説明

Fターム[5B176AA02]の内容

ストアードプログラム (10,932) | システム制御 (1,413) | システム生成 (930)

Fターム[5B176AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5B176AA02]に分類される特許

81 - 100 / 180


【課題】異なる物理サーバ間でのシステム移動を容易に行う。
【解決手段】管理サーバ102は移動元サーバ110のOS情報取得エージェント111と通信して、移動元サーバ110のシステム構成情報を取得し、テーブルに格納する。また、移動先サーバ112に対してネットワークブートでネットワークエージェントを転送することで、OSの有無にかかわらず移動先サーバ112のデバイス情報を取得し、テーブルに格納する。続けて両テーブルを比較し、差分情報をコンソール101に出力して管理者の判断を仰ぐ。管理者の確認後、移動先サーバ112にコピーしたディスクイメージに対して、差分情報に従いドライバの適用や設定情報の引き継ぎを行う。 (もっと読む)


【課題】相互に連携する装置に、夫々の装置のためのアプリケーションを、自動的にインストールする技術を提供することを目的とする。
【解決手段】情報処理装置に関連付けられた第1アプリケーションと、情報処理装置以外の外部装置に関連付けられた第2アプリケーションと、属性情報とを含むアプリケーションを受信する受信手段と、受信手段が受信したアプリケーションに基づいてインストールに係る処理を実行するインストール手段と、アプリケーションに含まれる属性情報から第2アプリケーションに関連付けられた外部装置を特定する情報を取得する取得手段と、を有し、インストール手段は、アプリケーションに含まれる第1アプリケーションを情報処理装置にインストールし、アプリケーションに含まれる第2アプリケーションを取得手段が取得した情報によって特定された外部装置へ送信することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】端末装置をユーザー自身が設置する場合、ユーザー毎の様々な通信環境、設置環境、ユーザー事情に対応する必要があった。
【解決手段】各種情報の入力を行う入力部10と、設定データ送信要求またはプログラム送信要求を送信する送信要求送信部19と、設定データを受信する設定データ受信部20と、プログラム情報を受信するプログラム情報受信部21と、受信した内容に応じた文書及び用紙が正しくセットできたことを確認するためのテスト印字とを出力させるプリンタ部13と、センターから指示された内容で送信レベルを調整する送信レベル調整部18と、受信状態を検出して受信レベルを調整する受信レベル検出調整部22とを設けた。 (もっと読む)


【課題】無線アプリケーションを保守および供給する方法を提供すること。
【解決手段】無線アプリケーションを保守し供給するためのコンピュータおよびネットワークベースの方法とシステムとが供給される。例示的実施形態は、モバイルアプリケーションシステム(MAS)を供給し、このシステムは、無線デバイス等のモバイル加入者デバイスにアプリケーションおよびリソースを供給するように安全な態様で各々が働く組み込まれたサーバコンポーネントの集合体である。本発明は、無線加入者デバイスのためのアプリケーションおよびリソースを展開するために使用され得る。アプリケーション、リソース、および他のコンテンツが供給され、加入者による認証されたアクセスのためのMAS、リクエスト中の加入者デバイスとの互換性、MASの電気通信事業者およびシステムアドミニストレータのセキュリティおよび料金請求ポリシーにより供給および検証される。 (もっと読む)


【課題】OSイメージを迅速に配布することができるデプロイメント技術を提供する。
【解決手段】デプロイメントマシン(以下、DMと略記)と、第1通信ネットワークを介してDMに接続された複数のサーバと、第2通信ネットワークを介してDM及び複数のサーバに接続された記憶システムとが備えられる。記憶システムは、複数のサーバにそれぞれ対応した複数のサーバ用記憶デバイスと、OSイメージが記憶されたオリジナル記憶デバイスとを備える。DMは、オリジナル記憶デバイス内のOSイメージを複数のサーバ用記憶デバイスの各々に生成するための第1指示を記憶システムに送信し、各サーバは、その第1指示によって、オリジナル記憶デバイス内のOSイメージが複数のサーバ用記憶デバイスの各々に生成された後、自分に対応したサーバ用記憶デバイス内のOSイメージを第2通信ネットワークを介してリードしOSを起動する。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワーク内の家電機器で共通の設定情報を共有することができるソフトウェア管理装置およびソフトウェア管理方法を提供する。
【解決手段】複数の家電機器31、32、33にネットワークを介して接続され、複数の家電機器31、32、33の動作に必要なソフトウェアを管理するホームゲートウェイ6において、複数の家電機器31、32、33で共有する機器の設定情報が格納されている共有設定情報データベースと、家電機器固有の設定情報およびソフトウェアが格納されている複数の家電機器領域とを有する記録部と、この共有設定情報データベースに格納されている設定情報を用いてソフトウェアの初期設定やメンテナンス等を行う演算部とを備える。 (もっと読む)


