説明

Fターム[5B089MC01]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 監視試験 (639) | 監視手法 (492)

Fターム[5B089MC01]の下位に属するFターム

Fターム[5B089MC01]に分類される特許

41 - 60 / 81


【課題】複数のLANから構成されるネットワークにおいて、異なるLAN間で行われたリソース操作について、ネットワーク全体として把握することができる中継通信システム等の提供を目的とする。
【解決手段】各中継サーバRは、異なるLAN間で行われるリソース操作を中継する。そして、それぞれ中継したリソース操作の内容を、ログ情報として記憶する。さらに、各中継サーバR間で、それぞれ記憶したログ情報を交換する。以上の手段により、異なるLAN間で行われるリソース操作について、ネットワーク全体として把握することができる。
また、特定のクライアント端末T、または、特定のリソースが関与するログ情報のみを出力することができる。 (もっと読む)


【課題】マスターエージェントからネットワーク上に未設置のスレイブエージェントに対する不必要なポーリングを省くことにより、スループットの低下を防ぐことを目的とする。
【解決手段】マネージャが複数のエージェント及びネットワーク回線の障害を監視するネットワーク監視システムであって、複数のエージェントは、複数のスレイブエージェントと、複数のスレイブエージェントに対してポーリングを行うマスターエージェントとからなるサブネットグループが定義され、マネージャは、ポーリングを停止するスレイブエージェントのアドレス、及び、ポーリングを停止するスレイブエージェントの数をあらかじめ設定し、設定した内容を含む設定情報をマスターエージェントに送信する機能を有し、マスターエージェントは、マネージャから受信した設定情報に基づいて、管理下の各スレイブエージェントに対するポーリングを停止する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】管理下にあるネットワーク以外のネットワークにコンピュータが接続されたか監視することのできるコンピュータ監視方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】コンピュータ監視方法が適用された監視アプリケーション10は、ネットワーク接続で利用されるアドレス情報(ここでは、IPアドレス)の標準値(ここでは、社内LAN3aのIPアドレス)を保持し、一定時間が経過するごとに、標準値以外のIPアドレスに設定されていないか監視し、標準値と異なるIPアドレスに設定されたとき、標準値と異なるIPアドレスに設定されたことを示すメッセージを、社内LAN3aに接続された管理者サーバ2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 監視端末にイベント発生を表示していたが、ユーザが監視端末から離籍しているとリアルタイムでイベントの発生を知ることができず、トラブルに対する対応が遅れることがあったという課題を解決する。
【解決手段】 ネットワーク上の情報からユーザがどこにいるかを表すプレゼンス情報を推定し、このプレゼンス情報によって送信する端末を選択し、かつイベント情報をその端末に最適な形式に整形するようにした。迅速かつ確実にユーザにイベントの発生を通知でき、かつ多数の送信先に通知しないので、通信の効率化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】制御ユニット(12)と第1の通信回路(13)を有する第1の装置(10)と、第2の通信回路(23)を有する第2の装置(20)とが、通信用電線(31)で接続され、通信用電線(31)を通じて第1の通信回路(13)と第2の通信回路(23)との間で信号の送受信を行う通信システムにおいて、通信不能となった場合に故障箇所の特定が可能な通信システム及び通信異常検査方法を提供する。
【解決手段】制御ユニット(12)は、第1の信号を発信し、第1の通信回路(13)を経た第1の信号を受信して、その受信信号と第1の信号が一致するか否か検査する。両信号が一致しない場合、第1の通信回路(13)に異常があると判定する。逆に、両信号が一致し、且つ第1の装置(10)と前記第2の装置(20)が所定期間以上通信できない場合、第2の通信回路(23)又は通信用電線(31)の何れかに異常があると判定する。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータを使用し、専門的なOS言語や操作能力を必要せず、被監視機種に拡張性があり、遠隔地から被監視装置の監視制御、運用、設定等が可能で、安価な監視制御システム、情報処理端末装置、監視制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】1台のパーソナルコンピュータに、SNMMPマネージャ、SNMPメディエータ、アプリケーション起動機能、ローカルクラフトターミナルの組み合わせを搭載し、被監視装置とLAN接続し、被監視装置にログインすることで、被監視装置の監視制御、運用、設定等を行う。 (もっと読む)


