説明

Fターム[5B089KB13]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 処理・管理の対象 (3,073) | アクセス権/セキュリティ (425)

Fターム[5B089KB13]に分類される特許

81 - 100 / 425


【課題】ホームネットワークプロトコル対応の端末から、ホームネットワークプロトコル非対応の端末へコンテンツを送信することができるコンテンツ送信方法等を提供する。
【解決手段】コンテンツ制御端末が、コンテンツ提供端末に蓄積されたコンテンツに対するアクセスを許可すべきコンテンツ再生端末の識別子を、コンテンツ提供端末へ送信する。次に、コンテンツ制御端末が、コンテンツの接続先アドレスを、コンテンツ再生端末へ送信する。次に、コンテンツ再生端末が、接続先アドレスを用いて、コンテンツ提供端末へコンテンツ取得を要求し、当該コンテンツ再生端末の識別子を、コンテンツ提供端末へ送信する。そして、コンテンツ提供端末が、第1のステップでコンテンツ制御端末から受信した識別子と、第4のステップでコンテンツ再生端末から受信した識別子とが一致するか否かを判定し、一致する場合、コンテンツをコンテンツ再生端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】パケット通過制御装置における堅牢性の高いパケット通過制御方法を提供する。
【解決手段】パケット通過制御部2のフィルタリング記憶部14に、通信開始要求パケットおよび通信開始応答パケットに対応する第1および第2フィルタリング情報14a、14b、ならびに両方向のパケットの通過許可を示す第3フィルタリング情報14cを登録し、前記各パケットが前記対応する各フィルタリング情報と一致している場合に、中央演算処理部を介さずに通過処理を行う。前記第2および第3フィルタリング情報14b、14cは、前記第1フィルタリング情報14aより優先度の高い情報として優先的にフィルタリング記憶部14のSPIエントリに登録される。 (もっと読む)


【課題】
従来の情報共有を行うゲートウェイ装置では、例えば一方のネットワークに監視用PC、他方のネットワークに制御用計算機を配した構成において、制御用計算機からの通知データを監視用PCが把握するためには、定期的に通知データをポーリングしにいく必要があった。
【解決手段】
通信装置1は、通信IF10,11と、経路制御部20,21と、データアクセス部30と、記憶部40とから構成される。データアクセス部30は、更新検出手段31と、検出ルール32,更新通知手段33,通知先データベース34を有する。更新検出手段31は、記憶部40へ更新する動作が、検出ルール32の有する条件に該当するか検査する。記憶部40への操作が検出ルールに該当した場合、更新検出手段31は検出したことを更新通知手段33に通知し、更新通知部33は、通知先DB34から該当する通知先を検索し、通知用データを作成して発行する。 (もっと読む)


自身と集中型サーバ12との間に連絡を確立するように構成されるコンピュータユニット10であって、前記サーバ12とのネットワーク接続22を確立する手段と、該コンピュータユニットがオフ状態又はスリープ状態にある場合及びオプションとして該コンピュータユニットがオンである場合のウェイクアップ手段とを備える、コンピュータユニット。該コンピュータユニット10は、該コンピュータユニットがオフ状態、ハイバネーション状態、又はスリープ状態であろうと、オン状態であろうと、アクティブである移動ユニットを備えるか又は該移動ユニットに接続され、該移動ユニットは、移動体電気通信接続20を介して前記サーバ12から一意の要求を受信するように適合され、該要求が真正であると認定された場合には、該コンピュータユニット10は、前記サーバ12に新しい別個のネットワーク接続20;22を確立するように適合される。 (もっと読む)


【課題】ゲストOSを起動したときにおけるネットワーク設定作業の負担を軽減するとともに、ネットワークのセキュリティを確保する。
【解決手段】仮想OSとして、ホストOS及びゲストOSが動作可能な仮想マシン環境を有する複数のサーバに接続された管理マネージャが、次の処理を行う。即ち、業務設置命令受付部10Aで業務設置命令を受け付けたとき、ゲストOS起動部10BがサーバにゲストOSを起動する。そして、接続方針決定部10Cが、起動対象サーバとの間でVPN接続を行う接続先サーバを決定するとともに、起動対象サーバと接続先サーバとのVPN接続において暗号化をするか否かを判定する。そして、暗号化をすると判定したときにのみ、ネットワーク設定部10Dが、起動対象サーバ及び接続先サーバのホストOSに暗号鍵を設定するとともに、VPN接続の設定をする。 (もっと読む)


