説明

Fターム[5B176AA02]の内容

ストアードプログラム (10,932) | システム制御 (1,413) | システム生成 (930)

Fターム[5B176AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5B176AA02]に分類される特許

141 - 160 / 180


ソフトウェア復元方法は、ソフトウェアを情報処理装置にインストールする際に、前記ソフトウェアを識別するためのソフトウェア構成情報と、前記ソフトウェアをインストールするために必要なインストール情報とをメモリ領域に格納し、オペレーティングシステムを前記情報処理装置に再インストールする際に、前記メモリ領域をアクセスし、前記ソフトウェア構成情報及び前記インストール情報に基づいて前記ソフトウェアを前記情報処理装置に再インストールする。
(もっと読む)


【課題】管理者にとっては、インストーラを設定する定義ファイルを手作業や特別のツールを用いることなく、通常のインストール時と同様の作業で容易に生成すること。また、ユーザにとっては、不要と判断するコントロールが表示されないようにすること。
【解決手段】一つのインストーラで管理者モードとユーザモードを切り替え、管理者モードでは、通常のインストール画面において、ユーザに必要なコントロールのみを表示するように設定したり、コントロールのデフォルト値を設定可能にし、この設定を定義ファイルに書き出す。一方、ユーザモードでは、前記定義ファイルに基づいてインストーラ画面に不要なコントロールを表示しないように制御する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 選択可能なデバイスの構成条件等のデバイス条件について予備知識がなくても、デバイスの使用に必要なソフトウェアをユーザの希望に沿って誤りなく導入できるようにする。
【解決手段】 クライアントPC100はデバイスの使用に必要なソフトウェアの取得要求に応じ、デバイス管理サーバ104からデバイス300の一覧情報とデバイスの構成・状態等を示すデバイス情報を取得する。ユーザは入出力部101でデバイス一覧からのデバイスの選択とデバイス情報を基に使用するデバイスの機能・条件の設定(デバイスがプリンタであれば、両面印刷をデフォルトにする)を行う。インストールイメージ作成部103は、ユーザの指定した設定に従ったソフトウェアの導入を可能とするためのインストールイメージを作成し、ディスクに書き出し、導入時に用いる。 (もっと読む)


【課題】サーバにディスクイメージを高速にデプロイする。
【解決手段】 本発明は、ディスクイメージを記憶する論理ディスクを有するストレージ装置と、ストレージネットワークを介して前記ストレージ装置に接続する複数のサーバと、を備えるサーバシステムにおけるデプロイ方法であって、デプロイ管理機構が、デプロイの指令を受ける以前に、前記ディスクイメージを記憶する論理ディスクを前記ストレージ装置の空き領域に複製する処理を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 デバイスドライバから提供される機能は同じであってもその設定方法がデバイスドライバ毎に違っているために同様の印刷処理をする場合にも、設定処理が煩雑で作業効率が悪かった。
【解決手段】 中央処理装置と、通信ポートと、通信ポートを介してデバイスとのデータをやり取りを制御するためのデバイスドライバを備えた装置において、それら複数のデバイスドライバを記憶するデバイスドライバ記憶手段と、デバイスドライバが有する機能を記憶する情報記憶手段と、記憶されているデバイスドライバおよび機能情報を表示する手段と、デバイスドライバの機能を利用できる手段と、複数のデバイスドライバをまとめて1つの仮想デバイスドライバとして制御する制御手段と、仮想デバイスドライバの管理下にデバイスドライバを登録する手段と、仮想デバイスドライバを管理する管理手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 各種の装置の設定情報編集処理方法及び設定情報編集システムに関し、目的の装置に対する設定情報を、リブートすることなく設定する。
【解決手段】 設定情報を編集して目的の装置に設定する制御システム、例えば、装置11を含み、この装置11は、共通情報と個別情報と装置情報とを含むひな型の設定情報又は類似装置の設定情報を基に、少なくとも個別情報を目的の装置(12〜13)に対応した変更により、その目的の装置に対する設定情報を編集する編集手段と、設定情報とコマンドとを対応付けた装置コマンド情報を基に、編集手段により編集した設定情報をコマンドに変換する変換手段と、この変換手段により変換したコマンドを目的の装置に転送する手段とを備えて、目的の装置は、コマンド実行により設定情報を装置内部に設定する。 (もっと読む)


【課題】 バッチファイルの実行環境正当性、整合性、及び連続実行性を効率的に検証する。
【解決手段】 一又は二以上のプログラム実行単位の実行順序を定義したバッチファイルの処理条件を検証するバッチ処理検証装置に、プログラムの実行環境情報を定義する環境情報と入力ファイルの名称を定義する入力ファイル情報を記憶する入力情報記憶手段10,環境情報にプログラム実行単位の実行に必要な実行環境の情報が存在するかを確認し、入力ファイル情報にプログラム実行単位の実行に必要な入力ファイルの名称が存在するかを確認する必須環境情報・入力ファイル確認手段21,プログラム実行単位の実行及び空実行を切り替える実行・空実行切り替え手段22,プログラム実行単位を実行し入力ファイルを用いて出力ファイルを生成するプログラム実行手段23,プログラム実行単位を実行せず出力ファイルを生成するプログラム空実行手段24を備えた。 (もっと読む)