【課題】データ列を比較し、類似値を計算する頑健な装置およびその方法を提供する。
【解決手段】少なくとも2つのデータ列の自動比較に用いられる方法およびその装置に関するものであり、2つ以上の列における部分列の任意の一対の間の局所関係の評価と、前記部分的な関係の評価の集約による大域関係の評価とを実行する。一方のデータ列の少なくとも1つの部分列が他方のデータ列に存在しないことを検知して、第1のデータ列における第1の部分列と第2のデータ列における第2の部分列との間の局所関係を評価してもよい。また、局所関係の評価の集約によって大域関係を評価してもよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザ側においてアプリケーションが処理中かどうかの確認の有無にかかわらず、ASP側でアプリケーションの起動を終了させる。
【解決手段】監視装置は、ユーザ識別情報により特定されるユーザ端末に対して情報処理プログラムが起動することによりサービスを提供する情報処理装置の使用状態を監視する手段と、情報処理装置の使用状態が所定条件を満たすかを判定する手段と、使用状態が所定条件を満たす場合、情報処理プログラムの起動を終了させる手段と、情報処理プログラムの起動の終了をユーザ端末に通知する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】シグネチャの候補に対して、そのシグネチャ候補により感染が検知された端末がワーム感染の兆候を示すかを確認し、シグネチャの候補の正当性を評価する。
【解決手段】各IDSセンサ部2がネットワークを監視してシグネチャ候補を生成し、シグネチャ候補をIDS管理部1に送信し、IDS管理部1がシグネチャ候補を集約し、各IDSセンサ部2にシグネチャ候補を配布し、IDSセンサ部2では、配布されたシグネチャ候補を用いてネットワークを監視し、シグネチャ候補に合致する文字列を検知した場合に、当該文字列を含むパケットの送信元の端末を示すアラートをIDS管理部1に通知し、更に、端末の端末エージェント部3が端末の状態を監視し、端末が感染挙動を示した際に、当該端末を示す情報をIDS管理部1に送信し、IDS管理部1ではアラートと感染挙動を示した端末の情報に基づきシグネチャ候補の正当性の評価を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークへの不正アクセスをARP要求を利用して防止する際に、不正端末と正規端末との間で一時的に発生する通信が可能な期間を短縮することのできる不正アクセス防止装置、方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワーク20を介してARP要求を受信したときに、ARP要求の要求元の端末が正規端末か否かを判断するアクセス権判断部14と、要求元の端末が不正端末40であると判断されたときは、不正端末40の送信機能を停止させるPAUSEフレームを予め設定された期間にわたって不正端末40または正規端末30の少なくともいずれか一方を宛先として送信するPAUSEフレーム送信部15と、PAUSEフレーム送信部15からPAUSEフレームが送信されている間にARP要求に対する偽のARP応答を不正端末40に送信して正規端末との通信を不可能にさせる偽ARP応答部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】安価で容易に試験用シナリオを作成して試験を実施する。
【解決手段】エンド・ツー・エンドのネットワーク試験を支援するネットワーク試験支援装置10において、ネットワーク上の被試験対象50に関する既存の測定器51A〜51Eからテキスト形式の測定データを取得する測定データ取得部と、取得された測定データに基づいて、被試験対象ごとの試験用シナリオを作成する試験用シナリオ作成部と、作成された被試験対象ごとの試験用シナリオに基づいて、全被試験対象を含んだエンド・ツー・エンドの試験用シーケンスを作成する試験用シーケンス作成部とを設けた。既存の測定器から測定データを取得するので、さまざまな通信プロトコルの測定データを取得するしくみを構築する必要はなく、さまざまな通信プロトコルを対象として、安価で容易に試験用シナリオおよびシーケンスを作成できる。 (もっと読む)


【課題】 端末に登録されている電子メール送信先のメールアドレスからメールサーバ名を予測するタイプの不正なウイルスの動作を防止する。
【解決手段】 コンピュータウィルスに感染した端末1から、不正な電子メールが配信されていることを検知する不正メール検知システムであって、端末1から送信された正規の電子メールを受信して、当該電子メールの送信先の端末からの問い合わせに応じて、当該受信した電子メールを送信先の端末に転送するメール転送サーバ2と、メール転送サーバ2のホスト名から予測されやすいダミーのホスト名が与えられ、当該ホスト名を指定した電子メールを受信した場合に、当該電子メールが不正な電子メールであることを検知するダミーメールサーバ100とを備える。 (もっと読む)


