説明

Fターム[5B176EA18]の内容

ストアードプログラム (10,932) | プログラム修正変更 (1,033) | リモート修正 (215)

Fターム[5B176EA18]に分類される特許

141 - 160 / 215


【課題】インストールされたOSがインストール直後に最新状態になっているようにする。
【解決手段】インストール対象OS52をコンピュータ10にインストールする際、支援媒体40内の支援ツールが、応答ファイル42への情報の格納、支援媒体40からハードディスク11への固有デバイスドライバ43及びDOSシステムファイル44のコピー、インストール媒体50からハードディスク11へのインストール用ファイル51のコピー、ダウンロードサーバ20からネットワーク30を介してダウンロードしたセキュリティパッチファイル21によるインストール用ファイル51の更新を、支援ツール用OS41上で行う。その後、インストーラが、DOSシステムファイル44から起動し、応答ファイル42、固有デバイスドライバ43、インストール用ファイル51を用いて、OSをインストールする。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション・プログラム更新後に保守担当者の判断ミスや確認漏れに起因するシステム更新上の不具合が発生することがなく、また保守担当者の作業時間の短縮化が図れるリモートメンテナンスシステム及びシステム機器のリモートメンテナンス方法を提供する。
【解決手段】POSシステム2を構成する複数の機器夫々の更新前アプリ・バージョンを記録した構成情報ファイルFを作成し、該構成情報ファイルに記録された複数の機器のなかで、保守担当者が更新を希望する機器と該機器の更新後のアプリ・バージョンを入力する。入力された保守担当者が所望とする全ての機器の夫々に対し、現時点のバージョンのアプリ・プログラムから更新アプリ・バージョンのアプリ・プログラムに書き替える。即ち、保守担当者は更新する機器種別及び更新アプリ・バージョンの選択のみを行うだけで、自動的にアプリ・プログラムの更新が行われる。 (もっと読む)


【課題】デジタル音声データを伝送する拡声システムを構成する音声受信端末のソフトウェアのバージョンアップに用いられ、特定エリアの拡声機能を一斉に中断させることなくバージョンアップを行う為のバージョンアップ制御システムを提供する。
【解決手段】バージョンアップ制御装置105は、複数の音声受信端末の各々に対応するスピーカーの配置エリアのデータを含むエリア管理データを記憶するエリア管理データ記憶部201を有し、配置エリア単位でバージョンアップを実行し、配置エリア内では特定台数毎に順に音声受信端末102にバージョンアップ指示を行う。 (もっと読む)


【課題】ディジタル端末のプログラムのオンライン書き替えに、端末機能を確保し、電源瞬断やプログラム暴走等にもプログラムの自動修復を可能にする。
【解決手段】フラッシュROMにはアプリケーション2A、2Bおよびチェックサム3A、3Bを書き込み、RAM上にコピーされたアプリケーションAは、新プログラムと新チェックサムを受信してその正当性を確認し(S2)、アプリケーション2Bとそのチェックサムを消去し(S3)、この部分に新プログラムと新チェックサムへ書き替え(S4)、アプリケーション2Aとそのチェックサムを消去し(S5)、この部分に新プログラムと新アプリチェックサムへ書き替える(S6)。
ブートプログラム1は、アプリケーション2Aに異常が見受けられた場合にアプリケーション2Bの正当性を判定し、アプリケーション2Bをアプリケーション2Aにコピーすることを含む。 (もっと読む)


【課題】ブートプログラムのオンライン書き替えに、端末機能を確保し、操作者の過失等にもプログラムの破損を回避および自動修復を可能にする。
【解決手段】フラッシュROMにはブートプログラム・コア1Cとブートプログラム本体1A、1Bおよびチェックサムを書き込み、RAM上にコピーされたプログラム本体1Aは、新ブートプログラムと新チェックサムを受信してその正当性を確認し(S3)、プログラム本体1Bとそのチェックサムを消去し(S4)、この部分に新ブートプログラムと新チェックサムへ書き替え(S5)、プログラム本体1Aとそのチェックサムを消去し(S6)、この部分に新ブートプログラム本体と新アプリチェックサムへ書き替える(S7)。ブートプログラム・コア1Cは、プログラム本体1Aに異常が見受けられた場合にプログラム本体1Bの正当性を判定し、プログラム本体1Bをプログラム本体1Aにコピーすることを含む。 (もっと読む)


【課題】プログラムをダウンロードする際のネットワーク負荷を軽減する。
【解決手段】サーバ14からプログラムをダウンロードする複数の情報処理装置10−A,B,Cを含むダウンロードシステム1であって、複数の情報処理装置10−A,B,Cのうち少なくとも1つは、サーバ14からプログラムをダウンロードする際に、当該ダウンロードが継続中であることを示す情報を、複数の情報処理装置10−A,B,Cに同報通信する手段を含み、前記同報通信を受信した他の情報処理装置は、サーバ14にプログラムのダウンロードを要求しないダウンロードシステム1。 (もっと読む)