【課題】 共同利用パソコンにおいて、ユーザを認証するサーバとのネットワークの帯域が細い場合でも、短時間のログを可能にする。
【解決手段】 USBメモリ2は、ユーザ端末1におけるユーザデータをバックアップするための、PIN認証により読み書きできるプロテクト領域22を有している。ユーザ端末1はUSBメモリ2のプロテクト領域22から暗号化されたユーザデータ22Bを読み出し、サーバ3から取得した秘密鍵32Aによりユーザデータ22Bを復号してハードディスクに書き込み、前回使用したPC環境を復元する。 (もっと読む)


【課題】容易かつ設定ミスを軽減可能なセットアッププログラム、記録媒体及びセットアップ方法を提供する。
【解決手段】本発明のセットアッププログラムは、環境設定の内容に応じて必要となる複数の処理設定のそれぞれを単独で実現させるものであって、各処理設定に対応した複数の設定モジュールを備え、コンピュータに、セットアップ実行前に、使用する機能やネットワーク環境の内容を問い合わせるための複数の質問項目からなる質問表示を表示させ、各質問項目に対する回答を取得させるセットアップ確認手段、各回答を用いて、使用する機能やネットワーク環境に応じて設定が必要な複数の設定モジュールを選択し、複数の設定モジュールを組み合わせてなるセットアップウィザードを作成するウィザード作成手段、セットアップウィザードに従って、設定モジュールを実行するセットアップ実行手段として機能させるためのものである。 (もっと読む)


【課題】 簡便にネットワークプリンタに対応するプリンタドライバをインストール可能なインストーラを提供する情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】 PC・R03は、ネットワークR05に接続されたプリンタR01にアクセス可能であり、ネットワークR05を介してプリンタR01に対して少なくともIPアドレスを設定する処理を行う(ステップS03)。また、PC・R03は、プリンタR01に対して設定したIPアドレスを少なくとも含む設定情報を反映した、プリンタR01に対応したプリンタドライバをインストールするためのインストーラを作成する処理を行う(ステップS05)。 (もっと読む)


【課題】 複数のホスト装置の間でタイムアウト時間が異なる場合でもコマンド処理の支障を回避できる、ディスクアレイ装置等を提供する。
【解決手段】 ディスクアレイ装置3にはホスト装置11〜13が接続されている。ここで、ホスト装置11〜13がディスクアレイ装置3へコマンドを発行してから応答待ちでタイムアウトを検出するまでの時間をタイムアウト時間とし、ディスクアレイ装置3がホスト装置11〜13からコマンドを受信してからホスト装置11〜13へ応答を返すまでの最大時間を応答保証時間とする。このとき、制御手段は、ホスト装置11〜13の間でタイムアウト時間が異なる場合に、それぞれのタイムアウト時間ごとに応答保証時間を設定する。 (もっと読む)


【課題】 CPUやOS、メモリ等が異なっていてもそれぞれの車載器に対応したアプリケーションやOSのインストールあるいは更新を行うことができる通信システムを提供する。
【解決手段】 固定して設置されたサーバと、移動体に設置された通信端末と、前記通信端末に着脱可能な記憶媒体とを備えると共に、前記通信端末は、プログラムのインストールあるいは更新を行う前に、該通信端末のシステム情報を、前記サーバあるいは前記記憶媒体に通知するシステム情報伝達手段と、このシステム情報伝達手段により通知された前記サーバあるいは前記記憶媒体から、プログラムのインストールあるいは更新を行うCPUとを有し、前記サーバは、前記システム情報伝達手段から通知された情報に基づいて、前記通信端末に対応したプログラムを選択し、前記記憶媒体は、前記システム情報伝達手段から通知された情報に基づいて、前記通信端末に対応したプログラムを選択する。 (もっと読む)


【課題】データのダウンロードや、記憶領域へのアクセスなどの処理に、他機器との通信処理や複雑な画像処理等の処理が重なると、CPUに大きな負荷がかかってしまい、情報端末の動作を不安定なものとしてしまう恐れがある。
【解決手段】情報端末2のメンテナンス処理を行うメンテナンス時間を設け、時計計時手段12によってメンテナンス時間を検知すると、メンテナンス処理以外の処理に制限をかけCPUの処理負荷を軽減させる。 (もっと読む)