【課題】現に運用されているシステムから取得される状況情報を他のシステムにおけるシステム定義の設計時に有効に活用すること。
【解決手段】現に運用されている第一の実行装置110Aから得られる状況情報にその状況をもたらしたシステム定義項目を付加した第一の稼働情報を稼働見積装置120に蓄積し、第一の稼働情報に付加されているシステム定義項目が見積の対象となっているシステム定義に含まれている場合には、その第一の稼働情報をシステム管理端末130に送信することで、採用しようとするシステム定義がもたらす状況を確認することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】
冗長化されたパスを持つディスクアレイ装置等のI/Oデバイス装置に対してオペレーティングシステムのインストールを行う際に、オペレーティングシステムをインストールするための構成変更を不要とするホストバスアダプタ用ドライバプログラムを提供する。
【解決手段】
システム装置との間に冗長化された複数の接続パスを持つI/Oデバイス装置へオペレーティングシステムをインストールする際に、ホストバスアダプタ用ドライバプログラムが、I/Oデバイス装置への冗長化された複数の接続パスの内で一つの接続パスのみを有効にし、その他の接続パスを仮想的な閉塞状態とすることにより、オペレーティングシステムのインストーラに対してI/Oデバイス装置への単一パス接続を保障する。 (もっと読む)


対話型コンピューティング・デバイスは、複数のUIコンフィグレーションをサポートすることができ、通常のオペレーション中に、1つのUIコンフィグレーションから他のUIコンフィグレーションにダイナミックに切り替えることができる。サポートされたUIコンフィグレーションは、異なった個々のハードウエアとデバイス用のソフトウエアの設定から得られる可能な並び替えのサブセットである。そのようなデバイス用に記述されたソフトウエアは、複数のコンフィグレーションをサポートすることができ、新たなUIコンフィグレーションの要求に対して、自身のユーザ・インタフェースを適応させることによって、UIコンフィグレーションにおけるダイナミックな切り替えに応答することができる。デバイス自身もまた、ソフトウエア・アプリケーションからのリクエストに応じてUIコンフィグレーションを切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】インストールされたOSがインストール直後に最新状態になっているようにする。
【解決手段】インストール対象OS52をコンピュータ10にインストールする際、支援媒体40内の支援ツールが、応答ファイル42への情報の格納、支援媒体40からハードディスク11への固有デバイスドライバ43及びDOSシステムファイル44のコピー、インストール媒体50からハードディスク11へのインストール用ファイル51のコピー、ダウンロードサーバ20からネットワーク30を介してダウンロードしたセキュリティパッチファイル21によるインストール用ファイル51の更新を、支援ツール用OS41上で行う。その後、インストーラが、DOSシステムファイル44から起動し、応答ファイル42、固有デバイスドライバ43、インストール用ファイル51を用いて、OSをインストールする。 (もっと読む)


【課題】配分データ通信システムにおけるデータのアレンジメントと方法に関する。
【解決手段】ここでのデータとは多数の宛先デバイス(AEI、AEII、LSE2、LSE3)に送るデータプログラムまたはドキュメントである:これらの装置において少なくとも1個の記憶ユニット(ME、LSM2、LSM3)を備える。改訂は、例えばインストールと/または選択データの変更、a)選択した宛先デバイスのリストを作成、b)選択宛先デバイス上でのデータ改訂のための手順の作成と改訂レシピ(L2、C2)としての手順の記憶、c)改訂するデータとその改訂レシピを少なくとも含むデータパッケージの作成、d)データパッケージは選択宛先デバイスヘのデータ通信システム内で内部的に配分されること。e)選択宛先デバイスは各々の宛先デバイスにインストールされた特別な翻訳プログラムを利用してデータパッケージ内の情報を翻訳し、手続きを開始する。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウェアどうしの競合を防止することができるソフトウェアインストール装置およびソフトウェアインストールプログラムを提供する。
【解決手段】 クライアントコンピュータにインストール済みのソフトウェアおよびインストール対象のソフトウェアを特定する情報を情報収集手段10_11で収集して送信手段10_12でサーバコンピュータに送信し、サーバコンピュータから、インストール対象のソフトウェアと競合する競合ソフトウェアを特定する情報を受信手段10_13で受信して、クライアントコンピュータから競合ソフトウェアをアンインストール手段10_14でアンインストールし、インストール対象のソフトウェアをインストール手段10_15でインストールする。 (もっと読む)


