説明

Fターム[5B089JB15]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 転送内容 (2,700) | 管理・監視情報 (1,353) | 運転管理情報 (299)

Fターム[5B089JB15]に分類される特許

1 - 20 / 299



【課題】電子機器と管理装置との間のネットワークのトラフィックを軽減し、管理装置による電子機器の管理機能を高める。
【解決手段】管理装置102に接続された電子機器は、管理装置102からの情報取得要求を受信する要求受信手段と、前記情報取得要求に応じた情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得要求が予め定義された容量よりも大きな大規模情報の取得要求であるかを判断する判断手段と、大規模情報の取得要求であると判断されたとき、前記情報取得手段で取得した情報を管理装置102とは異なる情報蓄積装置105に送信し、大規模情報の取得要求であると判断されなかったとき、前記情報取得手段で取得した情報を管理装置102に送信する送信制御手段とを有し、管理装置102は電子機器から取得すべき情報に応じた情報取得要求を電子機器に送信する取得要求送信手段を有する管理システム1が提供される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された画像形成装置の状態を、当該ネットワークの外部の装置に効率よく取得させることのできるデータ収集装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置とネットワークを介して接続され、当該ネットワークの外部のサーバである外部サーバと通信するデータ収集装置あって、外部サーバに登録されているデータ項目であって、画像形成装置の状態を示す状態データの種類を特定する情報であるデータ項目を外部サーバから取得するデータ項目取得部と、取得されたデータ項目に対応する状態データを、所定のネットワーク管理プロトコルに従った通信手順によって、画像形成装置から取得する状態データ取得部と、取得された状態データを外部サーバに送信することで、状態データをデータ項目と対応付けて外部サーバに登録させる送信データ制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の仮想マシンの動作環境の設定において、ソフトウェア間の処理の依存関係に起因するエラーを抑制することを課題とする。
【解決手段】設定制御装置は、配備した仮想システムが有する各仮想サーバに対して、動作環境やソフトウェア等にパラメータを設定し、正常にシステム全体を動作させる。設定制御装置は、決定部と動作環境設定部とを有し、これらによって、仮想サーバの動作環境を設定する。決定部は、複数の仮想マシンで実行されるソフトウェア間の処理の依存関係にしたがって、複数の仮想マシンのそれぞれを動作させる動作環境の設定順序を決定する。動作環境設定部は、決定部によって決定された設定順序で、前記仮想マシンのそれぞれの動作環境を設定する。 (もっと読む)


【課題】 階層の上に位置するサービスが利用する情報の鮮度が悪化するのを回避する。
【解決手段】 実施形態によれば、情報収集部と、データベース部と、ずれ幅推定部と、収集制御部と、を具備する情報収集装置が提供される。情報収集部は、起点時刻から収集周期に従い時系列データを収集する。データベース部は前記時系列データを蓄積する。ずれ幅推定部は、前記データベース部に蓄積された時系列データにおけるデータの欠損を検出し、当該欠損が生じた時刻と、次に収集された外れ値のデータの収集時刻との差に相当するずれ幅を推定する。収集制御部は、前記ずれ幅を解消する前記起点時刻の補正値および前記収集周期の補正値をそれぞれ求め、該補正値に従って前記情報収集部による時系列データの収集を制御する。 (もっと読む)


【課題】一括設定に係る全体の処理時間を短縮するとともに、マスタとなる装置の処理負荷を低減する。
【解決手段】情報処理システム1は、複数の被管理機器3と、被管理機器3を管理する機器管理装置2とを備え、マスタとなる機器管理装置2は、管理者用クライアント端末4から複数の被管理機器3に対する一括設定の要求を受け付ける設定受付部20aと、その設定受付部20aで要求を受け付けた場合に、スレーブとなる被管理機器3に対して、複数の被管理機器3に対する一括設定の処理を委譲する設定処理部20bとを有する。 (もっと読む)


