−DLNAの外部サーバとして機能する携帯電話を提供する。
【解決手段】1又は複数のコンテンツを、そのタイトルとともに記憶する携帯電話10であって、W−DLNA宅内ゲートウェイ用モジュール22に対して、前記各コンテンツのタイトルを含むタイトル一覧情報を送信し、W−DLNA宅内ゲートウェイ用モジュール22から、コンテンツ提示装置において前記タイトル一覧に含まれるタイトルのうちの1つが選択されたことを示す選択結果情報を受信し、前記選択結果情報により示されるタイトルに対応するコンテンツをW−DLNA宅内ゲートウェイ用モジュール22に対して送信する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従前の技術とは異なる手法にて、情報端末のプリンタに対する接続設定を適当な状態とすることが可能なプリンタ接続設定プログラム及び情報端末を提供する。
【解決手段】プリンタ接続設定プログラムは、プリンタに画像データを送信可能な情報端末PC1に搭載され、PC1のネットワーク接続情報、GPS情報及び時刻情報を取得する取得手段S102、S202、S303、S304と、複数のプリンタA〜Dの中から、取得手段によって取得した情報に対応付けられたプリンタを「通常使用するプリンタ」として設定する設定処理を行う設定手段S109、S209、S311とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるコンピュータ操作中の操作画面をキャプチャして得られたキャプチャ画像を監視目的のために効率よく記録保存する技術を提供する。
【解決手段】監視対象となっている端末1における操作イベントを記述した操作ログとその操作画面のキャプチャ画像とを取得する端末監視装置2は、操作ログに記述された操作イベントに対して危険度を表す操作評価値を算定する操作評価値算定部24と、操作イベントとこの操作イベント発生時のキャプチャ画像とをリンクするリンク部25と、キャプチャ画像の記録容量低減化画像処理をこのキャプチャ画像にリンクしている操作イベントの操作評価値に応じて行うキャプチャ画像処理部26と、キャプチャ画像と操作イベントとを記録する端末情報記録部54aとを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置で連携した処理を処理フローで実行する際に、ユーザ毎に印刷タスクを実行する画像形成装置を変更しようとすると、そのユーザ数だけ処理フローを新規作成、修正を行う必要があるため、メンテナンスが容易な処理フローを提供する。
【解決手段】画像形成システムは、ユーザにより指定された処理フローの定義ファイルを取得する取得手段と、前記定義ファイルに含まれる候補情報に基づき、前記処理フローに含まれるタスクを実行する画像形成装置を決定する決定手段と、前記決定された画像形成装置において、当該タスクを実行する実行手段とを備え、前記候補情報は、前記タスクを実行する画像形成装置を決定するための情報として、前記ユーザに対応して設定されているユーザデバイスに関する情報を含む。 (もっと読む)


【課題】1回の再生指示で、ネットワーク上の複数のサーバに蓄積されているコンテンツの一部の範囲を、所定の順序で連続的に再生させる。
【解決手段】仮想アイテム処理部84は、所定の条件を満たす複数の範囲の実アイテムのからなる仮想アイテムを生成し、再生順序リスト生成部93は、仮想アイテムを構成する複数の実アイテムの再生順序を示す再生順序リストを生成し、仮想アイテム情報生成部94は、再生順序リストを含む仮想アイテム情報を生成し、実アイテム収集部126は、再生が指示されたコンテンツの実アイテム情報または仮想アイテム情報に基づいて、複数の実アイテムを収集し、アイテムバイナリストリーム出力部129は、再生が指示されたコンテンツが仮想アイテムである場合、再生順序リストに基づいて、仮想アイテムを構成する複数の実アイテムを順次配信する。本発明は、コンテンツ管理システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】通信帯域の確保等のために情報処理装置側で実行された画像処理に係る履歴画像の全体を情報処理装置から画像履歴管理装置へ送信することができない場合でも、画像履歴管理装置が履歴画像についての情報を取得できるようにする。
【解決手段】判定部112は、画像処理装置から履歴画像を受信したとき、時間帯情報記憶部104を参照してその履歴画像の全体画像をセンター管理サーバに送信することができる否かを判定する。できない場合には、領域情報記憶部106が記憶する領域情報に従い、その履歴画像中の優先領域の部分画像をセンター管理サーバに送信する。センター管理サーバは、受け取った部分画像を、定型部分を示すテンプレート画像と合成して保存する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、装置間の通信が中継されるシステムにおいて、セッション確立後に装置間の直接通信に切り替えることを目的とする。
【解決手段】上記課題は、ネットワークを介して装置間の通信を中継する画像処理装置であって、第一装置とのセッションを確立するセッション確立手段と、前記セッション確立手段によるセッション確立後、該第一装置のセッション情報を第二装置へ通知することによって該第一装置と該第二装置との直接通信に切り替える直接通信切替手段とを有する画像処理装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】ツリー状階層構造にされ、頂点のコンテンツ配信装置から下流の端末装置にコンテンツデータを転送される配信形態において、ツリー状階層構造を管理するために接続管理サーバを別途設ける必要がないコンテンツ配信システム及び方法等を提供すること。
【解決手段】コンテンツ配信装置及び複数の端末装置が参加するコンテンツ配信システムにおいて、コンテンツ配信装置を頂点として端末装置がツリー状階層構造に論理接続され、コンテンツデータをコンテンツ配信装置から順次下流の端末装置に転送する配信形態を構成する際に、コンテンツ配信システムに参加している複数の端末装置の一つの端末装置にツリー上階層構造の接続状態を管理させる。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置間において、撮像して得られた画像データを効果的にファイル共有するシステムを提供する。
【解決手段】 撮像装置の撮影動作に応じて、自動的に撮像装置の撮影属性情報をサーバへアップロードする。サーバは、アップロードされた該影属性情報を検索キーとして、既に登録されている撮影属性情報から検索を行い、検索結果を該撮像装置に送信する。撮影属性情報は、日時、位置、撮影動作モード、撮影パラメータ、などを含み、ユーザは該属性情報を検索キーとして指定できる。撮像装置は受信した該検索結果から、該属性情報をサーバに登録した他の撮像装置を特定し、無線通信により画像データを取得する。 (もっと読む)


【課題】スキャナ装置で読み取った画像データを、ネットワークを介して画像表示装置に直接送信して表示させることは困難であった。
【解決手段】画像を読み取って表示するための画像表示システムであって、画像表示装置と、画像表示装置にネットワークを介して接続されたスキャナ装置と、を備え、画像表示装置は、スキャナ装置に載置された画像を読み取って表示する旨の指示をユーザから受けると、予め定められた予約ファイル名を指定してファイル読み出し要求を前記スキャナ装置に送信し、スキャナ装置は、ファイル読み出し要求を受信すると、画像を読み取ると共に、読み取って得られた画像データを前記予約ファイル名で画像表示装置に送信して表示させる。 (もっと読む)


ボイス・オーバIPセッションなどの信号路および通信セッションは、キャリア・ベースのピアツーピア・ネットワーク(P2P)を介して以前に可能と考えられたものより大幅に短い、予測可能な期間内に確立されることができる。多数のホップ/ノードを渡る信号路を必要とすることなく、新しいアーキテクチャによって信号路が、P2Pネットワークのコアの一部であるいくつかの指定されたホスト・ノードおよびアンカ・ノードを渡ることができる。新しいアーキテクチャおよび関連の方法は、P2Pネットワークを容易に管理し維持することも可能にする。
(もっと読む)


61 - 80 / 113