再構築又は再ローディングを必要とせずに、選択されたハードウェアアーキテクチャを有する異種のコンピューティング環境において動作できるプラットホーム独立のバイナリオブジェクト(PIBO)が提供される。PIBOをパーズしてソースコードスタブファイルを生成することができる。PIBOは、スタブファイルを使用する例示的リンカー/ローダーによりロードして、協働するコンピューティングアプリケーションとリンクすることができる。また、PIBOは、次のものを含む(それらに限定されないが)種々の状況に使用することができ、即ち、ネイティブなファシリティを与えないプラットホームにおいて共有オブジェクトを動的にリンクするためのメカニズムとして使用でき、予め書き込まれるコードコンポーネントを、それがなければ、特定コード内のプラットホーム制約の違反のために不適合となるであろうプラットホームに利用するのに使用でき、コードに固有の複数の実行インスタンス及び繰り返し実行の制約を回避する非オブジェクト指向コードをロードするためのメカニズムとして使用でき、更に、閉じたプラットホームにファンクションをアドオンするためにバイナリオブジェクトの使用を許すメカニズムとして使用できる。 (もっと読む)


【課題】
システム開発からシステムインテグレーション(以下SIという)までの一連作業であるファイル作成や更新作業、ファイルバージョン管理作業、追加仕様登録およびバグ情報登録作業、並びにSI対象ファイル抽出作業については、それぞれの作業が独立しており、また作業間で手作業が介在してしまうことで作業ミスの温床となっていた。
【解決手段】
追加仕様登録およびバグ情報登録時に取得する一意の作業管理番号をキーとして、ソースコード等の追加・変更・削除個所やファイルのバージョンを管理する。これにより、情報の共有化を実現し、さらにSI対象ファイル抽出作業時に手作業を発生させず、またSI対象ファイルについてチェックリストを自動生成し、これを用いることでSI時の漏れを発生させない仕組みを備える。 (もっと読む)


【課題】DVDレコーダが搭載するMPEG符号化及び復号化装置をなすシステムLSIを電源投入後に初期化する場合等に使用して好適なLSI初期化方法を提供する。
【解決手段】ファームウェア21にユーザ固有の設定データを含む設定テーブル22を追加した初期化ソフトウェアを使用してシステムLSI5を初期化する。設定テーブル22は、設定テーブル22の開始位置を示すコード(KWD)が記述された設定テーブル開始コード部27と、設定項目数が記述された設定項目数部28と、パラメータIDが記述されたパラメータID部29−1、29−2と、設定値が記述された設定値部30−1、30−2を有する。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウエアを処理するソフトウエア処理装置で、作業者(ユーザ)にとってコンフィギュレーションを容易化する。
【解決手段】 依存先機能項目特定データ記憶手段11が、コンフィギュレーション対象となるソフトウエアに組み込むことが可能な複数の機能項目について、依存元となる機能項目に対する依存先となる機能項目を特定するデータを記憶する。機能項目選択指示受付手段13が、機能項目を選択する指示をユーザから受け付ける。依存先特定データ出力手段12、14が、記憶されたデータに基づいて、受け付けられた指示により選択された機能項目が依存元となる場合における依存先の機能項目を特定するデータをユーザに対して出力する。 (もっと読む)


【課題】I/Oデバイスの障害やエラーの影響がユーザが利用する論理区画へ波及するのを抑制することを目的とする。
【解決手段】計算機に接続されたI/Oデバイスを、ハイパバイザ10で構築された複数の論理区画に割り当てるI/Oデバイスの制御方法において、ハイパバイザ10が、前記論理区画をユーザに提供するユーザLPARとして設定し、前記論理区画をI/Oデバイスを制御するためのI/OLPARとして設定して、前記I/OLPARにI/Oデバイスを割り当て、ユーザ用LPARとI/O用LPARとの対応関係をI/Oデバイステーブルで設定する。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーション毎に通信情報を設定する手間を省く通信設定プログラム等を提供することを目的とする。
【解決手段】 アプリケーションの起動時に反映させる通信情報を設定する通信設定プログラムであって、コンピュータにセットアップされた1以上のデバイスの中から、通信対象となるデバイスを指定するデバイス指定手段71、コンピュータにインストールされた複数のアプリケーションの中から、指定されたデバイスを共通してサポートする関連アプリケーションを抽出する関連アプリケーション抽出手段80、関連アプリケーションの通信情報を設定する通信情報設定手段70、関連アプリケーションに対し、設定した通信情報を参照するための通信情報IDを付与する通信情報ID付与手段、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】システムを制御するための設定値を記憶するEEPROMを備えた家電製品等の応用システムにおいて、出荷時のEEPROM初期化を不要とし、生産性の向上を図るとともに、EEPROMの書込み回数を減らすことによりEEPROM寿命を延ばし、EEPROMの領域を有効に使用する。
【解決手段】システムを制御するための設定値を記憶するEEPROMと、EEPROMに記憶されている設定値の読み出しとシステムの制御を行う制御部と、EEPROMの所定アドレスに記憶されたデータにより前記EEPROMに記憶されたデータが正常かどうか判定する判定部と、システムを制御するための設定値のデフォルト値を記憶するROMを備え、判定部によりEEPROMに記憶されたデータが異常であると判定された場合、ROMに記憶されたデフォルト値により制御を行うか、または、ROMに記憶されたデフォルト値をEEPROMに書き込みを行う。 (もっと読む)


141 - 160 / 180