説明

画像読取装置

【課題】ネットワークスキャナからネットワークプリンタへ印刷処理を行う際に、自席に戻っても印刷が完了したか失敗したか等の結果を知ることができ、エラーが発生した場合でも再度画像データを送信する必要もなく、再印刷を可能とするネットワークスキャナを提供する。
【解決手段】画像データをネットワーク上にあるプリンタにネットワークを通じて送信し、プリンタから取得した印刷結果に基づいて印刷結果メッセージを作成し、設定時に入力されたアドレスに送信する。印刷失敗の場合は印刷結果メッセージに圧縮画像データを添付する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、原稿の画像情報を読取る画像読取装置、画像読取装置の制御方法方法及び該制御方法を実行するためのプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、ネットワーク上で通信が可能なネットワークスキャナやネットワークプリンタが普及してきた。ネットワークスキャナは接続を変更することなく複数のユーザで共用可能であり、原稿から画像データを読み取り、取得した画像データをネットワークを介してメールサーバや共有のパーソナルコンピュータ、FTPサーバ、プリンタなどに送信することができる。また、ネットワークプリンタは複数のパーソナルコンピュータやワークステーションを経由した印刷を実行することができる。このように、これらの装置はオフィスなどに設置され、複数のユーザによって共用されることが多い。
【0003】
印刷時にプリンタにおいて用紙切れ、紙詰まりなどのエラーが発生した場合、通常は、ネットワークプリンタの本体パネルに異常メッセージを表示し、印刷処理を中断する。しかし、ユーザはスキャンを行う原稿が少量である場合、スキャン処理が終わってからプリンタの設置場所に出向くため、読み取り直後では印刷のエラーに気づくことができない。
【0004】
このように複数のユーザがネットワークスキャナやネットワークプリンタを共有している環境で、ユーザがネットワークスキャナから印刷処理を行う際に、印刷処理中にエラーが起きたことをネットワークスキャナの設置位置で認識できるように、エラーを当該ネットワークスキャナ上に表示する技術がある(例えば特許文献1参照)。このような技術により、少量の原稿を読み取るユーザは、スキャンを行った直後にスキャナの表示部により、印刷エラーの発生を知ることができる。
【特許文献1】特開2007−088888号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、読み取る原稿の量が多い場合、全ての印刷処理が終わるまで時間がかかるため、一旦スキャナの設置場所を離れて自席に戻ったユーザには、このようにエラーをネットワークスキャナ上に表示する方法では、印刷エラーに気づかせることができない。また、印刷処理が終了したことも自席ではわからず、しばらく時間をおいてとりに行くか、プリンタの設置場所で印刷が終わるまで待機する必要があり、無駄な待ち時間が発生していた。さらに、再度印刷処理をやり直す場合には、ユーザは再度ネットワークスキャナの設置場所へ戻り、ネットワークスキャナからネットワークプリンタに画像データを再送する必要があった。またこのような再送を可能にするためには、エラー発生時にユーザがエラーの確認をするまで、ネットワークスキャナは画像データを保持しなくてはならず、他のユーザがネットワークスキャナを使用できなかった
【0006】
本発明の目的は、上記の課題のうち少なくとも1つを解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、本発明の画像読取装置は、原稿から画像を読み取る画像読取手段と、読取画像の画像データをネットワーク上にあるプリンタにネットワークを通じて送信する手段と、電子メールのアドレスを入力するアドレス入力手段と、ネットワークを通じて前記アドレス入力手段によって入力されたアドレスに電子メールを送信する電子メール送信手段と、ネットワーク上の前記プリンタからの印刷結果を取得する印刷結果取得手段と、前記印刷結果取得手段によって取得した印刷結果に基づいて印刷結果メッセージを作成する印刷結果メッセージ作成手段とを有し、前記画像データをネットワーク上の前記プリンタに送信した後、前記印刷結果を取得して作成した前記印刷結果メッセージを前記アドレス入力手段によって入力されたアドレスに送信することを特徴とする。
【0008】
また、本発明の画像読取装置の制御方法は、原稿から画像を読み取る画像読取手段と、