【課題】 安価な構成であっても、不正な処理によってメールサーバ名を取得するウイルスの動作を防止することができる不正メール検知システムを提供する。
【解決手段】 コンピュータウィルスによって、不正な電子メールが配信されることを検知する不正メール検知システムであって、電子メールをメールサーバ3に送信するために必要な正規の設定情報と当該設定情報に対してダミーの設定情報とを記憶した記憶手段と、正規の設定情報を用いて、電子メールを送信する送信手段とを備えたホスト1と、コンピュータウィルスによる動作によって、ダミーの設定情報を用いて作成された電子メールをファイアウォール2で受信した場合に、不正な電子メールが配信されることを検知し、メールサーバ3に通知する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、マスターノード、スレーブノードに障害が発生した場合であっても、保守員の手を煩わすことなく、ノード構成を新たに構成して通信負荷分散と経路の冗長化を保つことを目的とする。
【解決手段】 本発明に係るノードは、マスターノードの指示に従い、電子機器との間で通信を行うノードにおいて、マスターノードに対して、起動問い合わせ通知を行う。マスターノードから応答がないと判断した場合には、マスターノードからの指示がなくとも該電子機器を通信可能とし、他にノードが接続されているかを判断する。新たな他のノードが接続されていると判断した場合には、新たな他のノードへ該電子機器と通信することを指示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】優先的に故障措置をとるべき通信装置の故障を通知する警報メッセージを優先的に表示すること。
【解決手段】本発明のネットワーク監視システム1は、通信装置5から通信装置5の設置場所に関する場所情報を含むと共に故障の旨を示す警報メッセージを受信する警報メッセージ受信部A1(警報メッセージ収集部A13)と、少なくとも場所情報に対する条件を含む重要警報条件情報を格納する重要警報情報データベースD1と、警報メッセージ受信部A1が受信した警報メッセージの中から重要警報条件情報が含む条件を満たす警報メッセージを抽出する警報メッセージ収集部A13と、警報メッセージ収集部A13が抽出した警報メッセージを表示する警報メッセージ表示部E1と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信初期においても高いスループットを実現できる新規な送信機および中継装置並びに通信システム、通信プログラム、通信方法の提供。
【解決手段】送信機40からの送信データを中継装置20を介して受信機10に送信するに際し、受信機10からの最初の受信確認応答が受信されるまでの間、送信機40が中継装置20からの転送通知メッセージである前記送信データの識別情報を取得し、その情報に基づいてデータ送信量を調節する。これによって、ネットワーク輻輳に対処しつつ輻輳ウィンドウサイズを的確に増加させて通信初期においても高いスループットを実現できる。 (もっと読む)


【課題】 管理対象となるネットワークシステムに複数のセキュリティ機能が適用されている場合に、いずれのセキュリティ機能の設定に誤りがある場合でも、設定の不整合を検出し、不整合を解消するための対処案を提示できるようにする。
【解決手段】 入出力装置200には、複数のセキュリティ機器の設定情報が入力される。設定情報分析手段110は、分析方式DB120から、入力された設定情報の組み合わせに応じた設定情報分析アルゴリズムを読み込み、設定情報間の不整合を検出する。対処案生成手段130は、対処案生成方式DB140から、設定情報および設定情報分析アルゴリズムの組み合わせに応じた対処案生成アルゴリズムを読み込み、対処案を生成する。このとき、対処案生成手段130は、各設定情報に誤りがあると仮定した場合の修正方法をそれぞれ生成する。そして、生成した対処案を入出力装置200に表示させる。 (もっと読む)


【課題】
従来、検疫ネットワークを実現するためには、これに応じた機能を有する専用のスイッチングハブなどのハードウェアを導入するか、あるいは、ネットワーク全体をDHCP環境とし、専用のDHCPサーバを導入するか、あるいは、LANへの接続が予想される装置すべてに専用のパーソナル・ファイアウォール・プログラムをインストールする必要があった。
【解決手段】
本発明では、イーサネットのブロードキャストドメインに監視装置を置き、この監視装置が、検疫対象装置からのARP要求を監視し、それに応じてARP応答を返信することで特定の装置との通信のみ許可した検疫ネットワークを実現する。
【効果】
監視装置をイーサネットの各ブロードキャストドメインに接続する監視装置で実現することができる。 (もっと読む)


【課題】オペレーションシステム及びオブジェクトデータ管理方法に関し、装置固有の属性データの差異を吸収して論理単位で管理対象の装置の検索を行うことを可能にする。
【解決手段】クライアント端末3−1より、通信網システム(キャリア)として“SYS1”等の識別情報を指定してログインし、[パッケージ(PKG)検索画面]3−11から論理単位の検索条件としてパッケージ(PKG)種別“150M−IF”等を入力して検索要求(1)を行うと、[クライアントアプリケーションプログラム]3−2は、[装置種(PKG)別マッピングテーブル]3−3から、“150M−IF”に対応する装置種別(PKG_KIND)“50219100”及び“50219200”を取得し、[オブジェクトパネルテーブル]3−4その他のデータベーステーブルから検索対象装置(PKG)の設置ビル名、ユニット番号、スロット番号等を検出して応答する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自分の業務端末から任意のタイミングで、伝送起動のための回線ステータスの確認と、データ伝送側システムの伝送処理結果の確認ができる。
【解決手段】伝送するデータを作成する業務システム2と、作成されたデータを指定された送信先に回線5を介して伝送する伝送システム3と、業務システム2と伝送システム3との間に接続された共有ディレクトリ4とを備え、共有ディレクトリ4は、回線5が使用中か否かの状態を示す第1のステータス情報を記憶する第1のステータスファイル42と、データの伝送処理結果が正常終了か否かの状態を示す第2のステータス情報を伝送処理ごとに順次記憶する第2のステータスファイル格納部44と有し、伝送システム3は第1および第2のステータスファイルへのデータの書き込みを行い、業務システム2は第1および第2のステータスファイルのデータの読み込みを行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 81