【課題】管理装置からクライアントに対して信頼性高くコンテンツを配布し得る情報処理システム、管理装置、プログラム、情報処理方法及び管理方法を提案する。
【解決手段】1又は複数のクライアントと、クライアントを管理する管理装置とから構成され、管理装置がクライアントにコンテンツを配布する情報処理システムにおいて、管理装置が、コンテンツの配布対象のクライアントに対して、クライアントごとにそれぞれ割り当てた配布時刻にコンテンツを配布し、クライアントが、配布時刻が規定されたスクリプトに基づいて、当該配布時刻にポートを開き、コンテンツを受領後にポートを閉じるようにした。 (もっと読む)


ピアツーピアネットワーク(22)へアクセスネットワーク(14)を介して接続されるユーザ(12)のアイデンティティ(IP)を、前記ピアツーピアネットワーク(22)の他のユーザ群(12)から保護するための、アクセスネットワーク(14)、コンピュータソフトウエア及び方法である。この方法は、前記ピアツーピアネットワーク(22)を使用するための、前記ユーザ(12)からのリクエストであって、前記ユーザの第1のアイデンティティ(IP)と前記ユーザ(12)によって記憶されるあるいは指定されるコンテンツに関連するデータを少なくとも含むリクエストを、前記アクセスネットワーク(14)において受信するステップと、前記ユーザ(12)の前記第1のアイデンティティ(IP)とは異なる第2のアイデンティティ(IPp2p)と、該第1のアイデンティティ(IP)とを関係付けるステップであって、前記第2のアイデンティティ(IPp2p)と前記ユーザの前記第1のアイデンティティ(IP)との間の関係が前記アクセスネットワーク(14)によって生成される、ステップと、前記ユーザ(12)の前記第1のアイデンティティ(IP)が、前記ピアツーピアネットワーク(22)へ提供されないように、前記リクエストによるコンテンツに関連する前記データとともに、前記第1のアイデンティティ(IP)に代えて前記第2のアイデンティティ(IPp2p)を前記ピアツーピアネットワーク(22)へ送信するステップと含んでいる。 (もっと読む)


【課題】IPアドレスと実際のネットワークの接続形態との関係を瞬時に把握できるようにする。
【解決手段】ファイアウォール装置は、判断データベース(TDB)と、トポロジ図作成支援部と、ネットワーク通信回路と、を備えている。TDBには、データの優先順位、データ識別情報、データの第1ネットワークでの第1アドレス情報、データの第2ネットワークでの第2アドレス情報、及び通過許可又は通過禁止の判断情報を1組とした複数組の制御情報CIが記憶されている。接続形態図作成支援部は、TDBに記憶された複数組の制御情報をもとに、第1アドレス情報、第2アドレス情報、第1アドレス情報と第2アドレス情報とを接続する接続情報、及び判断情報が図形で表示された接続形態図の作成を支援する。送信されるデータを、TDBに従って、ネットワーク通信回路が通過許可又は通過拒否する。 (もっと読む)