読取画像の画像データをネットワーク上にあるプリンタにネットワークを通じて送信する手段とを有する画像読取装置を制御する制御方法であって、電子メールのアドレスを入力するアドレス入力工程と、ネットワークを通じて前記アドレス入力工程によって入力されたアドレスに電子メールを送信する電子メール送信工程と、ネットワーク上の前記プリンタからの印刷結果を取得する印刷結果取得工程と、前記印刷結果取得工程によって取得した印刷結果に基づいて印刷結果メッセージを作成する印刷結果メッセージ作成工程とを有し、前記画像データをネットワーク上の前記プリンタに送信した後、前記印刷結果を取得して作成した前記印刷結果メッセージを前記アドレス入力工程によって入力されたアドレスに送信することを特徴とする。
【0009】
また、本発明のコンピュータプログラムは、原稿から画像を読み取る画像読取手段と、
読取画像の画像データをネットワーク上にあるプリンタにネットワークを通じて送信する手段とを有する画像読取装置を制御する制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、電子メールのアドレスを入力するアドレス入力工程と、ネットワークを通じて前記アドレス入力工程によって入力されたアドレスに電子メールを送信する電子メール送信工程と、ネットワーク上の前記プリンタからの印刷結果を取得する印刷結果取得工程と、前記印刷結果取得工程によって取得した印刷結果に基づいて印刷結果メッセージを作成する印刷結果メッセージ作成工程とを有し、前記画像データをネットワーク上の前記プリンタに送信した後、前記印刷結果を取得して作成した前記印刷結果メッセージを前記アドレス入力工程によって入力されたアドレスに、前記電子メール送信工程により送信することを特徴とする。
ことを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、ネットワークスキャナからネットワークプリンタへ画像データを送信して印刷させる処理を行う際に、プリンタからの印刷結果メッセージをメール本文とした電子メールが作成され、ユーザのパーソナルコンピュータに送信されるので、ユーザが自席に戻っても印刷処理の終了や印刷エラー等に気づくことができ、プリンタの設置場所にて印刷終了まで待機する無駄時間がなくなるので、ネットワークスキャナからの印刷処理の処理効率を改善できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
【実施例1】
【0012】
図1は、本発明の実施の形態に係るネットワークスキャナを利用したネットワークスキャニングシステムの概略の形態を示している。ネットワークスキャナ100はネットワークインタフェースを有し、500は周知のイーサネット(登録商標)等の構築されたローカルエリアネットワーク(単にネットワークという)である。ネットワーク500に接続されたパーソナルコンピュータ(以下、PCという)101は、個々のユーザが使用するものである。ネットワークプリンタ102はネットワークインタフェースを有し、PCやワークステーションなどからネットワークを介して送信された印刷データを受信し、既知の印刷技術を用いて用紙に印刷を行うものである。メールサーバ103はネットワークインタフェースを有し、ネットワークを介し電子メールの送受信を行う。
【0013】
図2にネットワークスキャナ100のハード構成を示すブロック図を例示する。CPU201は装置全体を制御し、ROM202はブートプログラム及びBIOS等を記憶している。RAM203はCPU201が実行するOS、アプリケーションをロードして実行するために使用される。また、ワークエリアとしても使用される。さらにタッチパネル204、液晶表示用のコントローラ205、液晶表示器(LCD)206を備えている。本実施例ではタッチパネルは透明シートで構成される感圧式を採用し、LCD206の前面に設けるものとした。タッチパネル204からは読取設定の入力、読込開始の指示、印刷プリンタの指定、印刷設定などの入力が可能である。ネットワークインタフェース200はネットワーク500と接続するためのインタフェースであり、ハードディスク装置207にはOS、スキャニングアプリケーションを保存するとともに、画像を一時的に蓄積することができる。208は画像読取部であり、タッチパネル204を用いて入力された設定値で画像の読み取りを行う。
【0014】
以下、図3、図4、図5、図6を用いて、本実施形態について説明する。図3は本実施例におけるCPU201が行う制御のフロー図、図4は本実施形態におけるネットワークスキャナのユーザインターフェイス(UI)画面の例、図5は本実施形態におけるプリンタからの印刷結果を通知するメールの例、図6は本実施形態におけるプリント設定を確認するUI画面の例である。
【0015】
