説明

Fターム[5B089KC58]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 処理方式 (1,590) | 署名・認証 (93)

Fターム[5B089KC58]に分類される特許

61 - 80 / 93


【課題】クライアントが有する内部時計の時刻の不正操作を防止する時刻管理システムを提供する。
【解決手段】クライアント50は、下位時刻サーバ30にアクセスし、識別情報を要求する。クライアント50は、下位時刻サーバ30から送信された識別情報が正規の識別情報であるか否かを判断する。正規の識別情報である場合、下位時刻サーバ30に時刻情報を要求し、送信された時刻情報に基づいてクライアント50内のクライアント内部時計の時刻を調整する。一方、判断の結果、送信された識別情報が正規の識別情報でない場合、時刻情報を要求せず、その判断結果をセンタサーバ10に送信する。 (もっと読む)


【課題】特定のグループに属するクライアント端末のみの間で、相互にアクセスすることができるようにするため、クライアント端末間で相互認証するための通信システム、通信方法および通信プログラムを提供する。
【解決手段】接続要求するコンピュータは、TCPパケット又はUDPパケットに固有の識別アドレスを付加する手段を有し、接続要求を受け付けるコンピュータは、TCPパケット又はUDPパケットから識別アドレスを判別して識別アドレスを認証する手段を有し、識別アドレスが予め設定された範囲で一致する場合には接続を許可し、識別アドレスが予め設定された範囲で一致しない場合には接続を拒否する。ここで、コンピュータとは、クライアント端末、およびサーバの双方を含む機器の総称である。 (もっと読む)


【課題】ルート証明書をもつ通信装置がこれをもたない通信装置にインターネット上のウェブサーバ上のコンテンツを取得させ処理させることができる通信装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して通信を行う通信部と、ルート証明書データを格納するデータベース部と、コンテンツを管理するサーバ装置のアドレス情報と、コンテンツの処理命令と、サーバ装置のサーバ証明書データを検証するためのルート証明書データを通信部を介してネットワーク上の外部装置に供給するべく制御する制御部とをもつ通信装置。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのクライアントに接続されたサーバを拡張する方法及びシステムであって、上記クライアントへ接続されてサーバ動作の少なくとも1つを部分的又は全体的に実行する可搬性デバイスによって、クライアント側に上記拡張を提供することから構成されることを特徴とする方法及びシステムに関する。
(もっと読む)


【課題】 周辺機器が有する機能の使用制限を簡便に管理するための技術を提供すること。
【解決手段】 ユーザを識別する識別情報と、MFP101が有する機能のうちこのユーザに対して使用が許可された機能を示す許可情報と、をセットにして、1以上のユーザについて管理しておき、PC501のユーザを識別する識別情報、許可証の発行要求、を受信すると、受信した識別情報とセットにして管理されている許可情報の一部若しくは全部を含む許可証を生成してPC501に送信する。 (もっと読む)


【課題】 受信先が自分宛の情報を任意の時間に任意の機器で出力可能にすることができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】 インターネット通信網により接続されたサーバ12と複合機10との間をデータ通信によりデータの送受信を行う。データの送受信は、指定されたアドレス宛にデータの送受信が行われる。アドレス宛のデータをサーバ12で一次受信を行う。複合機131は、サーバ12と接続され、前記アドレス宛の情報を受信して、データの出力を行ったり、所定の端末へデータの転送を行う。受信者が、自分に割り当てられたアドレスを複合機131に入力し、アドレス認証部33で認証が成立した場合のみ、サーバ12で受信された前記アドレス宛のデータの処理を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 通信装置が有する、受信した要求に対して応答を返す機能の動作を、容易かつ適切に設定できるようにする。
【解決手段】 通信装置に、リモートサービス(RS)機能の状態として、外部装置から要求を受信した場合に有効な応答を返す「有効」の状態と、登録要求を受信した場合のみ有効な応答を返す「登録待ち」の状態と、有効な応答を返さない「無効」の状態との間を遷移させる場合に、通信状態が「登録待ち」の状態で上記外部装置から登録要求を受信した場合に「有効」の状態に遷移させると共に、その遷移の前は「登録待ち」の状態と「無効」の状態との間の切り替えを、その遷移の後は「有効」の状態と「無効」の状態との間の切り替えを、同じ「通信状態設定」の項目の設定に従って行うようにした。 (もっと読む)