【課題】内部システム(管理対象システム)において、スケジューリングされた処理を正常に動作させることができる機器管理システム、機器管理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】内部のシステムA〜Cと外部のシステムCNTとを有する機器管理システムであって、前記内部のシステムA〜Cの時刻を計時する第1の時計手段20aと、前記外部のシステムCNTの時刻と同期した時刻を計時する第2の時計手段20bと、前記第1の時計手段20a及び前記第2の時計手段20bのいずれの時計手段を用いるかを、機器を管理するときに実行される処理に応じて、選択する時計選択手段22と、を有することを特徴とする機器管理システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】機器管理システム内の仲介装置に効率的に担当機器を割り当てることのできる仲介装置を提供する。
【解決手段】機器管理システム内に設置された仲介装置4であって、既設仲介装置から、ネットワークを介して担当機器リストを受信する担当機器リスト送受信部102と、担当機器リストと、予め設定された分配規則に従い、当該仲介装置および既設仲介装置が仲介を担当する担当機器を決定する機器分配部116と、担当機器が決定された場合に、担当機器リスト記憶部104に記憶されている担当機器リストを更新する担当機器リスト更新部118と、担当機器リストが更新された場合に、更新後の担当機器リストを既設仲介装置に送信する担当機器リスト送受信部102と、担当機器から、当該担当機器に関する機器情報を受信し、機器情報を管理装置に送信する機器管理部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して電子データを送信する際にユーザーの利便性を向上させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、原稿を読取り、画像データを取得する画像読取部と、所定のマークアップ言語の記述により構成されたコンテンツ情報を表示するための表示部と、コンテンツ情報を提供するサーバー装置とネットワークを介して通信可能な通信部と、画像読取部と表示部と通信部とを制御する制御部とを含む。制御部は、サーバー装置から通信部が受信したコンテンツ情報を表示部に表示する際に、コンテンツ情報を構成する所定のマークアップ言語の記述内に所定の記述を含むか否かを解析し、解析結果に応じて画像読取部の起動を制御する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の設定を変更することによってシステムの運用効率が劣化すること防止することを課題とする。
【解決手段】管理サーバは、管理対象であるネットワーク機器各々に対して、該ネットワーク機器に実行した設定数と、該ネットワーク機器の通信の負荷情報との相関係数を算出する。管理サーバは、算出された相関係数と、ネットワーク機器の処理の負荷情報とに基づいて、負荷が上昇傾向にあるネットワーク機器を特定する。管理サーバは、特定したネットワーク機器を除くネットワーク機器から、設定変更の対象を選択する。 (もっと読む)


【課題】各PLCが制御する機器装置の情報や管理制御を、コストを低減しつつ、統合されたインターフェースにより一元化する。
【解決手段】複数のPLCを統合して管理するクラウド型情報管理システムであって、インターネットVPN71を通じて、複数のPLC8a〜cと接続された管理サーバ1と、インターネット通信網7を通じて管理サーバ1及び複数のPLC8a〜cと接続された顧客用端末2とを備え、管理サーバ1は、複数のPLC8a〜cに対する制御インターフェースを統合したポータルサイト11として提供するWebサーバー1aを含み、ポータルサイト11では、制御インターフェースを、ブラウザ機能を通じて任意に選択可能なコンテンツとして提供し、ポータルサイトにおいて選択されたコンテンツに対しては、統一された操作によって各制御インターフェースの設定及び制御が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 他の通信装置で管理対象になっている被管理装置を自通信装置でも管理できるようにする。
【解決手段】 仲介装置4は、制御装置40の機器選択登録部46が、通信装置44を利用して、機器情報取得部16にアクセスし、機器リストを要求する。その機器リストを受信すると、表示装置43に上記機器リストを表示する。入力装置42からの選択入力に基いて遠隔管理装置への登録装置である画像形成装置を選択する。その後、通信装置44を利用して、遠隔管理装置へ上記機器リストの中から選択された画像形成装置の機器管理情報と共に追加登録要求を送信する。遠隔管理装置には、画像形成装置が新たな管理対象として登録される。 (もっと読む)


【課題】エリア分割に伴うエリアサーバの負荷の低減を図る。
【解決手段】本発明の分散システムは、ネットワークを介して接続された複数のエリアサーバを備え、データ群を分割した複数のエリアを複数のエリアサーバが分散して管理する分散システムであって、複数のエリアサーバの各々は、管理しているエリアのサイズが所定値以上となると、エリアを二つのエリアに分割するエリア分割部と、所定のイベントを契機として、自サーバで管理しているエリアの数である自サーバ管理エリア数を他のエリアサーバに通知する通信部と、自サーバ管理エリア数、および、他のエリアサーバから通知された、他のエリアサーバで管理されているエリアの数である他サーバ管理エリア数に基づき自サーバへのエリアの偏りの程度を求め、求めた偏りの程度が所定の閾値以上であれば、管理しているエリアの一部を、他のエリアサーバに再配置するエリア再配置部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】過去の所定日時での動作スケジュールに従ったスケジュール制御による動作状態と実際の動作状態との違いをユーザに容易に把握させる。
【解決手段】機器管理システム1は、各機器8の動作を制御する制御装置2と、制御装置2と通信可能な表示装置3とを備える。制御装置2の制御部24は、スケジュール記憶部251の動作スケジュールに従って各機器8を制御する。動作履歴記憶部252は、過去の動作状態を動作日時に対応付けて動作履歴として記憶する。表示装置3の情報取得部34は、制御装置2から動作スケジュールおよび動作履歴を取得する。日時設定部36は、過去の日時を設定して設定日時とする。推定部37は、動作スケジュールを用いて設定日時での動作状態を推定する。抽出部38は、設定日時での実際の動作状態を動作履歴から抽出する。表示部31は、スケジュール制御による動作状態と実際の動作状態とを隣接させて表示する。 (もっと読む)