まず、ネットワークスキャナ100のCPU201は図4のUI画面の表示と各種設定の入力を受け付ける処理を行う(ステップS300)。図4のUI画面は読取条件設定部(400)とプリンタ設定部(401)を持っている。白黒、グレー、カラーを設定する読み取りモード、その他、用紙サイズ、読み取り面、解像度、ファイル形式などの読み取り設定を行う読取条件設定部(400)に、ユーザはタッチパネル204を用いて入力することができる。また、印刷処理を行うプリンタの指定やプリンタの印刷処理応答メッセージをメールで通知するかどうかを含んだプリンタ設定をプリンタ設定部(401)に、ユーザ操作によりタッチパネル204を用いて入力することができる。メールでプリンタの印刷処理応答メッセージを通知するよう設定する場合は、プリンタ設定をプリンタ設定部(401)のチェックボックス(402)をユーザはONに設定し、送信先のアドレスもエディットボックス(403)にユーザはタッチパネル204等を用いて入力しておく。CPU201は、このような各種設定を入力するユーザによる操作をステップS300で受け付ける。
【0016】
その後、ユーザによる読み取り開始の指示が、タッチパネル204等を用いて入力されたことをCPU201が認識すると(ステップS301でYES)、CPU201は画像読取部208にステップS302で原稿の読み取りを行うよう指示する。画像の読み取りが正常に行われれば(ステップS303でYES)全ての原稿の読み取りが終了したかを判定する(ステップS304)。画像読み取り中に紙詰まりなどのエラーが発生した場合は(ステップS303でNO)、画像の読み取りを中止し(ステップS306)、エラーメッセージを表示する(ステップS307)。ユーザによりエラーメッセージを確認したことを表す操作がタッチパネル204等を用いて入力されると(ステップS308でYES)、ステップS301に戻り、CPU201は再び画像の読み取りの指示を待つ待機状態となる。
【0017】
ステップS304で全ての原稿の読み取りが終了していない場合、ステップS302に戻り、CPU201は全ての画像の読み取りが終了するまで読み取りを繰り返し行うよう制御する。全ての画像の読み取りが終了した場合は、S305に進み、CPU201は画像読み取りを終了する制御を行う。ネットワークスキャナ100で全ての画像読み取りを終了後、表示画面で読取画像が正常であると確認したユーザにより、タッチパネル204等を用いてプリンタへの送信が選択されたと、CPU201が判断したとき(ステップS309でYES)、ネットワークスキャナ100のCPU201はネットワークプリンタ102に読み取った画像データを送信するための準備を行う(ステップS310)。
【0018】
一方、読取画像を表示画面で確認したユーザにより、正常に読み取れていない等の理由でプリンタに送信しないことがタッチパネル204等を用いて選択されたとCPU201が判断したとき(ステップS309でNO)、再度同一原稿の画像読み取りを行うことや、別の原稿の読取を行うこと等を可能とするためステップS300に戻り、再度読み取り設定や、プリンタの設定等を受け付けるための処理を行う。
【0019】
ユーザによる画像データの送信の選択がされたとCPU201がステップS309で判断したとき、ユーザに印刷結果をメールで送信するかどうかの設定と、メール送信先アドレスを含んだプリンタ設定を再度確認させるために図6のようなUI画面をCPU201は表示させる(ステップS310)。
【0020】
図6のUI画面には、電子メールでユーザにプリンタからの印刷処理の応答メッセージを通知するかどうかのチェックボックス601と、送信先のアドレスを入力するエディットボックス602が表示される。これらにステップS300においてプリンタ設定部401にタッチパネル等からユーザが入力した際の入力値が表示されており、ユーザは印刷用の画像データの送信先アドレスを確認することができる。送信先のアドレスを変更したい場合は、ステップS310で表示された画面において、ユーザは変更ボタン603を押すことによりエディットボックス602に送信先のアドレスを入力して変更可能な状態にすることができる。
【0021】
プリンタ設定を確認したユーザがOKボタンを押したとネットワークスキャナ100のCPU201が判断すると(ステップS310aでYES)、CPU201は印刷用の画像データを送信するとともにネットワークプリンタ102からの印刷結果を取得できるまで待機し(ステップS311)印刷結果を取得したらステップS312に進む。
【0022】