【解決手段】組み込みパッチの管理のための方法、システム、および装置が提供される。1つの実施形態では、方法が提供される。この方法は、コードモジュールに対する呼び出しを受信することを含む。方法は、更に、許可の表示があるかどうか、防護スタックをチェックすることを含む。防護スタックは、実行スタックとは別である。方法は、また、呼び出しを内部コードモジュールに引き渡すことを含む。更に、方法は、コードモジュールを実行することを含む。 (もっと読む)


【課題】 上位サーバから中間サーバおよびクライアントへのデータ送付作業ができないネットワークシステムにおけるクライアントへの最新ソフトウェア資源の高信頼な配信を効率的に行う。
【解決手段】 中間サーバ装置130は、上位サーバ装置100が記憶するソフトウェア資源を読み取って記憶すると共に、上位サーバ装置100が記憶するソフトウェア資源の更新状況を監視し、記憶した当該ソフトウェア資源を更新し、この更新されたソフトウェア資源を利用するクライアント装置170にその更新を通知し、クライアント装置170は、中間サーバ装置130から自装置で用いるソフトウェア資源を読み取って記憶すると共に、中間サーバ装置130からの当該ソフトウェア資源の更新通知を受けて、更新されたソフトウェア資源を中間サーバ装置130から読み取って更新する。 (もっと読む)


【課題】現地運用と並行してOSやアプリケーションの運用試験が実行可能なデータ中継装置を提供すること。
【解決手段】データ中継装置の動作を制御するデータ中継制御部(60)と、データ中継機制御部に接続された入力部と表示部からなる画面操作部(70)とを備え、センタサーバと複数の端末装置とのデータ中継を実行するデータ中継装置(10)において、該データ中継装置に予め記憶されているソフトウェアを更新するとき、この更新するソフトウェアが当該データ中継装置で正常に動作するか否かを、該データ中継装置の運用中に、動作確認するための仮想実行部(63)を有する。 (もっと読む)


【課題】遠隔の位置から提供される車両制御プログラムを車両において効率良く書き換えることが可能で、かつ車両制御プログラムの書き換えに関する情報をユーザに効率よく通知することが可能な情報書き換え装置を得ること。
【解決手段】プログラムを修正するための修正プログラムを車両外部の情報提供センタ2から受信し、車両1の制御を行なうための車両制御プログラムを、受信した修正プログラムを用いて書き換える情報書き換え装置において、情報提供センタ2からプログラムの書き換え要求があった場合に、車両1の動作状態に基づいて、車両制御プログラムの書き換えが可能であるか否かを判断する書き換え判断部14と、書き換え判断部14による判断結果に基づいて、車両1のユーザの携帯電話3に対して書き換えに関する情報を通知する通知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、複数の情報処理機器がデータ処理装置に装着しうる場合であっても、外部から受信したデータをそのデータに対応する情報処理機器に送信することができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1000(データ処理装置)は、拡張カード(情報処理機器)から拡張カード識別ID及びダウンロードデータ識別情報をそれぞれ取得する。画像形成装置1000はホストコンピュータ2000等からダウンロードデータを受信すると、受信したデータのヘッダ部800から拡張カード識別IDを取得する。そして、装着されている拡張カードから取得した拡張カード識別IDとヘッダ部800の拡張カード識別IDとが合致するときは、画像形成装置1000は当該合致する拡張カードにダウンロードデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】 測定が中断されることなくバージョンアップを行なえる信頼性の高い計測システムおよび計測器のバージョンアップ方法を実現することにある。
【解決手段】 本発明は、ネットワークに計測器が接続された計測システムに改良を加えたものである。本システムは、ネットワークに接続され、ファームウェアを格納するサーバと、ネットワークに接続され、計測器のファームウェアを更新する更新スケジュールの設定を行なう端末とを設けた。そして、計測器は、端末が設定した更新スケジュールをネットワーク経由で取得し、更新スケジュールに基づいてサーバからファームウェアを取得し、自機器のバージョンアップを行なうことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 放送データなどを受信して行われるソフトウェアの更新が、ユーザに良好に告知できるようにする。
【解決手段】 ソフトウェア更新データを受信部12で受信した場合に、受信したソフトウェア更新データにより、ソフトウェアの更新処理を必要な個所で実行させ、その更新処理の実行中に、操作入力部23又は24で装置を起動させる操作入力があると、映像処理部14で最低限の表示処理又はオーディオ処理部15での最低限のオーディオ出力処理を実行させるようにした。例えば、映像処理に関係した処理部以外が更新されている場合に、映像処理部14で、更新中を示す最低限の表示を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを用いて機器の操作設定、機能設定の更新ができる機器やシステムを提供する。
【解決手段】実装データ記憶手段4により機器1の実装データを記憶するとともに、機器固有データ記憶手段5により機器固有データを記憶する。確認変更要求生成手段6により確認変更要求を生成して、確認変更要求送信手段7により確認変更要求と機器固有データに実装データの一部あるいは全てを付加して送信する。機器状態分析手段9により機器固有データから機器1の状態を分析するとともに、新実装データ生成手段10により確認要求に応じた分析結果データと変更要求に応じた変更対応データからなる新実装データを生成して、新実装データ送信手段11によりこの新実装データを送信する。そして、実装データ更新手段8により新実装データを実装データとして更新して、機器の機能、機器の操作、機器の設定、機器の状態、各データの版数等のデータを更新する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続されないデジタル放送受信装置において、受信をしやすいプログラムの送信方法、及びプログラム更新の容易なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る受信装置1は、異なる制御プログラムを用いる複数の機種間で同一の更新プログラムをダウンロードし、更新プログラムに含まれる複数のモジュールから必要なモジュールのみを選択して書き換える。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、ファームウェアアップデートの必要性が高いもののみに対してアップデートを行なうことができるようになる電気機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 メインコントローラは、予め設定されたファームウェアアップデート開始時刻になったときに、各モジュール毎に、そのモジュールのファームウェアの前回のアップデートからのエラーの発生状況に基づいて、そのモジュールのファームウェアをアップデート対象とするか否かを判別する第1手段、ならびに第1手段によってアップデート対象とすると判別されたファームウェアそれぞれについて、使用中のものより新しいバージョンのファームウェアがサーバ側にあるか否かを調べ、新しいバージョンのファームウェアがサーバ側にあるものについては、その新しいバージョンのファームウェアをサーバからダウンロードしてアップデートする第2手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 マルチサイトで構成された業務用無線ネットワークシステムにおいて、各リピータコントローラが管理センターのホストコンピュータに対してネットワークコントローラとして機能する遠隔マルチソフトウエア更新方式とその方法の提供を目的とする。
【解決手段】 管理センターのホストコンピュータ12は、複数のサイト20、30のいずれか1つのサイトを構成するリピータコントローラ22〜25、32〜35のいずれか1つを指定し、指定されたリピータコントローラは、ネットワークコントローラとして機能するネットワーク制御部を有し、ホストコンピュータ12の指定を受けると、次のいずれかのサイトの、いずれかのリピータコントローラを指定するという手順を繰り返すことにより、マルチサイトの業務用無線ネットワークシステムのソフトウエアの更新を行う。 (もっと読む)