【課題】不正アクセス検知の誤動作によって、攻撃されている組織が被る被害や正規利用者が受ける影響を少なくする。
【解決手段】対策実施状況画面生成手段11は、通信ネットワーク20上の所定の位置に流入するトラフィックのうち、不正なアクセスからアクセス先を保護するための対策が実施中であるものを識別可能な画面を生成する。対策実施指示取得手段12は、このトラフィックの種別毎になされる該対策の実施の指示若しくは実施中である該対策の中止の指示を取得する。対策実施制御手段13は、該対策を実施させる制御若しくは実施中である該対策を中止させる制御をこの指示に基づいて行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末、ネットワーク家電機器、センサーデバイスのようなプロセッサ性能、メモリ搭載量などのハードウェアリソースに制限がある装置において、IDSの処理による性能低下を最小限にとどめる。
【解決手段】本発明による装置は、アプリケーションプログラムの通信要求処理または、アプリケーションの起動・終了など端末の内部状態に応じて、不正侵入検知ルールを最適化する機構を設ける。この機構を実現するために、端末の内部状態を検出し使用する不正侵入検知ルールを自動的に決定する機構と、必要な検知ルールのみを有効化する機構を有する。 (もっと読む)


【課題】サービス提供事業者のサービスコンポーネントに対するDos攻撃・スパム攻撃、およびサービスコンポーネントの特定ユーザの寡占使用などによる、サービスコンポーネントの適切なサービス提供を阻む「サービスコンポーネントの擾乱」現象を防止するためのサービスコンポーネントの擾乱防止方法、およびサービスコンポーネントの擾乱制御装置を提供することにある。
【解決手段】サービス提供事業者にサービス提供のリクエストをする前段階で、サービスコンポーネントの擾乱の原因となりえる不適当なリクエストを検出する制御を一括で実行し、不適当なリクエストはサービス提供事業者に転送することなく廃棄するサービスコンポーネントの擾乱防止方法、およびサービスコンポーネントの擾乱制御装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】通信再現装置を用いて通信を再現して攻撃手法の解析を行う場合に、攻撃の再現性を向上させる。
【解決手段】再現された再現送信メッセージに対するレスポンスを通信対象ホスト200から受信する度に、送信メッセージ生成部102が、次の再現送信メッセージの生成に用いる過去の送信メッセージを選択し、選択した送信メッセージに含まれる特定のパラメータの値と、選択した送信メッセージの一つ前の送信メッセージに対する過去のレスポンスに含まれる当該特定のパラメータの値とが一致するか否かを判定し、両者が一致する場合に、選択した送信メッセージの当該特定のパラメータの値を通信対象ホスト200から受信したレスポンスを用いて変更し、変更後の値を反映させて再現送信メッセージを生成し、両者が異なる場合は、当該特定のパラメータの値を変更することなく、選択した送信メッセージを用いて再現送信メッセージを生成する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末を利用した操作性に優れた保守サービス支援システムを提供する。
【解決手段】情報処理機能と携帯電話機能を有する携帯情報端末11と、携帯情報端末11と公衆通信回線網12及びバーチャルプライベートネットワーク装置13を介して接続し、保守業務に関連する情報を処理する業務システム30と社内LAN31を介して接続し、携帯情報端末11から受信した接続指示に従い、端末所持者の認証と、端末所持者の固有情報の検索と、固有情報へのリンクを有するポータルサイトページの生成と、ポータルサイトページの携帯情報端末11への送信と、を一連の工程として実行するポータルサーバ17と、を備える。携帯情報端末11は、完了報告を送信したとき、ポータルサイトページと固有情報をメモリから削除する。 (もっと読む)


【課題】異種のスマート環境間での遠隔コミュニケーションのために、異なるサービスをつなぎ合わせて、ユーザにサービスを推薦するシステムを提供する。
【解決手段】将来のユビキタス社会では、多数のセンサや情報機器、各種ネットワークによって構築される環境、スマート環境が様々な場所に遍在すると考えられる。これらのスマート環境は、構築された場所に応じて、様々に異なる機器、サービス、アーキテクチャで実装される。遠隔のスマート環境のネットワークを接続する機構として「PeerPool」、及び、異なるプロトコルのスマート環境をWeb サービスとして公開する機構、の設定の自動化を行う。ユーザに対してサービスを推薦する機構として、テンプレートマッチングによるサービスの選択と、インスタントメッセージングを利用した対話的なユーザインタフェースを実現した。 (もっと読む)