ユーザによりネットワークプリンタ102からの印刷処理の応答メッセージをメールで通知する設定がされていたと判断し(ステップS312でYES)、かつ印刷処理の応答メッセージがエラーの通知だった場合(ステップS313でYES)、読み取った画像データを圧縮し(ステップS314)、圧縮ファイルを通知メールに添付し(ステップS315)、取得したプリンタの印刷処理の応答メッセージから作成した図5の502のようなメッセージを通知メールの本文とし、ステップS310で入力した電子メールの宛先を通知メールの送信先のアドレスとして(ステップS316)、メールサーバ103に通知メールを送信する(ステップS317)。その後、読み取った画像データをネットワークスキャナ100のメモリ内から削除(ステップS318)して処理を終了する。
【0023】
ステップS313で印刷処理の応答メッセージがエラーでなかった場合は、ステップS314、S315の処理をスキップし、ステップS316でプリンタの印刷処理の応答メッセージから作成した図5の501のようなメッセージを通知メールの本文とし、ステップS310で入力した電子メールの宛先を送信先のアドレスとして通知メールを作成し、メールサーバ103に通知メールを送信(ステップS317)した後、読み取った画像データをネットワークスキャナ100のメモリ内から削除(ステップS318)して処理を終了する。
【0024】
一方、ユーザによりネットワークプリンタ102からの応答メッセージを通知する設定にされていないと、ステップS312においてCPU201が判断した場合は、読み取った画像データをネットワークスキャナ100のメモリ内から削除(ステップS318)してそのまま処理を終了する。
【0025】
なお、本実施例ではネットワーク上のプリンタとして直接LAN等のネットワークに接続されているプリンタを例に挙げて説明を行ったが、図7のようにLAN等のネットワークと接続されているパーソナルコンピュータにプリンタ104を接続し、プリンタを共有する設定にしている場合での共有プリンタもネットワーク上のプリンタに含むものとする。
【0026】
また、本発明の画像読取装置はネットワークスキャナに限るものではなく、LAN等のネットワークと接続されているパーソナルコンピュータにスキャナを接続したものでもよい。この場合パーソナルコンピュータで実行されるソフトウエアが、本発明のプログラムに相当する。
【0027】
このように、ネットワークスキャナからネットワークプリンタへ印刷処理を行うようなシステムにおいて、ユーザのパーソナルコンピュータにプリンタから印刷結果メッセージを通知することにより印刷処理にエラーが生じた場合でも自席に戻ったユーザがすぐにエラーを検知することができ、無駄に印刷終了を待ってしまうことを防ぎ、ネットワークスキャナからの印刷処理の処理効率を改善することができる。
【0028】
また、プリンタへの画像データの送信を指定する際に、プリンタからの印刷結果メッセージを送信するためのアドレスを確認する構成にした場合は、誤ったアドレスに印刷結果メッセージを送信することを防ぐことができる。さらに、印刷処理が失敗したとき、ユーザのパーソナルコンピュータに送信する電子メールの本文にプリンタからの印刷結果メッセージを記載する構成にした場合には、どのプリンタでどのように印刷処理が失敗したのか等が明確に理解できる。
【0029】
また、印刷処理の失敗した画像データを電子メールに添付する構成にした場合には、ユーザが自席に戻っても、ユーザのパーソナルコンピュータから添付の画像データを用いて印刷処理を再度実行することができる。さらに、電子メールに添付する画像データを圧縮画像データとすることで、電子メールの添付ファイルが大きくなりすぎることを防止して、印刷結果メッセージの送信によるネットワークのトラフィックへの影響を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明のネットワークスキャナを含む画像読取印刷システムを例示する図
【図2】本発明の実施例であるネットワークスキャナのハードウエア構成を示すブロック図
【図3】本発明の実施例のネットワークスキャナにおける制御のフロー図
【図4】本発明の実施例のネットワークスキャナにおけるUI画面を例示する図
【図5】本発明の実施例のネットワークスキャナにおけるプリンタからの印刷結果を通知する電子メールを例示する図
【図6】本発明の実施例のネットワークスキャナにおけるプリント設定を確認するUI画面を例示する図
【図7】本発明のネットワークスキャナを含む画像読取印刷システムの他の形態を例示する図
【符号の説明】
【0031】
100 ネットワークスキャナ
101 パーソナルコンピュータ
102 ネットワークプリンタ
113 メールサーバ
500 ローカルエリアネットワーク
200 ネットワークインタフェース
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 タッチパネル
205 LCDコントローラ
206 LCD
207 ハードディスク装置