【課題】無線通信によって得られる書き換え用のデータの取得時期や書き換え実行時期にかかる自由度を高めつつ、それらデータの書き換えにかかる信頼性のさらなる向上を図ることのできる車載制御装置を提供する。
【解決手段】車載制御装置において、電子制御装置110〜130内のデータの書き換えに際しては、マスタ制御装置140がまず、各車両のVINコード(車両識別コード)や制御プログラムのバージョン情報等を保持、管理している外部の管理センターから書き換え用のデータを無線通信によって取得する。そして、該取得したデータを一時的にメモリ装置143に格納するとともに該格納された書き換え用のデータの適正性を判断する。そしてこの結果、メモリ装置143に格納されている書き換え用のデータが適正であることを条件に、同書き換え用のデータを用いて電子制御装置110〜130内のデータを書き換える。 (もっと読む)


【課題】プログラムデータの書き換えを筐体に専用端子等のコストアップを招くことなく、かつ容易に行い得るようにする。
【解決手段】記録時、入力端子102からオーディオ信号Ainを記録再生部101に供給して記録する。再生時、記録再生部101で得られたオーディオ信号Aoutを出力端子103に出力する。マイコン104は、記録再生部101の動作を制御する。フラッシュメモリ105は、マイコン104のプログラムデータを記憶する。プログラムデータの書き換え時、プログラムデータ送信機110から、書き換え用プログラムデータを含む送信データTDを、入力端子102を介してマイコン104に送信する。マイコン104は、送信データTDの先頭の書き換え指示データに基づいて、それに続く書き換え用プログラムデータを用いて書き換えを行う。 (もっと読む)


【課題】指定された電子制御ユニットのリプログラミングデータを、変更が認められていない部分の変更を防止すると共に、変更が認められた部分の調整を容易とするプログラムデータ配信システムを提供する。
【解決手段】更新用のプログラムデータを変更が認められていないリプログラミングデータ101と変更が認められたコンフィグレーションデータ102とに分け、修理支援サーバ3が、ネットワーク回線4を介してコンフィグレーションデータ102を変更手段を備える整備者端末2に送信し、リプログラミングデータ101を整備者端末2を介さずに整備対象機種1の更新端末に送信し、整備者端末2が変更を受け付けたコンフィグレーションデータ102を更新端末宛てに送信し、更新端末が両データ101、102を受信して指定された電子制御ユニットのプログラムデータを更新する。 (もっと読む)


141 - 160 / 215