【課題】即効性に優れ、管理サーバ側の机上で、各社の電子機器の位置情報を読取ることができるようにする。
【解決手段】複数のラック及び電子機器の位置情報のデータベースを有する管理サーバと、この管理サーバと接続されたLANと、このLANに接続され、かつ複数のラックに搭載された複数の電子機器に対して所要の距離を有して配設された複数の送受信手段と、電子機器に取り付けられている送受信アンテナを有しID情報を送信することが可能な複数の電子機器IDタグとから成り、送受信手段は、複数の電子機器IDタグに対応する各ラックに配設された上下方向のアンテナを含み、管理サーバは送受信手段から発信されるID要求無線信号及び電子機器IDタグからの応答無線信号並びにアンテナの位置情報を把握し、データベースの情報に基づき各ラックの各電子機器の位置情報や電子機器の内容情報を出力するラック実装機器の位置情報管理システム。 (もっと読む)


【課題】使用者が接続を所望するデバイスを簡易な操作で選択することができる、携帯装置のプログラム等を提供すること。
【解決手段】携帯電話10は、所定範囲を撮影して画像データを取得するカメラ部27と、使用者の操作を受け付ける加速度センサ26等と、MFPと無線通信を行う無線送受信部15と、携帯電話の位置情報、MFP位置情報、方向情報を記憶する記憶部12を備える。CPU11は、携帯電話の位置情報と、MFP位置情報と、方向情報と、に基づいて、MFPの画像の、撮影画像上における画像位置を特定する。また、撮影画像上に表示されているMFPの画像の何れか1つを選択する操作を受け付けると、選択されたMFPを通信相手として通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】車載情報処理装置に要求される機能を維持しつつも、必要とされる車両データを最大限に取得することのできる車両データ取得装置及び車両データ取得方法を提供する。
【解決手段】車両データには、同車両データの種類の別に取得すべき優先度が規定されるとともに、この規定された優先度には、それら優先度の高さに対する複数段階の閾値が規定されている。この閾値は、システム負荷予測部230にて予測された車両の状態と車載システムの負荷状態とに応じて可変設定される。そして、車載情報処理装置330は、可変設定された閾値以上の優先度に規定されている車両データを取得するとともに、この取得した車両データを車両データ保存領域350に出力する。 (もっと読む)


【課題】ある情報形式のコンテンツを異なる情報処理機器において利用する場合の情報処理機器の選択を容易化すること。
【解決手段】コンテンツ利用機器とコンテンツデータの利用に際して実行可能な機能とが対応付けられた機器情報においてコンテンツ利用機器として管理されているコンテンツ処理装置であって、ユーザによる操作に応じて前記コンテンツデータをユーザに利用させるためにコンテンツデータを処理するコンテンツ処理部101と、前記ユーザの利用に係るコンテンツデータの処理に要する機能を判断し、判断した機能が記述された利用機能情報を生成する利用機能判断部106と、利用機能情報に基ついて機器情報を検索することにより抽出されたコンテンツ利用機器の情報を表示する機器検索結果表示部とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無駄にキャッシュ容量が確保されることを防止することが可能な情報処理装置、プログラム、配信システム、及び情報提供方法を提供する。
【解決手段】推定手段により推定されたネットワーク負荷が所定の負荷以上の場合に、推定されたネットワーク負荷に基づいて、ノード装置がコンテンツを保存可能なデータ容量が決定される。そして、ノード装置において既に設定されているデータ容量の更新する指令を示す指令情報がノード装置に送信される。そして、各ノード装置において、コンテンツを保存可能なデータ容量がネットワーク負荷に応じた適切なデータ容量に更新される。 (もっと読む)


【課題】入力機器、出力機器、その他外部装置等の連携を容易に行うこと。
【解決手段】情報処理装置100は、ユーザからネットワークで接続された操作端末200を介して、入力機能および出力機能を指定した複数の処理の機能実行要求を受け付けるUI部101と、入力機器および出力機器から、各機器の有する機能を示す能力情報を取得し、能力情報に基づいて、機能実行要求で指定された入力機能を有する入力機器と機能実行要求で指定された出力機能を有する出力機器であって、入力機能と出力機能が連携可能な入力機器および出力機器の組み合わせおよび実行順を示す連携フローを生成する機器検索/サービス連携部110と、連携フローの入力機器および出力機器のそれぞれに対して処理要求を行うフロー実行アプリ103とを備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 299