208 画像読取部
400 読取条件設定部
401 プリンタ設定部
402 メール通知選択チェックボックス
403 メールアドレス入力エディットボックス
601 メール通知選択チェックボックス
602 メールアドレス入力エディットボックス
603 アドレス変更ボタン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
原稿から画像を読み取る画像読取手段と、
読取画像の画像データをネットワーク上にあるプリンタにネットワークを通じて送信する手段と、
電子メールのアドレスを入力するアドレス入力手段と、
ネットワークを通じて前記アドレス入力手段によって入力されたアドレスに電子メールを送信する電子メール送信手段と、
ネットワーク上の前記プリンタからの印刷結果を取得する印刷結果取得手段と、
前記印刷結果取得手段によって取得した印刷結果に基づいて印刷結果メッセージを作成する印刷結果メッセージ作成手段とを有し、
前記画像データをネットワーク上の前記プリンタに送信した後、
前記印刷結果を取得して作成した前記印刷結果メッセージを前記アドレス入力手段によって入力されたアドレスに送信することを特徴とする画像読取装置。
【請求項2】
前記画像データをネットワーク上の前記プリンタに送信する前に、
前記印刷結果メッセージを送信するためのアドレスを確認する手段を有することを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
【請求項3】
画像データを添付ファイルとして電子メールに添付するファイル添付手段を有し、
前記画像データをネットワーク上の前記プリンタに送信し、前記印刷結果取得手段により印刷エラーであるとの印刷結果を取得した場合、
前記印刷結果メッセージを送信するための電子メールに、前記送信した画像データに基づく画像データを添付ファイルとして添付することを特徴とする請求項1または2記載の画像読取装置。
【請求項4】
読み取った画像データを圧縮する画像圧縮手段を有し、
前記添付ファイルとして添付された画像データは、前記送信した画像データに基づく画像データを前記画像圧縮手段によって圧縮したものであることを特徴とする請求項3記載の画像読取装置。
【請求項5】
原稿から画像を読み取る画像読取手段と、
読取画像の画像データをネットワーク上にあるプリンタにネットワークを通じて送信する手段とを有する画像読取装置を制御する制御方法であって、
電子メールのアドレスを入力するアドレス入力工程と、
ネットワークを通じて前記アドレス入力工程によって入力されたアドレスに電子メールを送信する電子メール送信工程と、
ネットワーク上の前記プリンタからの印刷結果を取得する印刷結果取得工程と、
前記印刷結果取得工程によって取得した印刷結果に基づいて印刷結果メッセージを作成する印刷結果メッセージ作成工程とを有し、
前記画像データをネットワーク上の前記プリンタに送信した後、
前記印刷結果を取得して作成した前記印刷結果メッセージを前記アドレス入力工程によって入力されたアドレスに、前記電子メール送信工程により送信することを特徴とする画像読取装置の制御方法。
【請求項6】
原稿から画像を読み取る画像読取手段と、
読取画像の画像データをネットワーク上にあるプリンタにネットワークを通じて送信する手段とを有する画像読取装置を制御する制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
電子メールのアドレスを入力するアドレス入力工程と、
ネットワークを通じて前記アドレス入力工程によって入力されたアドレスに電子メールを送信する電子メール送信工程と、
ネットワーク上の前記プリンタからの印刷結果を取得する印刷結果取得工程と、
前記印刷結果取得工程によって取得した印刷結果に基づいて印刷結果メッセージを作成する印刷結果メッセージ作成工程とを有し、
前記画像データをネットワーク上の前記プリンタに送信した後、
前記印刷結果を取得して作成した前記印刷結果メッセージを前記アドレス入力工程によって入力されたアドレスに、前記電子メール送信工程により送信することを特徴とする画像読取装置の制御方法を、コンピュータに実行させるプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2010−153980(P2010−153980A)
【公開日】平成22年7月8日(2010.7.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−327144(P2008−327144)
【出願日】平成20年12月24日(2008.12.24)
【出願人】(000104652)キヤノン電子株式会社 (876)
【Fターム(参考)】