【課題】MFP等の機器の各種情報を収集・設定する既存の仕組を利用することで、新たな設備の追加を行うことなく、機器のデフォルト設定を適正に管理する。
【解決手段】ネットワークを介して接続された複数の機器の各種情報をサーバ側からセキュリティを確保して収集するとともに前記機器に各種情報を設定する本来機能を有したシステムであって、前記機器の機器IDと当該機器の各種デフォルト設定とを対応付けて管理する手段と、前記機器から出力実績情報を収集し、各機器で使用される頻度の高い設定を算出する手段と、算出された設定を前記各種デフォルト設定と比較し、異なるデフォルト設定について該当する前記機器に対してデフォルト設定の変更を行う手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク資源がサービス・ランドスケープ・インスタンス内でプロビジョンされるときに、ネットワーク・セキュリティ・ポリシ・ルールを更新するためのコンピュータ実装方法を提供する。
【解決手段】本方法は、(a)一のサービス・ランドスケープ・モデルに基づき、一のサービス・ランドスケープ・インスタンス内の複数のネットワーク資源を分類するステップと、(b)一のネットワーク資源のプロビジョニングに応答して、当該新しくプロビジョンされたネットワーク資源用の1つ以上のセキュリティ・ポリシ・ルールを自動的に生成するステップと、(c)前記新しくプロビジョンされたネットワーク資源をリモート資源として含むように、前記サービス・ランドスケープ・モデルに基づき、前記新しくプロビジョンされたネットワーク資源と通信するのに適格であると決定された、前記サービス・ランドスケープ・インスタンス内の既存のネットワーク資源のセキュリティ・ポリシ・ルールを更新するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが手動で個々のネットワーク機器のセキュリティ設定を変更する必要のないネットワーク機器管理を実現する。
【解決手段】 本発明によれば、管理装置が個々のネットワーク機器を管理する際のセキュリティのレベルに応じて、ネットワーク機器のセキュリティポリシーを動的に適切な状態に変更することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ブログなどへの投稿内のURLが有害URLリストに無く未知の場合、その有害性チェックを、URL末尾側の階層を除去した状態でも行うことにより、ショートURLの過剰規制を回避しつつ、末尾に無意味な文字列を付加して偽装した有害URLも優れた精度で検出する。
【解決手段】
有害判定手段30が有害と判定したウェブページに対応する未知URLについては、末尾除去手段50が、所定の階層区切り記号(「/」「?」など)で区切られた末尾側の文字列を一又は二以上の階層分除去する(末尾除去処理)。このように末尾を除去した未知URLについても、末尾判定登録手段60が、前記のページ読込み及び有害判定を行わせ、有害と判定された場合、その除去した未知URLについて、有害URLリスト10への登録を行う(末尾判定登録処理)。 (もっと読む)


【課題】情報処理システムのユーザにより所持されて識別情報を無線送信する識別情報送信装置との間の相対距離を正確に算出する。
【解決手段】識別情報送信装置4を所持するユーザYがパーソナルコンピュータ3を操作して、ネットワークを介して情報処理システム1のデジタル複合機2へ印刷データを送信する。ユーザYがデジタル複合機2へ接近すると、デジタル複合機2は、識別情報送信装置4の電波を無線通信モジュール29で受信して受信電波の電界強度を測定し、識別情報送信装置4との間の相対距離と電界強度間の相関データから、送信元との間の相対距離を算出し、算出結果に基づいて動作を制御する。デジタル複合機2は、所定距離に配置された識別情報送信装置4からの受信電波の電界強度に基づいて相関データを補正する手段を有し、これにより相関データを補正して使用する。 (もっと読む)


【課題】極めて簡素な導入作業で、企業のネットワークに強力なセキュリティを実現する、新規なネットワーク接続制御装置、及びこれを用いるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】端末と社内LANとの間にネットワーク接続制御装置を挟み込み、端末を社内LANから分離する。ネットワーク接続制御装置は、個人認証情報を生成する装置から個人認証情報を受け取ると、これを認証サーバに送信して認証を受ける。認証を受けたら、内部のファイアウォールの機能を起動する。 (もっと読む)


81 - 100 / 425