【課題】不正使用を防止し、かつ識別情報の発行の要求から短時間で端末装置による設備機器の遠隔操作が可能になる遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】センター装置1と設備機器2と端末装置3とはインターネットNTを通してデータ通信を行う。設備機器2は、端末装置3に識別情報を発行する識別情報発行部23と、発生した識別情報を記憶する識別情報記憶部22と、識別情報記憶部22に記憶された識別情報を端末装置3に引き渡すインターフェイス24とを備える。端末装置3は、設備機器2のインターフェイス24から出力された識別情報を受け取るインターフェイス35と、インターフェイス35から入力された識別情報を記憶する識別情報設定部34とを備える。設備機器2と端末装置3とに設定された識別情報はセンター装置1に伝送され、端末装置3からセンター装置1を通して設備機器2を遠隔操作する。 (もっと読む)


【課題】 認証出力システムにおいて、出力処理開始までの時間を増大させず消費電力を低減するのに好適な出力システムを提供する。
【解決手段】 ユーザ認証装置200は、認証カードから認証情報を読み取り、読み取った認証情報に基づいて印刷データの利用適格を判定し、利用適格を有すると判定したときは、ネットワークプリンタ300に省電力解除命令を送信する。ネットワークプリンタ300は、省電力解除命令を受信したときは、ウォームアップ状態から省電力状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】
既に導入されているネットワーク環境を変更することなく、複数のプリンタからの印刷出力のセキュリティの管理を簡単な構成で確実に行うことができるようにした認証印刷システムおよびその制御方法を提供する。
【解決手段】
ユーザ認証プログラムを記憶するとともに印刷データを記憶する可般認証記憶装置12をネットワーク30に着脱自在に接続するネットワーク/USBアダプタ11と、ネットワーク30に接続された認証印刷サーバ20と、ネットワーク/USBアダプタ11に接続されたプリンタ13とを有し、可般認証記憶装置12が接続された際に、認証印刷サーバ20は、認証記憶装置に記憶されたユーザ認証プログラムを実行して認証記憶装置30に記憶された印刷データの印刷許可に関するユーザ認証を行い、印刷許可の認証がされた印刷データをプリンタ13に送信して印刷指示を行う。 (もっと読む)


【課題】 企業内のネットワークに接続された情報機器において、より確実にウィルス対策やセキュリティ管理等の保安管理を行なうことのできるネットワーク監視方法、ネットワーク監視システム及びネットワーク監視プログラムを提供する。
【解決手段】 支社ネットワークW1や本社ネットワークW2には、クライアント端末10やサーバ20が接続される。支社ネットワークW1及び本社ネットワークW2は、認証サーバ30の管理ネットワークWに接続されている。クライアント端末10が、本社ネットワークW2に接続されているサーバ20からデータを取得する場合には、認証サーバ30にアクセスする。認証サーバ30は、クライアント端末10のウィルス対策ソフトウェアが基準バージョンでない場合には、クライアント端末10のウィルス対策ソフトウェアを基準バージョンに更新した上で、サーバ20への接続許可を行なう。 (もっと読む)


【課題】 ピアツーピア・インスタントメッセージングおよびチャットルームシステムのための方法およびシステムを提供すること。
【解決手段】 開示するのは、ピアツーピア(「P2P」)ネットワークを用いてチャットルームへのアクセスを制御する方法である。この方法は、検索を要求するノードに隣接し、かつ、少なくとも1つのノードを有するP2Pネットワークの第1組のノードに検索要求を送信するステップと、第1組内の少なくとも1つのノードに隣接し、かつ、少なくとも1つのノードを有する第2組のノードに要求を転送するステップと、検索要求を、第1組および第2組の各ノードのローカルプロファイルにあるトピックリストと比較するステップと、第1組および第2組のノードからゼロまたはそれ以上の応答を受信するステップと、検索を要求するノードと要求に応答するノードの少なくとも1つとの間にネットワーク接続を確立し、コミュニティを形成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワークでメッセージを認証するシステムと方法に関し、ファイアウォールの内側の電子装置からの要求に応じて、ファイアウォールの外側の電子装置または他のサードパーティ装置からファイアウォールの内側の電子装置にメッセージまたは情報を直接送信するのを許可することを目的とする。
【解決手段】ファイアウォール100の内側の電子装置Aがファイアウォールの外側の電子装置Bからの情報を要求する場合に、ディジタルバトンがファイアウォールや他のゲートウェイ等から電子装置Bに供給される。電子装置Bは、ファイアウォールを経由して電子装置Aにメッセージまたは情報を送るためにディジタルバトンにより要求に応答するような後続の電子装置にディジタルバトンを送る。ファイアウォールは、メッセージ中に含まれるディジタルバトンの認証に基づき、メッセージに対する認証またはフィルタをかける。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置が提供するサービスの実行を、実行を要求するユーザの認証と関連付けて画像処理装置で管理することで、なりすましを防止するとともに、認証サーバに対する負荷を軽減する。
【解決手段】 サービス(208、210、212、214)の実行が可能な画像処理装置で、サービスの要求を行ったユーザを内部、または外部の認証サービスを用いて認証し、ユーザの認証をセッション管理手段216はサービスの実行要求を行なったユーザの認証と、サービスの実行状態とを関連付けて管理する。 (もっと読む)