【課題】場所毎に装置を製造することなく、また、場所が移動したときにアプリケーションソフトが対応できなくなる不具合を解消する。
【解決手段】ナビゲーション装置において、制御回路は、GPS受信装置の信号により現在地を認識し(S1〜S3)、記録媒体に記録している現在地に対応したアプリケーションソフトを読み出して実行する(S4〜S8)。これにより、起動時に適切なアプリケーションソフトを実行することができ、移動中でも、アプリケーションが異なる地域に入ると自動的に読み込んで切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプラグアンドプレイでネットワーク上のデバイスが検出されドライバがインストールされるときは、デバイスの情報によってインストールされる機能は一意に決められていた。
【解決手段】クライアントの情報を元に優先するデバイスの機能を選択し、それを元にネットワークプラグアンドプレイで自動的にデバイスの機能を決定し(704)、ドライバのインストールを行う。その際、基準は、最多インストール、最近インストール、現在インストール等のうちから利用者が選択可能である。 (もっと読む)


移動装置に使用するための安全素子を初期化するシステム及び方法。移動装置の製造者は、非初期化の安全素子を移動装置へ埋設する。安全素子のオペレーティングシステムにおける初期化ルーチンへ交付者特有のシード値が安全に通される。初期化ルーチンは、安全素子における初期ルートキーを、交付者シード及び独特のチップシリアル番号で多様化して、交付者と移動装置ユーザとの間の安全通信に使用するためのマスター及びチップキーを生成する。 (もっと読む)


【課題】プログラム配信を前提にした実行系において、リソース欠乏等の問題によりプログラムの起動が不可能である場合がある。
【解決手段】前記所望のアプリケーションの起動の指示を行う起動指示手段と、前記所望のアプリケーションを起動させることが可能な機器を探索し、前記機器の中から機器を1つ特定する起動可能機器探索手段を備え、前記起動指示手段が指示した機器が前記所望のアプリケーションの起動をできない場合には、前記起動可能機器探索手段は前記探索された機器のうち特定した機器とは異なる別の機器を1つ特定し、前記起動指示手段は前記特定した別の機器へ前記所望のアプリケーションの起動の指示を行うようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上に存在する機器の設定情報をカスタマイズし保持する場合に、記憶容量の増大を回避する情報処理装置を提供する。
【解決手段】 ネットワーク上の設定情報の共通情報(202)との差分情報を、設定情報の差分情報として記録(209)し、ネットワーク上から共通情報を取得し、記録された差分情報と取得した共通情報とを組合せて設定情報とし、組み合わされた設定情報を適用する。 (もっと読む)


【課題】インストールの中断したハードウェアデバイスのインストールを実行させる。
【解決手段】接続されたハードウェアデバイス150が新規であるときに新規のハードウェアデバイス150を検出した旨を示す検出済情報140を情報処理装置110に格納して、次いで、ハードウェアデバイス150を制御するデバイスドライバ132を情報処理装置110内で検索して、ハードウェアデバイス150およびデバイスドライバ132を関連付けたデバイス情報を生成して情報処理装置110に格納するインストール処理が実装されたオペレーティングシステム120に対して、ハードウェアのインストールを実行するインストール方法であって、ハードウェアデバイス150について検出済情報140が既に格納されている場合に、検出済情報140を初期化してオペレーティングシステム120にインストール処理を起動させる初期化手順を含む。 (もっと読む)


【課題】省電力状態からの復帰時の動作環境を適切に設定可能とした情報処理装置および動作制御方法を提供する。
【解決手段】省電力モードの期間中、EC/KBC119は、タイマ140が所定の日時を計時したか、あるいはAutoSyncボタン16,17が押下されたことを検知すると、このタイミングで実行すべきタスク用に定義された動作環境の設定を実行する。このタスクごとの動作環境設定を終えると、EC/KBC119は、省電力モードから復帰させてタスクを実行し、その終了後、省電力モードに戻るAutoSync処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】遠隔データ処理システムを構築するための、コンピュータによる実施方法、装置、およびコンピュータ使用可能なプログラム・コードを提供する。
【解決手段】遠隔データ処理システムに関する構成を識別し、識別された構成を形成する。遠隔データ処理システムに関するハードウェアを構築する。遠隔データ処理システム内のハードウェアが構築された後に、導入アプリケーションを通信リンクを介して遠隔データ処理システムへ送信する。導入アプリケーションは、遠隔データ処理システムを構築するために遠隔データ処理システム上で実行する。導入ファイルを通信リンクを介して遠隔データ処理システム上で実行中の導入アプリケーションへ送信する。導入アプリケーションは、導入ファイルを使用して、オペレーティング・システムのセットを構築導入し、アプリケーションを導入し、遠隔データ処理システム上にソフトウェアを構築する。 (もっと読む)


81 - 100 / 180