【課題】従来はサーバが正しいことを確認するためのサーバ証明書を正しいと認めるためには日付・時刻が情報端末の動作日付・時刻の範囲内になければならないため、なんらかの原因で情報端末の日付・時刻がずれてしまうと情報表示ができなくなっていた。
【解決手段】情報端末108が第1のサーバ101へ接続して第1のサーバ証明書提出手段104から提出されたサーバ証明書をサーバ証明書確認手段110で確認した時、情報端末108の持つ日付・時刻情報がサーバ証明書有効期限範囲内になかった場合、情報端末108は有効期限取得手段111により第1のサーバ101から有効期限を取り出し、日付・時刻設定手段112で証明書有効期限内に日付・時刻を設定した上で第1のサーバ101へ再接続する。 (もっと読む)


【課題】動的構成プロセス中にクライアントを認証することにより、クライアントをセキュリティで保護された形で提供するための機構を提供すること。
【解決手段】コンフィギュレーション後の認証スキームに依拠するのではなく、本発明は、セキュリティおよび動的構成を組み合わせて、統一されたスキームにする。ネットワークにアクセスしようと試みるいずれのクライアントデバイスも、そのネットワークに関連する構成サーバから構成情報を要求することができるが、サーバは、クライアントがそのネットワーク用の構成情報を受け取ることが許可されたデバイスとして自身を認証することに成功するまで、その要求に応じない。構成サーバは、クライアントが認証プロセスにとりかかることを許すが、クライアントのネットワークへの完全なアクセスを拒否する一時的構成情報をクライアントに提供することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ホームネットワークにおけるデバイス認証システム及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明は、制御デバイスの制御に従ってサービスコンテンツを提供するサービスデバイスと、各デバイスに対する認証情報に従って各デバイスに対するネットワークを設定するホームサーバと、各制御デバイスの性格に応じてサービス許可に対する情報を有する許可サーバと、ホームサーバを介してネットワーク認証を行い、要請されたサービスコンテンツに対する許可/不許可に従って、サービスデバイスから当該サービスコンテンツの提供を受ける制御デバイスとを備える。これにより、レガシーデバイスまたはゲストデバイスなどのような制御デバイスに対する認証とネットワーク設定を同時に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】既存のローカルネットワークが有するセキュリティポリシーを変更することなくローカルネットワーク内の情報端末装置を遠隔操作することができるとともに、高いセキュリティレベルを確保できる情報端末遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る情報端末遠隔操作システムは、公衆ネットワークに接続されるリモートアクセス端末と、公衆ネットワークに接続されるローカルネットワークと、ローカルネットワークに接続されリモートアクセス端末から遠隔制御を受ける情報端末装置と、ローカルネットワークに接続される情報端末制御装置と、リモートアクセス端末と前記情報端末装置および前記情報端末制御装置との間の双方向通信を制御するゲートウェイサーバとを備え、情報端末制御装置は、情報端末装置が起動されていない場合には、情報端末装置を起動させることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、コレスポンデントノードに特別なアプリケーションを必要とせず、転送先端末装置を自在に利用可能なサービスハンドオフ機能を有する通信システム及びその構成機器を提供することを目的としたものである。
これを実現するため、所定のアプリケーションで実行可能な通信データを配信するコレスポンデントノード、該ノードから通信データを受信してアプリケーションを実行すると共に、そのサービスを転送先端末装置に転送するプロキシサーバ装置、サービスを出力する転送先端末装置、ユーザ端末装置から構成され、ユーザ端末装置が制御情報をプロキシサーバ装置に送信することにより、プロキシサーバ装置は転送先端末装置を切り替えてサービスハンドオフする。
(もっと読む)


【課題】 複数の画像処理装置の動作環境を順に設定する処理を中断することなく実行すること。
【解決手段】 画象処理装置の動作環境設定プログラムは、ネットワークに接続されたコンピュータにより実行されて、ネットワークに接続された複数の画像処理装置の動作環境を設定するアプリケーションプログラムである。複数のMFPのうちから設定の対象となる画像処理装置のIPアドレスを受付けるステップ(S01)と、MFPそれぞれの動作環境を設定するための設定データの入力を受付けるステップ(S06〜S08、S14〜S18)と、MFPそれぞれの動作環境を設定するためにMFPそれぞれにより要求されるパスワードの入力を受付けるステップ(S02)と、MFPそれぞれのパスワードが正しいか否かを判定するステップ(S03)と、MFPのパスワードが正しいと判定されたことを条件に(S04でYES)、MFPそれぞれに設定された設定データを順に送信するステップ(S10〜S12)とをコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 93